• ベストアンサー

来年の休日

Reffyの回答

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

yahooカレンダーによれば、21日が敬老の日(後ろにずらしたみたい)で、23日が秋分の日、それに祭日の間が一日空くときはむりやり「国民の休日」とする、とかいう法令に従って、月~水をまとめてお休みにしたようですよ。 週休二日の人なら、五日間の連続休日ということかも。

tamoa
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり秋の連休があるのですね。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • 中国の来年の休日について

    中国の来年の休日について、2013年12月11日に国務院から発表された、とあるサイトで見ました。 そんなタイミングで発表されて、カレンダー屋さんとか困らないのでしょうか?そもそも企業とか来年の日程がわからないと業務スケジュールとか困らないのでしょうか?

  • 振替休日

    どこで聞いたらいいのかよくわからなくて、ここで質問することにしました。いま祝日について調べています。振替休日のことなんですが、祝日法とやらでは『「国民の祝日」が日曜日にあたるときは、その翌日を休日とする』ってありますよね。 たとえば5月の3連休で、3日が日曜だったとすると、6日は振替休日になるんでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 国民の休日

    5/4がみどりの日になってからは、 国民の休日は無いのですか? 連休と連休の間が1日あれば 今後もそれは国民の休日になりますか?

  • 休日について

    ハローワークの求人票に、【休日:他】・【週休二日制:その他】・【備考:シフト制】と記載されていました。 【休日:他】でも、月に何日かは休みが土日にあたる場合はあるのでしょうか。 また、このような形態だと、連休は一切なくなるのですか? シフト制で働いたことが無い為、何も分からずすみません; また、私は今まで、土日祝休みの会社にしか勤めたことがないので、平日休みのメリットまたはデメリットを教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 来年のGW

    来年のGW 来年のGWは日付の並びがいいので誰もが10連休って感じですね。 航空券の競争率がかなり高いと思いますが、いつ頃から安い運賃が出ますか? 4月29日日本発で5月7日現地発のを今予約しても定価からの割引率の低いものしかないようです。 PEX希望です。

  • 休日の過ごし方

    休日の過ごし方 今月末、社会人になって初めての連休があります(2連休)。 1日目は遠出したいと思っているのですが、買い物しようか観光しようか何をしようか悩み中です。 最近独り身になったので(汗)、縁結び神社なども行ってみようかなと思ったりしてます。。 住まいは神奈川で、東京までは2時間弱といったところです。 何かオススメな場所や過ごし方があったら教えて下さい!!

  • 来年のカレンダー

    今年のカレンダーで土曜が祝日だったのは 1月1日だけでした。 来年では、2月11日、5月5日、9月22日、11月3日と 4日あります。 祝日と土日が重なった場合は月曜を振りかえ休日に するということになってなかったですか?

  • シフト勤務者の休日について。

    私は4勤2休、8:10~17:00のシフト勤務をしている者です。(休憩は合計70分) シフト表は4月1日~3月31日まで一年分が定められています。 そこで・・・ (1)この場合の法定休日ってどうなるのですか?(いつですか) (2)政府がゆとりのある休日を、とのことで3連休を増やしましたが、シフト勤務者にはそのような恩恵はないのですか? ちなみに手当てとして、月¥15000もらってます。

  • 同じ休日

    職場内でメールのやりとりをしている男性がいます。今度、思いきって食事に誘おうと思っています‥。 職場でごく近い人には、彼に対する気持ちがおそらくばれています。 裏で私と彼が怪しいと噂になっているようです。(確定できませんが‥)仕事中も彼と話をせずに関わりあいをもたないようにしています。 彼も同じ意識だと思います。 でもこの前、勤務シフトで彼とたまたま休日が重なってしまいました。 私が3連休で彼が2連休で、休み明けに彼に会えるなと喜んでいました。だけど、私が休みに入る前日に、彼は休みをずらしてシフト変更しました。 私は意識して彼と同じ日に連休を取ったわけでもないのに、すごくショックでしょうがありません。皆に怪しまれないためとはいえ、そこまでするのでしょうか? 彼は用事ができたわけではなさそうです。

  • 今流行っているコロナ感染は来年は終息に向かう?

    我が田舎でも4人感染者が出ました。9月10月のいずれも休日、連休にです。マスク着用率は上がっていますがそれでもしていない人はしないです。狭い土地に人口が密集している過疎地なので恐ろしいです。今年の4月5月の緊急事態宣言時程、緊張感は無くなり、新しい生活様式に慣れてきた方も多いようですが、来年この大騒動さらに拡大するのかそれとも終息に向かうのか教えてください。大都市圏程の危機感は無いと思いますが田舎で感染者が出たとなると心配です。

専門家に質問してみよう