- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の介護、距離感、長男の嫁)
義母の介護、距離感、長男の嫁
このQ&Aのポイント
- 義母の介護に悩む長男の嫁。自分だけが義父母のために尽くしているような感覚に不満を抱くが、主人には理解されず、ストレスがたまる日々。ある日、娘と実家に逃げ出し、現在は貸家で三人で生活中。
- 義母の介護には義理妹も関わっており、義理妹自身も半身麻痺であるため、介護が必要な状況にある。しかし、義理妹の子供についても気にかけなければならない状況であり、児童手当も受け取っている。
- 長男の嫁は義父母との同居について、義母のルールに縛られて生活することが辛く感じている。義父の失業時には新しい仕事を斡旋し、義父は現在も満足して働いているが、長男の嫁は実家が苦手で、同居することに疑問を持っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>助け合うのが普通だと義母はいうけれど その「普通」は「お姑さんの普通」であって 回答している「私の普通」は違います。 なんだか嫌だというあなたのお気持ちのほうが「私の普通」に近いと感じます。 >長男の嫁は同居して義父母の幸せを1番に考えているべきですか。 冷たい回答で申し訳ないのですが、それはあなたご自身が決めることででしょう。 自分の意思とは別なことをやっている人、やらない人、みなそれぞれです。 ただ、長男の配偶者という立場では、 義父母から何も見返りがなくても夫と共に義両親を助けねばなりません。 普通というならこれが普通なのかもしれません。 ですが自分の生活を冒してまで助ける必要はありません。 ご主人様の理解が何よりの支えになると思います。
その他の回答 (1)
- fukushimadabai
- ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1
難しい話ですね。 昔なら「長男の嫁」で済まされる話かもしれませんが、 私ならパートナーの将来への展望を確認し、伸るか反るか決めたい内容です。 今は、老人ホームも充実してますから、昔より選択肢は増えてると思いますよ。