• 締切済み

新聞記者 公務員

来年春に向けて、現在就職活動をしている者です(2010年3月卒業)。 新聞記者(できれば地方新聞)か地方公務員(県庁or政令指定都市)のどちらに絞ろうか迷っています。 ここで1つ疑問があるのですが、仮に新聞社に就職してやっぱり転職したくなったと仮定して、 (1)新聞記者が公務員に転職をしようと考えた場合、記者という仕事柄から、公務員になりにくくなるということはあるのでしょうか? 公務員から民間への転職は難しいという話はよく聞いています。 次に、新聞記者と地方公務員の志望理由ですが、 ・大学院で民俗芸能に関するフィールド研究で聞き取り調査を行い、ある地域にとても愛着を持っている。 ・何かを調べたり、人の話を聞くことは楽しいと感じる。 ・人との対話や地域文化を大切にしながら生きていきたいと考えている。 といったところなんですが、 (2)このような志望理由を持った者が働くには、どちらの職業がより適していると思いますか? 第3者からの考えが知りたいです。 多くの民間企業に比べ、この2つの職業は情報が少ないように感じます。 (1)(2)のほか、就職に関することであればどんなことでも良いので、 みなさんの考えを教えていただければ大変嬉しいです。 必ず返信します。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

新聞記者と公務員はあまりに違いすぎます。 対極にあるとも言えます。 この2つが候補という方は少ないと思います。 新聞記者は女性でも夜中もいとわない体力が求めら、 かなりハードです。 また、文章力が必要です。 公務員は定時終了が基本です。 志望理由を見るとのんびりした印象なので、 公務員としか思えません。

runrunpor
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 確かに、文章力は不十分です!お恥ずかしいです。 「定時で帰れる」や、「仕事がのんびり」を望んで公務員を志望する人が多いのは、やっぱり本当なんでしょうね。ちょっと寂しいですね。(悪いことだとは思いませんが) 私は調査柄、役場の方とお会いする機会がたくさんあります。 自治体によって差はありますが、確かに「おい!」と言いたくなるような、のんびりしてる所はありました。(全部ではなく、あくまで一部のみです) しかし、地道に真摯に長いスパンで地域社会に関わっている方もおり、大切な仕事だと感じました。 どちらかと言えば、新聞記者が遠い未来まで見据えているのに対し、地方公務員は「今」に対応している、といった印象です。(あくまで私個人の印象です) どちらも大切な仕事です。 ただし、行政で働く場合、何が何でも施策に従わなければならないのは辛いところだと思います。何がベストかなんて、誰にも分からないです。 mat983様は公務員と新聞記者は対極であるとおっしゃいましたが、私にとっても、これらの職業は「鶏と卵」のような関係です。 そもそもこの2つで悩むのがおかしいのでしょうね^^; No.1のgo_to_bed様のおっしゃるように「真実を追い求めたいのか」、 それとも「地域に住む人々の暮らしに直に携わりたいのか」(←しかし公務員になって本当にこれが達成できるのか、疑問が残っています・・)という、 自分の求める立ち位置・働き方をもっと明確にしなければならないと気がつきました。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

少なくとも、新聞記者の志望理由にはなり得ませんね。 新聞などのメディアは、 行き過ぎた報道姿勢などが問題になることも多くありますが、 それでもなお、根本には「真実を追い求める」という精神があります。 当然のように、その職場で働く者にもその精神は求められますよ。

runrunpor
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 確かに上記では漠然・曖昧で、新聞記者としての志望理由には不十分ですね! 真摯に記者として活動されている方がこのような楽観的な文を見たら、不快に思われたかもしれません。もしそうでしたらごめんなさい。 「真実を追い求める」という言葉が印象に残りました。 ―――――――――― 民俗芸能に関わる事柄は、最新の報道に比べたら、周辺のちっぽけな事象と捉えられがちです。 これらの研究は私にとって、伝承を通して地域社会や地域コミュニティの変化を追うことでもあり、 行政の施策、地方自治、学校教育(指導要領含)、民族的アイデンティティ、等々日本の課題について考えることと同義です。 今だと少子高齢化は勿論、減反政策や牛の飼料価格など非常に影響しています。 ですから、ミクロの視点だけにとどまらず、自分なりに色んな現場で知ったことを、社会に還元させていきたいです。 かといってこれらメディアに乗っからないような生の声を沢山きいても、正直私は何もできていません・・ 真実を追い求めても、形にできる能力が自分にはありません。 そもそもどうするべきなのか? だから、go_to_bed様のおっしゃるように、「真実を追い求める」記者は本当にすごいと思います。 自分は甘い人間なので、到底無理な職業に思えてきました。 それでも、何に就いたとしても、せめて自分なりに考え求めることは続けたいです。

関連するQ&A

  • 公務員から新聞記者への転職

    私は元々新聞記者になりたかったのですが、新卒では夢破れて、市役所で働いています。(2年目) 定時帰りでプライベートな時間は多いですが、仕事は全くやりがいがなく、一生懸命頑張ろうという気が起こりません。なぜならどんなに勤勉でも怠惰でも給料は同じだからです。与えられた仕事をこなしていればいいのです。 これが定年まで続くと考えると40年後に何か残っているのか不安に思うようになってきました。 そして2年目の今、もう一度新聞記者になる道を考え始めました。1年ちょっとではありますが、市民と接してきて、個人にクローズアップした記事を書きたいという想いが強くなってきました。もちろん新聞記者がかなり激務なのは知っています。しかしその一貫した真実を追い求める姿勢に、憧れがあるのです。 金銭的な面や就職難もありますし、「今の御時世、公務員になれただけで勝ち組じゃないか」 と思われるかもしれませんが、将来を考えると今の公務員という職業について、金銭と安定面を除けば絶望しかありません。 公務員から新聞記者への転職についてどう思うか、意見を伺いたいです。

  • 新聞記者から公務員への転職

    現在全国紙の新聞記者の1年生です。入社後地方支局に配属されて今に至ります。 大学時代は記者になりたくて、マスコミ業界を第一志望として就職活動をしてきました。しかし今一生この仕事を続けることにためらいを感じており、ゆくゆくは転職を考えています。 一つは、自分が記者を目指した理由が、例えば地方に配属された場合に、その地方の問題点やよいところを見つけ記事にし、その街がより良くなればという理由が大きなものでした。 しかし、実際私たちが啓発などを行っても、それを企画したり実行するのは役所の人です。 どちらかというと内部で実際にそれを動かす側に憧れるようになりました。 もう一つは公務員になりたい理由よりは、転職したい理由ですが、ちょっと激務すぎることや、プライベートと仕事の線引きがあまりになさすぎることです。 休みの日も真夜中でも電話一本で事件事故が起これば呼び出される生活を一生続ける自信が持てなくなりました。 でも今の仕事のつらさはどんな仕事にも共通する部分があると思うので、3年は頑張ろうと思ってたのですが、希望する自治体の年齢制限が受験年度の満年齢で26歳です。 私は1浪したので現在24歳です。また今の仕事だととても仕事と勉強を両立なんて不可能ですし、気軽に県外にも出れないので受験自体不可能です。なので1年勉強するとすると来年には退職しなければいけません。 でも1年で辞めて、しかも1年受験浪人というのは不安もあります。もしだめだった場合も考えると怖いものはあります。 他の質問などの回答を見ても、仕事をしながら受験するようにアドバイスされているものがほとんどなので不安が大きいです。 同じような境遇の方がいらしたらアドバイスを頂ければと思います。

  • 新聞記者と通信社記者の違い

    現在就職活動をしている者です。 来週、新聞社と通信社の記者職の両方を受験する予定ですが、 両者の仕事の違いにつき、あまり詳しくわかりません。 通信社の場合は、自前の紙面を持たずに主に地方紙に配信するのが仕事のようですが、具体的に記者の業務として新聞社とどれほど違いはあるのでしょうか? 企画モノや連載記事は新聞記者の方が書く機会が多いようなイメージはあるのですが、どうでしょうか。 やりがいなど違いがあれば教えてください。

  • 公務員から民間へそして再び公務員へ

    6年間勤めていた国家公務員を辞めて、民間企業へ就職して8年経ちますが、また、民間企業経験者として地方公務員に転職したいと思っていますができますでしょうか?同じ境遇の方がいらっしゃたら教えてください。

  • 新聞記者を目指して

    私は関西に住む26歳男性です。現在小さな出版社に勤務しており、編集や広告制作、営業などを行っています。 実は自分の夢である新聞記者(地方紙)への転職を目指しております。昨年から本格的に活動をはじめ、筆記は通過するのですが、三次で駄目であったり最終で駄目だったりとなかなかうまくいきません。実務経験や熱意を伝えはするのですが大学も三流大学卒業ですし、頭の良い人にはかなわないのかと考えてしまい、閉塞感が漂っています。 なんとしてでも新聞記者になって世の中を良くしたい。けれど自分の夢はなかなか叶わず、自分の学歴をくやんだりしてしまう始末です。 どうしたら夢を叶えることができるのか、精神的なことも含めてどうやっていけば良いのかアドバイスを下さい。漠然とした内容ですいません。

  • 新聞記者を目指していますが

    都内中高一貫校の中3です。 まだ高校生にもなっていないのですが、 進学校の特進クラスということもあり、 進路について考えなくてはいけません。 私は新聞記者を目指していて、 早稲田大学政治経済学部、中央大学総合政策学部などを 志望しています。 もし他におすすめの大学・学部があれば教えて下さい。 また自分の考えを深めためにも異文化に触れてみたいと思い 高1の夏に2週間程度ですが短期留学を考えています。 記者になる、という夢につながるものになればいいな と考えているのですがこちらもおすすめの国などあればぜひお願いします。

  • 新聞記者との恋愛

    最近、付き合ったばかりの彼氏が全国紙の新聞記者をしています。 現在社会人5年目で地方の総局にいます。仕事柄あまり仕事の内容は濁して話してくることが多いので深追いして聞いていませんが、裁判所や警察署によく行っているようです。ネットで名前を検索すると最近彼が書いた記事が読めるので、読んでみると地元のほのぼの系の記事や事件についてよく書いています。 私の中で新聞記者の方は激務をイメージしていましたが、よく警察署内に記者が集まる談話室があるらしくそこでみんなでテレビを見た話や頻繁に色んな人と飲み会があったり勤務中でもマメに連絡がきますし、基本的に土日はいつも休みで平日も休みの日もありますし、いつが仕事で休みなのか?何時から何時まで仕事があるのか全く読めません‥‥。一体どの様な勤務体系ですか? そして来年の春に高確率で転勤があるらしく、そこで私に一緒について来ませんか?と言ってくれました。とても嬉しかったのですが婚約をしてではなく一緒に転勤に連れて行っているのが新聞記者の方の中では多いのでしょうか? あと彼の周りの新聞記者の方の恋愛の話などを聞くことがたまにあるのですが、浮気している人が多いらしく不安になりました。彼もですが職業柄出会いも多いですしコミュニケーション力も高いですし、スペックも高いですよね。新聞記者の方は他社の記者同士の繋がりもあると聞きました、やはり同業同士の恋愛や結婚が多いのでしょうか?

  • 新聞記者の彼女

    付き合っている女性がいるのですが、 この春からお互い就職のため遠距離恋愛になりました。 (新幹線と在来線で2時間半程度の距離です。) 僕はふつうのサラリーマンなのですが、彼女は地方紙の新聞記者です。 そこで、ご存知の方がいたら教えていただきたいことがあります。 ・暦通りの休みではないことはわかっているのですが、全く土日休みではない&連休はとれない…ものなのでしょうか。 (一応「週休2日・国民の祝祭日は休日」となっていますが…。) ・夜は何時くらいに帰ることができるのでしょうか。 ・その他、どのような勤務形態なのでしょうか。 ちなみに、地方紙の中でも規模としては大きい会社です。 もちろん、会社によって違うのでしょうが、体験談でいいので参考程度に教えていただきたいです。 彼女に直接聞けばいいのですが、あまり休みのことを聞くと、彼女にとってプレッシャー(「休日が合わないといったら嫌がられるかも、振られてしまうかも」と思うそうです;)になりそうなので、聞けません。 彼女以上の人にこの先出会えるとは思っていないので、将来的に結婚も考えています(今すぐではありません)。 しかし、遠距離恋愛の上に、彼女の職業について想像がつかないので、 やっていけるのかと不安に思っています。

  • 新聞記者志望の大学三年生です。普段購読する新聞について質問させてください。

    新聞記者を志望している大学三年生です。 先日読売新聞社の説明会に行き、業務内容や形態にとても魅力を感じ、強く志望するようになりました。 しかし現在私は朝日新聞をとっています。 理由は朝日新聞が一番私にとって読みやすいからです。 でもやはり自分の第一志望とする新聞社の新聞をとるべきでしょうか? 一応記者希望なので複数の新聞社を受けるつもりです。

  • 民間か公務員か…

    民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。