高圧ガス(丙種化学特別)の運搬に関する規定と地下タンクの距離について

このQ&Aのポイント
  • 高圧ガス(丙種化学特別)の法的な運搬方法について疑問があります。
  • 運転時間を超えて高圧ガスを移動する場合、運転者の数についての規定はありますか?
  • また、高圧ガスを地下タンクに貯蔵する際の距離についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高圧ガス(丙種化学特別)

今度高圧ガス丙種化学特別の法令を受験するのですが、 「高圧ガスを車両により移動する場合であって、定められた運転時間を 超えて移動するとき、その車両1台につき運転者2人を充てなければ ならないのは、定められた種類の高圧ガスを車両に固定した容器に より移動する場合のみである」 これって正しいのでしょうか、誤りでしょうか、 どなたか、解説お願いできないでしょうか? 高圧ガスの種類とか1人の運転手なら何時間運転できるのか、 何時間以上なら2人の運転手が必要なのでしょうか? それと、高圧ガスを地下タンクに貯蔵する時、 この地下タンクの距離は、どのくらいとればよいのか お願いします。

  • jan-a
  • お礼率88% (80/90)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.1

「高圧ガスを車両により移動する場合であって、定められた運転時間を 超えて移動するとき、その車両1台につき運転者2人を充てなければ ならないのは、定められた種類の高圧ガスを車両に固定した容器に より移動する場合のみである」 :固定した容器により移動する場合のみである」 この部分の内 *のみで有るが間違いです バラ積み容器でも 定められた運転時間を超えて移動するとき は運転手2人を当てなければいけません 定められた運転時間は 休憩込みで概ね12時間を目安とします それ以下ですと 運転手が3名必要に成りますからね 地下タンクに対しては タンク間距離を1M以上と(3トン未満の場合) 車両の通過する 地盤面に対して60CM以上の距離を必要とします それでは 本日の試験がんばって来て下さいね

jan-a
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 9日の試験、検定は合格してましたので、 法令のみの受験でした。 自己採点しましたら、20問中15問で とりあえず合格しているようです。 どうもありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 丙種化学について

    過去例を拝見しましたが、よく分からないので質問させて頂きます。 今後の転職でタンクローリーを乗ろうと思っています。 大型自動車免許・牽引免許・危険物(乙4)は、以前から取得しています。 就職に有利なようにもう少し幅を広げて液化ガス(プロパンガス?)の運搬ローリーも視野に入れたいと思っています。(ガス充填も出来る資格希望) そこで必要になってくる資格は丙種化学かと思うのですが、種類があってよく分かりません。 丙種化学(液化石油ガス)と丙種化学(特別試験科目)がありますが、 (1)高圧ガス(主にLPガス)の運搬・充填に必要な資格はどっちなのでしょうか。 (2)難易度的にはどちらが上なのでしょうか。 (3)それぞれ、単なる筆記試験なのでしょうか。それとも講習必至や経験者に限るなど、何か制限はあるのでしょうか。 真剣に考えておりますので、宜しくお願い致します。

  • 【高圧ガス製造保安責任者】には乙種、丙種、特別の3

    【高圧ガス製造保安責任者】には乙種、丙種、特別の3種類があるのですか? 乙種、丙種、特別はどれが難しい順番になりますか?違いを教えて下さい。 高圧ガス製造保安責任者を取得していたら、ボイラー技士の資格なしにボイラーも扱えますか? ボイラーを取り扱うにはボイラー技士の資格取得も必要になりますか? 高圧ガス製造保安責任者はボイラー技士よりも格上の資格ですよね?

  • 高圧ガス保安法の容器則はオートクレーブに適用され…

    高圧ガス保安法の容器則はオートクレーブに適用されるのですか? いつもお世話になっております。 当方では、約200ccのオートクレーブ(第2種製造)を設計しております。 高圧ガスの種類は主に水素ガスです。 この場合、高圧ガス保安法の容器則ってのは適用されるのでしょうか? 高圧ガス業界の商社の方は「高圧ガスを充てんすることができるので容器に該当し、容器則は適用される」と言うのですが、 高圧ガス保安協会の方は「オートクレーブは高圧ガスの貯蔵を目的としていないから容器ではなく、容器則は適用されない」と言いますが、実際に法律上でそのような文章を見つけることが出来ませんでした。 オートクレーブは容器則が適用されるのでしょうか? どなたか意見をお待ちしております。

  • 病院で高圧ガスはどう使う?

    今の職場近くのビルの一階に、高圧ガスの容器を回収やおそらく販売もしている業者があります。 ちなみに、回収をしているとわかった訳は、コンクリートの物置に「使用済み高圧ガス容器回収場所」「酸素」「ガス」などと表示されてたからです。 話は変わりますが、とある病院で高圧ガスの容器を見た事があります。 そこで疑問に思って今回お聞きしますが、 ・病院で高圧ガスはどんな時に使用するのでしょうか? ・病院で使用する高圧ガスは何て言う名と種類のガスでしょうか? ・手術では高圧ガスは使いますか? ちなみに、高圧ガスを使用するのはどんな病気の手術でしょうか? それではお願いします。

  • 【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管

    【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管)するだけの場合、法令上は特に規定はありません。 ただし、トラックなどで移動する場合においては、積み方の規定がありますので、 (1)圧縮ガスは横積み (2)液化ガスは縦積み が原則です。 質問: なぜ圧縮ガスは寝かして運搬することが推奨されているのですか?

  • 電気設備の高圧ガス容器について

     電気設備で高圧ガス容器を使用していますが、その容器所有者登録の更新申請が3年毎に 高圧ガス保安協会から通知がきます。  3年毎に実施することは、どこかの法令に定められているのでしょうか。 容器保安規則等を確認してみましたが、それらしいことは見当たりませんでした。

  • 高圧ガス容器について

    タイトルの通り、高圧ガス容器について教えてください。 種類と構造、肩部打刻の意味などです。 また、参考になるWEBページなどものせてもらえると助かります。

  • 高圧ガス製造保安責任者試験合格のコツは?

    はじめて高圧ガス製造保安責任者(丙種化学特別)試験を受験します。 保安協会の”初級高圧ガス保安技術”テキストを購入し勉強していますが、法令の試験のコツがわかりません。 過去受験したことある方、どんな方法で学習してましたか?どんな問題がでるんでしょうか?

  • 高圧ガスの充填圧力は、ガスや容器の種類で決まっていると聞きました。

    高圧ガスの充填圧力は、ガスや容器の種類で決まっていると聞きました。 その一覧表が掲載されているホームページや、それをダウンロードできる場所はないでしょうか?

  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械・乙種化学)

    高圧ガス製造保安責任者の資格について高圧ガス保安協会のホームページを見てもよく分からないので質問させて頂きます。  現在、高圧ガス製造保安責任者の資格として、乙種機械、丙種化学(特別試験科目)を取得しています。会社からさらなるスキルアップを言われています。 ちなみに、会社では、社内で酸素・アセチレン・アルゴンなどのガスを使っています。社内で乙種以上を持っているのは私だけで、他の方数人が丙種化学(特別科目)を持っており、ガス指定をしています。  そこで、質問なのですが、 (1)乙種機械を持っている人間が、さらに乙種化学を取得した際にメリット、またはさらに出来うることってありますか?乙種のどちらかを取得しとけば法令科目は免除みたいですが、メリットがあればあまり得意ではない化学を勉強しようと思います。 (2)甲種機械の難易度はどんな感じなんでしょうか? 今まで 丙種:工業高校卒業レベル、乙種:工業高専卒業レベル と感じました。甲種は大学工学部(工業大学)卒業レベルくらいと思っていいのでしょうか?  それとも甲種試験は学識が記述式になるので、工学系大学院修了レベルくらいまで行くのでしょうか? 以上です、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう