• 締切済み

英文科卒に求められるTOEICの点数

mitumoto4の回答

回答No.3

あなたが何学科を卒業するかが問題ではなく、あなたが就きたい職業に どの程度の得点が求められるかが大事だと思いますよ。

関連するQ&A

  • TOEICの点数を上げるため

     前回のTOEICで450点でした。今まではDUOやNHKラジオを教材として使ってます。  やはりスコアアップにはTOEICの過去問題集や模擬テスト、テストになれるために何度も受験する必要がありますか?ビジネス用語が多いようにも感じました。目標は700点です。

  • TOEICの点数について

    初めまして。 現在、TOEIC高得点目指して勉強中です。(現在650~700点) TOEICは毎月受験しています。 仕事をしながらですので、隙間時間や休日を有効に使って勉強しているのですが、 ある時、余りに仕事が忙しくて時間が取れず、殆どノー勉に近い状態で受験したのに、 何故か???リスニングが勉強して挑んだ時に比べて、今迄で最高点でした。リーディングは変わっていませんでした。前にもリーディングの方がいつも点数が低いのでリスニングに余り力を入れず、 リーディングを中心に勉強していたら、やはり、リスニングが上がっていました。 これは、どういう事でしょうか?勉強していないと点数は落ちると思うのですが・・・ (洋楽が好きでよくIPODで聞いていますが・・これは関係ないですね(笑)) あ、だからといって特に勉強しなくてもいいや、という気持ちではないので誤解のない様にお願いします(笑)日々、得点UPに向けて精進しております。 後、私の様にいつもLが良くてRが悪い場合の効果的な得点UPの勉強法も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • TOEICの目標点数。730?800?

    TOEICの目標点数の設定について、アドバイスをください。 4年ぶり(2回目)の受験で、715点でした(リスニング:335、リーディング380)。 普段は、英語論文などを読む機会はありますが(週4~5時間程度)、 英会話やTOIEC対策等の特別な勉強はしていません。 1回目の受験時も、ほぼ同じ点数でした。 このような状況ですが、今後本気で勉強したいと思っています。 1年後の目標設定として、どの程度にするのがいいでしょうか? (モチベーションのために、目標はあったほうがいいと思うので・・・。) もちろん状況によって全然違うと思うので、 あくまで参考として、実際の体験談などを聞ければ嬉しいです。 (自分は○○点だったのが、このくらい勉強したら○○点になった、など) ちなみに、時間配分については、直前にネットで調べてその通りに解けたので、 そこで劇的に向上することはないと思います。 よろしくお願いします!

  • TOEICの点数って一体何?

    今までTOEIC受けた事の無い、ものすごく英語の苦手な理系大学生です。 ことごとく英語が苦手なんですり抜けてきたんですけど、 やはり理工の洋書も読まないと研究が出来ないので、英語を勉強しなければならないなと実感し、 勉強を始めました。 で、この前TOEICの模擬テストを受けました。 500点ちょっとでした。 点数言われてもよくわからないし・・。 これって一体どうなんでしょう。 例えば履歴書に書いても恥ずかしくないレベルはどれくらいなのかとか (「英検4級」とか履歴書に書いたら恥ずかしいじゃないですか。そういう感じで。) 一般的な大学生はどれくらいなのかとかどれくらいをみんな目標にしているのかとか・・。 そりゃ目標なんて人それぞれでしょうけど、今までTOEICと関係なく過ごしてきたんで全然点数が実感できないんです。 何か基準になる資料みたいなのないでしょうか?

  • TOEICの点数が330→485なんですが・・・

    TOEICを今まで二回受験し、 一回目は何も対策せず330点くらいで、 二回目は問題集などを解いて485を取り、 三回目の目標として、とりあえず510点以上を目標にしています。 といいますのも、会社の昇進条件が、 TOEIC510点以上を取得している事が条件だからです。 510点以上を取るのにいい勉強法、 テクニック、オススメの参考書などりましたら、 教えていただけませんか? 何でもいいので回答お願い致します。 宜しくお願いします。

  • TOEICの点数をあげるには

    TOEICの点数を上げる方法を教えてください。 1年後に750を目標にしています。 現況:英検準1級    TOEIC540点(共に2年前)    前回の英検1級を受けたところ不合格。(評価B)    ネット上の模擬試験E=TESTを受けたところ、    3回連続で ヒアリング340点 読解190点。    読解力を挙げるために、    「新TOEIC TESTリーディングスピードマスター 」を    1回とき、E-TESTを受けたが変化なし。    次回8月の試験で600点を目標にしていますが、    E=TESTを受けてもヤマカンで解いているところがありま    す。普通英検準1級ならばもっとTOEICで点数が来る筈で    す。    どこが悪いのか?勉強方法やお勧めの本を教えてください。    

  • TOEICで点数を伸ばすには

    私は現在大学1年生でTOEICは3回受けましたが共に300点台です。中でもリーディングはひどく、始め2回は二桁という結果に終わりました。こんな中でもなんとか卒業までには600点くらいを目指したいのですがなにをすれば伸びるでしょうか?お勧めの勉強方法、参考書を教えてください。アドバイスお願いします_(._.)_

  • TOEICについて

    高3です。来春から大学卒業後の就職を見据えて高得点を獲れるよう勉強を開始したいと考えてます。高額な塾や教材もありますが、本屋さんで購入して自力で高得点を狙うのは難しいですか?

  • TOEIC 模試問題集

    現在、TOEIC 560点ぐらいです。700点後半を目指しています。 TOEICの模試問題集を買おうしているんですが、なかなかこれっていうものが見つかりません。 何度もやり込みつもりです。目標達成後もさらなる高得点にも対応できるものがほしいです。 回答お願いします。

  • TOEICのスコア

    TOEICのスコアを上げたいのですが、おすすめの教材とかご存知であれば教えてください。800点以上得点を目標としています。