• 締切済み

中国株の底とは?

raodonjingの回答

回答No.3

現在、底に近いと思っていますが、まだ、買い入れはひかえています。前回2006年から2007年の中国株ブームの時にも、ジワッと、上がり始めてから買い入れて成功でしたので、今回ももう少し明るい話題が増えてきてからにしようと思って、今のところは企業業績の分析中です。アメリカ・ヨーロッパ・日本の頑張っていた時代が終わり、次はアジアの時代に入っていくと思います。中国は特に注目しています。

関連するQ&A

  • 中国株のETFが連動する指数について

    中国株のETFの購入を考えています。 ETFが連動する指数が現在いくつになっているかを確認したいのですが、以下の指数について、確認できるサイトがあれば、教えて頂けないでしょうか? ・MSCIチャイナ指数:香港市場の2801の連動指数 ・FTSE/新華A50チャイナ指数:香港市場の2823の連動指数 ・FTSE/新華チャイナ25指数:ニューヨーク市場のFXIの連動指数 ・SSE50 Index Linked Exchange Traded Fund:大証1309の連動指数 ・CSI300:東証1322の連動指数 よろしくお願いいたします。

  • 中国のgdpと中国株の指数の比例関係の乖離について

    たしかアメリカのgdpと株式指標は比例関係になっていたのですが、 中国のgdpはのびてるのに上海総合や香港ハンセンやNASDAQ Golden Dragon China Indexや深圳総合指数などはあがったり、さがったりです。 なんでこんなに安定してないのでしょうか?

  • 中国株式投資信託とETFについて

    HBSCチャイナオープンで現在運用していますが、信託報酬が約2パーセント差し引かれています。楽天証券にハンセン指数連動型のETFがあり、信託報酬が0.05~0.1パーセントとずいぶん安く思われます。100万円の投資額で年間2万円近い差があるということですよね。長期での運用を考えているので、ETFに乗り換えようかとも思っていますがいかがでしょうか。 あと、気になるのはハンセン指数は銀行株の占める割合が高くて暴落したときのリスクが高いようにも思います。ペトロチャイナが組み込まれていませんが、ここは別途単独でそれなりの株数を保有しているので、その点は気にしていません。

  • 底が-の数字の指数関数は高校では扱わないのですか?

    よろしくお願いいたします。 対数関数での真数条件、底の条件を考えてみました。 真数は指数関数はすべてY軸よりプラスだからだな 底が1だと指数関数にならないから定義しないのだな までフムフムと思っていたのですが 底の条件の底が0以上とところで、、-の底はなかったっけ? と考えてしまいました。 数列などでは-の底の指数関数を目にします。なぜ、この場合-の底を定義しないと なるのでしょうか? ご教授ください

  • アメリカ株のセクターと日本株のセクターの連動性について

    アメリカ株のセクターと日本株のセクターの連動性について こんにちは。 アメリカ株のセクターと日本株のセクターに連動性はあるのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • インド株のETForインデックスファンドを探しています。

    インド株のETF(株価指数連動型投資信託) もしくはインデックスファンド(S&PCNX NIFTY 株価指数連動)を探しているのですが見つかりません。 日本の証券会社で購入できるところ、もしくは設定予定の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ株と日本株の連動

    タイトルの通りなのですが、なぜアメリカ株(ダウだかS&P500だかは分かりませんが)と日本株は連動している(実際どうかは知りませんが)と言われているのでしょうか?もしくはなぜユーロではなく、さらには連動しているのでしょうか?詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • チェックしておくべき株価指数(日本と世界)

    欧米の経済ニュースの世界の株価指数のサマリーを見ると。 アメリカが ダウ、ナスダック ヨーロッパが FTSE DAX CAC アジアが 日経平均、ハンセン指数 となってます。 日本では、日経平均とダウしか注目しないですけど、もう少しチェックするとするとどうれくらいがいいんでしょう? (株価指数と経済の実態は違っていても、証券所でのマネーの動きなどはわかるという意味で)

  • チャイナファンドの値動きについて

    チャイナファンドの値動きはハンセン指数のグラフによく似ていますが、単純に今日ハンセン指数が上がったら明日のチャイナファンドの基準価額もあがると考えていいですか? それと年末年始にかけてチャイナファンド全般の値動きが激しかったですが、考えられる原因はハンセン指数と個人投資家の契約、解約以外人何がありますか?

  • 低位株について

    少ない資金で低位株を現物で購入していますが、連日の日経平均の値下げに連動するかのように下がっています。 不思議なのは余り日経平均に連動しない低位株のほとんどが連動して下がって年内最安値になっている事です。  マザーズ指数など関係なく下がって、含み益があったのに今ではそれ以上の含み損になりました。 今年は日経平均が上がって2万4千円台になったかと思うと次は年末に年内最安値更新と今まで経験した事が無い展開になっています。 ただ外国市場は12/26で今年は終わるので外資の売り浴びせは無くなり反転するのではと思います。  株を保有されている方はほとんど含み損を抱えていると思いますが、既に損切りしましたか?それとも保有し続けますか? 私はもう保有株が年内最安値を更新したのと低位株なのでもう底だと思って保有しますが、ご意見アドバイス頂けると助かります。