• 締切済み

架空請求のメールにうちのIPが書かれていました

hrkn-pの回答

  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.1

IPアドレスを知られても、何も怖がることはありません。 むしろ、メールアドレスが知られていることが問題でしょう。 いづれにしても、ただの脅しなので、その督促メールの送信元を「迷惑メール」に登録して無視しましょう。

参考URL:
http://okwave.jp/qa191091.html
AkiyoRoko
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 多分、何かに登録したメールアドレスが回りまわったのかもしれません。 メールアドレスの変更等も検討したいと思います。 ただ、ワンクリ詐欺であったにしても、ひょっとしたら娘(2歳半)が パソコンをカチャカチャやっていじったときに、クリックしてしまっている可能性もあります(今後はそのような事の無いように注意いたしますが)。 それで登録してしまっていたとしても、無視してよろしいものなのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • ワンクリ?架空?

    先週の事なんですが、無料で出来るゲームを探してて18禁のはやった事なかったので無料で出来るのを1つだけ探してやってみたんです。規約は、『画像見たり、ゲームは無料です』ってあったので、1個だけやったら最後らへんで『あなたは18以上?以下?』って選択があったので、やっぱりそうゆうは確かめるよねって思って18以上を選んだら会員登録完了って出て4万ぐらい払う様、請求されたんです! 間違って登録して退会したい人のフォームと18以下で登録した人のフォームがあったので間違って~の方にメールしたんです。そしたら払わないと退会出来ないって! ワンクリとかを検索したらサイトの特徴の項目でワンクリや架空請求ではありませんと正当なサイトらしく書いてあるって読んで、まさに同じの書いてたから架空・????だって思って自分から進んで登録した覚えもないので無視しました。そしたら5日たって警告のメールが来て簡易裁判所に支払督促の申し立てをするって書いてあったんです! すごい不安で怖いんですが?どうしたらいいですか?私は住所とか名前は教えてなくてメアドしか相手は知らないと思うんですが、メアドから住所など調べて分かる事ってあるんですか?

  • 架空請求・振り込め詐欺対策

    話題の振り込め詐欺、架空請求ですがうちにもきました。 はがきは無視、振り込めはどんな作り話をするのかわざと話を聞いてやりました。 結局ガチャ切りしましたが。 ところで支払督促の場合は無視できませんが 私は過去にこれを利用したことがあります。 最初は裁判所なんていくの緊張しましたが・・・ 利用された方や詳しい方はわかると思いますが確かに言いたい放題 書けますね。これはそういうしくみだからかまいませんが これをやる際、裁判所は重要なことをしないのだろう? と疑問に思います。 (悪用を防ぐため、あえて書きませんが知っている方はこの重要なことが なんなのか他の人にわからないように、理由だけ教えてください) もし督促状がきた場合、すぐに意義出せばおしまいですが、 逆に受けて立つ!原告は正式な裁判しろ。 ということで裁判所に追加印紙代を払わせたりすることはできるのですか? 原告に棄却させないようにすることは可能でしょうか? 当然嘘の請求なんだから逃げると思いますが。

  • 架空請求を取り締まる法律は

    今日、私のところへ督促状が来ました。身に覚えのない「情報通信料金未納分」請求です。 これで3度目ですから、さすがに驚かなくなっていますが、中には払ってしまう人もいると思います。 だから、後を絶たないのだろうとも思います。 「オレオレ詐欺」ともあわせ、このような架空請求を取り締まる法律はどのようになっているのでしょうか。 それに、警察は、どの程度だと対応してくれるのでしょう。 こんな葉書1枚でも、警察が動いてくれれば、かなり減っていくと思うのですが。

  • メールで架空請求

    今日、覚えのない所からメールで架空請求が届きました。 80万円程の金額でした。 支払いが無い場合は差し押さえに伺いますとも。 安易に削除してしまい、内容ははっきり覚えていません。 次に来たらコピーしておこうと思っていますが、 気持ちが悪いのでご相談しました。 このまま放置してかまわないでしょうか。 架空請求に詳しい方宜しくお願いします。

  • 架空請求メールがきました

    撮り逃したアニメを検索していたらアダルトサイトに飛んで へんなボタンを押してしまい、架空請求メールが来てしまいました 焦りまくって退会メールみたいなのを送ってしまい あげく、メールでは退会出来ないとでたので電話までしてしまいました 落ち着いて考えれば放っておけばよかったのですが、、、 架空請求だと気づき、着信拒否はしましたが メールアドレスは変えていません 変えた方がいいんでしょうか?? 個人情報は直接入れていませんが電話番号とメアドは知られてしまいました ここから住所とか友達のアドレスを引き出されることはありえますか? あと、請求はもちろん無視でいいですよね? 本当にバカなことをしてしまいました、、、回答お願いします

  • 架空請求がきました…

    教えてください。 先日、架空請求がきました。 色々なHPで調べた所、悪質な詐欺集団のHPのようですが、訳もわからず登録したら、後日、「32000円支払え」とメールで請求されました。 登録の際、ニックネームと携帯のアドレスと携帯番号を入力しましたが、携帯番号を間違えて入力してしまったと思います。 詐欺だということで、メールアドレスも変更して、念の為、着信拒否もしていますが、携帯番号を間違えて入力した事が気にかかっています。 このまま、無視してても良いのでしょうか?

  • 架空請求?

    さっきアダルト動画サイトの無料ダウンロードというところから進んでいき、年齢を入力する画面になって年齢を入力したら、「登録完了」という画面になってしまい、 「お客様機種情報」「IPアドレス」「個体識別番号」等が表示されてしまいました。他にも「支払期限が登録日より3日以内」とか「ご利用期間:300日間」「ご利用料金:89800円」等が表示されました。なにより 「当番組は架空請求やワンクリック詐欺等の違法サイトではありません。ご自身の意思により年齢認証・制限解除をして登録された映像配信型風俗特殊営業届出済みの公式アダルト動画サイトです。いかなる理由があろうと利用料金は携帯の名義人に対して請求いたします」という記述がありました。サイト名は「アダルトアゲハ」となっています。 本当に架空請求やワンクリック詐欺等の違法サイトではないのかどうか不安になっています。 どうすればいいかご助言よろしくお願いします。

  • 架空請求詐欺の犯人は何故捕まらない?

    質問No931537を見て思ったのですが (931537の質問とは直接関わりはなく、私の質問ではないのでリンクは貼り付けないで起きます) 架空請求詐欺の犯人って今まで検挙された事ってないんでしょうか? おれおれ詐欺はたまに犯人が逮捕されたってニュースを見た事あるんですが、架空請求詐欺は見た事ありません。 架空請求詐欺はメールだけで済む事もありますが「電話をしてくる」「お金をふりこませる」手口は同じに思えるんですが…。 それか、おれおれ詐欺の質問はほとんど見かけず架空請求詐欺の質問は1日1回以上は見られる様に架空とは言いづらい状況も多く、立件が難しいのでしょうか? 架空請求詐欺の犯人が逮捕された事があるというニュースの情報があったらお願いします。

  • 架空請求について

    はじめまして。 実はyou tubeの動画を見ていて、全く関係のないところをクリックしたのにアダルトサイトがインストールされ困っています。 架空請求ですから支払いをする気は全くないのですが、デスクトップに登録した日付と登録番号と支払期限がどのくらい(時間分秒)まで記入されたいやらしい画面が表示され、迷惑しています。 消去をしたいのですが、強制的に電源を切っても立ち上げるとデスクトップ上に現れて消去出来ないのです。消去出来る方法をお分かりになる方教えてください。お願いします。

  • IPだけで請求できる?

    さっきHPを見てるとワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 そこで、ちょっと焦って消してしまい、再度行って良く読んでみました。 そしたら2回目のご利用ですなどIPなどイロイロ表記されてました。 払わなくても良いということはわかっています。 IPだけでプロバイダーに料金を請求することは可能なのでしょうか? (IPだけでプロバイダー請求できたら、みんなするのかな・・・。)