• ベストアンサー

喫煙をやめさせたい。

jyunheiの回答

  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.7

思春期の女の子の喫煙を止めさせるのなんて、簡単なことです。 条件が一つだけありますが。 好きな男の子から、「オレはタバコなんか吸う女は嫌いだ!」と言われた時。 これで、9割は止めます。 あなたが、自分を磨いて、もっといい男になって彼女にとってとても大切な存在になること。 今は、まだムリかも知れないけど、がんばってください。

関連するQ&A

  • 喫煙者について

    喫煙者について 私は典型的な嫌煙者です。 私は自分がタバコを嫌うのは 別に私の問題でどうでもいいのですが、 喫煙者を嫌う癖が直りません。 喫煙者にも良い人がいると思いますが、 タバコに寛容になれません。 どうしたら喫煙者を寛容に見ることが できるようになりますか? 悩んでいます。人生のアドバイスを お願いします。

  • 喫煙者って分かりますか?

    子供と同じ保育園に通う母親から相談されました。 その母親は喫煙者です。 私は5年前まで吸っていましたが、つわりのため吸えなくなり それ以来吸っていません。 その母親が保育園にお迎えに行った時、他のお母さんに 「タバコ臭い。おっさんが通ったんかと思った(笑)」と言われたそうです。 冗談っぽくですが。 私は吸わないくせに、喫煙者の見分けが出来ません。 匂いで分かると言いますが、目の前で吸われたら当然分かるけど、 さっき吸ってたと言われても分からないんです。 そのお母さんに「私タバコ臭い?」と聞かれ 「分からない。1日何本吸うの?」と聞くと 「1箱ぐらい」と言ってました。 そのお母さんはそれ以来匂いが気になり お迎えの前にはシャワーを浴びているそうですが、 そこまでしないといけないほど、喫煙者って分かるのでしょうか? 1歳クラスのお迎えだと、先生と近距離で話もするので それも気になっているようです。 喫煙者はすぐに分かりますか? それは匂いで分かるのでしょうか? タバコの匂い?それともタバコを吸う人の独特の匂い? どれぐらいの距離で分かりますか? たくさんの意見お願いします。

  • あなたは喫煙者ですか?非喫煙者ですか?教えて下さい

    ここの回答者の方の煙草を吸う人、吸わない人どれぐらいいるか単純に知りたくなりました。 (1) あなたは喫煙者ですか?非喫煙者ですか? (2) 吸う人に質問です。 1日に何本吸いますか? 吸わない人に質問です。 生まれてこの方1本も吸ったことがありませんか? (3) 吸う人に質問です。 煙草を吸い始めたきっかけは何ですか? 吸わない人に質問です。 なぜ煙草を吸わないのですか? (4) 吸う人に質問です。 今までに禁煙したことはありますか? 吸わない人に質問です。 お酒は普段飲みますか? (5) 吸う人に質問です。 何歳から吸い始めていますか? 吸わない人に質問です。 吸う人をどう思いますか? (6) 吸う人 好きな銘柄は何ですか? (7) あなたの性別を教えて下さい 私自身は非喫煙者です。 高校の頃、好奇心で少し吸って直後に気分が悪くなり それ以来吸ってません。 小学校の頃、社会の教科書で喫煙者の肺の色が真っ黒な写真を見て 衝撃を覚えたというのもあり吸っていません。

  • 喫煙者の友達について

    こんばんは。 私は禁煙をして約3年が経ちました。 今は特に吸いたいとは感じず 逆に煙草の臭いがとても嫌になりました。 止めてから煙草を吸わない友達が多くなったり 元々吸っていましたが止めた友達も増えたのですが 喫煙者の友達もいるので、その関係に少し悩んでいます。 喫煙者の友達が嫌いではないのですが 遊んでいる時に煙草を吸われると気持ち悪くなってしまったり 洋服に臭いがつくのも嫌だなと感じてしまいます。 自分も吸っていたくせに!と言う感じですが…。 そういう事があり無意識にあまり交流を持たなくなってしました。 でも、その友達自体が嫌いなわけでもないので 私って自分の事しか考えてないのかなと落ち込んだりします。 止めた方or元々吸ってない方で喫煙者の友達との関係はどうされていますか?

  • 喫煙が原因で不仲に

    私は、煙草を吸いません。 しかし妻は喫煙します。 それを結婚以来、ずっと黙っていました。 偶然煙草の箱を見つけたので、問いただすと 隠れて吸っていたそうです。5年間。 煙草は吸わないと言っていただけに、ショックでした。 気づかない私も私ですが・・。外でだけ吸ったりしてたらしく、室内は無臭でしたので。信用しきってましたから。 喫煙自体、悪いこととは言いませんが、隠していた事が納得できず それ以来、夫婦の関係もギクシャクしてます。 この他にも隠し事が、あるのかとか、この先も隠し事をしながら 生活していけるのか、と不安が絶えません。 隠し事の一つや二つ、夫婦どこにでもあるかと思いますが やがて、それがエスカレートしないか心配です。(男性関係とか・・。浪費癖も。) 上手に、付き合うコツとか自分ならこうする、的なアドバイス お願いします。

  • 喫煙者と非喫煙者の交際って不可能?

    現在、22歳の喫煙者の彼と付き合っています(私は非喫煙者です) 付き合う前に、喫煙者であることを聞いていて、それでも彼氏が好きだったので交際時に喫煙されることを覚悟して付き合いました。 当初、彼は1日半箱位の量を吸っているとのことでした。 ところが最近、気づかないうちになくなる煙草の本数が増えているようで、カフェなどの灰皿をみるとギョッとするくらいの量です。 明らかに一日半箱なんて量ではなくなってきています。 彼は最低限の喫煙マナー(食事中は吸わない、喫煙席でも禁煙席でも私にまかしてくれる)を持って接してくれるのですが 私は最近彼の体が心配になりすぎて辛いです。 喫煙者であることを承諾したのは私なんですが 実際、現実を目の当たりにしたときに、彼氏が肺ガンなる気がして 心配しかできません。(もちろん受動喫煙している私も可能性はあります) 本音を言えばやめてほしいです。しかし、彼はとても頑固な人で 自分の好きなものを抑制されるのが大嫌い。 ちらほらと結婚の話も二人ですることがありますが このような状態では交際もむずしいのかな?なんて考えて悲しくなります。たったひとつの煙草が原因で別れるなんて。煙草が憎らしいです。 皆様のご意見やアドバイスをお願いします。

  • 喫煙していることを隠しています

    先日、付き合っている彼氏から結婚したいと言われました。非常にうれしかったのですが、お互いに隠し事をしている関係なので、悩んでいます。 本当に人として恥ずかしい話なのですが・・・・ 彼氏に、ずっと私が喫煙していることを隠しています。 正直に話したこともありますが、「煙草を吸う女は、女とは思えない」と言われ、別れを切り出されました。その時は「絶対やめるから」と言い、禁煙を始めてみるも、続かず、結局今に至ります。 彼も喫煙者なのですが、私の前では吸いにくいようで、隠れて吸っているようです。聞いてみたことはありませんが、においがするので・・・ 彼は私にとって大きな存在で、結婚したいと思っています。 禁煙できないくらいなら、結婚はやめた方がいいのでしょうか。 それとも彼に正直に話すべきでしょうか。 話して嫌われてしまうのが怖いのです。 どうか、皆様のアドバイスをください。

  • 喫煙調節

    私は喫煙をしたことがありません。 また、特にタバコ自体は吸いたいと思ったことはないのですが、 職場等の喫煙室で雑談したり仕事の相談ができるのは羨ましく思います。 そこで、話したい時だけ喫煙室でタバコを吸う、 すなわち、2日に1本とかだけ吸うということは可能なのでしょうか。 それとも、そのような中途半端な喫煙というのはやはりできないものなのでしょうか? 個人差あると思いますが、ご意見お聞かせください。

  • 上司が喫煙者なら部下は強制的に喫煙席行きになるの?

    自分が非喫煙者で、上司や商談相手の客が喫煙者であれば、喫茶店や料理店での席は喫煙席にしますか?禁煙席ですか? この場合、禁煙席にしたら自分の都合を優先するのは失礼とかになるんでしょうか? もしそうなら、部下や取引相手は吸いたくもない煙草の煙を我慢して喫煙席にいないと行けませんか? 私は煙草が大嫌いなので、喫煙席に通されそうになると上司に 「私は店の外で待っております。煙草がダメなので。」と言って、禁煙席に変えてもらいます。 目下の人間は目上の人間がタバコを吸うのなら嫌でも我慢しろというのはパワハラですから。 また、焼肉店や居酒屋、個人料理店などの喫煙席と禁煙席の区分がなされておらず全てが喫煙席の場合 上司や商談相手が喫煙していた時に、「私は煙草が嫌いなので、消して下さい。」というのも言ってはならないのですか? もしこの行為が失礼ならば、非喫煙者は煙草を我慢しないといけないのですか?

  • 喫煙者に聞きたくて・・・。

    どのカテゴリーがいいか迷いましたが・・・。 条例で、歩きタバコ禁止になってるところ増えましたね。 罰金を取られるとこもあります。そこで、質問したいのです。 歩きタバコが禁止になってるのに、歩きタバコをよく見かけます。 駅などの禁煙場所は、わかっていても喫煙してると思いますが、街中の歩きタバコ禁止条例はどうなのでしょうか? わかって、喫煙してるのか、知らずに喫煙してるのかが知りたいのです。 喫煙してる時、まわりは気にしますか? 恥ずかしい、悪いことをしてるという意識はあるのですか。 「歩きタバコ禁止ですよ」と、注意されるとどうしますか? ついでに、もう一つ 家を出てすぐにタバコを吸う人、家の手前でタバコを捨てる人もよく見かけますが、家の中では禁煙になってるのですか? 国がタバコ税という税金をとってる以上、これ以上きつい制限はかからないと思いますので、喫煙者の気持を知りたいと思ったのです。