• ベストアンサー

住宅ローンで融資を受けたマンションを賃貸した場合

今春引渡し予定のマンションを住宅ローンで融資を受ける予定です。当初は居住を考えていましたが、状況が変わり、できれば引渡し後すぐに他人に賃貸して収入を得たいと考えています。銀行と融資の契約をこれから行うのですが、そのことを銀行側に伝えないで賃貸に出した場合、問題となるでしょうか。

  • hipp
  • お礼率0% (0/3)
  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25310
noname#25310
回答No.2

アパートローンにする覚悟までおありなら、まずはダメもとで、事情が有って賃貸にしたいと銀行に相談してみましょう。 それでだめだと言われたら、最初からアパートローンで融資を受けるのが得策とおもいます。 審査も受け直さなくてはならなくなりますが。 他の銀行に借り替えるとなると抵当権設定費用が二重にかかります。 また同じ銀行でもアパートローンに移行する場合、住宅ローンを解約するわけですから違約金が発生することがあります。 銀行に確認してみて下さい。

その他の回答 (2)

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.3

(1)ですね。 (2)(3)は  保証料や諸経費が2回分掛かり無駄な費用だと思います。

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.1

>銀行と融資の契約をこれから行うのですが、そのことを銀行側に伝えないで賃貸に出した場合、問題となるでしょうか。  そのことを、銀行に知らせたら融資の実行は無いでしょう。  後で、発覚した場合、一括返済を求められる可能性が高いでしょう・・・。

hipp
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 他の質問などを遡り呼んでみましたが、例えば自己資金を増額でもしてアパートローンを組めないかと考えています。 いろいろと考えているのですが、 (1)都市銀でアパートローンにも積極的なところなのですが、 金銭消費貸借契約を控え、すぐにでもアパートローンに切り替える旨相談するか、 (2)契約を済ませ融資の実行を受け、借り換えとしてその後、アパートローンの相談を行うか、 (3)契約を済ませ融資の実行を受け、同様に別の銀行にアパートローンの融資をあたるか、 あまり詳しくなくて恥ずかしい限りですが、アドバイスいただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は?

    住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は? 2008年に住宅ローンを組んで購入したマンションに約1年間居住していましたが、2009年に結婚し、そのため引っ越し、賃貸マンションに旦那と住んでいます。 現在は、購入したマンションを住宅ローンを支払いながら賃貸に出しています。今後もそのつもりです。 その場合、銀行の住宅ローンは、本人が居住することが前提で設定されているので、契約違反になるのでしょうか? 銀行から、一括返済や、投資用不動産ローンへの借り換えを要求されたり、又は、現在の優遇金利適用が外される等と言う場合があるのでしょうか? 銀行やローン、不動産について詳しい方や、ご経験者の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 住宅金融公庫で融資を受けたマンションを賃貸にできますでしょうか

    どなたか教えてください。 現在、住宅金融公庫+銀行ローンで住宅ローンを組んでいます。 広さが足りなくなり、新しいマンションを購入しようと思い相談すると、現状のローンを残したまま(ゆくゆくは売却予定)新しい住宅ローンの審査も通り、契約しました。 売却予定ですが、現状だと残債と相殺できるかどうかのところです。 そこで、賃貸にすることを考えているのですが、大丈夫でしょうか? 以前、ばれることが無いとは聞いているのですが、年末の残高証明や返済予定表などが郵送で届き、戻ってしまったらまずいのではと思うのですが… 教えてください また、売却するにしても新しいマンションに入居した後になるので、住宅金融公庫と銀行(今の家の住宅ローンを借りているところ)への対応はどうしたらよいのでしょうか?

  • 住宅ローンがあるマンションを賃貸に出す場合

    こんにちは。 結婚予定なので、自分のマンションを賃貸に出す予定です。 ところが、銀行に行ったら、住宅ローンの氏名変更と住所変更を受け付けてくれないという話です。なんでも、そこに住んでいるのが条件(?)だということです。 窓口の人には、「そのままにしておいて、郵便書類の転送をしておいてはどうでしょうか?郵便が届かなくなったら、発送しないようになりますので。」と言いました。そんなんでいいのか~!?と思い、帰ってから、契約したときの書類(申込用紙の裏)を読んでみると、「住んでいなければならない」等とは書いてありません。 (住所変更を怠って書類が届かなくなった場合のことは書いてありました。) どうも、賃貸にだすと支払が滞る可能性があるから、一括返還の要求がでる場合があるとのことです。 もう一度、ローン申込時の書類を持って銀行に行ってみた方がよいのでしょうか?

  • 無職になった場合の住宅ローンについてお伺いします

    土地の融資実行後に無職になってしまいました。 建物は確認申請前で、完成は今年末の予定です。 土地部分をフルに借入していたため、建物部分の借入はわずかで済むのですが、住宅ローン減税もあり、少しでも借入しようと考えていたところ、退職することになりました。 建物部分の融資が受けられない場合は、住宅ローン減税を諦め、自己資金で建物を建てようと考えていましたが、退職した旨を伝えた銀行から「現マンション(完済)を共同担保にするか、数千万円の繰上返済を迫られました。ちなみに、数千万円の繰上返済をする余裕はもちろんありません。 1階、地下1階を居住用賃貸(一戸)、2, 3階を自己居住用で計画中でしたが、賃料を見込んでテナント貸しも検討し始めました。駅近なので、需要はあると考えています。 そこで、質問させて頂きたいのですが、 1. 土地融資実行後、借入人の状況変化により、共同担保や繰上返済を迫られることは正当なのでしょうか。(マンションを売却する自由がなくなるので、共同担保は避けたいと考えております。) 2.在職時に居住用賃貸で仮審査は通っていたのですが、無職になったことに加え、テナント用賃貸にした場合、更に建物部分の融資は難しくなりますか。 3.テナントが見つからなかった場合、自分でビジネスをすることも考えています。その場合、当該部分は事業ローンになると思いますが、そもそも無職で事業ローンが通る可能性はあるのでしょうか。 4.このような状況で、一番最善の方法があればご教示下さい。いつまで無職が続くかわからないので、賃貸部分で出来るだけ収入を得たいと考えております。 以上、込み入った話で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローン融資後

    住宅ローンの審査も通り融資もされました 審査前に 銀行系カードローンのアッ○ローンに借り入れがあったため返済解約後 審査していただき 融資もされました。 そのような状況で モビットなど 銀行系のカードローンにまた新規に申し込んでも 融資後の住宅ローンには支障はないのでしょうか? 教えていただけると ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン融資での疑問

    注文住宅を建てる為住宅展示場に出向きHM(ハウスメーカー)の選定を行いあるメーカーに決めました。土地探しをしながら住んでいたマンションの売却活動と忙しい日々を送っていたある日、ネットで手頃な土地を私たちが見つけました。HM担当営業の方から2012年末までに入居すれば住宅ローン減税の金額が大きいからとせかされ土地購入の手付金を払い土地購入契約を結びました。 フラット35の審査もマンション売却の条件付きで通りました。 しかしマンションが中々売れず土地の残金支払いと住宅建設を早める為にフラットをあきらめHM担当営業の知り合いのFP(ファイナンシャルプランナー)なら何とかなると紹介され対策を依頼する事になりました。 FPは私共の生命保険解約で手持ち金を増やしたり裏技を使う等でマンションを売却出来なくても土地と戸建の融資をしてくれる銀行を紹介してくれましたが金利がとても高い融資でした。また、マンション売却損の融資は無理だから売却をあきらめて賃貸で貸出するしかないと言われてしまい借り手が見つかるまでは家賃収入無くマンションのローンとの二重ローン支払いになりました。売却損差額の為に取っておいたお金を切り崩しての支払です。 住宅建築は順調に進み2012年末に新築戸建へ引越しました。 2013年に入ってから私自身が借換の為銀行探しに駆け回りマンションの売却損を含めて借換出来る銀行を見つけ出しました。 2014年に入ってから直ぐマンションの買い手が見つかり借換も無事に出来ました。借換をした銀行の担当の方が「私どもに最初に話が有れば借換時の低い金利で貸す事が出来たのですが…マンション売却損を含めてもね!」と言われて、FP紹介の銀行って何?と・・・ 最初に融資してくれた銀行は5年以内に繰り上げ返済や完済の場合残金の数%を手数料として徴収する契約となっています。その為に約百万円の手数料を払いました。 FPの活動費用として約30万円も払いました。 完済した銀行側の手数料は仕方ない事と思いますがそれを紹介したFPの責任は無いのでしょうか? 素人の私が探し出した銀行ではマンションの売却損を含めて低金利で住宅ローン融資してくれました。 良心的な対応をしてもらえば使わずに済んだはずである有資格者FPの活動費と先に融資し完済した銀行の手数料、約130万円請求出来ないものでしょうか?

  • 現在、住宅ローン返済中のマンションを賃貸企業契約にて又貸しできるでしょ

    現在、住宅ローン返済中のマンションを賃貸企業契約にて又貸しできるでしょうか? 銀行融資の条件では、契約者本人の住居が条件でした。

  • 住宅ローンとつなぎ融資について

    この度、新築住宅を建てることになったものです。 建築条件無しの土地に、地元の工務店さんでお任せしようと 考えています。土地1200万+建物1500万+諸費用 200万の予定です。 これに、頭金700万+ローン2200万で考えています。 ところで、住宅ローンはネット系の銀行で考えて仮審査も オッケーが出ていましたが、ふと気づいて確認してみると つなぎ融資を取り扱っていない、とのことでした。 地元の地銀や信金などはつなぎ融資があるみたいですが 金利が全般的に高めなので迷ってしまいます。 できれば30~35年固定を利用したいですが、優遇などで 当初金利がやすければ変動も視野に入れています。 つなぎ融資が使えて、金利がそこそこ抑えられた住宅ローン ってどこかにないでしょうか?

  • 住宅ローンについて教えて下さい。現在住んでいるマンションの住宅ローンが

    住宅ローンについて教えて下さい。現在住んでいるマンションの住宅ローンが、1900万残っています。このマンションは、保有したまま賃貸に出し、頭金800万で6000万の戸建てを購入したいと思っています。 給与年収は1000万、他に自己所有(ローンなし)の戸建て1棟から年間300万の家賃収入があります。このような状況で、銀行は住宅ローンを組ませてくれるでしょうか?不動産屋さんに、購入の意思を伝える前に、実際購入可能かどうか知りたいと思います。どうぞ教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 住宅融資保険について・・

    はじめまして。3年前に家を購入し某銀行で3年固定の住宅ローンを組ました。今回借り換えをしまいたところ当初住宅融資保険料の名目で支払った保険料を返金していただけません。銀行側はあくまでも住宅融資保険手数料なので返せないと言われました。契約当初の説明もなく別途住宅融資手数料と言う名目で30万近くの金額を払っています。保険料とあわせると100万を越す金額です。本当に戻ってこないのでしょうか?