• ベストアンサー

バストイレ一体型UBに使えるお風呂のふたありませんか?

バストイレ一体型のユニットバスで使えるお風呂のふたを探しています。 ふた、というよりは、本を読んだり物を書くスペースにしたいので長さは30cmほどで十分です。 幅が60cmと狭いためなかなかみつかりません。 この程度のサイズの風呂フタありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

こちらの商品はいかがでしょうか? http://shop.bals.co.jp/shop/g/g1105090020309/ http://www.rakuten.co.jp/pottery-n/733654/1873660/#1377279 http://item.rakuten.co.jp/keina2/4964806013113/ http://www.hands-net.jp/goods/3466-001004004 100均などでスノコを買ってきてお風呂の上に渡すという手もありますね。

momoko-p
質問者

お礼

なるほど~ 2つめのブックスタンドつかえそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

ANo.1ですけど、 書いたように、それを切って詰めれば良いのかなって意味です。

momoko-p
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとやりかた探ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

オーダーサイズで、奥行き550mmから風呂フタを注文出来ます。 ページ一番上から1/4くらい下以降をご覧ください。 http://www.rakuten.co.jp/tpfactory/1793327/1793328/ 近くのホームセンター(コーナン)でも扱っていましたから、お近くのホームセンターにあれば、そこで注文・購入するのも可能でしょう。

momoko-p
質問者

お礼

これ、前にちらっとみましたが、さすがに高いですね・・・(汗 ううん、もっと手ごろにいきたかったんですが リッチになったら考えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

http://www.rakuten.co.jp/zakkaz/461379/519184/519187/#477253 よくある↑この様なロールの物ですがカッターで切れますので加工してみてはいかがですか? ホームセンターで切り売りしている所もあるので、必要な長さを買えば安く済むと思います。 私の所もユニットバスの蛇口の所だけが狭くなっているので切って加工しました。 ただし切った場合に端の盲蓋は再利用が難しい物もありますので、その場合切りっぱなしにするしかありませんが、使用上問題は無いと思います。

momoko-p
質問者

お礼

ありがとうございます。 65cmだと少しはみだしちゃうんですよね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂のふたを探しています。

    引越し先のお風呂の形状が特殊で、それに合うお風呂のふたを探しています。 浴槽の淵に蛇口が付いている為、幅が極端に狭く60cmのものでもぎりぎりなんです。 ネットでも色々探しましたが、70cmからのものが多く、全然いいサイズのものがありません。 蛇口の部分さえ引っかからなければ70cmでも大丈夫なのですが、 何であんな場所に蛇口があるのかわかりません。 どなたかいいお風呂のふたを知っていれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3点式ユニットバスをバストイレ別、風呂付ユニットにする商品

    3点式ユニットバスをバストイレ別、風呂付ユニットにする商品 を探しています。 単にシャワートイレ別であればパナソニック電工で知っているのですが、 シャワースペースに風呂がついている物があった気がするのですが、 何処の会社の物かわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 風呂のふた

    拙宅の風呂は、ユニットバス。 シャツタータイプの風呂のふたを使っています。 サイズは、700×1400(ミリ)です。 ところが、折り曲げる弱いところからすぐに切れ始めてしまいます。 半年ももちません。 保障期間は、無料で交換してくれましたが、その後は有料です。 皆様のお宅では、どんな蓋をお使いですか。 よく見ると、風呂の縁が、立体的にカーブしていますので、板は使えないようですね。

  • ユニットバスの特注の風呂蓋を探しています

    ユニットバスの風呂蓋を探しています。サイズが小さいので既製品では売っておらず、特別に注文しなければいけないと思います。サイズ通りに特別に作って売っているところをご存知の方、是非ご紹介下さい。どうぞ宜しくおねがいいたします。

  • ユニットバスに蓋を置く方法

    ワンルームのユニットバスの壁側の浴槽の縁はあまり幅がなく、風呂の蓋を置こうとしても安定しません。 長風呂をする時には、蓋が出来た方が本なども置けて便利なのですが・・・。 ワンルームのユニットバスで蓋を安定して置ける方法、 なるべく安く、壁などに傷などを付けずに済む方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

  • お風呂に入ると天井の蓋が斜めに開いていた。

    お風呂に入り何気なく天井を見ると斜めに蓋が開いていました。 (5cm~6cm) ユニットバスではありませんし、小さな換気用の窓は空いていました。 しかし、その前後1日は強風もなかったです。 まさか・・・不法侵入者??天井裏を見ましたがかなり広く隣の区切りはありません。 まとめますとその前日・当日は強風はなく穏やかな天気でした。 そしてユニットバスではなく、小窓は全開に開けていて風呂のとは きっちりと閉まっていました。 怖いので分かる方がいたら教えて下さい。 アドバイスでもかまいません。

  • お風呂のフタが売ってません

    新しく引っ越してきたマンションのお風呂は小さいです。 浴槽のサイズは100×50です。 しかし100×50のサイズのお風呂のフタはどこにも売っていません。 ネットでさがしても見つかりません。 ピッタリのフタってないものでしょうか?

  • お風呂の風呂蓋を探しています

    お風呂のふたを探しているのですが、どうしても分かりません。 添付の風呂蓋と同等サイズの風呂蓋がありませんでしょうか? 10年位前に一条工務店で建てたそうで、品番等が全く分からなくて困っております。 皆様のお知恵を借りたいと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 風呂の蓋について、少し変わった質問かも。

    家はユニットバスで、壁と密着してる方の風呂の縁が、かなり狭いうえに、壁との接着面がツルツル丸っこいです。 これで固い風呂の蓋がしっかり乗るもんなのか、が不安なんです。 今、家では柔らかいビニールを湯船に直接乗せてるんですが、固い風呂の蓋(その言い方で正しいのか分からないですが、巻けるタイプとか、二つぐらいの板で蓋をするタイプとか)をもし買っても、その壁に密着してる狭い片方がツルツルガタガタになって、落ちるんじゃないかという不安にかられて、固い蓋を中々買う勇気が無いんです…。いざ買ったらもう家で試すしかない訳で、それでダメだったら無駄遣いになってしまう訳じゃないですか。 知ってる人からしたら何言ってんだと思われるかもしれないですが、そんな不安にならなくても、狭くてツルツルのユニットバスの縁に、固い風呂の蓋は普通に乗るもんなんでしょうか?上手く乗せるコツとかあるのでしょうか? 調べても、そういう事例はよく分からなくて…。 ビニールでいいじゃないかと言われるかもしれませんが、どうしても固い蓋が欲しい場合の話としてお願いします。

  • お風呂のふた

    年末に引っ越しをします。新しいマンションはお風呂にふたがありません。よくふたを台にして読書をするので自分で購入しようと思うのですが、壁側の浴槽の幅が1~2センチしかありません。ふたが乗るのか心配です。ふたができないバスタブもあるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいませんか?

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめクラウドサービスに接続している際に、画面に張り付いて他の操作ができなくなる問題が発生しました。この問題を解決する方法を教えてください。
  • 筆ぐるめクラウドサービスで作業をしていると、画面に固定され操作ができなくなる現象が起きました。この現象の解消方法を教えてください。
  • 筆ぐるめクラウドサービスに接続中、画面に固定されて他の操作ができなくなってしまいます。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう