嫁の悩み:義母の扱いに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 義母の対応について嫌な気持ちになっています。家族ぐるみでのもてなしと一人での冷たい態度の違いが辛いです。
  • 義母は旦那のためだけに物を買ってきてくれるのに、私には何もくれません。そのことに複雑な気持ちになっています。
  • 嫁である私にとって、義母の形だけのもてなしや息子に対する特別扱いは辛いです。どのように接していけばいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

嫁ってこういうもの?

先日、旦那の実家へ行きました。 旦那の実家から借りているものがあり、 それを持ってきてくれないかと義母から言われたので 届けに行ったんです。 義実家へ行ったのは10ヶ月ぶりくらいで 本当に久しぶりに行ったという感じでした。 行くと 「まぁ、上がんなさいよ」と言われたので 上がらせてもらいました。 義実家は今年、キッチンのリフォームをしたと旦那から聞いていた通り、 キッチンが新しくなっていたので 「変わりましたね~」と言いながら新しくなったキッチンを少し見せてもらい、 そのあとすぐに、 旦那の親戚で今年住所が変わった人がいるというので その人の新しい住所を教えてもらい、 それを書いたメモを、玄関に置いてきていた自分のバッグにしまいに行きました。 しまってすぐにリビングへ戻ろうとしたら 義母も義父ももう玄関に出てきていて、 「じゃあ、これを持って行って」と 野菜を少し渡されたので 「あぁ、もう帰れってことなんだな」と思い、 「ありがとうございます」と言ってその場ですぐに帰りました。 旦那と一緒に義実家へ行くと、 義父母はすぐに「上がんなさいよ、座んなさいよ」と言って 「何飲む?」「コーヒー?」「お茶?」「これ、食べなさいよ」 「あれも食べる?」とものすごくもてなしてくれるんですね。 でも私が一人で行くと 家に上げてくれない時もあったり 上げてくれた時も何も出てこないことも多く、 先日行った時は座ることも促されないままで 用が済めば「じゃあ、これ持って帰って」という感じで、 早々に帰ることを促されることも少なくはありません。 先日行った時は「上がんなさいよ」と言ってはくれましたが、 あとから考えてみたら 新しくなったキッチンをただ見せたかっただけなのかなと自分なりに 推測してみたりしました。 行く前も実は、 ある程度はそういう感じにされるだろうとうっすら予感はしていましたが、 それでも10ヶ月ぶりくらいでしたし 行ったら家には上げてくれたので お茶くらいは出してくれるのかなと思ってました。 お茶くらいは・・・なんて言っていますが 私は別に何か物を出してほしいというわけではありません。 旦那と一緒に行った時と 私が一人で行った時の対応があまりにも違いすぎるので いつも嫌な気持ちになっています。 こういった事以外にも、 義母は旦那に洋服やマフラーなど日用品を買って来たりするのですが それもいつも旦那の分だけで 私には何もありません。 義母がどこかへ旅行に行ってそのお土産にと、お守りとかも買ってきたことが あるのですが、 それも旦那の分だけで こういったこともとても多いです。 私はそのたびに複雑な気持ちになっています。 こういった件に関しても、 さきほどと同様、私は何か物がほしいわけではありません。 嫁ってこういうものなのでしょうか。 私が思うのは、 例え義母が私のことを嫌いでも 例え可愛いのは息子だけなのだとしても それをあからさまに態度で出すのではなく、 形だけでも一応お茶を出してくれたり 洋服をあげたいのは息子だけだとしても 結婚して別にもう所帯を持ち、嫁がいるのだから 息子の分だけを買ってくるというのは ちょっと無神経な気がするのですが。 私が義父母に求めすぎなのでしょうか? 私と同じような対応を受けている方、 いらっしゃいますか? また、このような義父母とどのように接していったら いいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.6

暗い気持ちになるものわかりますが 発想の転換をしませんか? 確かに ご主人だけに洋服やマフラー、おみやげなどを 買ってくるのは不愉快でしょうけど でも逆に考えれば、質問者さんは何も もらってないんだから何もお返しはいりません。 そう考えれば気が楽でしょ。 ウチの義母も 義母自身が男の子三人を産んで育てたので 女の子の孫に対する愛情がすごいです(笑) 「女の子を育ててみたかった」感? が半端でなく 「こういうのを買ってみたかったのよね~」なんて言いながら フリフリのレースのついた洋服を買ってきたり パジャマもフリフリした感じのものを買ってくるし(笑) 靴にしても、髪をしばるアクセサリー付のゴムにしても とにかく何にしても、リボンやレースがお約束の 「フリフリ」なんですよ(笑) 私はフリフリしたのは好きじゃないし ウチの娘も、そんなフリフリしたのが似合う顔じゃないし、で 本当に困りました。 でも、義母は買うことを楽しんでいるんだろうな、と思って 「もらうことも親孝行」と割り切ってもらってましたけど・・・ しかし、次に産まれた息子に対しては、まったく無関心。 かわいがってくれることはしますが 何か買ってくることは皆無でしたね。 姉弟なのに娘には買ってきて息子には無し。 「女の子の服は迷うほどいろいろ種類があるけど 男の子の服は全然良いのがないねぇ。 昔と一緒だね~ だから、下の子の分は買ってこなかったよ」と 悪気もなさそうな口調。 私にしてみれば 「え~~~、姉弟なのに 女の子には買ってきて男の子には無し、っておかしくない? だったら、娘の分も買ってこなければいいのに・・・」と 思いましたけどね。 子供が産まれるまでは私も 車で5分の距離の義実家には 月に一回、行くか行かないか、の感じでした。 ホント、玄関先で用事を済ませて 上がりもせずに、ハイさよなら、で帰ることが多かったです。 私は、そのほうが気が楽でしたよ。 だって、上がってお茶を出されても たま~にしか会わないのに どんな会話していいかわからないですから(笑) むしろ、時々「お茶でも飲んでいきな~」なんて言われると 「ひ~~~! 困る~」って感じでしたね(笑) 子供が産まれてからは、子供の顔を見せるために 週に一度は行ってますが やはり、回数多く行くようになると待遇が違いますよ。 上がらずに帰るなんてことはないし 行けば行ったで、お茶が出るし、夕飯のおかずを持って帰るようになるし 長い話のお付き合いもしなきゃならないし(笑) 逆にすぐに帰れなくなってきたので 忙しいときには行くのが面倒くさいこともあります(笑) 質問文の中にお子さんのことが出てこないので まだ新婚さんなのかな? 子供が出来ると、おそらく義母さんも変わってきますよ。 いずれにしたって、しょせん、他人なんですから なかなか理解しあえないのが普通です。 >どのように接していったら、 と言っても、みんなそれぞれですから 少しずつ慣れて? いくしかないでしょうね。 自分の趣味の違う服やマフラーを恩着せがましくもらって 「あら? 嫁さんからのお返しは無いの?」なんて 催促されるようでもイヤでしょ。 ご主人だけがもらってるなら、「いつもすみませんね~」と 軽くお礼を言っておくだけで充分だと思うので しばらくは様子を見る感じでいいんじゃないですか? 最後に、 不服はあるでしょうけど このことは、ご主人にグチらないほうがいいですよ。 結婚相手側の家族のことを悪く言うのはご法度ですからね。 私はもうすぐ結婚20年になりますが このことだけは守ってます。 どんなに悔しいことがあってもね(笑)

ponta0710
質問者

お礼

確かに 私は何ももらっていないのでお返しをする必要もなく その点は楽と捉えると気持ちも違いますね。 私とは境遇は少し違いますが 回答者様のお義母様もお孫さんに対し、 姉弟で差をつけるようなことをする事は 回答者様にとって決して穏やかな気持ちではいられない事ですね。 お察しします。 しかし回答者様も お子さんが産まれる前は 私と同じように玄関先だけで用事を済まされることも多かったようで そのようなお話を聞かせていただいたことでも 大分気持ちが楽になります。 確かに毎回のように足止めされたらされたで 私も面倒臭くなっちゃうかもしれないですもんね(笑) 私は子供がいません。 この先もできる確率は非常に低いので 孫ができることによって義母の態度が変わることはあまり 望めませんが 義父母の態度ばかりに気を止めず、 私自身ももっと義父母に配慮して接していってみたら 何か変わってくるかもしれないとも思いました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#196270
noname#196270
回答No.11

え~?! そんなお姑さんが存在するんですねぇ。 うちは主人と一緒に行っても 一人で行っても態度は変わりませんねぇ。 いつもお舅さんがコーヒー入れてくださいます。 コーヒー入れるのがお舅さんの仕事だ とお姑さんが言ってるので(笑) >義母は旦那に洋服やマフラーなど >日用品を買って来たりするのですが うらやましいですぅ!! うちの義母は食べ物はくれますが そういう物はくれませんので 旦那の物をもらえるだけでも 私的には大喜びします。 家計が助かるので♪

ponta0710
質問者

お礼

お舅さんがコーヒーを入れてくれるなんて素敵ですね。 ご主人と一緒に行っても 回答者様がお一人で行っても態度が変わらないのは 羨ましいです。 旦那のものだけをもらっているにしても その分我が家の家計が助かっていることには間違いありませんね。 そういう風に捉えることができれば 私も少し穏やかに感じることができるかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • ichi1514
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.10

まさに、私と一緒です!思わず私?と思ってしまいました。  本当に…なんなんでしょうね。意味がわかりませんよね?  私は結婚当初旦那と毎週のように行ってましたが、それからは慣れてきたので、孫見せにひとりで行くようになりました。  それからがひどいものです。午前中に行けば、早々にお昼ごはんないけど、どうする?家帰って好きなものたべたほうがいいかな?と。  あー 帰れってことね。 こっちは毎回手土産持参していますが、当り前って感じです。  そして、私は乳幼児がいて授乳中にも関わらず真夏は赤ちゃんに悪いかな?とエアコンはないので、扇風機すら回しません、そしてお茶も出してくれないので、ペットボトル持参で行ってましたよ。  赤ちゃんの汚物も旦那がいるときは、そんなの置いてっていいから~と言いますが、私ひとりだと、入れてくビニール袋ある?です。  今じゃ、大嫌いですね。 私も3ヶ月に1度くらいしか顔出さなくなりました。すると、舅は孫見たいので全く連れても来ないで!と嫌み三昧。  姑としては私や孫はどうでもいいんです、会っても抱っこもしませんから、しかし舅が私にグチグチ言ってくると、ここぞとばかりに「孫の顔忘れるとこだったね」と。  何か、よく言われてきましたが、義両親の時代は苦労もしたんだろうから、若い私達は敬い大切にしなきゃと。 正直、こんな意地悪的なことされて敬意なんて持てませんし、嫌悪感ばかりです。  苦労というけど、元々の性格なのだろうと今は思っています。  自分がされたからやり返すのか、単に私が嫌いなのか、息子を取った憎い女なのかは知りませんが、今後年老いていき何かしら私達には世話になると感じないのか。  周りは嫁が生意気になってる時代と嘆く人もいますが、誰も最初から旦那の親だからと嫌う人はいない。増して、身内になったからこそ気兼ねないお付き合いをしていきたいと願うものです。  嫁としてこんな気持ちになったのは、姑たちの失礼な言動だって大いに関係してます。  本当に、何故年上・旦那の両親だからと言って嫁ばかり悪く言われるような世の中なのか、大変疑問ですし大人になってもこんな意地悪な人がいることにびっくりです。    嫁だけじゃなく、手を差し伸べる温かい気持ちをお互い持てればいいのにと思います。 

ponta0710
質問者

お礼

>まさに、私と一緒です!思わず私?と思ってしまいました。 そうですかー!! 同じような対応を受けてる方がいらっしゃると聞いて 私もとても心強いです。 私は子供がいないので 孫を連れていくこともできず 私一人で行くから余計そういう対応をされるのかなぁと思った事も ありましたが、 お孫さんを連れて行ってもそういった対応をする義母さんもいるのですね。 そういう対応をされると やっぱり義実家には行きたくはなくなりますよ。 回答者様が3ヵ月に一度しか行かなくなったというのもうなずけます。 私は今回10ヶ月ぶりの訪問になってしまいましたが(笑) 回答者様の細かいお気持ちをたくさん綴っていただき、 正に私の気持ちを代弁してくれてるかのような気持ちになり 読んでいて気持ちがスーーっとしました。 ありがとうございます。 義父母の態度対応に不満はもちろんありますが 私自身にもきっと配慮が足りなかった部分もあったということも 感じることができたので 今まで以上に配慮を持った上でおつきあいしてみて それでも嫌な気持ちにばかりになるようでしたら また少し距離をとってもいいのかなと思いました。 エピソードやお気持ちをお話してくれてありがとうございます。 とても心強く思います。 ご回答ありがとうございました。

  • love5kn
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

私の場合は義実家へ頻繁に行くのですが、 その時には結構色々お土産を持っていきます。 が、私だけ「お土産がない」という場面は結構ありました。 つい最近は遠い親戚の集まりに何で呼ばれたんだろう?っていう感じだったのですが、 義母が「挨拶しなさい」というので人数聞いてお土産を各家分持って行きました。 そしたら、結婚した事自体、聞いていらっしゃらなかったようで、 私だけお土産がありませんでした。 申し訳なさそうにしてくれるのならまだ良かったのですが、 隣で沢山戴いてた義母と義兄妹から「貴女は実家が裕福だから良いもの持ってるから…」と余計なひと言を言われ、 ものすごく気分が悪かったです。 欲しいわけではないけど…見せつける為に呼んだの?って思ったくらい、 その場ですごく居心地悪かったです。 一番のみかたになってくれなきゃいけない旦那は「しょうがない」って言うだけで、全く私の事は考えてもらませんでした。 こういう家なんだろうなと思い、あきらめましたが。 出来るだけ距離置いていいと思います。 昔みたいに「家に嫁いだ」という感覚は義両親にもありませんから。 私は旦那だけ毎月実家に帰らせて、何ヶ月かに一度顔のぞかせてます。 義両親にとっては可愛いのは実の子供だけですから、 一人で帰らせることは、むしろ有り難がられてます。

ponta0710
質問者

お礼

回答者様も 私とは少し違いますが 似たようなご経験をお持ちのようで・・。 そしてとても嫌なことを直接言われたりもされてきたんですね。 お気持ちお察しします。 そして旦那様も味方になってくれないのは さぞお辛かったですよね。 私は回答者様のように とても頻繁に義実家へ行き そのつど結構なお土産を持って行くというほどの配慮は できていなかったです。 なのでこれからは私も私なりに義実家へ配慮のあるつきあいをしてみようと 思います。 今までもまったく配慮がなかったわけではありませんでしたが やっぱり少なかったように思いました。 回答者様は今はご主人だけ実家へ帰らせて ご自身は数か月に一度行ってらっしゃるみたいですね。 それも一つの選択ですよね。 私もこれからはできるだけ配慮をしたつきあいをしてみて それでもやっぱり 嫌な気分になってしまうようなことが変わらなければ 距離を置いてみようと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.8

お互いさまです。 義母にしてみれば、この嫁は……と思っていると思います。 借りたものをすぐ返さない。 借りたお礼にハンカチの一枚でも果物の一つでも持参しましたか? キッチンのリフォームが分かっていながら、お花の一つでも買って行きましたか? 気の利かない嫁なのでどっちもどっちです。

ponta0710
質問者

お礼

>借りたものをすぐ返さない これに関してはNo.5の回答者様に書かせていただいたものを そのまま書かせていただきますが、 質問文には「借りたものを返す為に」 「持ってきてほしいと言われて」と 端折って書かせていただきましたが、 実際は、 義実家から半分貰いうけたような形になっていた家財道具を 「ごめん、あれやっぱり年末にちょっと使うから持ってきておいてくれる?」と 言われたので届けに行ったという次第です。 ですから10ヶ月前に借りたものを 催促されて今回返しに行ったということではありません。 そして >キッチンのリフォームが分かっていながら、お花の一つでも買って行きましたか? こちらに関しても No.4の回答者様にお書きした内容と同じですが キッチンのリフォームと言っても キッチン台を新しくしただけですし その話自体も、 旦那が義兄から「なんかキッチン台、替えたらしい」という程度に 聞いていた情報だったので わざわざお祝いを持っていくほどではないと判断しておりました。 質問文での説明が不十分でした。 確かに私にも至らない部分はあるとは思います。 でも実際に義母が 「この嫁は・・・」と思っているかどうかなんてことは誰にもわかりません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

あなたが受けていることと、同レベルの対応をしたらいいと思いますよ。 まぁ 嫁ってそんなもんですよ。 しょせんは他人ですから。 実の子がかわいいのは当たり前です。 親のふり見て、今後の我がふりを気をつけていけばいいかと思います。 何が普通かはわかりませんが、私にしたら10ヵ月ぶりって、この前です(笑) 数年会ってませんしね。 割りきって嫁の義務だけ果たしてれば問題ないですよ。

ponta0710
質問者

お礼

10ヶ月ぶりは大したことないですかね(笑) 確かに「所詮は他人」と割り切ることは大切ですね。 そして実子が可愛いのも当然ですね。 そう思っていながらも ちゃんと割り切れてなかった部分もあったのかもしれません。 そして他人だからこそ、 私も義父母に対しもう少し配慮が必要だったのかなと 感じているところです。 優しいお言葉をありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。

noname#188222
noname#188222
回答No.5

貴女…どうなっているの? 「親を呼んでこい」と言いたくなるような非常識さ。 借りた物を返すのが10ヵ月後?? 督促がないと返さない?? 義実家に行って茶を出せ?? もてなせ?? つり?? まずね、借りた物に対するお礼と、返すことが遅くなったお詫びをします。 茶菓子を持参し、お茶は貴女が入れるものです。 >また、このような義父母とどのように接していったら いいと思いますか? 接しないほうが良いかもしんない。

ponta0710
質問者

お礼

質問文には「借りたものを返す為に」 「持ってきてほしいと言われて」と 端折って書かせていただきましたが、 実際は、 義実家から半分貰いうけたような形になっていた家財道具を 「ごめん、あれやっぱり年末にちょっと使うから持ってきておいてくれる?」と 言われたので届けに行ったという次第です。 ですから10ヶ月前に借りたものを 催促されて今回返しに行ったということではありません。 説明不足でした。 私は義実家に対して茶を出せ、もてなせと言っているわけではありません。 旦那と一緒に行った時と 私一人の時とあまりにも対応が違うことに複雑な気持ちを抱きますということです。 しかし他の回答者様のご意見を聞いているうちに 私自身も義実家に対し配慮が少なかったなと感じたので これからはもっと積極的に、 きちんと配慮や気遣いを持った上で接していこうと思っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

では、質問者さんは旦那さんの実家にいくとき何か持っていきましたか?キッチンのリフォームをされたということなら鉢植えのひとつでも持参したのでしょうか?質問文には記載されていないので…。 文面からすると、日頃から連絡を取り合っているような感じもありませんので、義父母さんにしても話題に困るのではないですか?キッチンにたつことの多い女性同士がリフォームしたキッチンを見たら「変わりましたね~」だけで話が終わることなんてないと思いますよ。 呼ばないと来ない嫁に対する態度としては仕方ないと思います。もう少し質問者さんから話をしやすい環境を作る努力をすべきだと思います。普通は「リフォームした」という話を聞けば、それほど日をおかずに「おめでとうございます」と挨拶にいくと思いますよ。

ponta0710
質問者

お礼

キッチンのリフォームですが、 キッチン台を新しくしただけです。 その話自体も、 旦那が義兄から「なんかキッチン台、替えたらしい」という程度に 聞いていた情報だったので 「おめでとうございます」とお祝いを持っていくほどではないと 思っていました。 さきほど旦那にも聞いてみましたが その程度でお祝いなんて持って行ったら不自然だよ~と言っていました。 行った時は和菓子を持参しました。 >「変わりましたね~」と言いながらキッチンを見させてもらい と質問文には書きましたが、 実際にはもっと会話してます。 端折って書かせていただきました。 キッチン台替えただけでお祝いするかどうかという問題は別にしても 私にも配慮にかける部分はあったと感じました。 私の方からももっと手土産を持って行くようにしたり どこかへ行ったらお土産を買っていったり、 今まではそれほど頻繁にはしてこなかったので これからはもっと積極的に接してみようと考えています。 ご回答ありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

「近所の良く世話を焼いてくれるおばさん」と思った方が良いですよ。 もてなしてくれたり、お土産をくれれば嬉しいでしょうが、やはり過剰な期待は しないことです。実の息子に物を買うのは「おばさん」にとっては普通のことですしね。 近所のお嬢さん(嫁)に、そこまでは気が回らないし、お金も使えないのです。 そこはけろっとして「ありがとうございます。●●さん(夫)喜ぶと思いますー」でいいんです。 私の分は…ないのね…とがっかりしなくてもいいんですよ。「なんで?どうして?」と悩み出すと 嫁姑はきりがありません「ああ。そういうものなのね。はいはい」と飲み込んじゃって下さい。

ponta0710
質問者

お礼

近所のお嬢さんには確かにそこまでは気が回らないし お金も使えませんね。 そう考えると気持ちが良いところに収まる気がします。 過剰な期待はせずに 私の方からももっと義両親に喜んでもらえるようなことを してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

私の場合ですが、 私は自分の両親よりも相手の両親を優先、大切に思っています。 結婚を機に家族になったのですから、 急に親しくなれるわけもありません。 向こうも一人で義実家に来るのは質問者さんが気を使う、居ずらいのでは?と気を使っているかもしれません。 質問者さんの趣味もわからないのに変なものをプレゼントしたら迷惑では?と思っているかもしれません。 自分から贈り物をしたり、義母をお茶に誘ったりしてみてはいかがですか? 私は一人で義実家に顔を出すようにして 今では一人でも夜ご飯をごちそうになっています。 義母にはいろいろな相談をします。 お義母さんに頼ってよかった!聞いてよかった! と言うととても喜んでもらえます。 いつまでも『義』と思わず積極的に仲良くなろうとしてみてはいかがですか? もちろん旦那さんの協力も必要です! 旦那さんには間に入ってお話がスムーズにいくようにしてもらえるといいですね。

ponta0710
質問者

お礼

>向こうも一人で義実家に来るのは質問者さんが気を使う、居ずらいのでは?と 気を使っているかもしれません。 どう接していいかわからないといった部分はあるのかも しれないなぁ、と感じました。 回答者様のように義実家と仲良くなる自信はありませんが 私からももう少し積極的に接するようにしたり 贈り物や手土産などももっと積極的に持っていくように してみようと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.1

世間では、嫁と義父母が上手くいかなくて、とげとげしい関係になっている話をよく聞きますが、過干渉と無関心なら、無関心の方が、争いになる可能性はずっと低いので、幸運だと思っていいぐらいなのでは。 接する時間が少ないなら、その時間だけ失礼のないようにしていればいいですし、用が済んだらすぐ帰っていいなら、その方が楽って考えたらいいですよ。

ponta0710
質問者

お礼

確かに その方が楽と言えば楽かもしれませんね。 ゴチャゴチャとあらゆることを干渉されすぎたりするよりは いいのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どんな嫁なら良いのでしょうか?

    義母さんが昨年亡くなってから 義父と義姉が険悪な仲になってしまいました。 仕事で親戚の叔母が手伝いに来るのですが、今までは義母さんが [お給金とお酒]を持たせて お礼をしていたそうです。義母さんが亡くなってからも 義父が『今まで通りに 支度しなさい』と、義姉へ言ったところ、義姉さんが『お給金出してるんだから お酒は持たせなくて良いの!非常識だゎ!義母さんと私は考え方が違うし、私の代になったんだから 今まで通りには やりません』と 口を返したんだそうです。 30分を越える長電話で義姉さんが言ってました。 以来、義父さんが口をきいてくれない…との事です。 その後、親戚からのバッシングで ノイローゼ気味になってしまったそうです。 今までは、『ホントに良くできる義姉さんだ』と 私には随分 好印象な感じの事が聞こえてきていました。 義姉さんが結婚する時、義姉さんの母親が『そこら辺にいるパッとしない娘を嫁に出すのではないのだから』と、お姑さんに言った件があり、義父母さんは 頭が上がらない様な感じで これまで生活していたみたいです。 義父が我が家に来て 『何が出来る嫁なんだ、人を非常識扱いして!ばぁちゃん(義母)がやってた通りにすりゃい~のに…』と 随分立腹で 義姉さんの事は 今まで 我慢してたんだ。とか、可愛いげがない嫁だ。とか 言います。【私も嫁なのだが】と心の中でつぶやきながら 黙って聞いてました。(笑) 私は次男の嫁で 四六時中 義父母と居る訳ではないので 嫁らしい嫁には 見えないから 言いやすいのかな?と思います。 どんな嫁ならい~のだ~?と、義父にさりげなく 聞いてみると 出来ない嫁で充分。ただ素直なら良い!と言ってましたが、出来ないのは いかがなものか… 思わず『私は出来ない上に素直でもないや』と、義父に言ってしまった…。 義父 爆笑 して帰った次第です。 長くなり すみません。どんな嫁なら良いのでしょうか?

  • お嫁さんにのみ質問です

    1.旦那さんの実家にはどの位行きますか? 2.旦那実家に行く時には手ぶらですか? 3.旦那実家での夕飯は簡単に手伝う程度ですか? 4.義父・義母にお小遣いあげてますか? 5.逆に義父・義母からお小遣いもらってますか? 6.結婚何年目ですか? 以前、義姉についての不満を書いた時に意外と皆さんお嫁さんは他人なんだから、しょうがないよ的なアドバイスを頂いたのですが、他のご家庭はどうなのかなぁぁ。と思いました。 簡単ですが、 1.義姉は以前は週一回 2.手ぶら 3.調理を一緒に手伝うくらい。材料は全て母が揃える。 4.あげてない 5.お年玉と誕生日にもらっている。 6.17年と10年 母が最近は経済的に厳しくて、兄達もその状況を知っているはずなんですけどね・・・。 私はお母さんなんて今月自由になるお金1銭もないと泣かれた事あるんです。それも兄には話しましたが・・・。 私は母にはお小遣いをあげて、もらうのは断固拒否してます。 旦那実家にもお小遣いもらった事ないですし、義父は働いてますが、こちらへもお正月とかにお金を渡してます。 母と一緒に暮らしているのは私で義姉ではありません。

  • 嫁と義父母との仲について

    嫁(私)と義父母との仲があまり良くなく、悩んでいます。 そのことを、旦那に相談した方が良いのかも迷っています。 結婚して1年ほどですが、あまり義父母と仲良くできません。 私は仲良くしたいのですが、おとなしい性格のせいか打ち解けられずにいます。 義父母は旦那の兄の嫁(だいぶ前に結婚した)とは仲が良いので、私に何か問題があるのかもしれないと考えましたが、いつも失礼のないように接するよう心がけているし、疲れるほど気を遣っています。義父母は、旦那と私が一緒のときは私に優しいですが、私一人のときは私なんてどうでも良い感じです。 一番心配なのは、これから生まれてくるかもしれない子供のことです。 仲良くしたくもない嫁の子供なんて可愛がってもらえないかもしれないし、かといって嫁は必要ない、だけど旦那の子供は可愛いといって、私から子供を取り上げられたりしても困ります。 何だか愚痴みたいになってしまいました。 すみません。 義父母とは、どのように接するのがいいのでしょうか? ちなみに義実家は比較的近くにあり、2ヶ月に1回ほどは泊まりで帰ります。 (私にはそれも苦痛です)

  • 嫁差別ではなく、平等になるの?

    【わが家】 ◎私(次男嫁) 毒親育ち。 実家はないようなもの。 学歴は普通レベル。 ◎旦那は普通のサラリーマン。 ◎息子が1人、幼稚園 【長男一家】 ◎長男嫁(義兄嫁) 良家のお嬢様。 高学歴。 一流企業勤務。 義兄とは社内恋愛。 ◎義兄 高学歴。一流企業勤務。 子供2人、1男1女、中高生。 遠方在住。 【旦那実家(義実家)】 ◎義父母 2人とも中卒、工場勤務。 一見、優しい。 義母は、 この義兄嫁が来た時は、明らかに私とは態度が…違います。 ◎お手伝いを要求しない。 ◎失礼のないようにする。 ◎義兄嫁の言う事には否定しない。 しかし、 ◎私には、お手伝いさせる。 ◎言いたい事もズケズケ言ってくる。 ◎私の言うことは、否定もされる。 ◎近くに住んでる分、損してるような気もします。 ◎でも、ご飯とかご馳走、色々としてくれるから…文句は言えないのかな…。 私は、多分、義母は義兄嫁に対して、コンプレックスでもあるんじゃないかな…と睨んでます。 多少、胸が痛みます。 しかし、わが家は、近くに住んでいるということで、義母からは、多くの食材や手の混んだ料理、子供服や用品など、色々な援助や、助けを頂いています。 私に実家がない…という事もあるんでしょうけど、その辺りは、かなり良くしてい頂いています。 つまり、物質的な面では、わが家の方が良くして頂いてると言うか…。 でも、 あまりにも義兄一家とは態度が違うということに、モヤモヤしてしまった私は、旦那に… 『嫁差別では?』 って訴えたところ、(マザコンの)旦那は… 『わが家は、色々してもらってる。 色んな物をもらってる。 長男一家は遠方だし、 義兄嫁の実家も近くにあることだし、(義母は)そこまでしていない。 ある程度のことはしているが、わが家にしている程ではない。 その分、義兄一家と態度が違っても仕方がない。差別ではない。平等だ。』 と言われました…。 確かに【物質的なもの】に関しては、うちの方が頂いてると思います。 しかし…態度が全然違うのです。 私は、物質的なことより、態度が違うことが嫌なんです。モヤります。 確かに、義実家から頂いてる食品や用品などで、うちは助かってることも多いです。その事は、感謝しています。 でも、義兄嫁との態度を平等にしてほしい…と思うのは、おかしいでしょうか? わがままでしょうか? 義兄嫁との態度に差が出るぐらいなら、色々いただく食材や、子供服等はいらない…!とさえ、思ってしまうぐらいです。 でも旦那の言う通り、やはり、 わが家が、物質的な面に恵まれている分、嫁差別ではなく、平等…という事になるんでしょうか? 一般的にはそうなるのでしょうか? よく分かりません。 わが家は色々してもらっている分、 義兄一家が来た時は、私だけが手伝わないといけない。 態度が違うと思っても我慢しないといけない。 これは、当たり前なのでしょうか? また、こんな理由の場合、嫁差別ではなく、平等になるのでしょうか??

  • 義父の死後 嫁としてすべきこと

    先日義父がなくなりました。私は次男の嫁ですが、夫の実家からすぐそばに住んでおります。義父が亡くなって一週間になりますが、次男の嫁は何をしたらよいのでしょうか?毎日義母のところに押しかけていっても迷惑かとも思うし、行かないのもよくないのかとも思うし、どうふるまったらよいのか教えてください。

  • 長男の嫁としてどうするべき?

    長男の嫁としてどうするべき? 人使いの激しい義母について相談します。 長文ですが、よろしくお願いします。 結婚半年目、長男の嫁です。 私の家は、旦那の実家の余っている土地に、小さな一軒家を建ててもらって住んでいます。 家の建築費用は、義父名義で7割、残りを旦那が出しました。 義父は、「同じ土地に住んでいても、別の世帯。普段の手伝いはしなくていい。何かあれば手伝いを頼むかもしれない」 というふうに言ってくれています。 しかし義母は、母屋を手伝ってもらうのが当たり前、と思っているようです。 最近は減りましたが、一軒分まるまるの家事をやらされていた時期もあります。 もともと人使いが激しく、怠け者なので、普段からあまり家事をしたがりません。 私が嫁ぐ前も、洗濯物は義父が干し、たたむのは旦那の弟。 掃除は旦那の弟がして、義母はゴロゴロしていたそうです。 私が嫁いでからは、これ幸いと、普段の家事を手伝わせます。 食器洗いに洗濯物、掃除。 トイレ掃除もさせられます。 数ヶ月前には、 「家の代金の分、働いてもらう!土地代を入れたら足りない! 寝たり食べたりする時間もない!」 とキレられたことがあります。 これに対して旦那も義父も、怒ってくれたので、最近は手伝いのお礼にと、もらいものをくれます。 最近は比較的頻度が減っては来たのですが、家族が誰もいない時間を見計らっては、手伝って~とやってきます。 旦那の実家に援助してもらっている以上、仕方のないことなのでしょうか? ちなみに旦那は自営業を継いでいるので、簡単に引っ越したりできません。 手伝う内容について話し合いをしたいとも思うのですが、義母はすぐにヒステリーを起こすので怖くてできません。 働きに行こうとも考えましたが、現在うつ病で治療中です。 主治医からも、働くことはまだ無理だと言われています。 どのように対応すればいいでしょうか? 毎日、いつ来るかわからない義母に怯えて暮らしています。

  • 嫁としてふに落ちません

    義妹が、度々かなりの遠方から、育児ストレス!!といっては、実家へ来るのですが、義父母が送迎しています。実家にいる間は、家事&育児&金銭的にもすべて義父母を当てにしています。 義父母は、義妹のために都会に家を購入してあげたのですが、さらに サラリーマンの夫だと稼ぎが悪いとか帰りが遅いからといって 会社を経営することになりかなりの出資をしていました。 しかし、経営がうまくいかず、残業の毎日だからといって、約束した日に買い物にいけないから、育児ストレスがたまったといって、子供の面倒がみきれないと義父母に泣いて連絡をしてきたそうです。 みかねて、義父母が義妹を呼び寄せたのですが・・・。 どうも、私には、納得できないのです。 義妹は、私よりも先に結婚していますが仕事せずずっと育児に 専念をしてきたようです。といっても月の半分以上は虚弱体質だからと 義父母宅にいました。嫁にきてからあまり気にしていなかったのですが、 最近は、私も子育てをがんばっているし、仕事もしているし、 条件的には、同じくらいかなって思っていたのですが・・・。 義父母が私には仕事や育児の完璧を求めるのに大して 義妹がつかれた~言えば数ヶ月もひどいときは半年以上 義父母宅にいました。 私たち夫婦は、最初は少し離れたところに住んでいたのですが、義父母の 希望もあり、数分の近隣に越してきました。 子供も時々連れて行ってます。 なのに義妹が何かと帰ってくるのが、どうもふに落ちません。 帰ってくるなってことじゃないけど、盆暮れ正月でもないのに 度々、実家に帰ってこられ、長期滞在されると なんだかあまったれているように感じます。 というのも、必ず、義母が疲れて愚痴だらけになるうえに 実家にお世話になるにもかかわらず、自分の楽しみだけに走り、 家事&育児を一切放棄するからです。交代で義父母が孫の面倒です。 しまいには、義母とケンカしている ことも多く気がつくとわがままばかりをいっています。 もちろん、義父母は、かわいいから許しているのでしょうけど。 うちの子は、たまにいっても数時間ですし、負担になるようなことは していないつもりです。 私が心が狭いのか、義妹が普通じゃないのかなんだかわかりません。 でも、なんだかモヤモヤしています。 腑に落ちないときって、義父母に話をしたほうがいいのか 嫁だから黙っていたほうがいいのか・・・。

  • 旦那や義実家よりも、格上の嫁さん、いますか?

    旦那や義実家よりも、格上の嫁さん、いますか? 義実家に行くたびに、丁寧で低姿勢な対応をされているのを感じると、 「勝った!」と思いますか? どう思っていますか? ◎学歴、頭脳、家柄、経済的なもの。 ◎実両親が健在、実両親から大切にされてる度。 ◎実家が太い。 ◎お嬢様。 ◎全てが義実家より格上。 義父母は、何だか私には丁寧な対応だし、頭が上がらないのかなーって思ったり、感じたりしますか? また、そんな時は「勝った!」と思いますか? ◎あと、もう一人、他に嫁はいるけど、何だか、少し私とはちがって、 よくお手伝いさせられてるし、家政婦扱いされてるなー? 格下なのかな?と思ったりしますか? またまた、そんな時は、「勝った!」と思いますか? それとも、義父母に対して、私にも、もっと地を出して欲しいとか、お手伝いを 要求してほしいとか、思いますか…? まさか、思いませんよね? どんな気持ちになるんでしょうか…? ちょっと気になってしまったので…。 ちなみに 私は→格下嫁。 義弟嫁→格上嫁。 です…。

  • 旦那の両親と同居

    結婚して旦那の両親と同居を始めて1年半くらいたちます。 家は玄関が一緒の二世帯住宅ですが、ごはんもみんなで食べお風呂も同じところを使ってます。(本当は、キッチンもお風呂も2つずつありますが) お義母さんもお義父さんもとてもいい人で、私は嫌だと思ったことはありません。  でもご飯を作るにもお義母さん主体で私は手伝っている程度、片付けも手伝っている程度。 もちろん、洗い物も率先してやってますが代わるよと言われ、そこのキッチンはお義母さんが使い方があるんだなと思い交代してしまいます。 私は嫁というより、子供のお手伝いみたいな感じになっているんじゃないかと思ってしまいました。 もっといい嫁になりたいのですが、アイディアください。 こんなことされて嬉しかったとか、こんな努力をしているとか。

  • 義母の介護、距離感、長男の嫁

    義父母健在。10年ほど、義母はめまいで運転や自分だけでの外出はできません。八年前結婚し、主人もローンをかかえた義母の夢がつまった花柄壁紙の家にどうきょ。娘が生まれ、義父母も幸せ…ただわたしだけ義父母のために娘をうんだみたいな感覚をおぼえたり、わかってくれない主人に憤り。義母からは離乳食をたべさせるのもそばでみはり、ストレス溜まると言われ、主人の帰宅が遅いときは義父母が自分たちをパパママと呼び合い…義母に風呂をたのめば自分のおっぱいをすったと大喜び。わたしは寝付けなくなりある日娘とふらっと実家へにげました。主人は慌て、なんとか家を出て三人貸家ぐらしをはじめて今にいたります。それから盆、正月は泊まり、ローンも半分、固定資産税も半分払い続けてます。 義母はわたしがなんで出たのか不思議でしょうがないらしい。義理妹は一昨年脳内出血でかえってきて義父母が介護。義理妹はわたしと同じとしで半身麻痺です。子供二人は外国でだんなさんと暮らしています。そちらのだんなさんとは愛情関係はなく、すでに別居していた矢先の出来事。だんなはジャパンマノネー目当ての関係。子どものこともあるので義父母も何も言わない。 このままでは、わたしが義父母、義理妹の介護を請け負うのか…しかももしかして義理妹の子どものことも気にかけながら。児童手当も日本に住んでいない子どもの分をしっかりいただいていることもびっくり。 義父が五年前失業したときもわたしが新しい仕事を斡旋し、今は大満足して65まではたらけたみたいです。 わたしはだんなの実家がどうしてもすきになれません。助け合うのが普通だと義母はいうけれど、食事内容、買い物、子育て、すべて義母ルールのなかでわたしは生きていくのは大変です。境遇は同情してますがなんだか嫌です。 わたしはまちがってますか。長男の嫁は同居して義父母の幸せを1番に考えているべきですか。何年も堂々巡りしてます。