• ベストアンサー

生協をはじめようと思うのですが・・・

共働きの主婦です。スーパーが開いている時間に家に帰ることができなにので、生協を始めようかと思ったのですが・・・・。 HPを見て、びっくり!いろいろな種類があるんですね!?「コープ」「生活クラブ」「Myコープ」などなど・・・。そこで質問です。 (1)違いって何でしょうか? もうひとつ質問があります。 (2)留守時は箱に入れて置いておくと書いてあるようなのですが、安全面は大丈夫なのでしょうか? つまり、いたずらされたり、取られてしまうことはないのでしょうか?経験談等ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1) 配達を班で受け取るのか、個人で受け取ることもできるのか。 班の場合、いつも不在だと、仕分けを他の人のお世話になるので、班の人たちの理解を得なくてはなりません。在宅主婦が1、2人で、3、4人が勤めという場合、在宅主婦の負担はけっこう大きなものになります。仕分けには(量によりますが)1時間とかそれ以上かかります。お願いするほうも、毎週のことです。役割が固定するのは、問題があると思います。 仕分けされて戸別に宅配される場合は、配達料が加算されるのが一般的です。 (1)’ 大きな生協のなかには、一般のスーパーとの区別が難しいようなものもあります。食の安全に細心の注意をはらい、生産者と消費者のつながりを大切にしている生協もあります。私は生活クラブ生協は良心的で、好きです。 (2) 品物の保管は、保管庫にカギをかけたりしている例もあるようです。 地域によってシステムが違うと思いますから、参考までに。

mugicha
質問者

お礼

>(1)’ >大きな生協のなかには、一般のスーパーとの区別が難しいようなものもあります。食の安全に細心の注意をはらい、生産者と消費者のつながりを大切にしている生協もあります。 生協に興味を持ったのは、やはり食の安全性があげられますよね (*^o^*) ここに重点をおいている生協を選びたいと思っています。 >私は生活クラブ生協は良心的で、好きです。 なるほど!!参考にさせていただきます。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.5

NO.3のものです。 東京でしたら、個人宅配もやっていると思いますよ。 一応、下記URLで、加入のご案内から、地域のセンターがわかると思いますので、お聞きになってはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.coopnet.or.jp/tokyo/
mugicha
質問者

お礼

ありがとうございます(*^o^*) 生協のことがだいぶわかりました。 さっそくしぼりこみたいと思います。

  • aiaitin
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.4

我が家は「ゆめコープ」を利用しています。 違いとかは良く分からないのですが・・・・。 (2)についてですが、個人で入ってますが、家の玄関の前に置いておいてくれます。今まで、いたずらとかはありません。というのも、帰宅時間の30分位前に配達してくれているからだと思います。入ったときにしつこくリクエストしました。「出来たら帰宅してからの配達にして欲しい」と。そこでの、コープさんの最大の譲歩が今の形と言うことです。 家族構成によってカタログに変化があるので、(三種類)便利なのと、赤ちゃん用のカタログやアレルギー用のカタログがあって、わざわざ遠くへ行っていた買い物も済んで良い感じです。 是非、自分にあったタイプの物が見つかるといいですね!!

mugicha
質問者

お礼

リクエストをだいぶ聞いていただけるようですね。なんだかそれを聞いてかなり安心しました。 私も要望をだしてみようと思います。 カタログがたくさんあることは魅力的に思います。私は東京に住んでいるのですが、カタログが同じような感じである生協を見つけましたので、さっそく連絡をとってみようと思います。ありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

私は東京なので「コープとうきょう」ってのを利用してます。 うちの小さいマンションの中で4世帯がメンバーになり、一つの班になっていて、マンションのロビー屋外(勿論敷地内)に箱を置いてます。 班によっては、みんなで集まって、「はい、○○さんのぶんです」とかやってる専業主婦グループもあるようですけど、うちは勝手に自分の分だけ取っていく仕組みにしていて、届いてすぐに持っていく人も、夜中になってガサゴソやっている人もいます。 たまに「ピンポ~ン。ビール残ってるけど、あなたのじゃない?」なんてこともあります。 コープとうきょうは、仕分けは殆どされていて、各袋に名前が書いてあるので、すぐに自分のだとわかります。 商品に問題があったときの対応も早く、とても安心して利用させてもらってます。 注意しなければならないのは、ご近所の班に入ることになった時に、その班のやり方と、利用者の質(変な人や気難しい人がいないかどうか)です。

mugicha
質問者

お礼

私も東京に住んでいて、そこで、いくつかの生協を発見して驚いてしまいました(笑) 班には必ず入らないといけないものなのでしょうか? でも、引っ越してきた新参者なので、ご近所さんと仲良くなれるきっかけになるかもしれませんね (^^) ありがとうございました。

  • dashinshi
  • ベストアンサー率49% (113/230)
回答No.1

>(1)違いって何でしょうか? 主催している団体の違いです。 消費者団体だったり、農協だったり。。。 >(2)留守時は箱に入れて置いておくと書いてあるようなのですが、安全面は大丈夫なのでしょうか? 生協にもよるでしょうが、貸し出しのボックスがあるところもあります。 ボックスには鍵がかかりますから、イタズラとかの心配はだいぶん減ると思います。 ただ、剥き出しの場合はねぇ。。。確かに心配ですね。

mugicha
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 違いは主催している団体の違いだったんですね。知りませんでした・・・(^^; HPを見た感じどこもサービスが変わらないようなのですが、やはり何か違うのでしょうか? >生協にもよるでしょうが、貸し出しのボックスがあるところもあります。 これを読んですっかり安心しました。ちなみにどこの生協かわかりますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう