夫の弟の婚約者に対する劣等感と自信喪失

このQ&Aのポイント
  • 結婚4年目の私は、夫の弟の婚約者と実家で会った際、彼女の能力や行動に劣等感を抱き、自信を失ってしまった。
  • 彼女はテキパキと行動し、家事の手際にも秀でていたため、私は自分の存在意義を失い、居心地が悪くなった。
  • 彼女はまるで既に家族の一員であり、私は取って代わられたような気持ちになった。自分の未熟さを痛感し、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

長男嫁と次男嫁

長男嫁と次男嫁 私は結婚4年目。長男夫の妻です。 今年の10月に夫の弟(義理の弟)が結婚します。 先日、夫の実家で義理弟の婚約者と会いました。 顔を会わせるのは3回目なのですが実家で会うのは初めてでした。 夕食は外で焼き肉パーティでした。 夕食準備のとき、義理弟の婚約者がとてもテキパキ働きました。 私はどちらかというとおとなしい性格なので、婚約者さんに仕事をとられてばかりでした。。 それまでお義母さんと二人でゆっくりゆったり台所で準備をさせてもらっていたのですが、 このときばかりは婚約者さんが台所を陣取ってお義母さんの隣にひっついていたので 私の居場所はすっかり無くなって、、居てもとても居心地が悪かったのです。 どうしよう、どうしよう。。こんなんじゃだめだ。。。とパニックでした。同時に、悔しさも抱きました。 劣等感を抱いてしまうとますます何も出来なくなってしまう私。とうとう台所に居られなくなってしまいました。 それでも頑張らなきゃ、仲良くやんなきゃと立ち直ろうとしました。 しかし、焼き肉の席でも、同席していた人たちに「焼き肉のたれはどうなさいますか?」 「おばあちゃんはこちらのたれの方が良いかしらね」「おかあさん、お皿を持ってきますね」など ととても気を利かせて振る舞って、完璧なほどにテキパキ動く姿に、またまた私はダメになりそうになりました。 そのとき偶然にお客様がいらして、婚約者さんは、さっと立ち上がってスリッパをお客様の前にサッと差し出し、 肉を焼き始め、「どうぞ、召し上がっていってくださいな」と振る舞いました。 本来は私がやらなきゃいけない仕事・・・わたし何やってんだろう。私なんにもやってない。 私がやろうとすること全て婚約者さんが先に先に、こなしていきました。 婚約者さんは、まだ結婚していないとは思えないくらいに、もう一人前の「この家の人」「お嫁さん」になっていました。 私は立場を失ってしまったような気持ちになり、すっかり自信を失ってしまい、、、、 席を離れてしまったのです。旦那もその様子に気づいて、心配してくれたのですが。気にせんでいいって言ってくれたのですが。 ちょうど妊娠3ヶ月でつわりもあったので、体調が悪いということにしてもらい、しばらくのあいだ寝室で休ませてもらいました。 ベッドに横になりながら、涙が止めどなくあふれてしまい・・・・・。 こんな感情はじめてて、自分でもびっくりでした。でも、感情が止められませんでした。 横になっている間も1階から婚約者さんのとびきりの明るい笑い声が聞こえてきて、ますます居場所を失いそうになりました。 でも、弟のとなりには明るい婚約者が座っているのに、私の旦那のとなりには私が居なくて、むしろ二階で恥ずかしい理由で悩んで泣いている妻をもった旦那がすごくかわいそうで・・・こんな妻でごめんなさいと申し訳なくて、 一時間くらい休ませてもらったあと自分に活を入れて焼き肉に参加しました。でもやはりまた涙がでてきそうになりました。 まわりは、「つわりは大丈夫?」と気遣ってくれて、本当に優しい人たちばかりの良い家庭です。 翌朝がんばって家事を手伝おうとしていたのですが、なぜか婚約者さんが朝からフル回転で朝の支度をこなしていました。 もうお義母さんがあれしてこれしてと頼まなくても自分から動けるくらいのレベルになっていました。 それをみてまた倒れそうになってしまった私・・・。結局この朝もサラダを2つ運ぶことしかできませんでした。 ヨーグルトをお皿に入れるときも、こんな単純なことなのに、自分にすっかり自信がなくなったためか、、手が震えてしまったのです。情けないです。 食べてる間は、ずっと、「この後の片付けはどうやってやろう」と自分の動きをイメトレしてばかりしていました。 だから全然食べれませんでした。(でも周りには「つわりのせい」と言っておきましたが。。) その他にも、メモ用紙を持ってきて、センターテーブルの椅子に足を組んで堂々と座り、親戚全員分の誕生日を聞き出すなど、 その「ちゃっかりさ」には、たまげました。 ソファの片隅に座る事しかできてない私がとてもちっちゃかったです。 いままでの4年間がすごく甘く幸せなものに感じてしまいました。 これから皆で集まるたびに、私が自分の居場所について悩んでいくようで、とてもこわいです。 同じような境遇のかた、いらっしゃいませんか? 私がとっても、、小さい人間だということはわかっています。今回この経験をしてあらためて自分の未熟さに気づきました。 なのでどなたかアドバイスをくださればとてもうれしく思います。 どうかよろしくお願いいたします。 長文で失礼いたしました。最後まで読んでいただきありがとうございました。

noname#117631
noname#117631

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.14

No.5 No.13 ORUKA1951です。 >もっと皆に心を開いて、その場を楽しんでいきたいです。  はい、でもそれを考えるとまた悩むことになるので、良い方法を伝授しましょう。  妹さんに「あなたが参加してくれると、てきぱきと要領よく運んで皆楽しめるので、ぜひまたしたいので、必ず来てね」と歓迎のメッセージを誰かを通じて伝えればよいです。  人間って不思議なもので、完全な本心でなくても口で言ってしまえば、本当に自分がそう考えている気分になるものです。いつも、自分がどう言われたら嬉しいかを考えてみるとよいです。  そしてね。・・・このセリフって遠まわしに「やりすぎたら駄目だよ」と言う意味も含んでいる。まあ、それが分かってもらえればそれでよいし、分かってもらえなくてますます張り切ってくれても嬉しい。  この一言で、皆が見るあなたの株は一挙に上昇するでしょう。それは、他の誰にもできないね。不思議なことに自分も変わったことに驚くでしょう。  無理に「皆に心を開いて・・」と思いこまないこと。

noname#117631
質問者

お礼

ORUKAさん。ご回答ありがとうございます!そして、すごく素敵な方法を伝授してくださってありがとうございます!! 「あなたが参加してくれると、てきぱきと要領よく運んで皆楽しめるので、ぜひまたしたいので、必ず来てね」 ・・・本当はこの言葉を本心で言える自分になりたいものですが、ORUKAさんが「口で言ってしまえば本当に自分がそう考えている気分になるのです。」とか「自分がどういわれたら嬉しいかを考えてみるとよい」という優しいアドバイスをくださったので自分にもできる気がしてきました!なんだか魔法のような言葉ですね。自分が変われる・・・なんだか楽しみです。自分が変われば、物事が良い方向へ流れていってくれそうですしね。 素敵な回答ありがとうございました!! ちなみに、、私の旦那も男4人兄弟の長男なんですよ。すごく偶然ですね! ORUKAさんとここでお話できたことがとても嬉しいです。

その他の回答 (19)

  • bblue87
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.20

誰にでも得意分野というものがあるんです。 将来の次男嫁と張り合うのはやめて、あなたはあなたの得意分野でがんばってください。

noname#118909
noname#118909
回答No.19

いいじゃないですか? 彼女がやりたいと言うならやってもらえば 私なら「いい奴が来た!」って思いますけど それに、女性陣だけで比べるからおかしいんであって、男性陣はきっとあなた以上に「さぼり」まくりでしょう? 手伝おうと思ってるだけマシですよ やりたい人がやればいいと思います やりたくなければやらなくていいし、やりたければ 「ねえ、それやらせてよ」「やってもいい?好きなの」 と言えばゆずってくれると思います これ、きつい人が言うときついけど、おっとりした人が言うと可愛いと思いますよ

  • ruru1433
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.18

私は結婚しています。 主人は男性のみの兄弟の末子です。 私も最初、居場所がなく、長男のお嫁さんに助けてもらいました。 感謝しています。 これからの時代は、長男とか嫁とか関係なくなると私は思っています。 動ける人に動いてもらうという考えにしないと私は苦しいです。 質問者さんは優しい方でしょう。 私も小さな悩みがあります。 自分では大きなことでも、主人には小さいことということもあります。 手首の痛み、腰の痛みは荷物の持ちすぎと医者に言われ、現在は無理しないようにしています。 じゃないと手首のしびれ、腰はコルセットをつけないといけないのです。 私は妊娠していません。これから妊娠するかもです。 腰は大事なので、質問者さんも気をつけてくださいね。 持てる荷物ではなく、重いものは男性か持てる人に。 軽い荷物だけ持つようにしましょう。無理はしないで。 お医者さんの意見を聴いて、出産に向けての準備をして欲しいです。 今は悩まず、健やかなお子さんを生める環境とゆったりできる時間を 作って欲しいです。 生まれてからは、自分の時間は持てないと聴きます。 ご主人との時間を大切になさってくださいね。

回答No.17

次男様の婚約者様は、余りにも完璧過ぎるのですね。 でも此…って、逆に言えば(言い換えれば)、婚約者の方は八方美人な性格だと御見受け致しました。 婚約者の方は、相談者様に対しても、「普段から」「小まめ」に気遣いしてくれる女性ですか?? 今迄何度か御会いになった事が有る様ですが、其なら婚約者の方も、相談者様が妊娠中と言う事も、「当然」「既に」御存知なのでしょう。 婚約者様は其の都度、相談者様の体調を気遣ってくれたり…とか、相談者様が一人でポツンと居る様な時には、話掛けてくれたり…等してくれる様な女性でしょうか?? 兎角嫁姑問題にばかり目が行くので、もしかしたら婚約者様も未来のお姑様にばかり気を使っているんでしょうが、其の分相談者様とのコミュニケーションが疎(おろそ)かになると、次男様達が結婚した後に、案外アラ(本性)が見えて来たりして… だって婚約期間中に、既にこんなにもテキパキされては、結婚後には反動で気疲れが出る可能性も有る訳で… 其の時になって初めて、同じ嫁同士の立場として、相談者様に相談したくても、普通なら話掛け難いと思う。 どうせ??←次男様はそう言う事には疎いんでしょうし… (相談者様は次男様ともよく話される方ですか??) 相談者様が席を離れて二階で休憩していた時、 義母様や次男様+婚約者様は、何度顔を見せてくれましたか?? こう言う…見えない所での小さい気配りって、案外大事ですよ!! 私に言わせれば、こう言う時こそ、義母様・次男様・婚約者様の本性を垣間見る様な気がします。本当にテキパキ動く人なら、相談者様に対しても気配りが出来る人間(婚約者様)になっていると思うんです。 私は決して、相談者様が小さい人間だとか未熟な人間とか思いません。 逆に言えば(言い換えれば)、次男様の婚約者様が其だけ出しゃばり人間って事です。 因みに次男様や義母様は、どの様に仰って御出でなのでしょうね?? 相談者様の世帯主様も、相談者様のご様子には薄々気が付いてくれている様だし、世帯主様→次男様→婚約者様の順番で、其と無く注意して頂く訳には行かないのでしょうか?? 相談者様は兄嫁様の立場になるので、相談者様の立場を立てて頂く様に、注意して頂きましょう。 義母様に言われるよりも、世帯主様+次男様に言われる方が、案外キツかったりするモンです。婚約者様も多分、利発そうな女性なんだろうな…と御見受け致しましたので、其で伝わって頂けると、同じ「長男嫁」の立場(私)からすれば、取敢えず万々歳なんだけど…と、思いました。 何はともあれ、未だ安定期に入っていないので、余分なストレスを取除きましょうよ!! 約半年後には元気な赤ちゃんとのご対面が控えています。此から暖かくなり、もっと暑くなると、体力勝負ですよ!! 今からこんなストレス抱えていると、私は相談者様の身体と赤ちゃんが心配になります。今は相談者様宅の家族三人の事を優先的に考えましょうね!! 御身体には呉々も御自愛下さいます様に…

  • shurigon
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.16

長男の嫁です。 次男夫婦は私達より2年早く結婚しています。 次男嫁は私から見ると明るく気の利くお嫁さんです。 義姉より、義妹の方がテキパキ動いて自分の居場所がないって。 私も同じ様に、自分の未熟さを感じた事があります。 でも、数年親族として付き合ったなかで義妹の要領のよさを感じます。 私は長女なのですが、まさに実の姉妹のような関係だなあと。(実際、義妹は次女です。) それを義父母も感じていたようです。 旦那から聞いたのですが、義父母が「長男の嫁はでしゃばらず、影で支えてくれるほうがよい。」と言っていたそうです。 義母は「弟夫婦は自分たちのアピールは上手だけど、中身がついてきてるか問題だわ。」とも言っていました。これが本心かわかりませんが、受け取る側のとらえ方次第ですよね。 義妹さんが頑張る気持ちはわかります。 でも、その行為を見て、ご主人は「気にせんでいい。」と言ってくれてるのです。 男の人が見ても気になるような行動は、義妹さんの行き過ぎた行動が感じられます。 弟夫婦が先ですが、両夫婦に子供がいます。 子供ができると、ご質問者様の悩みもしばらくなくなると思います。 義母のキッチンに立ちたくても、なかなか立てなくなります。 子供が出来ると旦那の実家での立場も大きく変わってくると思います。 ご質問文のようにご質問者様の心遣いや、長男の嫁としての立場を気遣っていれば、義妹さんがどのようにでようと問題ないように思います。

  • yuka-113
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.15

妊娠中とのこと。おめでとうございます。私も男兄弟2人の長男の嫁。悩むことないですよ!同居とかではないでしょう。これからも時々集まって食事したりとかでしょうから。それよりも・・・。祖父母にとって“孫”の存在は絶大ですから。子供にしても第1子は特別な思い入れがあるでしょう。私は結婚して11年目に娘を授かりました。主人の両親の喜びは想像を絶するものでした。今でも義父は、酔うと「よく産んでくれた」と・・・。色々やってくれる方でいいじゃないですか。やりすぎの感もありますが。頑張ってるな~、気合い入ってるな~位で。あなたは、ど~んと座ってればいいんじゃないかと。(10年針のムシロに座った長男の嫁に比べたら何が何が・・・。気にしない気にしない。)話はずれますが。義妹さんですか。うらやましい。うちは・・・義弟独身なんです。今年で50です。義父が9人兄弟の長男でして。叔母様方は勿論嫁に行き、叔父様方は皆様養子。事あるごとに御夫婦で集まって来ます。義母80過ぎなもんで、ここ10年位は台所に立たないので20人近い食事?色々私1人で用意します。義妹・・・。心底うらやましい。もう、居てくださるだけでも・・・。話し相手だけでいいんで。最後に、目立つ仕事だけが立派な仕事じゃないですよ。お体お大事に。あなたにとって“初孫”が産めることは最大の武器ですよ。

noname#117631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても安心感を分けてくれる文章で、読んでいて心が「ほっ」となりました。 子供の誕生を皆が喜んでくれています。これだけでも私はデカイ仕事をしている!と思って自信を持ちたいとおもいます。 そして弟嫁さんを大切にしてあげたいです。 ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.13

No.5です。ちょっと心配になって追加です。  私は男兄弟ばかり4人の長男で同居ですから、あなたの不安な気持ちは分からないわけではないのですが、間違ってますよ。弟さんのお嫁さんを「でしゃばり」「やりすぎ」と嫌うのだけは決して、してはならないのですよ。  世の中、こんな場面に出くわすと、そういう感情を抱く人もいるのでしょうが、それって新入社員に「お局さん」が虐めを始めるきっかけそのものですよ。あなたが嫌えば相手も嫌う。かわいそうな人だと思いませんか?・・・あなただけはそうならないように。  良く切れて、てきぱきと仕事をこなせる新入社員が入ってきたとき、その子をあなたが苦手なことを代行してくれる「我が薬籠中の物」として、かわいがって協力して事にあたれるようにできるのと、劣等感にさいなまれ、反感を持ち、行動を制約してしまうのと、どちらがあなたや彼女、そして家族全員の幸せにつながるか・・考えてみましょう。  大事なことは、彼女はあなたの新しい妹だと思うこと。さんざん助けてもらって、いろんなこと学びましょう。あなたはあなたの得意なことを一生懸命すればよい。  あなたは、長男の嫁という、努力ではどうしようもない長所??を持っている。それを伸ばすにはなにをする。  まあ、妊娠中独特の不安定な心理のなせる「わざ」だと思っておきましょう。おおらかに楽天的に考える===それができたら、あなたは周囲から一目も二目も置かれるでしょう。

noname#117631
質問者

お礼

二度にわたってのご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 OKURA1951さんのご指摘のとおり、私は婚約者さんのことをあまりよく思っていませんでした。むしろ、、、嫌いになりかけていました。でも私が相手を嫌いになったら、相手も同じようになってしまうんですね。。やっぱり、せっかく素敵な家庭と結婚できたのだからこんなことで狂わせたくありません。。私が卑屈な思いを持てば家族も幸せにならないですもんね。自分のことしか見えてませんでした。もっと皆に心を開いて、その場を楽しんでいきたいです。 ありがとうございました。

noname#117631
質問者

補足

すみません、OKURAさんではなくてORUKAさんでしたね。。。間違えてごめんなさい・・・。

  • md0944
  • ベストアンサー率16% (35/214)
回答No.12

私も長男嫁 同じ悩みを抱えてました 嫌だよね、劣等感出てくるし、何か空回りしている感じで・・・ でも。。。お姑さんは自分の孫を産んでくれるあなたを愛しいと思っているはずです 断言します、絶対に。 家事がテキパキ出来たって、気遣いが素晴らしくったって 妊婦には勝てません(笑) だから、弟嫁とはお互いに良い所見合ってさぁ 仲良くしていったほうが良いよ。うん。 あなたの中で、先に嫁いだって部分あるかもしれない。 だけど争うのではなく、お互い同じ立場なのだから 共有するのがベストだと思います 弟嫁の良い所は尊敬し学ぶ。 逆もあるでしょう、必ず。 女同士って初めは中々ね・・でも同じ立場の人って所は変わりません 温かい目で見てあげて。 不平不満を思ったら嫌いになっちゃうよ。ね? 今のあなたは未来を担う人材を抱えています 孫って凄い効果なんですよ 私はそれさえ、弟嫁に取られ何年も悩みましたが(笑) 弟嫁とは上手くやった方がいいです その姿を親もみています 今回は弟嫁が張り切ったけど でももう4年の差と孫の存在で価値は上がっています だから自信もっ胸張っていきましょう! 応援してますよ!

noname#117631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 境遇が同じのmd0944さんからのアドバイス、とても頼もしいです。元気が出ました。 婚約者さんのいいところも認めて、私自身の良さも大切にしてあげながら、いい関係を築いていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.11

ごめんなさい。追加になります。 >もうお義母さんがあれしてこれしてと頼まなくても自分から動けるくらいのレベルになっていました ・・・もうあれこれ【動ける】のではありません。 ・・・勝手に、動いているのです。 ・・・普通、こうするものだとうと思ってはいても ・・・結婚して何度も訪問して双方なれているならともかく ・・・この時点では、一応でもお伺いをたてる、あるいは指示を受けて動くものです ・・・食器1揃え出すのだって、次男婚約者様は『出します』の一言だけで、 ・・・自分の勝手な判断で食器を選んだということはないでしょうか? ・・・義母さんは、内心『(次男婚約者が選ばなかった)こっちの食器をつかいたかったのに』 ・・・という小さな小さなズレが、積み重なっているかもしれません ・・・自分の台所を、好き勝手使われて、 ・・・率先して働くといえば聞こえはいいが、まるで自分の自宅のように好き勝手振舞う ・・・義母様は内心嫌な気持ちだったのではないでしょうか >いままでの4年間がすごく甘く幸せなものに感じてしまいました。 これから皆で集まるたびに、私が自分の居場所について悩んでいくようで、とてもこわいです ・・・今までが甘く幸せだと感じれるならば、貴女と義実家の仲は、そこそこ良好とみました。 ・・・反感を買うのは、意地の悪い考えで恥ずかしいのですが、次男婚約者様です。 でしゃばりで、図々しい、不躾な次男婚約者様の前では 【小さく】なっている貴女は、むしろ謙虚で美しくみえたことでしょう。

回答No.10

嫌な次男嫁だな、と思います。 合コンなんかで、かいがいしい、気配り上手の、働き者で、気の利くオンナ! をきどっていそうな、次男嫁ですね。 長文を・・・失礼ですが、途中で読み飛ばしてしまいました。 次男嫁さんに反感を持ちました。 次男嫁さんが、義実家と今までどの程度の付き合いだったかはわかりませんが 婚約者の時点で >義理弟の婚約者がとてもテキパキ働きました >婚約者さんが台所を陣取って >ってお義母さんの隣にひっついていた ・・・人様の家でテキパキって、ありえないです。ナニサマのつもりなんでしょうか。次男嫁は ・・・最悪です。最悪過ぎます。不躾にもほどがあります。 >とうとう台所に居られなくなってしまいました ・・・本当に気配りできる女性なら、義兄嫁の立場を考慮するはずです。 ・・・そして、義兄嫁をたてるように行動するはずです。 もう後は抜粋するまでもありません。 ナニサマ?にもほどがあります。 でしゃばりすぎです。しゃしゃりですぎです。 義母さんも、おそらく気分のいいものではなかったのでしょうか。 突然の来客にさっと出て行き、(まだ婚約者の身で)スリッパを出すなんて 非常識にもほどがあります。 男の人にはどう写るか、わかりません。 でも女性からみたら、嫌な女の代表選手みたいな人だと思います。次男嫁。 義母さんにしても >それまでお義母さんと二人でゆっくりゆったり台所で準備をさせてもらっていたのですが 本当は、質問者様と2人のペースのほうが性にあっているのではないでしょうか。 なんとはなしにそう感じました。 繰り返しになりますが、次男婚約者様の行動 不躾にもほどがあります。

noname#117631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 婚約者さんは、性格は悪い人ではなく良い人だと思いますが、回答者さんのおっしゃった通り「ちょっと気を回し過ぎだな」という印象を持ちました。義母もとても心の広い優しい人で、婚約者さんに対しても私に対しても上手に平等に接してくれていました。その中で婚約者さんともうすでに(私よりも)「あ・うん」の関係が築けているような感じがして、悔しい思いもしました。自分の妊娠している弱い立場を悔しくも思いました。でも、今後は張り合うのではなく、婚約者さんを信頼して一歩譲るくらいの気持ちでおおらかにかまえていけばうまくいけそうな気がしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁

    この度主人の弟が結婚することになりました。そのため、新居となるマンションを義理父が探しているようなのです。私達の時は何もしてくれなかったのに…。義理父と義理母は私達が結婚する時に離婚しました。一年程前に主人と弟がどちらが母親と住むか話し合いをしその時に弟は母親とは住めないと言う結論を出したらしく主人は長男だからと言う理由で私に同居の話をしてきました。なんだか自分の都合の良い時だけ長男の嫁だから仕方ないと言ってくる主人に腹が立ちます。今回のマンションを探している件についても私が「いいな~」と言うと「ねたんでるのか」と言ってくるし…。こう言う時は長男の嫁は通用しないみたいです。いい所ばかり弟達に持っていかれてるようで。こんな風に思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。同じような経験をされた方の話聞かせてください。お願いします。

  • 長男の嫁としてどうするべき?

    長男の嫁としてどうするべき? 人使いの激しい義母について相談します。 長文ですが、よろしくお願いします。 結婚半年目、長男の嫁です。 私の家は、旦那の実家の余っている土地に、小さな一軒家を建ててもらって住んでいます。 家の建築費用は、義父名義で7割、残りを旦那が出しました。 義父は、「同じ土地に住んでいても、別の世帯。普段の手伝いはしなくていい。何かあれば手伝いを頼むかもしれない」 というふうに言ってくれています。 しかし義母は、母屋を手伝ってもらうのが当たり前、と思っているようです。 最近は減りましたが、一軒分まるまるの家事をやらされていた時期もあります。 もともと人使いが激しく、怠け者なので、普段からあまり家事をしたがりません。 私が嫁ぐ前も、洗濯物は義父が干し、たたむのは旦那の弟。 掃除は旦那の弟がして、義母はゴロゴロしていたそうです。 私が嫁いでからは、これ幸いと、普段の家事を手伝わせます。 食器洗いに洗濯物、掃除。 トイレ掃除もさせられます。 数ヶ月前には、 「家の代金の分、働いてもらう!土地代を入れたら足りない! 寝たり食べたりする時間もない!」 とキレられたことがあります。 これに対して旦那も義父も、怒ってくれたので、最近は手伝いのお礼にと、もらいものをくれます。 最近は比較的頻度が減っては来たのですが、家族が誰もいない時間を見計らっては、手伝って~とやってきます。 旦那の実家に援助してもらっている以上、仕方のないことなのでしょうか? ちなみに旦那は自営業を継いでいるので、簡単に引っ越したりできません。 手伝う内容について話し合いをしたいとも思うのですが、義母はすぐにヒステリーを起こすので怖くてできません。 働きに行こうとも考えましたが、現在うつ病で治療中です。 主治医からも、働くことはまだ無理だと言われています。 どのように対応すればいいでしょうか? 毎日、いつ来るかわからない義母に怯えて暮らしています。

  • 次男の嫁とは

    次男の嫁です。 義理の兄夫婦は、旦那の実家で同居しており、私たちはそこから 30分くらいはなれたところに住んでいます。 子どもたちを連れて、訪問するのは月に一度くらいです。 遊びに行く時は、手土産や煮物などを作って持っていったりします。 でも、私がそういう気遣いをすると、義母は、同居している兄嫁に 気をつかっているのか、あまりうれしそうではありません。 言葉では「ありがとう」というけど、私の作ってきたものを食事のときに出すのを忘れられたりします。 また、私がいても、いつも兄嫁と話しをしており、私に話しをふって くることがほとんどありません。 疎外感を感じます。 兄嫁には、「○○さん、食べてね」と料理をすすめるのに、 私には声をかけてもらません。 なぜでしょう。 私は嫌われているのでしょうか。

  • 長男の嫁です。

    長男の嫁です。 今は28歳で旦那も同じ歳です。19歳の時にでき婚しました。若かった為、何も知らずに嫁に行きました。その時は義母はとても優しかったのですが、2人目を出産してから態度が変わりました。何をするにも許可が必要 勝手にきめたりすと文句です。機嫌が悪いと一言も口を聞かず顔に出すんです。 義祖母は自分のストレスを私に嫌みを言って鬱憤をはやしてるようです。 それが続き嫌気がさして旦那が家を出ると言ったら義母は本籍を抜いて出て行きなさい。あと帰って来れない覚悟でと言われこちらの話を聞こうとしませんでした(その時24歳でした) それから2年程は顔を合わせるのは子供の行事くらい。1年前から急に親切になったなと思ったら義弟が結婚することに。義弟は何を言ってもムダと言っては義母は何も言わず許すカンジです。義弟の嫁は旦那の実家みんなに可愛がられています。私がされていたのは何?と思うくらい。憎く思うくらい、でも自分が醜いです。これから義弟夫婦が結婚式を挙げるようで出席はしたくないのですが、やはり常識はずれでしょうか?

  • 法事での次男の嫁

    来月、旦那の実家で法事があります。いわゆる本家として 親族一同をご招待して法事をとり行うわけです。場所は すごい田舎です。(^^;) 私の立場は次男の嫁の立場、しかも、転勤族で実家から はずっと離れて暮らしていますから、毎年お盆に帰省 するくらいで許してもらっています。 で、その法事なんですが、先日義母に話しを聞いたとこ ろ「男性のみ、膳を料理屋さんから配達してもらう」 「女性は、何か作って(台所の隅ででも?)食べる」 ということでした。ちょっとびっくりしました。(^^;) 私も田舎の出身なので、小さい頃はそうでしたが、最近 私の母が亡くなったときなどは、料理屋さんを貸しきっ て、全てお店の人にお任せして済ませたりしましたし。 はっきり言って、義母は今風の考え方だと思っていた ので、男女で食べ物の差をつけるなどとは思っても みませんでした。旦那に話すと「伯母さんたちの手前 母も変ったことはできないんだろう」というんですよ ね。確かにそうだなぁと思いますが。 で、何が言いたいかといいますと(^^;)、あまり重大 には考えないようにはしようと思いますが、普段、 お気楽極楽に過ごしている私が、そんなところで嫁と してちゃんとやれるんだろうか?という不安なんです よね。料理とかも、嫁の私達が女性用の料理を全部 用意しなきゃいけないのかな?とか。まぁ、お姑さん にそのあたりキチンと聞けばいいんですけど。 今時、まだ男女で差をつけるなんて・・・という思いと 自分が嫁としての働きを要求されていることのプレ ッシャーから、ちょっと憂鬱です。 まぁ、たった1日のことだから頑張るしかないと、 割り切るしかないと言い聞かせていますが・・・。 皆さんは、どう思われますか?

  • 長男の嫁として

    夫29歳私31歳2人の娘がいます。旦那は長男です。2つ下の妹(既婚)と8つ下の弟がいます。 5年後位に同居するからと言われました。旦那の両親は祖母と同居しています。 別に嫌ではなかったのですが先日旦那の妹と話をしていたら長男の嫁だから同居は当たり前、何かあった時は助け合って、、、と言ったらそれは無理、お金もないから、、、と言われました。お酒を飲んでいたので本心なのか本心じゃないのかわかりませんが。 私はひとりっこなので自分の親は一緒に住むわけにはいかなくてもみていかないといけない覚悟はあります。でも自分の親も旦那の親もとなると先が不安です。 旦那は3人兄弟なので助け合ってやっていきたいのですが。。。 旦那に同居したくないと言ったらどうする?と聞いたら わからない 考える と言われました。少しショックでした。 そんなに長男と結婚した以上はしかたない事なのでしょうか? 財産があるわけでもなく同居するとき建て替えるローンは私たちが払います。なにもメリットがないのに。。。と思う私は鬼嫁でしょうか? 当たり前と言われるとどうしても納得がいかなくて。。。 まだ何年かありますがその間同居にむけての心構えとゆうかアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。

    長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさつに来た際に 私の両親は「結納とか、そういう格式ばった事は無しにしましょう」と提案し 結納金は頂いていません。 婚約指輪も無しで(私がいらないと言った)結婚指輪を旦那から頂きました。 式は私は披露宴は嫌だけど教会で式だけは挙げたいと当初から言っていたのに 私の旦那は抜けている人で時間が経つと「前からそんな事言っていた?」といいだし 旦那はしたくないので、私が急にわがままを言いだしたという感じで 旦那の両親とも揉め、式はせず入籍だけでした。 また その入籍も旦那が転勤中でしたので 旦那の両親に市役所へ行ってもらい入籍3ヶ月後から旦那とマンションで暮らしています。 そういう訳で、旦那の親戚に会った事もない状態で突然、旦那の実家で法事があり そこで私が親戚の方々と初めて挨拶をしました。 義理の母に別居にもかかわらず「おかえり」と言われ 表札に私の名前が記載されており、大変驚きました。 ちなみに、旦那は長男で 本家です。 本家という言葉を聞いた事はあるけど 本家だという事を ちゃんと認識したのも昨日で 私は 長男の嫁になるという心構えもなく結婚をしました。 法事の時に親戚の方々が三つ指をついて挨拶されるので とまどいながらも挨拶をしました。 また結婚が決まった際に旦那から「行く行くは同居して欲しい」という風に言われ 私は自分の母親が姑との関係や介護にしんそこ疲れ苦しんでいるのを長年 見ていたので どんなに素敵な方でも同居は嫌だと思っておりましたので 旦那にも同居はしたくないと正直に言っておりました。 (もちろん、助けが必要な際は同居は仕方ないと思いますが・・・) だから、表札の件はびっくりして旦那に言うと 「自分の周りにも同居していないのに表札に名前を書く人は結構いる」と言われ 旦那の実家は私の実家から1時間ほどの場所にあるにもかかわらず かなり昔ながらの考えがある所で最近までそれに気づいておりませんでした。 また偽母は もう「孫が欲しい」と言っているらしく 私は 結婚式もあげず 義理の両親から祝いも貰わず なのに 長男の嫁として見られる事が嫌でなりません。 別にお金や物が欲しいと言っているつもりはありませんが 周りを見れば何でもかんでも義理の両親に結婚生活に必要なものを 買ってもらったりしている人ばかりなので そういう人と比べると自分がみじめで その反動で祝いを貰っていないのに どうして長男の嫁扱いなのか 嫌です。 結納は無しでも何か私達の結婚を祝福してくれる何かを頂きたかったのです。 結婚式をあげていれば こんなひねくれたような感情が無かったのか そもそも、私のわがままで無知な性格が悪いのでしょうか。 意見を聞かせて下さい。

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。

    なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。 結婚して1年半の女です。 私の実家は関西、夫の実家は東海、2人で都内で暮らしています。 今年のGWは車で夫の実家にちょこっと行き、泊らず夜から私の実家に向かいました。 途中車で寝てから翌朝、私の実家へ。 2泊してから、夫の実家へ。泊らずに友達の家に向かいました。 夫の実家にはちょっとしかいなかったのでお義母さんが私の母に 「うちの家には少ししかいなかった。」とイヤミを言ったそうです。 去年はGW、お盆、7月の3連休などすべてと、3月~9月まで月に1回は夫の実家にいたのに! (結婚式の準備があったので仕方なくでしたが。) 今年の5月、お義姉さんが結婚して実家の隣の県に引っ越しました。 実家から車で1時間くらいなのでよく一人で来て、ご飯を食べて帰ってるそうです。 なんか矛盾してて腹が立ってきました。 自分の子供はかわいいのは分かるけど、私の母にイヤミまで言うのは違うような気がします。 イヤミの事を私の母から聞いてから、夫の実家には進んで帰りたくなくなりました。 夫は数年後、地元に転勤になるのですが、同居になる可能性が高いです。 というか確実になります。 数年後の事だけど気が重いです。 ”長男だから”とか本当にうざいです。 気が楽になるアドバイスや、長男の嫁の方の経験談とか聞きたいです。 よろしくお願いします。