• 締切済み

これでも長男の嫁ですが

悪性の腫瘍(癌ではありません)が義母の体内の中に手術も出来ないほど 次々と増殖し続けています。治る事はないと主治医から言われ、毎日腫瘍を 小さくする為にグリベックを飲み続けています。義父が「畑の野菜を取りに おいで」と言ってくれたので早速行ってみました。いつもは穏やかな義父が 突然「あいつ(義母さん)の生きている間に漬物の漬け方やあいつの得意な料理を直伝してもらえ。自分の身についたら、一生お前が得をするからな。」「いつまでもあると思うな。親と金」と言うのです。しかし、主人と 結婚してからずっと「お義母さん これはどうするの?」「味付けはこれで いいの?」と訊ねたり「作り方を教えて」と頼んでみたのですが、「味付けは適当よ。何度も作っていたら覚えるからね。」「煮物は砂糖を気持ち多めに入れるといいよ。醤油は最初から入れないこと」とかアドバイスを してくれます。義父が「漬物の漬け方を習っておいで」と言うので口下手な私なりに頼んでみました。義母さんも病院から退院して間もないので 気乗りしませんでした。義母さんは「今年も漬けたから、食べさせてやろうと思っていたのよ。作りたかったら畑から大根を抜いて漬けてみたら いいよ。」と少し残念そうでした。すぐに義母さんに謝りました。 義母さんは義妹がすぐ近くに暮らしている(母子家庭)のでなかなか 一緒に台所に立つ事をしません。義母なりの考えがあっての事だと思っています。義母さんは私に「味付けは適当でいいのよ。いちいち気にして 作ると砂糖甘になったり、醤油辛くなるから。自分の味付けでいいのよ。」と言います。時々長男の嫁としてこれでいいのだろうか?とも 感じてはおります。義母の気持ちも、義父の気持ちも踏みにじるような事は絶対にしたくありません。このまま何も変わらず生活をすればいいので しょうか?教えてください。

みんなの回答

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.8

素晴らしいですね。 回答ではありませんが、 私も長男の嫁(別居ですが)です。 ウチは3年ほど前に姑が癌で亡くなっております。 だからこそ今いえるのだと思いますが、 味付けは、ウチの姑も、貴方(私)の味を尊重してくれ何も言いませんでした。 でも、お姑さんから受け継ぐ(聞く事)って、 味付けだけではないと思います。 私が今一番聞きたかった事。それは主人の子供の頃のことです。(実は私の息子の行動で悩み始めたのがきっかけなのですが)やんちゃだったとは聞いていますが、詳細はあまり聞いておらず、もっと詳しく聞いていたらこんなに悩まなかったのに・・と後悔しています。 義父は健在ですがやはり昔の男性は子育ては女の仕事という気持ちがありますので、小さい頃の記憶なんてさほど無いのです。だからぜひご主人の幼少の頃の話をたくさん聞いてください。些細な事でもいいのです。ぜひぜひ聞いておいてください。それに、お姑さんも息子の話をするのは楽しいと思いますよ。 回答になっておらず申し訳ありません。

anna-rita
質問者

お礼

yukiti2さん こんにちは。 いつか義母さんの都合の良い日に、主人の幼い頃とか子供の頃の話しを 聞いてみたいと思います。きっと義母さんも喜んで話してくれると 信じてます。 アドバイスを頂きありがとうございました。

  • jcsst
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.7

このサイトに登場するお嫁さんは皆嫁姑でもめている人ばかりだと思いましたが、質問を見て、私が思う普通のお嫁さんも居られるのだと安心いたしました。 各家庭の伝統の味というのは難しいですよね。我が家も昨年に母親を亡くしました。色々と私の嫁に教えたのですが、自家製のお味噌だけは途中まで・・ 今年、どうしても我が家の味噌汁が飲みたくて、嫁と二人で嫁の僅かな記憶をたどって作ってみました。味噌作りも成功し、今では我が家の味を楽しんでおります。 回答になっておりませんが、ご主人のご両親と末永く仲良くお過ごし下さい。

anna-rita
質問者

お礼

jcsstさん こんばんは。 これからも義父母さんと時間が許す限り喧嘩も揉め事もなく 仲良く暮らして行こうと思います。 アドバイスを頂きありがとうございました。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.6

素敵なお嫁さん。お義母さんもいい人だなって思ったし。 読んでて涙出てきました。 うちの兄嫁(長男の嫁)に爪の垢を煎じて飲ませたいっていうから小姑って言われるのですけど。 余計な話をすみません。 胸一杯になっちゃって、うまく書けませんが、たとえば、anna-ritaさんが、煮物や漬物を作られて、それをお味見してください、手直しを教えてくださいって声をかけられてもいいのでは、と思います。 ごめんなさい、もっと書こうと思って書き始めたけど、胸一杯になっちゃてダメ。お義母様、病気の進行が少しでも遅れることお祈り申し上げます

anna-rita
質問者

お礼

sumikawaさん こんばんは。 これからも自分が作ったおかず物やご飯物の味付けが上手く出来ない時は 直接義母さんの家に行って教えてもらおうと思います。 >お義母様、病気の進行が少しでも遅れることお祈り申し上げます sumikawaさん 義母さんの心配をして頂きありがとうございます。 「グリベック」と言う抗がん剤を飲む事で腫瘍の増殖も進行も減らして くれればと家族全員で願っております。義母さんは私が嫁に来た時からずっと厳しくも優しく息子の嫁として、2人目の娘として接してくれます。 義父さんにも義母さんにも長く生きて欲しいと願うばかりです。 アドバイスを頂きありがとうございました。

noname#127105
noname#127105
回答No.5

なんていいお嫁さんですか。なかなかいないですよ,今時。私は,質問者さんの,義父母さんを思いやるその心があるだけでいいと思うんですが。 それだけでは納得できないのでしたら,口下手なりに,正直に気持ちを伝えたらいかがですか?お義母さんに。 でも幸せな義父母さんですね。

anna-rita
質問者

お礼

asatoscaさん こんばんは。 義母さんに正直に気持ちを伝えようとすると、遠まわしになったり 遠慮気味になってしまってだめな時が多いんです。 今までと同じように義父母を大事にして行こうと思います。 アドバイスを頂きありがとうございました。

  • yono1217
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

今のままの気持ちを忘れないで下さい。貴方も義母さんも義父さんもとてもやさしい方ですね。今はお互いに自分の許容範囲内で相手の事を気遣いながら手探りで生活しているように見えます。私事ですが15年程前に祖母が痴呆で2年間患い他界しました。母が看病をしましたが最初はやさしく接していたものの、1年程した頃には罵声とも怒りともどうしようもない感情が入り乱れ母自信もかなり辛かったと思います。もしかしたら義母さんも義父さんもいつかは貴方にあたってしまう事もあると思います。その時に今、相手を思いやっている貴方の気持ちを忘れないでいて下さい。今のまま背伸びや無理をなさらないで下さい。

anna-rita
質問者

お礼

yono1217さん こんばんは。 義父さんも義母さんも70歳を超えております。 もしもyono1217様と同じ境遇になった時 思いやりの気持ちを忘れないように背伸びも無理もしないように 努めたいと思います。 アドバイスを頂きありがとうございました。

noname#143036
noname#143036
回答No.3

質問者さま、本当に優しい方ですね。 夫の両親のことをすぐに「うざい」と言う人も多いけど、お義父さんの気持ちにもお義母さんの気持ちにも応えようとしてて素敵な方だなぁと思いました。私はわが身を振り返ってとても恥ずかしいです。 お義母さん、お漬物をおいしいと言ってもらえることが一番嬉しいんじゃないかなぁ。 でもその味を拾得することが親孝行かと考えたら必ずしもそうではないような。 私だったらお義父さんに「お父さん、私も頑張ってるんだけどね、あの味はお母さんだから出せるんじゃないかなぁ。あんな美味しいお漬物は習ったからできるもんじゃなくて、お母さんが長年かけて作り上げた味なんだよ。私もがんばるけどお母さんと同じくらいの時間がかかると思う」って言うかなあ。 質問者さまがその味を拾得するよりも、その味はお義母さんでしかありえない味なんだということをお義母さんにもお義父さんにも伝えることが一番じゃないかなと思うのですがどうでしょうか。 お義母さんの料理をすべてできるようになった時、お義母さんは嬉しい気持ちの反面、寂しい気持ちもするのでは? 私だったら「この味はお母さんにしか出せないね」といわれたほうが嬉しいです。 闘病中のお義母さんには、むしろ安心をプレゼントするほうがいいのでは?きっと母子家庭になってしまった娘のことを案じているでしょう。 できる限りのことはするから安心してねと言ってもらえたらとても嬉しいと思いますよ。

anna-rita
質問者

お礼

yoko-yさん こんばんは。 義母さんが毎年漬ける「沢庵」。味付け方や漬け方は今日見学しました。 メモはしたものの、義母さんと同じ味を出す事は本当に難しいと思います。 義母さんの味付けは義母さんだから出せる味なんですから。 義父さんにはyoko-yさんが書いてくださったように話してみたいです。 義母さんもきっと義妹の事を心配していると私は思います。 今は義妹がお休みの時や台所で一緒に料理をしている時は間に入らないようにしています。 これからも家族7名で今までと変わりなく 義母さんに心配をかけないように暮らして行きます。 アドバイスを頂きありがとうございました。

noname#149639
noname#149639
回答No.2

そんなに悩まなくてもいいですよ、あなたとお義母さんが上手くやっているか気にしているのだと思います。 義母とあなたが上手くいっているのなら今と変わらぬ対応でいいのではないでしょうか。 「心配しないでお義父さん、いつもお義母さんには色々教えてもらってるから」と言えばいいのです。 それから昔の人の味付けは適当ですよ、長年の感覚が「適当」をいつも同じ味にしているのです。

anna-rita
質問者

お礼

bokerenjerさん こんばんは。 我が家は義父母の家と主人と私の家と目と鼻の先で別々で暮らしています。 義父さんはほぼ毎日のように何かと我が家にやって来ます。義母さんは用事がない限り・頼み事がない限り我が家には来ません。何も起きずに暮らしています。義父さんにしてみれば心配してるのでしょうね。有難い事です。 これからも今までと変わらない対応で平凡に暮らして行こうと思います。 義父さんには「義母さんには結婚した時から色々と教えてもらってるのよ。心配しないでね。」と伝えてみます。 昔の先輩方の味付けは「適当」だったのですね。 長い間主婦をしている間に身についたから 同じ味が出せるのですね。私もまだまだ未熟なので、修行しなくては いけませんね。アドバイスを頂きありがとうございました。

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.1

文面を見て、良いお母さん、お父さん、そしてお嫁さんである 質問者さんだなって思いました。 当事者でない私が助言していいか迷いますが、 きっと『いつもと同じ』が一番幸せなんじゃないでしょうか。 病気の事、これからあとどれだけの時間があるかを思うと なにかしなくちゃって思いはとってもよく分かりますが もし・・自分が同じ立場で、また今まで愛されてきたのであれば この先の残りの時間も今と変わらず普通な時間を送らせてもらう事が 一番かなって思うんです。 お母さんにとって自分が作った漬け物をおいしく食べてくれる事が なによりの幸せなら、それをおいしく食べてあげる事が一番。 とても難しく、悲しく辛い事でしょうが、今までと変わらずですよ。 ちっとも回答になってなくごめんなさいね

anna-rita
質問者

お礼

r99さん こんばんは。 義母さんといつまで今までのように私を息子の嫁として指導してくれるか 2番目の娘のように可愛がってくれるか分かりません。 明日から特別な感じではなく、いつものように・いつもと同じように 義母さんがやりたい事・好きな事を沢山沢山して暮らして欲しいと思います。 毎年義母さんは畑の大根で「自家製沢庵」を作ってくれます。 市販の製品よりも優しい味がするんです。 主人も私も大好きな一品なんですよ。 私は今日「漬物の漬け方」を聞きにいって反省をしました。 義母さんの「食べさせたい」と言う気持ちを踏みにじりかけたからです。 義母さんも家族7名が食べてくれるのを楽しみにしています。 「お義母さん 沢庵美味しいよ」と言ったら笑顔になって「そうかぃ?」と言ってくれるんです。義母さんにとっても家族全員にとっても 一番の幸せなのかも知れません。 今までと変わらないように努めたいと思います。 長々となりましたがアドバイスを頂きありがとうございました。

専門家に質問してみよう