• ベストアンサー

会計士試験の論文式試験で使うには、ボールペンと万年筆どちらが適していると思われますか?

私は、会計士試験の合格を目指して勉強している者です!!! 会計士試験の論文式試験では、ボールペンと万年筆のどちらかを使用する事ができます。 この試験では、A4の解答用紙2枚にズラズラ~っと、文章を書く科目があります。 手が疲れにくく、早く書けるペンを探しています。 (1)ボールペンと万年筆では、どちらがこの作業に向いているでしょうか? (2)また、どのようなメーカーのどの商品がお勧めでしょうか? (3)さらに、それらのペンの上手い買い方(ネットで見ただけで買って良いのか?店頭で買うべきか?初売り等、安く買えたりするのか?)もお教え頂けると、幸いです。 一人で何時間も色々調べましたが、ベストな考えが決まらず、質問させて頂くしかないという結論に至りました。 お詳しい方、どうかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.4

私は会計士試験ではなく税理士試験の受験経験者ですが、会計士試験同様に理論問題があります。 税理士試験はA3サイズ4枚以上、時間にして1時間は書き続けなければならないので、筆記具にこだわる人は多いです。 私が受験していた頃、専門学校ではパイロットの「ドクターグリップ」とゼブラの「ラバー80」というボールペンを勧めていました。 実際に使ってみましたが、どちらも使いやすかったです。 万年筆は使用したことがないですが、自分に合う物にたどり着くまでに何本も買う人がいるようですので、お店での試し書きは欠かせないと思います。 ちなみにインクの色は青色の方が字が綺麗に見えるそうなので、試験で青が使用可であるならば試してみてください。

shun-shun-
質問者

お礼

A3サイズ4枚以上、時間にして1時間は書き続けなければならない ←凄いですね~!!!そこまでの分量とは!!!尊敬いたします!!!(^0^)v 専門学校でお勧めのボールペンがあったのですね~。 という事は、多くの方がこのボールペンで受験されたという事ですよね~。良い情報をありがとうございます!!! そして、試し書きが欠かせないわけですね。分かりました。 インクの色は、平成20年の試験要綱では、黒のみとなっていました。 しかし、インクの色は青色の方が綺麗に見える、とは初めて知りました!!! そのような事にまで気を配って下さって、とても嬉しいです!!! 心が温かくなりました。 さらに勉強に身が入ります。(^0^)♪♪

その他の回答 (3)

  • matiiko25
  • ベストアンサー率51% (97/189)
回答No.3

会計士は書く量が膨大なので、途中でインクがなくなった時のことも考えて、換えのものも用意します。 万年筆だと値段的に経済的ではない気がします。 今は、ボールペンでも万年筆のようにインクがさらさら出るタイプもあります。ゲルインキのものがよいと思います。 ちなみに私は「速記用」というボールペンを使っていました。 力を入れずともサラサラと字が書け、200円程度で経済的でした。 どこのメーカーかは忘れてしまいましたが。 ペンの使いやすさは人それぞれですので、最初の1本を決めるときはやはり店頭で試し書きをしてから決めるのがベストでしょう。 そして、2本目以降はネットなどでまとめ買いするとよいかもしれませんね。私は文房具の問屋でまとめ買いしてました。

shun-shun-
質問者

お礼

なるほど!インクがなくなった時に備えて、換えも用意するのですね!大切なアドバイスをありがとうございます!!! そして、万年筆だと経済的ではないと・・・。 実は私、今あんまりお金が無い状況でして・・・。 お心遣い、ありがとうございます。(ジワリ) 速記用のボールペンというものがあるのですね。 しかも、200円程度とは!!! 最初の1本は店頭で試し書きですか。そして、2本目以降はまとめ買い、と。(ジワリ) 心に沁みるアドバイスでした。

  • -POCKEY-
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

最近、仕事(監査)で万年筆を使うようになりました。 マジメな筆記だけでなく、走り書きするのにサラサラ書ける万年筆 はとてもよいと思っています。 受験時代からそれを知っていれば使っていたかも・・・と思ってし まうくらいです。 安くても手になじみ、書き味の良い万年筆を使えば手の疲れも軽減 するのではないかと思います。 ただ、万年筆の場合、水性インクが多いので、修正テープで修正し たとき上書きが難しいという欠点があります。 どちらを使うにしても妥協は必要なので、勉強の合間に息抜きがてら いろいろ試してみるとよいと思います。

shun-shun-
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。m(_ _)m 「監査で……」ということは・・・、会計士の方ですね~!!! 私の憧れの方です!!!(^0^)♪♪ ご自身が受験時代にサラサラ書ける万年筆を知らずにお過ごしになったのに、私に教えてくださるとは!!!なんと懐の広い方でしょうか!!!感激です!!! 水性インクだと修正テープで修正したときの上書きが難しいのですね!!貴重な情報をありがとうございます!!! 合格者ならではの、素晴らしいアドバイスです!!!(^0^) 教えられたとおり、勉強の合間に、試しに行って来ます!!!(^0^)/

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ボールペンで・・・文房具店に行けば種類も豊富です。書き味を試すこともできます。自分に合ったものを選定してください。

shun-shun-
質問者

お礼

zorroさん、回答ありがとうございます!!! 専門家の方なのですか!!! なるほど!文房具店ですね! 私は、田舎に住んでいて、近くに文房具店が無いので、お正月に行きます!!!(^0^)♪♪

関連するQ&A

  • 会計士試験について、教えてください

    会計士試験について、教えてください。 (1)短答式4科目を全部合格しなければ、次の論文試験を受験することはできないのでしょうか? (2)受験した年に、短答式4科目、論文式5科目をすべて合格する人は、いるのでしょうか?やはり、論文式は少しづつ取ってゆくものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 試験用に、良いボールペンを紹介してください。

    会計士試験を受けるのですが、ボールペンを用いて答案を作成するため、良いボールペンを探しています。 店頭に行っても、ペン先が太めのものが多く、なかなか希望にあったものが見つかりません。ペン先は細いが、ペン自体も細く持ちにくい…など。 条件は、 ・ペン先がなるべく細い(希望は0.4mm~0.8mmくらい…) ・出来れば水性のローラーボール式が良いです。 ・ペン自体が細すぎない。(手が少し大きめなので) ・予算は1万まででお願いします。 あと、この前行った病院で、ペンにmeruho?と書かれたものを使いカルテを書いていたのですが、非常に書きやすそうでした。ネットで探しても見つからないので、これじゃないかな?という情報ありましたらそちらも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 公認会計士の論文試験

    公認会計士の論文試験ってペン書きですか?鉛筆もOKですか? 字数は何字くらいかもお分かりでしたら教えてください。

  • 論文式試験不合格でも監査法人に採用はありますか?

    お世話になっております。当方、 現在、公認会計士試験勉強中の24歳、男です。 大学4年生頃から試験勉強を始め、 卒業後はアルバイトで生活費を稼ぎながら勉強を進めて参りました。 さて、今回質問させて頂きたい点は、 公認会計士試験合格前後の就職活動についてです。 監査法人に就職するためには、 「試験に合格している」というのは絶対条件なのでしょうか。 一般的に8月下旬の論文試験終了後、監査法人の就職活動が始まりますが、 当然、論文式試験に合格した場合はそのまま就職することに問題は無いと思います。 しかし、ここで論文式試験に合格できなかった場合、 監査法人に採用して頂くことは出来るのか、という点が気になっております。

  • 持ち手の太いボールペンを探しています

    タイトルの通りです。現在資格試験の受験生で、一日にかなりの量の答案を書くのですが、いつも手が痛くて途中で書けなくなってしまいます。受験本番でこのようなことがあるのも大変怖いです。 色々ネットで調べて万年筆やサラサラ書けるボールペン等色々試してみましたが、あまり改善しません。 筆圧が強いのかと思っていたのですが、どうやらペンをものすごく強く握ってしまっているようです。(いつも爪あとが手のひらにきつくついてしまうほど。) 小さな消しゴムを手のひらでつつみながらペンを握り、手とペンの隙間を開けて書いてみたら楽だったので、持ち手のかなり太めなボールペンなら改善されるのではないかと思っております。誰か御存じないでしょうか。 持ち手の太いボールペンの需要があまりないのか、検索してもあまり出てこないので教えていただけると大変うれしいです。

  • フリクションボールペンは試験で使用可能でしょうか?

    PILOTコーポレーションから今年、消せるボールペンが発売されました。 http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball/ 修正液を使わずに修正が簡単にできるので、公認会計士試験で使えたらよいなと思ったのですが、使えるものなのでしょうか?

  • 公認会計士試験合格者の地位

    公認会計士補の者です。新試験における「公認会計士試験論文合格者(旧2次試験合格者相当)」についてお尋ねしたい事があります。 (1)現状は、会計士補は会計士協会に申請をして「開業登録」ができます。新試験の「8月の論文試験合格者(2次試験相当)」は協会の準会員にはなれますが、「開業登録」はできるのでしょうか。 (2)「新会計士法」では公認会計士補という身分は廃止されていると思います。ただし、経過措置で公認会計士補という立場で仕事ができると思われます。これは正しいでしょうか。仮に正しいならば、具体的にこの経過措置はいつまで適用されるかもう決定しているならば教えてください。 宜しくお願い致します。     

  • 公認会計士試験 今年12月の短答式試験願書について

    公認会計士試験で、今年から12月に短答式試験が行われることになりましたが、 願書にある「平成21年論文式試験を受験しており、合格した場合は本願書を取り下げる」 に該当するのはどのような人ですか? 21年短答式合格→21年論文式不合格→22年論文式再受験 の人は、 5月の第2回短答式の方に出願するんですよね?

  • 論文科目合格について

    現在、5月の短答式試験に向けて勉強中の者です。 12月は総得点比率60%での不合格でした。 財務会計論、管理会計論は得意としていますが、 一方で足を引っ張ったのが企業法と監査論で、勉強時間が足らず不合格となってしまいました。 今は知識を詰めていけば、5月は大丈夫かなという状況です。(難易度が上がることも想定してのことです) 8月の論文も視野に入れる必要がありますが、論文科目に割く勉強時間の比重について悩んでいます。 恐らく自分の頭では8月に一発合格というのはかなり難しいと思うので、安直ですが科目合格を狙おうと考えています。 (会計学と租税法は努力と成績が比例すると思うので、それらは2年目に回し、それ以外の科目合格を狙ってます) しかし、具体的にどの程度のレベルに達すれば科目合格レベルになるのかが分かりません。 科目合格を取られた方は、各科目何名おられるのでしょうか? どんな情報でも頂けたらと思ってます。 宜しくお願い致します。

  • 公認会計士短答式試験の結果発表について

    公認会計士試験の短答式の結果発表について教えて下さい。 もし不合格だった場合、どのような形で結果は送られてくるのでしょうか?!税理士試験のようにランクと点数が書かれているのでしょうか?! 5月25日の試験を受験し、自己採をした所学校で先生が言っているだいたいの合格ラインは超えていたものの一つだけ40%に達していないかもしれない科目があり…もしかして足きりになってしまうかも…という不安があり…。 会計士試験は今年が受けるのが初めてでどのような形で結果が送られてくるのか知りたいのですが…それぞれ科目ごとに点数とランクなどが記載されているのでしょうか?! ご存知の方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう