• 締切済み

アニソン関係の仕事・就職先

torokuroの回答

  • torokuro
  • ベストアンサー率62% (94/151)
回答No.2

御礼、補足、ありがとうございます。 アニソンとビジネス、可能性はたくさんあります。 例えば、フツーのバンドでもアニソンに携わることがあります。 私の友人はヴィジュアル系でメジャーデビューし、3年目でアニソンのタイアップを獲得しました。本人はガキの頃に読んでいた漫画だったので相当嬉しかったみたいです。 また、別の友人バンドはブログでこの漫画が好きだ! と紹介したところ作者本人からアニメ化されるので主題歌、音楽を担当して欲しいとオファーをもらったり。 イラストレーターでもアニソンのコラボ作品のジャケットデザインを任されたり、私の経験だけでも結構ありますね。 お若いので、可能性は無限大ですよ。羨ましい限りです。 音楽の専門などに行ってライバルが星の数ほどいる場所で同じ知識や技術を身につけるよりも、また別の視点からビジネスを勉強し、考えるのも面白いかもしれません。自分、音大出ですが音楽業界から離れた今、なぜか不動産屋の営業やってます。音楽しかやっていないと、そこから離れた時に苦労します(自己責任ですが)し、音楽業界に新人として集まるのは「同じようなことをしてきたやつら」なので大差がありません。 >後、僕は結構耳がいいので絶対音感ではないんですが、練習すればいろいろな楽器を聞き分けることができると思っています。 確実にいえるのは歌を聴いたらハモリパートが分かります。 専門的な勉強をしていないのに耳が良いとはセンスもあるんでしょう、それは素敵な才能です。 素晴らしいことですが、勉強すればよっぽど不向きじゃない限り習得可能ですし、音楽制作に関わる人間なら大抵できます。初めからできる質問者様なら、今の内に勉強しておけばもっと素晴らしい技術やセンスを発揮できることになるかもしれないですね! 音楽業界にも+αな技術や知識があると、強く、魅力的な人材になるはずです。 >その勉学の方向性?というか何をすればいいかが分からなくなってしまい、最近悩んでいました。 私のような負け犬が言ってもアレですが、 可能な限りの努力を惜しまずに、色々なジャンルの経験ができるように頑張ってください。

ihedir
質問者

お礼

返信がかなり遅くなってすいません。。 経験者様の貴重なご意見、本当にありがとうございます! 「別の視点からビジネスを勉強する」という事に専念してみます。 歌が特別うまいわけでもないので。。 これからは何事にも努力を惜しまないように励みます。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • アニソン歌手と声優になるためには

    初めまして。私は今年25歳になる個人情報の事務処理の非正規員の仕事をしています。 元々アニメや漫画が好きでしたが、親に現実的に生きろと言われ生きてきました。 25歳となり、ここにきて夢に向かいたくなりました。 その気持ちを確定させたのは、あるアニメに救われたからです(その経緯は長くなってしまうので省略させて頂きます) 目指したいと思った職種は「アニソン歌手」と「声優」です。 また、そのアニメはこの先もまた作成されるかもしれないので、その時に脇役でもいいのでオーディションがあれば受けたいと思いました。 (たまに声優でも俳優でもない方が脇役の声優をされていますが、この方々も自らオーディションを受けて役を得ているのでしょうか?) もちろん声優をやりたい!という気持ちはそのアニメだけではありません。 吹替やパーソナリティーといった声の仕事全般にあります。 ただ、どちらかと言えば歌をベースに声のお仕事をしたいのですが、この場合は「養成所」のがチャンスは近いのでしょうか? 私は学生時代、演劇部に入っていたわけでもありません。 声優関係の雑誌は一度も買った事がないのですが‥買うべきなのでしょうか? 歌に関してはかなりの音痴でしたが、ほぼ毎日カラオケに通って普通よりは上手くなりました。 他の方の質問を検索した結果、物凄く険しい道である事は分かりました。 それでも私は今まで夢とは無縁に生きてきたので、叶わないかもしれなくてもゼロではないなら進んでみたいと考えています。 ただどうすればその夢に向かって努力すればいいのか検索しても情報が出てこなくて…。 アドバイス等頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • WEB関係の仕事について

    HPを制作するような事といいますか、WEBデザイン関係のお仕事を実際されていた方にご教授いただけたらと思います。私は年齢的にはもう35歳を過ぎている女性なのですが、これからWEBデザインの職業訓練校入学をを希望し、そのお仕事に就くことを目標としている者です。フォトショップは数年位前からTシャツや布生地にデザインしたりするために使っていた程度なのですが(個人で)、実際、年齢も雇用するにあたって関係ありますよね。さまざまな事を努力する覚悟はあるのですが、年齢が30代前半や20代ではないので、実際どうなのだろうと思っています。もう、40前後で引退していくのが現状ということも聞いたことあるのですが。。長くなり申しわけありませんが、WEBデザイン関係のお仕事をされていた方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 人間関係が希薄な仕事を教えてください

    長期的に人間関係を築く事がすごくストレスになる性分で、結局それが原因で色々とだめになってきました。短期的に人と接する事に関しては問題ないので、職場でそういった密度の濃い人間関係を築かなくていいお仕事をご存知でしたら教えてください。。(自分を改革して相手との関係性を上手く保てるようにする、というのは物心ついた頃からやってきましたが無理そうなので土台としてあまり人間関係に重点をおかない仕事であることが望ましいです) 女なので、私が思いつく事といったら風俗業やドライバー、在宅でできるトレーダー、くらいです。留学経験があるので英語はできますが他には特に資格もありません。 今の状態では全然使い物にならないと思うので、必要とあらば資格取得も考慮しています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 派遣先の仕事は、やりたい仕事ではないけれど・・・

    只今、ある国家資格に向け勉強中の身なのですが、それでもやはりお金はなくなる。ということで、収入を入れたいということで派遣社員として登録しました。そして先程、派遣先の会社に訪問して面接を受けてきました。 実は元々入りたい職場がその派遣元の会社のチラシ(求人広告)に書いてあったために派遣登録したのですが、そこは書類選考で落とされました。そのため、仕方ないので次の(入りたかった職種とは違う)仕事の方を進めてもらい、面接に至ったわけなのです。 はっきり言って、やりたい仕事ではありません。取ろうとしている資格にも全く関連していません。本当にやりたい仕事は、資格がないと門前払いといった仕事です(派遣登録した当初の職種は資格にこそ関係はありませんでしたが、楽しそうだと感じたため入りたいと思いました)。しかし、できないこともない仕事だとは思いますし、お金は必要ですし、(まだ採用と決まってはいませんが)もし採用を蹴ったら次の派遣際の紹介は難しいと思われますし。 よく「仕事なんてそんなもん(自分で満足のいった仕事じゃない)だぞ」といわれます。何となく、自分でも「やっぱり、努力していない(資格を取っていない)状態では、そんなもんなのかな…」って思えて来ました。どう思われますか?よろしくお願いします。

  • 留学斡旋関係の仕事!

    初めまして!私は、ただいまカナダ留学中で3ヵ月後に帰国予定なのですが、転職について聞きたいのです! 希望の仕事が、留学関係です。 留学斡旋会社(英会話スクール併設)もしくは英会話スクール(留学制度あり)というような会社で働きたいのです。 留学カウンセラーや、英会話スクールの事務系のような職種なのですが・・・。 で、色々な転職関係のページから探しているのですが、検索結果がよくなく、ヒット件数がすくないのです。 英語を活かした転職ページなどに行っても同じような結果です。 そこで、私が希望する関係の仕事に関する転職情報やよい検索方法をご存知の方いましたら教えて欲しいのです。 よろしくお願いします!

  • 就職先について

    現在高校2年です。 そろそろ進路を決めないといけないので迷っています。 というのも将来やりたい仕事が、 ペット(動物)関係の事、自動車整備士、航空整備士とあり、 この中で1番やりたいのが何か自分でも分かりません。 仕事内容では選べないので、変な話ですが収入も参考にしたいと考えています。 会社ごとの違いもあると思いますが、平均でどのくらいの収入があるか、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 (ペット(動物)関係の仕事は、分かる職種だけで結構です) よろしくお願いします。

  • 海外で保育関係の仕事をするには…?

    将来留学して、海外で働くという夢があるのですが、 子どもが好きなので、海外でできれば保育関係の仕事に就きたいと思っています。 実際には相当な努力が必要だと思いますが、 海外で子どもに関わる仕事だとどんなものがありますか? またどうやったらその仕事に就けますか? やはり現実的には、就職は難しいでしょうか? また実際に海外でお仕事をされている方がいらっしゃいましたら、ぜひお話が聞きたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 将来IT関係の仕事がしたい

    だれか相談に乗ってくれませんか? 今高校一年のまだ将来がうやむやで社会の厳しさも知らない俗に言う「ガキ」が今将来のことで悩んでいます、IT関係の仕事がしたいのですが、、ITと言われても良く分かりません、、ちなみに今はWEBデザイナーを目指しています、でもデザイナー関係は実力勝負らしいので自分にそれだけの才能と、努力などができるか色々天秤にかけているのですが・・・、それにデザイナーは30後半までしか職に就くには難しいと聞きました、第二志望はスクウェアエニックスなどのゲーム関係の会社で働きたいです、デザイナーとして、、色々含めて、ボくは将来どのような夢を描いて高校生活をしていけば良いのでしょうか?

  • うまく就職先を探すには・・・

    こんにちは。大学を2年前に卒業後、派遣社員として働き、正社員として働く為に、就職活動をすることになりました。学生時代から、これというやりたい仕事がなく、いろいろ自分なりに考えましたが、やりたい仕事より、自分でもできる仕事を探そうという結論にいたりました。天賞サイトなどを見ていて感じたのですが、転職サイトに出ている仕事は非常に専門的と言いますか、そのような職業が多いように思います。営業や企画は別として、技術系や、IT関係など、理系大学卒業者や、専門的な技術がある方には求人が多い気がします。私の希望している職種としては、事務系や、製造関係で将来的には昇格したい。このような仕事を望んでいる場合どのように探すのが有効なんでしょうか??転職サイトなどはやはり都市部が多く、わたしのように地元で就職を望む人間には求人が少ないように思います。うまく就職先を見つけるにはどのようにすればいいんでしょうか??ご存じの方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • ユニバーサルデザインに関係する仕事

    数年前にユニバーサルデザインの存在をテレビで知りました。 そのときは、そういうものがあるんだぁとくらいにしか思いませんでしたが、理由があり今就いている仕事を辞めることにした私は、自分が何をしたいのか?ということを考えました。 そこでふと思いだしたがユニバーサルでザインでした。CADのソフトやillustratorなどは今の職場(営業兼webサイト広告担当)で使う必要性があったので多少は扱えますが、デザインはしたことがありません。 20代後半で今からデザイン関係の職種に就くのは無理なんでしょうか? どんな職種があるのかわからいのですが物作りは好きなので、できるだけクリエイティブな職種がいいのですがユニバーサルデザイン関係でこんな私でもチャレンジできる職種はあるのでしょうか?(どんな職種があるのか) また、ユニバーサルデザインに関する知識をもっと高めたいのですが参考になる本などありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。