• ベストアンサー

住宅ローンがあるマンションを賃貸に出す場合

activeの回答

  • ベストアンサー
  • active
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

私は業者です。少しアドバイスさしていただきます。 銀行には言わない方がいいです。  ほって置きなさい 貴方の所有物件ですから貸すのは自由です。 貴方はローンさえ払えばいいのです。                     銀行からの郵便物は貸してから新住所を知らせればOK 注 賃貸契約される場合は個人間ではせず正当な業者を仲介としていれてくださいね。 但 手数料 家賃1ヶ月いりますが。

bluemint
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 銀行にはちょっと立ち寄ったときに、住所変更に必要な書類はなにかを聞きに行っただけで、そのように言われました。 マンションは1DKなので、自分ではもう住まないので売ってしまってもいいのですが、売った方が損なので、貸したほうがよいと不動産屋から薦められました。ローンが払い終わる頃には、甥などの身内が使えるようになっていたほうがよいので、やはり、売らないでおいておきたいです。 すでに不動産屋の仲介を通して何件か案件がきてますが、 賃貸の収入は、ローン+管理費支払いより高いです。

関連するQ&A

  • ローン支払い中のマンションを賃貸に出すことについて

    こんにちは。 主人が転勤になり、引っ越すことになりました。 今現在住んでいるマンションは持ち家なので、転勤の間は賃貸に出そうと思っています。 知人に、「ローンはそこに住んでいることが条件で安い金利で組めているから 人に貸していると銀行に知れるのはよくない。 でも、ローンを組んでいる銀行に住所変更の届出をすると そこに住んでいないとわかってしまうから 変更はしないで、郵便局の転送願いで対応するといい」 と言われました。 ただ、その知人も100%自信のある情報ではないようでした。 実際のところ、どうなのでしょうか? 転勤の間だけ、のようにローンが残っている家を賃貸に出す人なんて いっぱいいると思うのですが・・・ ちなみに、ローンを組んでいるのは地銀です。 詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 住宅ローンで融資を受けたマンションを賃貸した場合

    今春引渡し予定のマンションを住宅ローンで融資を受ける予定です。当初は居住を考えていましたが、状況が変わり、できれば引渡し後すぐに他人に賃貸して収入を得たいと考えています。銀行と融資の契約をこれから行うのですが、そのことを銀行側に伝えないで賃貸に出した場合、問題となるでしょうか。

  • 住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は?

    住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は? 2008年に住宅ローンを組んで購入したマンションに約1年間居住していましたが、2009年に結婚し、そのため引っ越し、賃貸マンションに旦那と住んでいます。 現在は、購入したマンションを住宅ローンを支払いながら賃貸に出しています。今後もそのつもりです。 その場合、銀行の住宅ローンは、本人が居住することが前提で設定されているので、契約違反になるのでしょうか? 銀行から、一括返済や、投資用不動産ローンへの借り換えを要求されたり、又は、現在の優遇金利適用が外される等と言う場合があるのでしょうか? 銀行やローン、不動産について詳しい方や、ご経験者の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 住宅購入後賃貸に・・・

    平成11年に一戸建てを購入しまだ27年ほどローンが2000万ほど残っています。 その後主人が転職しましたので今は賃貸にして人に貸しています。 先日公庫の連絡先が変更した場合は届け出を出さないといけないことや火災保険の連絡先の住所変更も行っていなかったことに気づき引っ越して2年近くになりますが 公庫の窓口である銀行に行ってきました。 連絡先の住所変更をしたい事と主人の転職でいつ戻るかわからないこと。 また現在賃貸にしてることを言ったところ 公庫は住むことを前提に貸してるので 全額銀行ローンに借り替えになるかもしれないので 直接 窓口になった支店の担当の者と話してほしいと言われました。 そこで質問です。 やはり連絡先 住所の変更だけするというわけにはいかないのでしょうか? このまま住所変更をしていなかった場合に火災がおきたなどのトラブルがあったら 保険はおりないのでしょうか? また最近賃貸収入があるときは確定申告する必要があることを知りました。 でも申告することによって税金が戻ってくるどころか 年末調整でお金が戻ってこないなんて事になるのではと心配しています。 ちなみに家賃収入でちょうどローンが相殺されてる状態です。土地家屋にかかる税金の79000円は赤字です。 いくらか税金で戻ってくるでしょうか?

  • 住宅ローン中の物件を賃貸

    海外在住の者です。 住宅支援機構から住宅ローンを受けて買ったマンションがあり 結婚を機に海外へ引っ越ししたため賃貸に出していました。 金利がそれほど良くないので銀行への借り換えを検討したいと思い ネットでいろいろな情報を収集し始めたところ、 非居住者は借り換えをできないどころか、そもそも賃貸に出すことが 重大な契約違反に該当することを初めて知りました。 もちろん機構へは何の届出もしておりません。 幸い親族(といっても家賃はもらっています)が居住しているため 郵便物も問題なく届いており、ここまでバレずに来ました。 10年近く違反をしてきたわけですが、今さらながら窓口の銀行へ 相談しにいくべきでしょうか?一旦住民票を日本に戻して アパートローンへの借り換えが可能なら、それでもかまわないと思っています。 それとも無条件に売却・一括返済を求められる可能性が高いのなら このまま何も言わずに物件を処分する方向も検討しています。 お恥ずかしいご相談ですが、ご意見をお聞かせ頂けると助かります。

  • 結婚で改姓する方が新たに賃貸の契約者となる場合

    お世話になってます。年内中に入籍する予定なのですが、新居の契約と各種書類の変更等のタイミングでアドバイスをお願い致します。 1.入籍し、私(妻)が改姓する 2.新居は新たに賃貸マンションを契約予定、契約者は私(妻)で、私は現住所の市とは違う市に引っ越す事になる予定 婚姻届、転出・転入届、新居契約、各種書類の住所・氏名変更をどういった順番で行ったらいいのか悩んでおります。手間が増えるのは分かっていますが、諸事情により夫の名義で賃貸契約は選択肢にはありません。 婚姻届(住所は実家)→各種書類氏名変更(銀行口座・クレカ、特に免許証)→賃貸契約→転出・転入届→各種書類住所変更 でしょうか? 契約者の名前と、その家賃を引き落としたりする口座やクレカが少しの間でも相違があるのはやはりマズイですよね?(賃貸契約→入籍→各種書類(賃貸契約含む)変更の場合) 不動産屋と話すのが一番だと思いますが、実際こういったケースはどうなのか、ご存知であれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン中の賃貸

    少し、特殊な例だと思いますので、質問させて下さい。 今から10年ほど前にマンションを購入しました。 りそな銀行で35年ローンです。 2年前、一軒家を購入しました 大手都市銀行で35年ローンです マンションの方は売却を考えていましたがなかなか売れず 2重ローンだったのですが、なんとなくやって行けそうなのでそのまま2重ローン生活を続けていました 時が経ち、マンションの方は賃貸に回そうとの話になり、考え中です 色々とネットで調べるとローン中の賃貸は銀行がよろしくないとされている事などを知りました。 マンションローンを組んでいる銀行に関しては、銀行から送られてくる郵便物を転送サービスを利用して賃貸にまわしているのが現状との書き込みもあり、可能なのか不可なのかがよくわからない感じです。。。 ただ一軒家のローンを組む際に、銀行間のネットワークで私の借入額なども把握してらしたでしょうし (大手都市銀の方が後から組んだローンなのでマンションローンがあった事は知っているハズ、その流れでりそな銀行へも連絡してると思うのですが・・・。) その流れであれば、長い間、空き部屋となっている事をりそな銀行はわかっていると思うので、 とっくに賃貸にしてると考え、問題があるなら連絡が来ててもおかしくはないと思うのですが・・・。 色々と謎だらけです。 このケースでの賃貸に回す際の留意点などはありますでしょうか??

  • 住宅ローンを組んだ銀行

    住宅ローンを組んだ銀行がもし破綻したらそのローンはどうなりますか? もしかして一括返還要求なんかされませんよね?

  • 住宅ローン

    新築するに辺り大体のプランも出来て来たので銀行にローンの申し込みをしに行きたいのですが、そこで主人が平日休みまたは遅く出勤をしないと銀行に行けないので、主人がいなくてはならない確実な日に出勤の調整をしたいのですが、先に私が出来る事はまず銀行に行き住宅ローンの申し込みの説明など必要な書類など聞いてくればいいのでしょうか? あまり何社も行かない方が良いと言われたんですが、出来れば給料の振り込みや引き落とし等ある日頃使用してる銀行が良いかなと思っています。 あとはやはり家に近い等。ネット銀行は金利が安いとか利点が目立ちますが、いかがなんでしょうか?? 4年程前に2回程車のローンが引き出し日に入金されてなく結局残金んか分は一括で既に返しましたが、次に借り様とした際に断られた事があります。今も審査の対象になりますか? 親の土地に新築予定で建物は主人がローンを組む予定。 年収税抜き前で740万 車のローンが毎月2万 勤続年数は10年 借りる金額は3200万程です。どなたか教えて下さい

  • 住宅ローン

    住宅ローンの定義として、そこの家に住むというのが前提としてありますが、私事なのですが、転職した関係で引越しを余儀なくすることになりましが、ゆくゆくはそこに戻りその家に住むことを希望しています。 その場合一括で買い上げをしなければいけないと聞きましたが、引越し先から自分の口座にお金を振り込む形でローンを払っていくという方法をとることはできないのでしょうか? 住所変更をしなければ良い(ちょっと嘘をつくことになりますが)ということも聞きましたが、そこを離れるのが、たぶん何年という単位になると思うので、郵便物などの関係で住所は変えたいのですが、無理でしょうか?