• ベストアンサー

新聞広告

設計事務所のスタイルで住宅を設計施工で作らせて頂いている会社です。 坪70万から80万にかけての仕事が多いです。(お客様は、医者・公務員・経営者の方) 日本経済新聞に広告を出そうと思っておりますが、皆さんどうお思いでしょうか。 所在地は、九州の地方都市で人口60万ぐらいです。 知識の豊富な方、アドバイス下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そこまでターゲットが絞れているなら新聞に広告など打たずにダイレクトメールを利用したほうが断然コストパフォーマンスが高いのではないでしょうか。高額所得者のリストに対し魅力的なオファー(無料のものがあれば尚良いですね)を提示したらいかがでしょう。リストの収集と整理に手間取るでしょうが、オファーと手紙の内容さえよければ新聞広告よりも反応の良い媒体になります。仮にDM反応率1%を目標にするならば年間受注10件ですと1000通で10件ですが、すべてがクロージングには至りませんので5000通中50件の問合せ→内20%受注で10件ですね。『得る前に与えよ』という言葉がありますが最初のオファーが肝になります。がんばってくださいね。

inforenyou
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。 三月のモデルハウス完成と、地元新聞社主催の住宅イベントに向けて ご意見を参考にさせていただきながら企画を練っています。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

まず、どの地域に広告を打つかです。 全国版になると5段広告で1000万円近くします。 九州に絞るなら、日経なのか西日本新聞など地方紙か の選択になります。 印象としてはプレジデントなどの雑誌の方が合うように思います。

inforenyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとに新聞広告は高いですね。 ターゲットを絞り込んでいますので医師会名簿・各種の会員名簿で DMを送ろうと思っています。

inforenyou
質問者

補足

私どもの会社は熊本です。当面、年間10棟も仕事をさせていただければいいと思っています。 住宅の仕事は、熊本に限りたいと思っています。 プレジデント・・・・調べてみます。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

金額は「広告料金シミュレーション」で試算が可能。 http://www.nikkei-ad.com/sim/sim_100.php 広告サイズやカラー/モノクロの違いで差はあるけれど、 いずれにせよ、全国紙の広告料金は高い。 だからといってスペースをケチってしまえば、 今度は逆に読者の目につかないし。 コストを考えると、 チラシの折り込みの方が現実的かも。 >お客様は、医者・公務員・経営者の方 ターゲットは決まっているんだから、 ピンポイントで絞り込んだ広告もできそうな気が。

inforenyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 各種名簿を手に入れDMの送り先を検討しているところです。

inforenyou
質問者

補足

私どもの会社は、熊本です。 熊本だに絞って中の上のお客様にアピールしたいのですが? ピンポイントで絞った広告とは、何が考えられますか?

関連するQ&A

  • 新聞記者 公務員

    来年春に向けて、現在就職活動をしている者です(2010年3月卒業)。 新聞記者(できれば地方新聞)か地方公務員(県庁or政令指定都市)のどちらに絞ろうか迷っています。 ここで1つ疑問があるのですが、仮に新聞社に就職してやっぱり転職したくなったと仮定して、 (1)新聞記者が公務員に転職をしようと考えた場合、記者という仕事柄から、公務員になりにくくなるということはあるのでしょうか? 公務員から民間への転職は難しいという話はよく聞いています。 次に、新聞記者と地方公務員の志望理由ですが、 ・大学院で民俗芸能に関するフィールド研究で聞き取り調査を行い、ある地域にとても愛着を持っている。 ・何かを調べたり、人の話を聞くことは楽しいと感じる。 ・人との対話や地域文化を大切にしながら生きていきたいと考えている。 といったところなんですが、 (2)このような志望理由を持った者が働くには、どちらの職業がより適していると思いますか? 第3者からの考えが知りたいです。 多くの民間企業に比べ、この2つの職業は情報が少ないように感じます。 (1)(2)のほか、就職に関することであればどんなことでも良いので、 みなさんの考えを教えていただければ大変嬉しいです。 必ず返信します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 広告代理店に就職したい、、、

    春から大学生です。 上智の文学部新聞学科と経済学部経営学科に受かりました。 電通や博報堂などの広告代理店に就職したいのですがどちらにいったほうがいいですかね? ちなみに経営学科ではマーケティングを専攻する予定です。

  • 自転車便(メッセンジャー)を地方都市で起業したい

    地方都市(人口30万人弱・県庁所在地・大都市に隣接県)で自転車便を起業したいと考えているのですが、需要は見込めそうでしょうか?自転車便で運ぶ荷物で最も多いのは何でしょうか?

  • 民主党の謝罪広告の掲載範囲について

    本日のテレビ報道で民主党が偽メールに対する謝罪広告を掲載したと伝えていました。 私は日本経済新聞12版を見ましたが、掲載されていませんでした。 謝罪広告掲載の範囲(地方)はどこあたりだったのでしょうか? 素朴な疑問です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 日本の人口減少について教えてください。

    日本の人口減少について教えてください。 ・県庁所在地や、規模的に比較的大きい市などでは人口は減少していないのでしょうか? 日本の人口は減少することで経済的に様々な問題があると思います。 そこで、Wikipediaでいろいろ調べておりました。 (当方、広島県広島市在住、出身地は鳥取県鳥取市ですので、知っている土地の人口推移をWikipediaの資料でみておりました。それ以外の中国地方以外の他県の情報も見てみました。2005年までしかなく古い情報でしたが。。) まとめてみますと以下になりました。 広島は、 ・広島県としては、2000年に比べ2005年に人口減少していますが、県庁所在地の広島市としては2005年まで人口増加が続いている。 ・鳥取県としては、1985年から2005年へと人口減少していますが、県庁所在地の鳥取市では2005年まで人口増加が続いている。 ・対して、『山間部である』、『商業があまり栄えていない』、『全国的に無名』という都市は人口が減り続けていました。 今後の世の中として、日本全体としては人口が減っていくが、ある程度力のある?都市というのは人口を保っていくという二極化が進んでいくと思えばよいのでしょうか? 日本の未来が心配になってきまして・・・。 よろしければどなたかよろしくお願いいたします。

  • 都市間競争

    魅力のある都市への人口の流入と魅力のない街からの人口の流出によりますます地方間格差が広がると思います。 このような都市間競争について、どのように思われますか? 都市間競争は競争社会では仕方のない、むしろ自然なことだとはわかるのですが、例えば地方公務員になったときに、その所属する自治体の利益だけを考えると割り切ってしまっていいのでしょうか?(例えば仙台市役所で働くとして、仙台市の魅力を増すことにより人口増加を達成した場合、それは東北のその他の街から人口を吸い取っていることになりますよね?他地域とのバランシングは考えなくてもいいのでしょうか・・・)

  • 不動産入札公告を新聞で知りたい

    札幌地方裁判所室蘭支部の不動産入札公告が掲載されている新聞を 教えてください。大阪地方裁判所なら日本経済新聞の夕刊に広告として 掲載されています。京都地方裁判所は公告日の京都新聞朝刊に一覧が掲載されています。インタネットで検索しても一覧は表示されますが、事件番号に続く物件番号の表示がありません。このため入札書の作成ができません。FAXサービスはありません。裁判所に直接問い合わせても徒労となるでしよう。裁判所に出向くのが一番良い方法だということは承知いたしております。

  • なんちゃて政令指定都市(政令指定都市らしくない)とこはどこ?

    政令指定都市14市(札幌・仙台・さいたま・千葉・川崎・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・ 神戸・広島・北九州・福岡)のうち、ワースト(政令指定都市らくしくない)5をあげるとすればどれを選びますか? ちなみに私の場合、 1位:川崎 主な理由:拠点性全く無し、完全な東京のベッドタウン、昼夜間人口比率は政令市最低、 新幹線駅・(市営)地下鉄・空港全て無し、市内最高値価は北九州に次ぐ政令指定都市ワースト2、国立大学無し、 都道府県庁所在地でも無い 2位:静岡 主な理由:人口、人口密度共に政令指定都市ダントツ最低、高層ビル無し 最下位でない理由:県庁所在地、新幹線駅有り、地域的拠点性あり、昼夜間人口比率高め 3位:北九州 主な理由:県庁所在地ではない、長らく人口減少・衰退都市、人口100万人を割ってしまった、 市内最高地価が政令指定都市最低、高層ビル無し、福岡に次ぐ九州第2の都市として扱われないことが多い 2位以下では無い理由:政令指定都市として先輩格(初代5政令市に次ぐ)、政令指定都市としての歴史がある、 かつての九州最大の都市、新幹線駅あり、空港あり 4位:千葉 主な理由:東京のベッドタウン、昼夜間人口比率が100未満、人口が少ない(100万人未満)、地価が安い、人口密度が低い 千葉県内すら県東部・房総地域のみの拠点性(県西部、東飾地域は完全な東京圏)、新幹線駅・地下鉄・空港共に無し 3位以下では無い理由:幕張(比較的高層ビルが多い)、関東4政令指定都市中一番昼夜間人口比率が高い、県庁所在地 5位:さいたま 主な理由:東京のベッドタウン、昼夜間人口比率が100未満、空港無し、市営地下鉄無し、人口密度が高い 4位以下では無い理由:県庁所在地、人口10位(119万人)、さいたま新都心(関東の行政機関・省庁が沢山ある) 北関東・南東北・信越地域の広域的中心(各新幹線等各線が集まってくる)

  • なぜ熊本市は繁華街がかなり発展しているのか

    熊本市は古くから九州の中枢都市、特に戦前は福岡市と同規模の都市として繁栄していましたが今でも人口の割に上通、下通などの繁華街の賑わいはかなりのものだと思います。 なぜ熊本市は地方都市の割に繁華街が発展しているのですか?

  • 底地で融資

    現在、借地人が住んでいる80坪ほどの土地があります (人口180万の地方都市です) 難しいと思いますが底地で融資をしてくれる金融機関を教えてください! 出来れば有名な?低金利の金融機関をお願いします。 借地人はお金が無く購入は無理との事です よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう