• ベストアンサー

資格を取っても無駄?

育児休業中なのを利用して、資格を取りたいと思いました。 会社が近々廃業して別会社になりそうなので、リストラになるかもしてません。また、年齢的にもスキル的にも条件的にも私は再就職にとても不利なんです。 一応、書きますと・・・。 ・36歳 ・子持ち(1歳) ・資格を持ってない (運転免許・CAD利用技術者2級・英検準2級・貸金業主任者のみ) ・転職回数が多い(故に経験不足) 私は「介護事務」を通信で勉強したいと思いましたが、夫に反対されました。 「意味がない」と。 (1)「資格」と「免許」は違う。 (2)介護事務や医療事務は、資格を取らなくても仕事に就けるのでは? (3)例え資格を取っても年齢的に仕事に就けない。若い子を採るに決まってる。 これが夫の言い分です。 なので、もし私が次に仕事に就くとしたら、もう工場しかない、と言うのです。 本当に(1)~(3)なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93549
noname#93549
回答No.6

介護業界に勤務して人事や経理を担当しています。 (1)免許とは「○○免許がなければ××できない」というものですから、その免許を必要とする業種であれば有利なのはまちがいないと思います(たとえば看護師など) 対して資格・検定についてはは「ある程度知識があるんだな」という評価しかされません。 旦那さんがおっしゃっているのはそういう意味ではないでしょうか。 …とは言え、就職・収入にすぐ結びつくような免許は簡単に取れるものではありませんよね。 (2)介護事務というのは、今どきは現場のホームヘルパーさんでも取得している資格です。 私は介護事務員を面接・採用する立場にいますが、介護事務の有無が採否に影響した事は一度もありません。 ただ、介護事務と医療事務の両方を持っているとなると、少し話が変わってきます。介護業の会社でも医療事務の知識が求められる場面はありますから、評価はだいぶ変わってくると思いますよ。 事務系の仕事を希望するのであれば「日商簿記」の方が、業種を問わず一定の評価がされますからオススメです。 (私も妻に簿記を勉強しろと口うるさく言っています) あと、事務系にこだわらないのであれば、介護事務と言わず「ホームヘルパー」の資格を取られてみては? 慢性的に人不足ですから就職に困ることはありえませんし、パートタイマーとして働くなら時給はそんなに悪くないはずです(昼間だけ働くということも可能ですし) (3)まだ30代ですから、それ程気にすることもないと思います。 むしろ、小さいお子さんがいるという事の方が就職に不利でしょうね。 本当はそういう雇用環境ではいけないと思うんですけど、現実的には厳しいと思います。

tenten37
質問者

お礼

大変参考になりました。 思い立つのが遅くて後悔ばかりの人生です。 通信教育の資料を見ましたが、果たしてお金と時間を割いて勉強するべきものかな?と思ってたところにこのご回答です。見送るかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.5

(1)言わんとする意図は(2)と同じでしょう。 (2)そうですね。実際問題募集は「有資格者」よりも「経験者優遇」ではないですか?この業界の多くは、医療事務等は派遣職員に頼っている部分が大きいです。 (3)これに関しては異論があります。前述のように派遣職員に頼るところが大きいですから、そういう会社に登録するなら仕事に就けないことはないでしょう。兼業主婦の方が多いですよ。ただし、常勤職員を狙うのであれば、ご主人の意見どおりが現実ですね。 介護業界は収入が少ないですから、常勤職員になったところで、家計の不足分を補うに足りるだけ稼ぐことはむずかしいのでは?「医療事務や介護事務って収入に有利かと思ってました。」というのは勉強不足としか言わざるをえません。

tenten37
質問者

お礼

「収入に有利」と言うより「就職に有利」だと思ってました。 最近、派遣社員のリストラが相次いでおり、派遣に登録しても競争率が高く更に条件が悪いので、なかなか仕事に就けない気がしてます。 今の会社がなんとか別の形で存続してくれる事を祈りつつ、7月まで準備をしたいです。 ありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

> (1)「資格」と「免許」は違う。 確かに違いますが、夫君の論はおかしい。 普通自動車運転免許を取得したら再就職出来る訳は無いし、免許を持っていなくても採用する。 > (2)介護事務や医療事務は、資格を取らなくても仕事に就けるのでは?  確かに資格が無くても、単なる「事務」としての採用はありえますが、夫君の論はおかしい。  事務所に勤めるという事と、その事務所で必要とされるスキル(経験や資格、免許)を持つ事には大きな差異がある。他の選考条件が同一の結果である2名のうちどちらを選ぶかといえば、当然にスキルの有るほうを選ぶ。 > (3)例え資格を取っても年齢的に仕事に就けない。若い子を採るに決まってる。  年齢だけを考えたら、まだまだ採用されますよ。寧ろ家族構成と転職回数で採用を渋りますね。  ・子供が小さいので、急な事で休む事が怖い。  ・夫の転勤を理由に急な退職が怖い。  ・転職が多いのは当人の性格上の問題?

tenten37
質問者

お礼

転職理由はいろいろですが、同じ職種を貫いている訳ではないので不利だと思ってます。 とりあえず通信教育の資料を取り寄せてはみますが、どうやって説得しようか、模索中です。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

ご苦労されていますね (1)についてはあまり深く考えなくともよいと思います (2)については本当です (3)は何ともいえませんが既婚で子持ちはたしかに敬遠される傾向にあります。 旦那さんの言われる工場しかないは極論ですが、実際仕事を始めるとなると保育園の関係はどうするのか、扶養の範囲内で働けばいいのか、休みはとれるか時間の融通は利くかなど検討すべき項目は多岐に渡りますのでよくご主人と相談していくのがよいかと思います。 たとえすばらしくよい条件で正社員でがっちり仕事ができたとしても子供さんのことをまったく考えないわけにはいかないでしょうね。 私も2歳の娘がいて妻も働きに出ていますが、実際問題子供は水疱瘡だの突発だの風邪だのといろいろ病気しますから妻も3日や1週間単位で急に休むこともありました。それが認められる職場でないとスキルだの条件だのは正直言って二の次だと思います。 スキルがあって条件がよい職場ほど激務である傾向がつよいと思いますから。

tenten37
質問者

お礼

現実を見せつけられた気がします。 子供は姑と同居して面倒を見てもらう予定です。それで以前、ここに相談に来ましたが、みなさん「無理」っておっしゃいました。 子供と姑の面倒を見るため、扶養には入らずに正社員でやっていくのが希望です。主人の稼ぎでは全然足りないです。 本当は今の会社にずっといれたらいいんですけどね。会社がこの先どうなるか正確には決まっておらず、いてもたってもいられない気分なのです。 ご回答ありがとうございました。

  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.2

>>(2)介護事務や医療事務は、資格を取らなくても仕事に就けるのでは? ・・・というより「雇用自体が少ない。」 今はPCが普及しておりカルテと連動。自動で医療事務の処理も完了してしまう医療機関が多いです。 月末の2~3日間のみとか・・・。時給700円とかなので 2~3日では1万もらえるかどうか・・・・ 同じ「資格」でも就職や収入に有利な他の資格をきちんと考えた方がいいです。

tenten37
質問者

お礼

医療事務や介護事務って収入に有利かと思ってました。 便利になればなる程人間が必要なくなるご時勢なのでしょうか? 宅建を勉強しましたが、本で理解しても試験問題ってかなり難しいですよね。なので落ちました。 ご回答ありがとうございました。 もっと探してみます。でも地方なので講習開いてないのが多いんですよねー。

回答No.1

現在脱サラして浪人に成り下がった30歳の男です。 もちろん夢を目指してですが根拠も実例もなくサラリーマンを 辞めたわけではありません。 >1)「資格」と「免許」は違う。 たしかに違いますがやはり有資格者と無資格者では差があります。 特に介護医療方面(私も今目指してます)は毎年法律がころころ 変わりだしていて無資格ではいずれ何もできなくなると私は ふんでいます。 >(2)介護事務や医療事務は、資格を取らなくても仕事に就けるので? 資格無しではつけません、私も医療事務の資格はとりました。介護事務 は資格はいりませんが上記のとおり資格無しでは今から雇ってくれる ところはありません。 >(3)例え資格を取っても年齢的に仕事に就けない。若い子を採るに決まってる。 これは全く心配いりません、実例として私の友人(医療事務)は 41歳で二児の母、夫に先立たれてしまいやむなく働く事になり 医療事務の資格をとり正社員になりました。 いきなり正社員はかなりラッキーな例だったみたいですが 派遣やパートから初めて正社員になる実例はいくらでもあります。 私の周りは医療方面に勤める人が多いので噂やネット情報ではなく 私の実態感覚で回答させていただきました。

tenten37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりましたし、勇気も湧いてきました。

関連するQ&A

  • ヘルパー2級の資格取得

    今年50歳になる男です。 ヘルパー2級の資格取得を、考え中です。 年齢的に、遅いでしょうか? 理由としては 会社廃業のため、再就職が出来ない。不謹慎な理由ですみません。 福祉には元々関心があった為、自分に介護の仕事が本当に向いているかを確かめたい。 介護職は人の役に立つ仕事なので、家族や周りの友人にもっと心配りが できるようになるのでは…という期待と向上心から。 先輩方、よろしくお願いします。

  • 玉掛けは資格としては食える資格ですかあ?

    現在、34歳(男性)で現在、介護の仕事をしています。みなさんご存じの通り介護の仕事は結構ハードで定年までできるかなあって最近疑問を感じるようになりました・・・そこで少しずつですが、転職に有利になるかなあっていう介護系以外の資格をとってきました・・ (今までとってきた資格) 大型自動車免許 フォークリフト です。これからもちょっとずつでも、介護の仕事を続けながら資格をとっていきたいと考えています。 その次に目指すのが玉掛けの資格です。港での仕事や建設、工場などいろんなところで使えそうなのですが、実際のところお金になる使える資格なんでしょうか?玉掛けを修了したら今度は小型クレーンの免許も取ろうと考えてます。 ご存じの方は是非教えてください

  • 教えてください、役立つ資格

    こんにちは。 主婦(子供なし)で正社員のOLです。 会社で資格支援をしていて 試験料は会社が出すので何か資格をとってくだい、と 言われるのですが せっかく、勉強して資格をとるならば 将来、活かせるな資格を取ろうと思います。 ただ、あまりにも今の仕事に関係ない資格は 自費でうけなければならないので 現在の仕事(一般事務)でも 活かせる資格を考えています。 ちなみに私が持っている資格は MOS(excel,word,powerpoint,access)くらいです。 英語アレルギーなので英検は考えていません。 ホームページの仕事も考えていますが これはかなり難しいのでしょうか・・・?

  • 就職等に有効な資格

    只今、AFP取得のために勉強中の者です。現在は、資格といえる資格は持っていません。持ってる資格としたら・・・英検3級とか、珠算2級とか、書道1級とか、子供の頃に取ったようなものばかり。 現在は仕事していない(ない)ので、就職活動はしています。いつも履歴書を書くときに『資格・免許等』の部分に『普通自動車第一種免許』しか書くことがないんですよね(普通自動二輪免許もありますけど、意味ないと思って)。 私は男ですけど、事務職というかデスクワークというか、そちらの方が良いと思っています。とはいっても1度、プログラマで失敗していますが。 最終的な目標(夢)は、今のところ『税理士』なんですが・・・そっち関係の仕事に就きたいと思って電話してみたりしても、資格がないということで門前払い。 そこで、パソコン検定・簿記等も取ろうと思っているのですが、生活を考えると仕事はしないといけませんよね。でも、男は事務職として就ける職場がほとんどない。パソコン検定とか簿記を取ったら、事務職等を希望している男にとっては就職に有利(有効)なものでしょうか? もしくは、他に必要だと思われる資格を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 無資格 未経験で介護のパート

    46歳で 無資格 未経験で介護施設でのパート勤務しています 働きはじめて10ヶ月ほどです 150人程の利用者さんが決められた曜日に来られるかたちで1日約40名の利用者さんのサポートです 10ヶ月で何がわかるの?と思われるかも知れませんが この施設で退職年齢になるまで働かせてもらいたい と思える程 私にぴったりの職場であり職種だと思いました 資格をとり ぜひ頑張りたいとも思います 今から介護職員初任者研修をうけた方がいいのか それとも介護福祉士の勉強を少しずつはじめていき 3年後 4年後に受験してみるという形がいいのか 迷っています 主任さん 副主任さんが今更介護職員初任者研修は 別にいらないよ...このフロアーで毎日勉強出来ることだし している事だから と言われました 初任者研修を働きながらとなると 平日に1日お休みをもらいながら約半年後に終了か 1ヶ月まるまるお休みして 1ヶ月後に終了か....みたいな感じなんです 金額も 5万~10万近くと必要となってきます 年齢的な事もありますが 無資格 未経験で介護の職場でがんばりたいと思われた方 そんなケース知ってるよ と思われた方 ぜひアドバイス下さい 資格取得による昇給を求めてはいません ただ利用者さん 家族さんに安心してもらい 信頼してもらえるような職員 この施設にとって役に立てる職員になりたいと思っています

  • どの資格を取ろうか?

    25歳男で、販売職です。主に酒を中心に扱っています。 年末までは忙しいですが、年明けからはしばらく暇になるので資格を取ろうと思います。資格を取ろうと思ったのは、それほど会社や仕事に不満はありませんが、 1、今の仕事のままでは専門スキルが身につかないこと 2、将来的には現場ではなく本部スタッフとして経理や人事等経営に携わるような仕事をしたい 3、扱っている商品自体には少しも興味もなく好きでもないこと 4、仕事上、体への負担が大きく長くできるか不安。重い物を多々持つので腰痛になって辞める人もいる。 5、会社の将来にも不安がある。今はいいが、スーパーでも酒を扱うようになったことで、酒屋は淘汰されるのではという不安 という5点から資格を取ろうと思いました。ただ、会社は辞めず、働きながらやるつもりです。たしかに甘いかもしれませんが、会社を辞めるというのはリスクが大きすぎると思ったので。一度ブランク作ると転職も大変ですし‥。資格を取ってすぐ独立とかは考えてませんが、リストラされても困らないもしくは社内で優遇されたりリストラされないようにしたいです。(もちろん資格を取ればそれだけで大丈夫という甘い考えはもってません) ちなみに大学は商学部で現在資格は運転免許・フォークリフト免許・日商簿記3級・販売士3級くらいしか持ってません。 そこで何の資格を取るかということですが、私的には難度的にも社会保険労務士か中小企業診断士か税理士あたりかなと思ったのですが、どうでしょう?さすがに会計士は会社辞めないと無理かと思いましたので。他にもよさげな資格があれば教えて下さい。お願いします。

  • 資格について

    資格について教えて下さい。 資格を取りたいと思っています。 40歳過ぎています。 今、考えているのが、医療事務・介護事務・調剤事務・医事コンピューターなどの医療関係の事務の資格を取りたいと思っています。 資格をとるにあたって、独学でしたいと思っています。 自分で、本や過去問を買うか、通信教育でやるか、 これから、どの資格が求められてるかわかる範囲でいいから教えて下さい。 働く場合の募集や給料なども教えていただいたら嬉しいです。 この年齢で資格をとるのは難しいのでしょうか? 2年前まで、専業主婦でした。

  • リストラ・倒産に備え30代で取得をすべき資格は?

    こんにちは、30歳、SE経験10年。持っている資格はMCSE、CCNP、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、オラクルマスタ(シルバー)です。 会社の赤字が3期連続で続きました、リストラも始まっています。私はまだリストラ対象にはなっていないのですが、残業も減ってきました。 この空いている時間を利用して、リストラ・倒産に備えて、何か資格をとりたいと思います。コンピュータ系の資格はあまりとりたくありません。 転職に有利な資格が良いです、業界は問いません。司法試験(時間がかかりすぎるので諦める)、薬剤師(いまから薬大に入るのもリスク高い)・・・ 語学? 大型免許? 宅建? 行政書士? 司法書士? 通関士? 電験1種? 第1種放射線取扱主任者? 出来れば40~50代でも(なんとか)転職できる資格が良いです。 1日2時間で2~4年間程度の勉強(もしくは土日に学校へ通うなど)を想定しております。 なお、私が何をしたいかは不問です、また資格だけ取っても意味が無いとかも不問です。皆様の業界で強力な資格があれば教えてください。方向性を決めるのが目的です。

  • 資格の詐称

    はじめて質問させて頂きます。 私の友人(女性)の話なんですが、40過ぎて派遣で大手の会社の事務ばかりに派遣されているので、やはり4年生大学の英文科卒で英検2級をもっているからなんだな~と羨ましく思っていたところ、「英検2級の資格はもっていない」と本人から聞かされました。 これって詐称ですよね? もしそういうことがまかり通るのであれば私も40過ぎだし何も資格をもっていないので詐称をしてもいいのかなと思うようになりました。 詐称することはいけない事だとは承知の上ですが、そんな友人をみているとあまり調べないんだなと思ってきました。 やはり資格欄が空白よりもなにか書いているほうが派遣でも仕事の依頼が多いですよね。 書いていてもさほど支障のない資格ってありますか? 常識のない質問だと思われると思いますが、なかなか仕事が決まらないので焦っています。 よろしくお願い致します。

  • 47才からCAD資格で生きていけるか?

    早めの回答よろしくお願いいたします。 47才、男、これまでは医療と介護で総務経理職を20年余りやってきました。 簿記やら社労士やら資格取得してます。 CAD資格取って在宅ワークで仕事がしたいと思っておりますが、この年から全くの異業種の建設関係のCAD資格取って活かしていけるでしょうか? やる気はありますし、あと残りの仕事人生をかけてやってみたいと思ってます。 どんなものでしょうか?

専門家に質問してみよう