• ベストアンサー

前期の売掛金の処理

簿記3級を目指している初心者です。 持っているテキストの練習問題で、決算時、「前期に有していた売掛金が貸し倒れたが、未処理である。その処理をしなさい」という内容の問題があり、答えの解説の仕訳が (借)貸倒引当金   (貸)売掛金 となっています。しかし私にはこれは「今期の分」の売掛金を貸倒引当金で処理しているように思えてしまいます。今期と前期の売掛金の違いはないのでしょうか。 また期中に回収が出来なかった売掛金はその年の終りの決算時には何もしないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4419473.html       ↑ 以前、貸倒の質問で回答したURLです。 前期の売上による売掛債権の貸倒は貸倒引当金で処理します。 当期の売上による売掛債権の貸倒は貸倒償却(損失)として処理します。 なにかあれば補足してください。 ご参考まで

trymore
質問者

補足

早速ありがとうございます。貸し倒れ引当金は、前期分に当てはめられ、今期分に関しては貸し倒れ償却(損失)で処理するというところとてもよくわかりました★。 ひとつだけ確認なのですが、そうすると「売掛金」も「貸し倒れ引当金」も前期からずっと繰り越して来ているという考えで良いのでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 売掛金は取引契約の内容から一定の期間(通常は一ヶ月)で回収されます。 期末に残った売掛債権は決算時に次期繰越として翌期へ繰り越されます。 また、期末に残っていた貸倒引当金は利益として戻し入れる方法と この期末残高と当期の売掛債権に基づいて計算された貸倒引当金との 差額を計上する『差額補充法』があります。 貸倒引当金は、将来の危険に備えるという意味と期間損益を対応させる という意味があります。 そのため、"当期の売上による"売掛債権に基づく貸倒は、当期に計上 すべきであるという考え方から、合理的にその金額を見積もり計上します。 例えば、貸倒引当金が800、売掛債権が100,000残っていたと します。 決算時に売掛債権の2%を貸倒引当金として計上する場合 には・・ <戻し入れを行う場合> 貸倒引当金    800 /貸倒引当金戻入  800 貸倒引当金繰入 2000 /貸倒引当金   2000 <差額補充法> 貸倒引当金繰入 1200 /貸倒引当金   1200 いずれにしても、貸倒引当金は当期の期末売掛債権の2%である 2000になります。 <ポイント> 期末の貸倒引当金は"前期の売上による売掛債権"に基づいた金額なので、 結果的に貸倒にならなかったのであれば、それは前期損益の修正額で あるという考え方から一度、利益として戻し入れます。 そして、当期の売掛債権に基づいた金額をあらためて計上します。 また、結果的に当期の売掛債権の2%の金額が貸倒引当金として計上 されればよいので、期末残高との差額を計上するという考え方が 『差額補充法』です。 こんな感じでよろしいでしょうか? なにかあれば補足してください。 では

trymore
質問者

お礼

再度ご回答いただきましてありがとうございます。貸倒引当金に関しては、二つ処理法があるのですね。貸倒引当金戻入というのは初めて知りましたが、頭が整理しやすくなりました。どちらにしても決算のときはやはり前期、当期をしっかり把握してないといけないですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前期設定した貸倒引当金の処理について

    前期設定した貸倒引当金の処理について 前期に売掛金3,000,000円のうち、貸倒引当金を1,200,000円計上し、今期になり相手の倒産によって全額回収不能となった場合は、今期の決算書上では、 特別利益に貸倒引当金戻入益 1,200,000 一般管理費に貸倒損失 3,000,000 と記載されてくるのでしょうか それとも、一般管理費 貸倒損失 1,800,000 という記載になるのでしょうか 簿記知識が乏しいのでよく伝わらないかもしれませんがどなたか教えてください

  • 貸倒引当金

    簿記3級 下記質問がよく分かりません。 (1)売掛金(前期の掛売り分)が回収不能となり貸倒処理した。  尚、貸倒引当金残高は、85000あった。 答え 貸倒引当金 85000 売掛金100000    貸倒損失  15000 (2)前期に生じた売掛金60000が貸倒となった    貸倒引当残  41000   貸倒引当金 41000 売掛金 60000   貸倒損失  19000 何故、前期の売り掛けを今期に処理するのでしょうか? 前期の決算時に処理してしまわないのでしょうか?

  • 簿記3級 貸倒引当金について教えてください。

    誤謬訂正仕訳で 当期に発生した売掛金¥50,000が貸倒れたさいに、次のような仕訳をした。 なお、貸倒引当金勘定の残高は¥70,000である。 (借)貸倒引当金 50,000  (貸)売掛金 50,000 解答 (借)貸倒損失 50,000 (貸)貸倒引当金 50,000 貸倒引当金を使うのは、前期以前の売掛金が貸倒れた場合ということでよろしいですか? 当期の売掛金が貸し倒れた場合に関しては、貸倒引当金残高があったとしても、貸倒損失で計上する、ということなのでしょうか? 今までやった過去問を見たら「前期の売掛金が~」とあり、その場合貸倒引当金を使っていたので何の疑問もなく覚えていたのですが、今回初めて「当期に発生した売掛金が貸倒れた」という問題を見たので悩んでしまいました。 なお、仮に「当期」「前期」という説明が問題に無い場合、貸倒処理は貸倒引当金を使っても良いのでしょうか? 貸倒引当金残高が貸倒金額に足りない分は差額は貸倒損失で計上することは理解してます。

  • 貸倒引当金の処理について

    前期に30万ほど未回収があり、今期に裁判所から支払い不能の通知が きました。 初めての貸倒れ処理です。これでいいのかどうか良くわかりません。 貸倒引当金が10万ほどあります。 決算なので 貸倒引当金 100000 売掛金 300000 貸倒損失  200000 で清算し あらたに 貸倒引当金繰入 100000 貸倒引当金 100000 で計上しなおしました。 貸倒引当金の金額は毎年、定額にしていて 別表で処理しています。 これであっているのかよく解りません。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 貸倒引当金・貸倒損失・決算について教えてください!(長文です)

    昨年度から複式簿記で会計処理をしています。 簿記を勉強してみたものの、実務処理にてわからなくなってしまい、教えて下さい。 質問(1) H18年度決算にて貸倒引当金を計上しました。    貸倒引当金繰り入れ 1500 / 貸倒引当金   1500  H19年度、H18年度分の売掛金のうち 500 回収できませんでした。 回収できなかった時点で、次のように仕訳します。    貸倒引当金     500  / 売掛金   500 H19年度決算時にH18年度分を戻入    貸倒引当金   1500   / 貸倒引当金戻入   1500 さらに、H19年度分決算時の売掛金に対して、貸倒引当金を計上、    貸倒引当金繰入  900  /  貸倒引当金  900 これで合っているでしょうか?これだと、次のようになります。  (借)貸倒引当金  2000   (貸)売掛金      500                 貸倒引当金戻入  1500     貸倒引当金繰入  900    貸倒引当金    900 決算時に貸倒引当金が、   (借)2000  (貸)900 で(借)1100になってしまいます。 何だかおかしいと思うのですが、どこが間違っているのでしょうか? いろいろと調べていたらややこしくなって、整理がつきません。 解かりやすく教えていただけると助かります。 質問(2) 職種は建設業です。 請負・常用で仕事していますが、請求した金額どうりに入金されません。内金やら請負部分での調整です。取引先は1箇所です。 請求金額よりも多く入金された場合は売上としていましたが、 少なく入金された場合は、 (借)  貸倒損失    (貸)  売掛金 でいいのでしょうか? それとも、1年間トータルで考えて、売上・貸倒損失はあまり使わないようにして、年度末に調整とかは可能でしょうか? 月ごとに請求した金額よりも、売上や貸倒損失(未入金)が発生するので、トータルで計算すると、そんなに大きい金額差ではないんですが、 売上が増えると消費税が増えるし、損失が増えるのもどうかと思うのですが、いかがでしょうか? 素人質問でわかりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 貸倒引当金 貸倒損失の 仕訳について

    正しい仕訳を教えてください 【前期】 期末時に売掛金の回収が全額不可能だと判断したため     全額貸倒引当金を立てました       ○貸倒繰入額/貸倒引当金 【今期】 上記の売掛金の回収が100%不可能なことが確定したため      期末に仕訳をしたいのですが 下記は正しいのでしょうか?     ○貸倒引当金/貸倒繰入額 (前期の洗替)     ○貸倒損失 /売掛金    既に前期の仕訳から間違えていたのかと 心配でなりません・・・        どうぞ宜しくお願いします

  • 決算整理についてです(簿記)

    簿記の問題です 決算整理事項からの仕訳で 貸倒引当金を売上債権の期末残高に対し、2%設定する(差額補充法) ○残高試算表~ (借)受取手形 320,000 (借)売掛金280,000 (借)仮受金46,000 (貸) 貸倒引当金 3,600 正解は 貸倒引当金繰入 7,480 貸し倒れ引当金 7,480  式は、 (320,000+280,000-46,000)*2%-3,600=7,480 280,000-46,000が売掛金となっている解説なのですが、 売掛金から仮受金をひいたのが売掛金ということなのでしょうか? ここがよくわかりません。 あともうひとつです。決算整理時に前受け分や未払分があるときは、決算時に決算分を計上する、ということでいいのでしょうか? (たとえ、返済日が次期であっても)

  • 貸倒処理済債権(前期以前発生債権)回収時の仕訳

    はじめまして、 貸倒処理済債権(前期以前発生債権)回収時の仕訳について 質問させていただきます。 分かりますかた、回答をお願いいたします。 現在簿記1級を独学で勉強しており、テキストを見ているのですが 当期に貸倒処理済(引当金充当額を超えた場合) ----------------------------- 貸倒引当金 XX 売掛金 XX 貸倒損失  XX ----------------------------- の債権が回収された際の仕訳の理解ができません。 テキストには上記仕訳の修正仕訳として 以下のように記述されています。 ----------------------------------- 現金 XX 貸倒損失 ----------------------------------- 修正仕訳ということであれば、 ----------------------------------- 売掛金 XX 貸倒引当金 XX          貸倒損失  XX 現金 XX   売掛金   XX ⇔現金 XX 貸倒引当金 XX          貸倒損失  XX  ----------------------------------- が正しい表記だと思うのですが、違うのでしょうか? わかります方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 簿記に関して質問です

    簿記に関して質問です (1)A社が倒産し、同店に対する売掛金70000円が貸し倒れになった。 (2)決算にあたり、売掛金期末残高800000円に対し2%の貸倒引当金を設定する。 (3)前期に計上したB社に対する売掛金10000円が貸し倒れとなった。ただし、貸倒引当金残高が13000円ある。 (4)当期に計上したC社に対する売掛金20000円が貸し倒れとなった。ただし、貸倒引当金残高が13000円ある。 (5)決算にあたり、売掛金期末残高1200000円に対して貸倒実績にもとついて3%の貸し倒れを見積もった。ただし、貸倒引当金残高が13000円ある。 (6)前期に貸し倒れとして処理した売掛金8000円のうち、5000円を現金で回収した。 上記の問題を仕訳してくださいお願いします。

  • 簿記に関して質問です

    簿記に関して質問です (1)A社が倒産し、同店に対する売掛金70000円が貸し倒れになった。 (2)決算にあたり、売掛金期末残高800000円に対し2%の貸倒引当金を設定する。 (3)前期に計上したB社に対する売掛金10000円が貸し倒れとなった。ただし、貸倒引当金残高が13000円ある。 (4)当期に計上したC社に対する売掛金20000円が貸し倒れとなった。ただし、貸倒引当金残高が13000円ある。 (5)決算にあたり、売掛金期末残高1200000円に対して貸倒実績にもとついて3%の貸し倒れを見積もった。ただし、貸倒引当金残高が13000円ある。 (6)前期に貸し倒れとして処理した売掛金8000円のうち、5000円を現金で回収した。 上記の問題を仕訳してくださいお願いします。

専門家に質問してみよう