• 締切済み

ご近所からの嫌がらせ

anpan_sukiの回答

回答No.6

No.3です。お返事ありがとうございます。 そうですか、そこは引き払うことができないですか。 つまりは持ち家ということなんでしょうか。 と、随分と詮索してしまってごめんなさい。 ところで、あなたは同じ質問をひと月半の間に5回もされていますよね。その都度、いろんな方が親切にアドバイスしてくださっているのに、ダメですか。 どのアドバイスにも(中にはお礼回答なしもありますが)「ありがとうございます。そのようにやってみます。」と回答されていますが、その回答にもうひとつ真剣さが感じられないのですけれど。まぁ、それは単なる「お礼回答」であって、形式的なものでしょうから、それでもよいのでしょう。 ただ、どれもあなたの心に響く回答はないですか 。 それはね、あなたが真実を述べていないからではないですか。 私はね、あなたはとても心の弱い人だと思うんです。だから、人間関係で不安になると、あちこちで陰口を言って、自分を正当化しようとしていると思うんですよ。 あなたは「しゃべりすぎ」なんです。 それが原因じゃないですか。そう考えないと、こんなにたくさんの人から敵視されるなんてあり得ない。 私はね、あなたが心の強い人なら、今までの、皆さんのアドバイスのようになさってみたらいいと思うんですよ。だけど、あなたは心が弱すぎる。 批判しているのではありません。ただ、「かわいそうになぁ。辛いだろうなぁ。」と思います。 私も心の弱い人間でしたから、あなたのことが他人事とは思えないのです。 でも、私は心を強くして生まれ変わりましたよ。地獄の底まで堕ちましたから、そこから這い上がるには心を強くするしかなかったのです。 出口の見えない、長い長いトンネルの中で、もがき苦しみましたよ。光が見えるまで、1年掛かりましたから。そこから出口まで更に1年。 最初は相手を恨んだけれど、そのままじゃあ、いつまで立っても自分は変わらないですよ。「そんな目に遭うのは、本当は自分に原因があったんだ」と気がついて、相手を許せたときに、憑き物が落ちたように生きることが楽になります。 私はね、あなたはここから出た方がいいと思うのです。ここにいたら、いつまでも相手を憎むでしょ、恨むでしょ。 新しい新天地で人生をやり直した方がいい。 ただ、そこでも、また同じことが起こるでしょう。それは何故か。 「因縁の精算」をしていないからです。 「気味の悪いことを言わないで」とおっしゃるのなら、「あなたが変わっていないから」と言い直します。 新しいところで気をつけることは、ご自分でもよくわかっておられるでしょう。私からお伝えすることは、「人を簡単に信用しない」「人の悪口、陰口を言わない」。いいですか、どんなに親しくなっても、言っちゃあいけませんよ。例え向こうから言ってきても、聞き流すこと。一緒になって言ったが最後、また今と同じことが繰り返されますから。 ここまで言っても、「出て行くのは無理だ」とおっしゃるのなら、1年、2年、自分を鍛える努力をしてください。 どんなに改心したって、3ヵ月、半年で事態が好転するとは思わないでください。早くて1年。ただ、ご自身が変わらなければ、何年経っても同じです。 本気で因縁を断ち切りたいのなら、立ち向かっていってください。 きつい内容になってごめんなさい。自分の体験も踏まえて回答させていただきました。

sakiboo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そうですか、そこは引き払うことができないですか。 つまりは持ち家ということなんでしょうか。 と、随分と詮索してしまってごめんなさい。 とんでもないですよ。実を言うと、引き払うことができないのは、期間を限定された社宅だからです。 こちらで皆様に聞いていただいて本当に感謝しています。 聞いていただいて、整理できたり、考えたり。本当に勉強になります。 なので、単に何回も無意味に投稿したのではなくいろんなアドバイスを聞きたくて、伺いました。 自分だけの考え方だと 間違ったほうに行ってしまう気がして。だから真剣ではないと思わないでください。 また、心は弱いかもしれません。実際にこうして悩んでいますから。 でも同じ境遇になったら、あなたは本当に強い人でいられるのでしょうか? 批判としてはとりません。 良いアドバイスをいただいたと思いますよ。 回答者様はつらい経験をされたのですね。。。大変でしたね。 因縁。。。。わたしもそう思います。 体験された大切なお話ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所の嫌がらせ

    私の知り合いが近所の人達から嫌がらせを受けているんです。そのせいでノイローゼになり精神科を受診しています。 その嫌がらせ内容が常に監視をされ、彼の行動を逐一大声で言われたり、彼が家で倒れたときにも大声で「いっそのこと死ねば良いのに!」と大きな声で叫ばれたり、彼が誘拐でもするんじゃないかと噂を立てられたり、ベランダからゴミを彼の敷地内にまかれたりと悪質な行動を繰り返されているそうです。 彼の家は四辺を別の家で囲まれており、その全ての家が彼に嫌がらせをしているそうです。田舎でもあり、近所の結束力が強く、彼はそのことが原因で自殺を考えています。 彼に嫌がらせをされるような見覚えはなく、本当に困っているんです。(ただ彼は人付き合いが苦手ではあるようです。) こういった場合、警察に相談した方が良いのでしょうか?私もどういう対処をしたら良いのかがわからず困っています。 どうか何かしらのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 近所の方の嫌がらせにこまっています

    小学生の子供がいます。 先月引越しをした際に偶然にも近所に 以前子供に嫌がらせをした子供さんのお宅があるのを知りました。  以前問題が出たときには私たち(もちろん子供)にも問題はなく 相手方の過失によるものでしたが(突き飛ばされめがねが壊れた) 相手方のお母さんやおじいちゃんが(いまだに)根にもっているようで 近所に越してきたわたしたちに面等むかって嫌がらせをします。  今回の内容なのですが、車のタイヤがナイフのようなもので 傷をつけられていました。警察に届けましたが、誰がやったという 証拠もなく、しかし自然にできる傷とは考えにくいのではないかとの 専門家(タイヤ専門店店員さんのアドバイス)から話をきき まさか・・と思っております。 今後このような嫌がらせが続くのかと思うと気がめいりますが 皆さん、近所にこのようなインケンな方とはどのような お付き合いをさえれていますか?  もちろん、我慢できる範囲で近所なのですが、 お互いに助け合えるようには努力はしますし、引越しの挨拶も丁重に 頭を下げてきましたが。。。 どのよなものでしょうか?このままでは私たちも応戦体制にはいらざるを得ない気がしています。

  • 近所のいじめ

    近所でのいじめが続いています。(無視・かげできこえるように噂・子供に人の悪口をうわせる、すれちがいざま通りをふさぐようにあるいて、ぎりぎりまでにらみつけるなどなど) いじめ社会、そのままで。。。私が悩んでいると、 家族が、ぐるになってる管理人に普通にあいさつをしに行ってくれたのですが、、、 その後もそのときいたご近所に 挨拶などをしたのですが、 管理人もそのことをまた根に持ったのでしょうね。 やはり それも学校のいじめでいう。。「ちくった」のようなものになるのでしょうね。。 私は家族がしてくれたことにとても感謝しているのですが。。 なかなか、うまくはいきませんね。 その後も実家から帰ると「帰ってきた」 などといって 標的がかえってきたようにいじめが続きます。 もううんざりしています。 支離滅裂なこともうしわけありませんが、アドヴァイスをください。

  • 近所の嫌がらせ

    もうここ何十年も嫌がらせは続いています。 私達だけではなく嫌がらせをしてくる家の人達に対して 他の近所の方も挨拶はするけど相手にしていないという状態です。 私が無職で家にいる時、自分の飼っている動物に今まで付けていなかった名前を急に 「ぷー」という名前をつけ大声で外で呼んだりします。 (ぷー=プー太郎という意味だと思います) 私は何度か手術をしたり入院をしたりしてあまり健康ではなく何度か転職を 繰り返し、無職の期間が何度かありました。 その度にそんな事を言われます。 その他もろもろ非常識な行動や嫌がらせは沢山あります。 相手にしないのが一番でしょうか。 全く相手にはしていませんがそれを言われる度に 腹が立って仕方がありません。

  • 近所の嫌がらせ

    知人からの相談です。 近所の嫌がらせに困っています。  相談・仲裁をしてくれる所をご存知の方 お手数ですが教えて下さい。 警察に言っても「当事者間のこと」と取り上げてくれないそうです。 家の境界線で鍋等を叩いて騒音を発生させたり、庭でゴミを燃やして煙を発生させたり等の嫌がらせが毎日続いているそうです。 常識では考えられない状態で、苦情を言っても止めないそうです。

  • ご近所さんの嫌がらせについて・・・

    これは、友達がPCを、持っていないため聞いて欲しいと頼まれた事なのですが、よろしくお願いします。 その友人宅の隣は国有地なのですが、 車の不法駐車が多く、深夜などうるさい為、役所の方に 花壇を作ってもらったそうですが近所の方が、その花壇は、区の人に管理を任されていると言い、その花壇の花が倒れたり、枯れたりしているのは、その友人が花壇に入って荒らしていると根拠も無しに、決め付け友人と会うたびに怒鳴りつけられるそうです。 区の方に尋ねると、その方に花壇の管理を依頼した事は、無いそうです。 一・ その嫌がらせを中止させる方法。 二・ その人を処罰できるのか? 三・ 今後の対応など。 この三つをどうかお願いします。

  • 近所トラブル嫌がらせ

    うちは区道に面して戸建てがずらっと10軒程建ち並んでいるところに住んでいますが真向かいの家から嫌がらせを受けて困っています。 最初は挨拶を無視される、聞こえないふり等をされていてその原因がうちの家が建つ過程で不動産屋とトラブルがあったそうです。それを全く知らずにこの家を買ってしまったのですが何も知らないところで建て売りで買って事情も知らない私たちの悪口を近所に言いふらしていたらしく最初はご近所全体が感じが悪く思えました。 それでも私は仕事をしているのでずっと家を出ているし気にしないようして過ごしていました。 ここ数年はテレワークになり家に いることが増えましてご近所のおばあちゃんなんかとよくお話する機会が増えました。 前の家の主人の方ががバイクを乗る人で家の目の前でフカサレテすごくうるさかったので一度うちの主人にもう少し音をと言ってもらったことがありました。 仕事中の電話もよく聞こえない状態だったので。 それが気にくわなかったのか今度はタバコのポイ捨てをされるようになりました。 何度もされていい加減頭にきたので 私が警察に言おうかなって前の家の主人の目の前で落ちたタバコを拾い上げて袋に入れてからは少し態度が変わり向こうから挨拶をしてきましたがすぐ又以前のようにふてぶてしくなり今度は監視が始まりました。 タバコをポイ捨てされてることを近所に言いふらすのではないかと向こうは思ったけようですが私は言いふらしていません。 それがわかったのか今度は私が近所の人と仲良くするのを阻止しようとずっと見張ってます。 お昼に出掛けてようとすれば私が出ていく前にわざと外に出ていたり、 夕方もこちらが買い物に行く時間を把握していてわざと出てきたり近所と話していればひつこくつけましたりしてします。 こういう場合どうしたらいいでしょうか。 奥さんの方は専業主婦で暇でやることがないのか覗きと盗み聞き、監視がもう日課になっているようです。 そんなに近所で仲良くされるのが嫌とかありますかね? ちなみに私は前の家の夫婦には挨拶はもうしてません。 タバコのポイ捨てだったり人を監視して見張ってるような人間に挨拶なんてできません。 どうしたらいいかと思いますか?

  • 近所からの嫌がらせについて(助けてください)

    こんばんわ。近所からの嫌がらせについてご相談させてください。長文で、スイマセン。 現在、私は就職のため一人暮ししています。 実家が名古屋にあり、2回ほど車で帰り、実家のマンションの来客用の駐車場に泊めているのですが、この前車に 「長時間の駐車はおやめ下さい マンション理事会」との貼紙がされてました。 しかし、私は2時間ほどしか停めておりません。 実は今の管理組合の理事長の方が、以前から何かと我が家に嫌がらせをしてきており、これまでは無視 していました。(他のマンション住民にも何かといちゃもんを付けているようで、嫌われています。) でも、さすがに我慢できなくなり、今後のこともあるので話し合いに行ったところ、 「誰が貼ったかは言えない。お宅は常習犯だから」 と言うばかりで全く話し合いになりませんでした。 (そもそもマンションの駐車場に停めたのは2回目です) すると、一週間後、「以前抗議に来られた(1)駐車場の件、(2)理事長解任の件、については、一週間以内に文書でお願いします。」 という文書が来ていました。 (2)についてはまったく言った覚えはありません。 困って母が副理事長さんのところに相談に行くと、 「張り紙をしたのは私だけど、理事長さんが一昼夜以上停めてるから、ってことで貼った。それに、そんな文書送るなんて、私は聞いてないですよ。」 とのことでした。母は事情を話して、理事長が嘘をついていること、このままじゃ納得いかないので、謝罪させたいと話しました。副理事長さんは納得していただけたのですが、直接文句を言いにいくのはちょっと待って欲しいと言われたそうです。 こちらもできるだけ大人な対応はしたいのですが、今後のこともありますし、なんとかしたいと考えています。母も悩んでおり、心配です。どうしたらいいのでしょうか?

  • 近所の嫌がらせで困っています。

    初投稿です、何卒よろしくお願い致します。 都内のマンションに引っ越し(入居)してまだ5日目なのですが、もう嫌がらせを受けています。 引っ越しした所は2Kの4階建てのマンションで、自分はこのマンションの4階の402号室に住んでいます。ちなみにこの階には401~404まであります! 嫌がらせを受ける理由はどうやら顔がキモイから、それだけの理由で嫌がらせを受けているようなんです! 意味が分かりませんよね? 引っ越しした当日に隣り近所に御挨拶回りにいったのですが、部屋にいるのにも関わらず無視されました。 どうやらこの時にドアの覗き穴から自分を見て、キモイ、変な人と思われたのだと思います。 それから部屋にいても、隣の部屋401号室から「キモイ、ウザイ。」などの言葉が聞こえてくるようになりました。 しかも荷物の整理中にも「うるさい!」と怒鳴られ、固定電話の「プー」て音がします! ちなみに401号室の人は男女2人で住んでいるみたいです。 また嫌がらせをしてくるのは、この部屋の住民だけではありません。 404号室の住民も嫌がらせをしてきます! この部屋の人は自分の部屋の前を「キモイッ、キモイッ。」言いながら過ぎていったと思ったら、また戻って来て「キモイッ、キモイッ。」と言っていきます!意味が分かりません。 ちなみに「キモイッ」は自分が部屋に帰宅して出勤するまで言ってきます。この部屋の人も男女2人で住んでいます。 まあー、嫌がらせが幼稚なのはまだいいのですが、これが入居してから毎日続いてる状態なので何とかしたいです、対処方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに今やってるのはICレコーダーに声を録音しておく事くらいです。

  • 妊娠中、近所から嫌がらせを受けています

    カテ違いだとすれば最初に謝っておきます。 申し訳ありません。 私は現在妊娠6カ月なのですが、この前からご近所のどなたかに 一方的な嫌がらせの手紙を投函されるようになりました。 (手紙の差出人は匿名や偽名です) 内容は悪質で、今までに複数届いております。 相手は主人の不倫相手を装っており、支離滅裂な内容だったり するのですが、とにかく「おたくのご主人が浮気をしている」 と訴えたいようです。 念のため主人に問い合わせたら、もちろん心当たりはないと のことで、夫婦揃って悪質な嫌がらせに辟易しております。 同じマンション内の知り合いに相談しましたところ、 「ウチもそういう嫌がらせの手紙が届いたことがあるよ。 無視して手紙は捨てたよ」 「他にも何件か被害に遭ってる方がいるよ。 このマンションでは有名な嫌がらせらしいよ」 と教えていただきました。 とは言っても、やはり毎日結構なストレスになっております。 自治会の方にも相談し回覧板で注意喚起をしていただいたり、 味方になってくれる人もいるのでとりあえず引っ越しなどは 考えていないのですが・・・。 今後、他にも被害に遭われた方と団結して犯人探しをする可能性も あります。 (個人的には近い親戚と友人が警察官なので明日にでも相談するつもりです) 妊娠中にこんなストレスを抱えて赤ちゃんに影響がないかとても 心配です。 こんな場合、どのようにして心の持ちかたを保っていけばいいのか、 アドバイスをいただければと思っております。 つわりが終わってやっと安定期に入り、 出産までは妊婦ライフを穏やかに過ごせると ばかり思っていたので、本当に残念です。 宜しくお願い致します。