• ベストアンサー

カスピ海ヨーグルト

mojijiの回答

  • mojiji
  • ベストアンサー率6% (3/45)
回答No.2

すみません、どこで売っているかは知りませんが感想だけ書かせてもらいます うちは姉の家からもらって来ました 姉もどこかから分けてもらったらしいです 回りまわって来ましたがちゃんとヨーグルトは出来ました 市販のものよりドロっとした感じでしたが美味しかったですよ 一月くらい作っていたのですが飽きたのでやめてしまいましたが・・・・ 知人をあたればタネを分けてもらえる人がいるのでは?

mermaid-cher
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カスピ海ヨーグルトと地中海ヨーグルトの違い

    先日までカスピ海ヨーグルトの作って食べていました。 先日更に地中海ヨーグルトを頂きました。 二つ作っていると言ったら、友人に同じなのにといわれたのですが、 同じ牛乳で作っても、カスピ海のは酸味が強く、 地中海はとろみも、まったりしていて、酸味があまりありません。 どう見ても、どう食べても、別物に思えるのですが 知っている方がいましたら教えて下さい。

  • カスピ海ヨーグルト!?

    友人が7ヶ月になる赤ちゃんに与えてるカスピ海ヨーグルトが体にいいって聞いたんですが、 これって普通のヨーグルトとどういう風に違うんでしょうか? 私はしみや肌荒れで悩んでますがこのカスピ海ヨーグルトを試したいと思ってます。 カスピ海ヨーグルトってどこで手に入るんでしょうか? あとこのヨーグルトをよく食べている方いらっしゃいましたら感想聞かせてください。(味など)

  • カスピ海ヨーグルトの種菌について

    カスピ海ヨーグルトを作り始めてまだ半月ほどですが、今のところ好調です。成分無調整の牛乳を使用し、できたヨーグルトの中から種菌を採ってつないでいます。先日牛乳が足らなかったので、低脂肪乳にて作ったら、あっさりとしてとてもいただき易いものができました。もともと牛乳が苦手なので、こちらを気に入ってしまいました。で、お聞きしたいのが、低脂肪乳でカスピ海ヨーグルトを作り、種菌をつないでいっても大丈夫でしょうか。ヨーグルト菌が弱ったり、何か不具合があったりするでしょうか。

  • カスピ海ヨーグルトが...

    以前某テレビ番組でカスピ海ヨーグルトの特集をやっていて、それ以来ずっと気になっていたのですが、この前スーパーでカスピ海ヨーグルトを売っていたのです。 何も調べていないまま購入して、カスピ海ヨーグルトと牛乳を混ぜてわくわくしていましたが、1日経っても2日経っても固まってこず、ラベルを見てみると「このカスピ海ヨーグルトは我が社独自の方法で製造しているため種菌には出来ません」の表示が... その時はほぼ諦めていましたが、なかなか捨てられず5日が経ちました。 すると固まっているではないですか。仰天^^ 固まっていると言ってもなんだかとろーりで少しネバネバしています。 ここで質問なんですが、家庭で作ったカスピ海ヨーグルトはネバネバしている物なんでしょうか? (スーパーで買った物は走でもなかったので...) あと、「種菌になりません」のもので作ったカスピ海ヨーグルトは食べても大丈夫でしょうか? お願いします。

  • カスピ海ヨーグルトが固まってくれない~>.<;

    こんばんは☆^^ またまたお世話になります^-^; よろしくおねがいします<(。。)> 2,3ヶ月前からずっと、カスピ海ヨーグルトを作っているのですが…昨日から固まってくれなくなっちゃったんです;.; もう、牛乳2リットルダメになっちゃいましたノ.; ヨーグルト自体、何の異変も見受けられないのですが…*.* ど~してでしょうか?? もう、菌は死んでしまったのでしょうか? どうしたらまた固まってくれるでしょうか? ご存じの方、 アドバイス宜しくお願いしますm(__)mペコペコ

  • カスピ海ヨーグルトの育て方はどれが正しいの??

    私の前にかなりたくさんの方が「カスピ海ヨーグルト」の培養の仕方を聞いたり教えたりしているのですが、みなさん言ってることがまちまちで、初心者の私はどれをたよりに作っていいのかわかりません。たとえば「1リットルの牛乳にたいして種は全体の1割くらい入れる」と書いてあるのもあれば「大さじ3杯程度」と書いてあったり・・・?ちんぷんかんぷんです。 どれが正しいというかどれが「確実に培養できる方法」なのでしょうか?教えて下さい。

  • カスピ海?ヨーグルト

    カスピ海?ヨーグルトって、日持ちするんですか? どちらにしろ、発酵してる食べ物ですが腐るんですか? どのくらい賞味日間なんですか? 前は、一ヶ月ぐらいして、牛乳を入れて食べたのですが、 何も問題無く食べれましたが、本当のところ、どうなんですか?教えて頂きたいのですが。

  • カスピ海ヨーグルト

     フジッコのカスピ海ヨーグルトを作っているのですが、種菌培養プラスチックビンで作るところまで行きました。ここで疑問なんですが、500mlの牛乳と混ぜ合わせると書いてあるのですが、1lではダメなんでしょうか。  他のヨーグルトに植え継ぐためのヨーグルトを1個作っておいて、それから何個かに分けて作ろうかと思ったのですが、(その場合量が多い方が得かと思ったのですが)、それとは別に1つ1つ作っていったほうが良いのでしょうか。 教えてください。

  • 寒くなった時のカスピ海ヨーグルト

    カスピ海ヨーグルトを今も作っている人のみへの質問です!! カスピ海ヨーグルト我が家ではずっと作り続けています。ただ最近、急に寒くなったせいか・・・固まるのがすごく遅くなったのです(-_-;) 以前は夜置いておくと次の朝には絶対に必ず固まっていたのです。 (晩に作ってそのまま仕事に出かけて夕方に帰ると固まっています) 寒くなるとある程度は固まりにくくなると思いますが、皆さんのお宅ではどうでしょうか? 固まるのが遅くなったのでタネを多くして牛乳を少なくしてみても同じです。 これってやっぱり菌がダメになりかけてるんでしょうか?それともただ寒いせいでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • ケフィアやカスピ海ヨーグルト

    ケフィアやカスピ海ヨーグルト ケフィアやカスピ海ヨーグルトを無脂肪乳、または低脂肪乳で植え継ぎしてる方はいらっしゃいませんか? 無脂肪か低脂肪で作ったものを種にして、また無脂肪か低脂肪で作ると行った感じです。 もし、成功している方がいれば方法を教えていただきたいです。 一人暮らしのため、種のために無調整牛乳で作り、その後無調整や低脂肪で作ると大量に出来てしまい困っています。 無調整牛乳だと脂肪分が気になるので、どうしても無調整か低脂肪で作りたいです。 よろしくお願いします。