• 締切済み

道徳を守る理由

silversanの回答

  • silversan
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.24

no3です >自分のした行為には責任を取らねばならない >>非道徳的な行為によって生じる責任とは、具体的に、どのようなものでしょうか。 良心の呵責がそれです。 >例えば私が、『面識が無く、見るからに優しそうな人』に対して、 >すれ違い様、露骨に侮辱的な態度をとったとします。 >その侮辱的な態度とは『傲慢な態度で睨みつけた』でもかまいませ >んし(ry あなたの頭の中で浮かんだ考えを行動に移す前に 「なぜそれをするのか?」 という動機があり、それがあって次に行動だと思います。 ですから、なぜ睨み付けたのか? 不遜な態度をとらねばならなかったのか?という動機があるはずです。 その動機に鑑みて、あなたは自分の良心と照らし合わせるのではないでしょうか? >法律で裁くことは困難な行為とします。 逆説的に言うならば、 たとえば、悪事を働いて法によって裁かれたとしても自分の行った行為に反省する心がなければ責任を負ったことにはなりえないと思うのです。 「自分がされて嫌なことを他人にするべきではない」 これが一番シンプルで普遍的なゴールデンルールだと思います。 >私の行為は、非道徳的だと思いますが、このような行為には、 >どのような責任が生じるのでしょうか? 責任を取るというのは社会的にどうかということよりも、本質的には個人の心で否応なしにとらされていると思います。 つまりあなたという個性を形成していく上で、現在のあなたが結果で それまでにとったあなたの行為が原因ということです。 社会的な地位や名誉、財産の多寡などとはおよそ無縁のところにある あなたという個性が全ての結果だと私は思うのです。

kkk_k
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 >良心の呵責がそれです。 >あなたは自分の良心と照らし合わせるのではないでしょうか? その『良心の呵責』が成立する根拠が、 >「自分がされて嫌なことを他人にするべきではない」 ということですね。 つまり、道徳を守らない人間は、「自分はされたくないけど、他人にはする」という人ですね。 それでは「自分はされたくないけど、他人にはする」という人から、 「え? 自分がされたくないことを、他人にしたら駄目なの? なんで? まして、相手は通りすがりの他人だし……」 等と質問されたら、どのように答えますか?

関連するQ&A

  • 道徳的行為をする理由

    例えば、「授業中に私語をしない」というのは道徳的行為ですが、その様に行為する理由として、1.規則だから2.周りの迷惑になるから3.先生に怒られるから  と言う3つが挙げられると思います。そしてこの3つとも、精神的利益を含んだ利己的な動機、または功利的な動機に基づいていると考えます。そこで質問なのですが、利己的または功利的な動機以外で、言うなら利他的な動機によって、道徳的行為を行う場合はあるのでしょうか?この質問に対する意見、参考URL等お願いします。

  • 道徳教育がなかったのはいつ?

    私は学校で道徳の授業が好きでした。いろいろな理由で道徳教育をなされなかった時期がありましたが、いつからいつまで?今の人で言うと何歳から何歳の人が道徳教育を受けずに育ったのですか?

  • 道徳の副読本は教科書ではない理由

    週1度道徳の時間用にいわゆる「副読本」というのがありますが,これは他の資料集やワークのような副教材と同じようにお金を払って買っています。 もしこれが教科書なら無償配布ということになるわけですが,道徳の本が教科書とは位置付けられていない理由は 何かあるのでしょうか?週一度あるので他の教科に準ずると思うのですが,教科書とはあくまで「教科用図書」で教授用の道徳や学級活動の本は対象外なのでしょうか? ご存知の方回答お願いします。

  • 道徳について聞きたいです

    道徳とは何のために必要なんでしょう? 道徳とは何でしょう? それに道徳とは時代とともに変わるといいますが本当にそうでしょうか? 前にこんなスレを立てたんですが「お前道徳知ってるのか?」とか単純な方が多いので、今回もう一度立てました。念のためにいいますが僕は道徳は必要か否かではなくなんで必要かあらゆる意見を聞きたいだけで、単純な答えは求めませんので

  • 「可哀想」と道徳

    「可哀想」という価値判断は、個人にとっての道徳的な行為規範とはなりませんか? 可哀想=相手に共感し、思いやる気持ちからくるのであれば、相手にとって「可哀想」な結果となることはなるべき避けるべきことという帰結になるように思います。 ところが、「可哀想なこと」を「すべきでないこと」と考えるかは人それぞれであって、可哀想なことと道徳は関係ないと主張する人がいます。 「可哀想」と道徳はあまり関係ないのでしょうか。関係あるのでしょうか。

  • 道徳とは

    道徳は、異端者を排除するための凶器にもなりうることなどを考えれば、おいそれと口に出せるものではないのではないでしょうか。 気軽に口にし、悦に浸れるのは気楽で幸せだと思います。 もちろん様々な見方があると思いますが、 道徳とは何だと思いますか?

  • 道徳って何?

    道徳の根拠(人々がどのような時にこれは道徳的に善だと感じるか?)ってなんですかね?そのコミュニティ内の最大多数の最大幸福ですかね?

  • 道徳と道徳観の違い

    道徳と道徳観の違いを教えてください。 あとできたら、私は今、『世間の善悪の基準』と『個人の善悪の基準』を意味する言葉を探しているので、知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 道徳心を養うにはどうすればいいですか?

    道徳心を養うにはどうすればいいですか?

  • 道徳

    有名人(政治家や学者も含む)で大人も子供も道徳を心得なければならない、みたいな事をいう人に限って反道徳的な行動(不倫など)をする人が多い気がするのですが、皆さまはどう思いますか? 有名人でなくて一般人でもいいです笑。