• ベストアンサー

煮込みハンバーグのワインを使わないレシピ

rrr888の回答

  • rrr888
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私はホールトマト缶を使います。 作り方などはNo.2の方とほぼ同じなんですが・・ 1:両面をこんがり焼く。 2:ハンバーグの厚みの1/2くらいまで湯を注ぎ、ふたをして強めの中火で蒸し焼きにする。 3:中まで火が通ったら、小房に分けたしめじとホールトマトを加えて、木べらでトマトをつぶしながら煮る。(カットトマト缶を使うとつぶす手間がいりません) 4:さらに、水  1/2カップ トマトケチャップ 大さじ2 ウスターソース  大さじ1 バター      大さじ1 しょうゆ     小さじ1 で味付け。 しばらく煮込んだら、塩コショーで味を整えて完成です。 粉チーズを入れるとさらにコクがUPして美味しいですよ♪・・カロリーもUPしますが(^-^;

noname#180983
質問者

お礼

詳しい作り方をありがとうございます。 上の娘がシメジ大好物なので喜びそうです。 今週末あたり作ってみたいと思います! トマト缶を買ってきます。

関連するQ&A

  • 【デミグラスソース無し】赤ワインと鶏肉で煮込みを作れますか?

    【デミグラスソース無し】赤ワインと鶏肉で煮込みを作れますか? 飲まない余った赤ワインがあります。 後は鶏肉、ニンジン、玉ねぎ。 確か鶏肉の赤ワイン煮込みなるものがあると思い出し調べてみたのですが、デミグラスソースが必要とあります。デミグラスソース無しで鶏肉の赤ワイン煮込み(みたいな物)を作る事はできないでしょうか? ニンニクを入れればいいとか、コンソメで代用できるとか??? そんな裏技(?)みたいな方法があれば教えて下さい。

  • 油まみれの煮込みハンバーグ...

    久しぶりに気合いをいれて煮込みハンバーグを作ったのですが、、 レシピに「ハンバーグを焼いたときの肉汁を入れて煮込む」 と書いてあったので、ハンバーグからでた大量の肉汁(油なのでしょうね) を全て投入してトマト等と煮込みました。 がしかし、、 「トマトソースの煮込みハンバーグ」のはずが、 「油漬けハンバーグ」といった味に、、。 捨てるのももったいないですが、食べても健康を 害しそうな程、油でギトギトです。 もしこれを再調理できるレシピがあれば 教えていただけましたら助かります。宜しくお願い致します。

  • ハンバーグのアレンジ

    今日はハンバーグを作ろうかなと思っています。 いつも作るハンバーグのソースは、ハンバーグを焼いたときに出る肉汁と、ウスターソース、ケチャップを絡めてハンバーグにかけるというパターンなのですが、今日は違ったものにしようかなーと。 もう1品にシチューを考えているので、煮込みハンバーグは考えておりません。「焼き」でいこうかと思っております。 チーズをのせる・・・?でしょうか?

  • 至急 赤ワイン煮込みに失敗しました

    牛バラ肉の赤ワイン煮込みをクリスマスに食べようと思って 作成したのですが、失敗してしまいました。 今から作り直す時間も材料もありませんので、 なんとか持ち直したいのですが、どうしたらいいでしょうか…? 失敗理由はカラメルの砂糖の量が多すぎて、 食べるのが苦痛なほど、かなり甘くなってしまいました。 料理は、もうほぼ出来上がっていてソースを濾している段階です。 いまさらですが、味見をして解りました この状態では、もう甘さを直す事は不可能でしょうか? 調理方法としては… 赤ワインと野菜で一晩マリネ 肉を焼く。 野菜を炒める。 漬けこみに使ったワインを、半量まで煮詰める 肉、野菜、煮詰めたワイン、フォンドボーで煮る カラメルを加える(ここで量を失敗して甘くなってしまいました) 煮る 肉を取り出して、ソースを煮詰める 濾す(この段階で甘過ぎる事に気が付きました) というような行程で作成しました。 なんとか食べれる状態に直したいので、大至急お願い致します ちなみにレシピは本を立ち読みして調べたので、 分量は適当です。(なので失敗しました)

  • ハンバーグ(ナツメグ&ソース)

    私はハンバーグを作る際、ナツメグを入れないのですが ナツメグを入れる、入れないでは結構違いがありますか? どんな違いがあるのか教えてください。 ナツメグがなんなのかわからないのですが、スーパーで普通に買えるものでしょうか? あとソース作りもウスターソース、ケチャップ、赤ワイン、水で 作ってるんですがこってりしてうまく行きません。 市販のはおいしくないし・・・。 もっとさっぱりめで食べたいので、なるべくウスターソースを使わず、 自宅にある調味料で簡単に作れるソースレシピをご存知でしたら教えてください。 和風、洋風どちらでも構いません。

  • タマネギ無しのハンバーグのレシピ

    ハンバーグを作りたいのですが、実はたまねぎが嫌いなので、出来たらタマネギなしのハンバーグを作りたいのです。しかも料理初心者なので、図解入りのレシピのHPなどをご紹介いただけると幸いです。おねがいします。

  • 白ワインの酸味を取りたい(鶏肉の煮込み)

    鶏肉の白ワイン煮込みを作りました。 味見をしてみると、ワインの酸味があります。 どうやって取れば良いでしょうか? ちなみに、下記材料を圧力鍋にかけました。 鶏肉 水 白ワイン キャベツ 玉ねぎ 塩 コショウ よろしくお願いします!

  • ハンバーグソースの作り方

    ハンバーグに温泉卵を乗せたいので、それに合うソースの作り方を教えて下さい。 いつもは何も乗せないので、ソース・ケチャップ・みりんのソースか 玉ねぎソースにしているのですが、いつもとは違うソースの方が 合うような気がしたのでよろしくお願いします。

  • (レシピ求ム!)白ワインと玉葱のすりおろしに漬けた鶏胸肉があります。

    (レシピ求ム!)白ワインと玉葱のすりおろしに漬けた鶏胸肉があります。 タイトル通り、白ワインと玉葱のすりおろしに漬けたぶつ切りの鶏胸肉があります。 漬けたというか昨日食べれず漬かってしまったというか… 少し白っぽくなってしまい、食べれるか多少不安でありますが、臭いは大丈夫そうです。 今晩の料理として出しますが、 1:鶏肉とトマト、チーズの煮込み 2:鶏肉のデミグラスソース煮込み 3:照りマヨ焼き 以前作ったことのあるレシピしか思い浮かびません。 他のアイディアを是非お願いします!! クック○ッド等のレシピサイトの紹介以外であればありがたいです! また、胸肉は煮込むとパサつきますよね… その点も心配ではあります; 焼くより煮込みの方が古い鶏肉でも大丈夫かなと思うんですが焼くのと煮込むのはどちらがいいでしょうか。

  • ハンバーグソースのレシピ

    ハンバーグソースのレシピで質問です 良く行くお店のソースがとてもおいしくて家でも作りたいと思い頑張っていますが、 なかなかおいしくできません お店の紹介のところには デミグラスソース・醤油・ブランデー・玉ねぎ・・・ とありました 味は、洋風と和風のちょうど間位で、見た目はソースとゆうよりは、サラサラした感じでした 照り焼きソースのとろみがない感じの見た目です(あじは違います) おいしい作り方がわかれば、教えてください お願いします