• ベストアンサー

ネット世論が重要になってきた?

前のはカテ違いかもしれません。 秋葉原通り魔殺人事件や、今回の厚生次官殺傷事件を伝える新聞記事には、「ネット上には今回の事件の加害者を擁護する書き込みされている」みたいな記述がありましたが(重大事件では、しばしば、「ネットでは云々」と報道される)、 それだけネット世論が重みを増し、無視できなくなったということですか? たかがネット、とはいえなくなったということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

質問文に書かれているケースはネット世論とは全く関係ない話だと思います。 単に犯人を擁護する意見がネットにあったと言うだけでしょう。その手の意見なら、昔からあった「抗議の電話がテレビ局にかかってきた」などと同じです。 電話や手紙での抗議となると、その企業に問い合わせて情報を加持してもらう必要がありますが、ネットだと簡単に確認できるのでお手軽にネットに書かれているといっているだけです。

その他の回答 (6)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.7

「重みを増した」というのとは違うことのように感じますが、 ネット世論に世の中が振り回されるようになっているのは事実だと思います。 ほかの方もおっしゃっているように2ちゃんねるレベルの誹謗中傷に走りやすいですし、 残念なことにそういうスレは投稿数が非常に伸びやすいです。 そうすると、極端な意見の人が大多数のように見えてしまいます。 すると今度は、そういう意見に刺激を受ける人も出てきます。 「これが世論だ!」と思い込んで心を奮い立たされた人々が、 批判の矛先となった組織や企業、個人などへ非難の電話やメールなどを殺到させることになります。 ネットでいろいろな事件に意見を手軽に投稿・閲覧できるようになってから、 そういう行動が急増しているのではないかと個人的に予想しています。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.5

#1です。 私は、世論調査の仕事をしていたことがあります。 世論調査では、たとえ匿名でも、調査対象が偏らないように、家族の内で、年齢が何番目の方とか、地域でも人口に対して人数を割り振るとか、厳密にサンプルを選んでいます。 ネットでは、言いやすいことを無責任に掲載しているだけで、世論とはいえません。特定の人が匿名で落書きしているからと言って、世論と言えないのと同じです。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

そうですねぇ…例えて言えば、 ●「東スポ」の記事を本気にしてしまうバカが、増えているようです。全く考えられないような事態です。困りましたねぇ… ということだと思いますよ。(笑)

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.3

無視できなくなったのは事実でしょうが、どう向かい合うかはまだまだ 検討の余地があるでしょう。 先般、アメリカかどこかの調査で、手書きの手紙より、e-mailの方が 辛辣になりやすい、という結果が出たそうです。 匿名性が強く、2chに代表されるように、あまりにも安易に誹謗中傷に 走るような場合もありますので、それを旧来の「世論」同様に扱って よいか、というのも疑問です。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

世論というか、ネットのせいで新聞社が情報を独占できなくなり、自分たちに都合が悪いことがどんどん暴露されるようになったため、とにかくネットを意識せずにはいられなくなった(しかしなるべく悪口だけ述べて、一般人へのネットの影響力を減殺したい)ということではないでしょうか。 毎日新聞なんか、ネットのおかげでひどい目に遭いましたからね。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

今回の、「ネットで云々」は、 「おかしな人も増えているので、何とかしなければならない」 という意味であり、その意見をとりあげようという主旨はないと思われます。 つまり、加害者を擁護するからといって、もっともだというのではなく、おかしな意見を言う人たちを正さなくてはならないという意味で、取り上げられているということです。 まったく、そのような意見をとりあげようという意味はありません。

関連するQ&A

  • 通り魔殺人は増えている?

    秋葉原殺傷事件から今回の八王子殺傷事件にかけて 通り魔がある意味流行っているという流れです。 本当でしょうか? つまり、昭和30年代と現在を比べて通り魔殺人(無差別殺人)の数って増えているんでしょうか?

  • ネットで 世論を盛り上げる方法はありますか

    ネットで 世論を盛り上げる方法はありますか 今回の 尖閣列島・船長拘留・中国の強行主張・日本政府の対応等メディアが沸き立っていますが、日本のネット上でこれらの問題を検索してみると 報道関係しか分からず、政府見解や一般の意見はわかりません。 中国のネット掲示板に書き込まれた内容や件数が報道されていますが 日本の一般的な世論はメディアの世論調査や街の声のインタビューくらいしかないような感じです。 その一方的な報道で 中国のネットで日本に対しての独断的な意見が日中関係を動かしているような感じさえもします。 無責任な2ch等ではなく、世論を動かせるような(大勢が閲覧し報道に値する)掲示板・意見投稿はないでしょうか。 熱狂的な隣国中国に対抗する世論の形成する方法をお教えください。

  • 秋葉原無差別殺人事件の刑は執行されたのか?

    今朝の新聞で3人の死刑が執行された記事を読みました。3人のうちの1人は下関通り魔殺人事件の被告でした。下関通り魔殺人事件は秋葉原無差別殺人事件を模倣した事件でしたが、秋葉原無差別殺人事件は死刑執行されたのでしょうか?

  • 柏通り魔事件って

    「通り魔殺人事件」という報道で正しいのですか? 「強盗殺人事件」ではなくて? 同時期にマスコミを騒がせている三重の事件も通り魔的要素があるのですが こちらは「強盗殺人事件」として報道されているので疑問に思いました。 通り魔殺人と聞くと、犯人は自分の利益・保身を無視し、殺人を目的として、不特定多数を一度に襲うというイメージがあります。

  • 無差別殺傷事件にて

    秋葉原通り魔殺傷事件やのように7人もの犠牲者を出した事件もあれば、一方で名駅近くで起きたレンタカーによる暴走事件のように、怪我人は出たものの1人も犠牲者を出さずに殺人未遂で済んだ事件もあります。 両者とも、警察の調べで人を殺すつもりで起こした等と話してますが、違いは何ですか? 多くの犠牲者を出すような事件を起こすような犯人は世の中に対する憎悪心がそれだけ強いのですか?

  • 言論の自由のない中国でネット世論なんてありうるのか?

    このところチベット問題や聖火リレー、四川大地震の報道で 中国のネット世論が云々という文章をよく目にします。 「チベットは中国の一部であると中国のネット世論は反発した」 「聖火リレーを成功させよう!と中国のネット世論は盛り上がった」 「四川大地震で日本の災害救助隊に中国のネット世論は深く感謝した」 「四川大地震で日本の自衛隊派遣に中国のネット世論は猛反発した」 「シャロン・ストーンの不買運動を呼びかけた」etc さてしかし実際の中国にはそこまでの言論の自由があり ネット世論は庶民の声をちゃんと反映してるんでしょうか? 中国共産党がネットを使って自らの意向を反映させてるだけな 可能性はどれくらいなのでしょうか?

  • 秋葉原通り魔事件

    秋葉原通り魔殺人事件の犯人を可哀想だと思う部分はありますか?

  • 秋葉原通り魔殺人事件の核心に迫った著作

    秋葉原通り魔殺人事件ですが、この事件の核心、容疑者の心理に鋭く迫った著作などは出ていますか?浅い見方ではなく・・・ 暇なときに教えてください。

  • 詐欺事件、

    今は振込みと言わないンデスネ?手渡し詐欺事件に通り魔殺人事件にメディアはもっと大事な事を追及せずに相変わらずこれらの事件を大々的にあおっているんでしょうか?それとも注意喚起を促しているんでしょうか? 詐欺事件もこんな世相ですから人を殺傷せず口先一つでこんなにカンタンに年寄りから何百万、一千万単位で 金を引き出せるンデスカラとまるで宣伝してるんですから止まる気配が有りませんよね? やけくそなドウニデモになれ...的な殺傷事件も流行り的に増加させている事が解ってないようですが...メディアの規制も考えんのでしょうか? 未成年だからと教育委員会は名を公開せず加害者の人権のほうが大事でしょうか? これでは事件は増加するばかりでしょうネ?

  • 元厚生次官殺傷事件 なぜテロなの?

    元厚生次官の殺傷事件がありましたが、「テロか?」「テロの疑いあり」と報道されています。 しかし、私にはこの事件がテロとは思えないのです。 テロとはある政治的目的を達成するための暴力行為だと理解していますが、元厚生次官を殺し傷つけることによってどのような政治的目的が達せられるのでしょうか?私にはさっぱりわかりません。 殺傷された2人は現役時代は年金行政の責任者だったようですが、彼らに害を加えて今の年金行政が変わるとも思えないのですが。 なぜ「テロの疑いがある」と報道されているのか、教えてください。