• ベストアンサー

もう・・・学校が楽しくない

anpan_sukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

長い人生には、ときとして自分ではどうすることもできないような出来事が降り掛かります。 今、あなたがその時期なのですね。あなたにとって、「目の上のたんこぶ」みたいなヤツなんでょうね。イライラするでしょう。 だけど、その子とは、3月までの付き合いでしょ。「高一」の生活も、もう半分もありません。実質、学校へ通う日数って4カ月くらいなのかな… あなたにとって、試練の時期なんです。ぜひとも、この試練を乗り越えてください。きっと来年のクラスは、楽しいはずだから。 終了式が近づいた頃か、終わったらすぐに、「悩み相談室」の先生にでも、相談するといいですよ。その彼と「同じクラスにしないでほしい」と。どうも、問題のある子のようだから、先生に相談して、クラスを離してもらえばいいんです。(話すのが遅いとクラス替えが終わってますよ) 本当にイヤでイヤでたまらないのなら、自分で行動を起こさないとダメですよ。私は卑怯な手段だとは思いません。 だって、もしまた同じクラスになったら、あなたノイローゼになりますよ。1年は長いですから。 それから、仲のよい友達が離れていっても後追いしない。「ひとりでも平気」でいられるようになるための「試練」です。 堂々としていたら、友達はまたあなたのところへ戻ってくるよ。 ともかく、終了式までの辛抱です。しっかり自分を鍛えてください。 ただ、来年、その子と違うクラスになっても、やっぱり新しいクラスで友達と上手くいかないということがあるのなら、あなた自身にも問題があるということです。胸に手を当てて、その辺のことも振り返ってみてください。 それからあなたは、勉強がおろそかにならないようにね。がんばってね。 シビアに回答させていただきました。 終了式まで毎日、一日が終わるたびに「カレンダー」に×印をつけて頑張ろう! !

関連するQ&A

  • 学校に行く理由とは

    中一の女子です。最近、どうして学校に行くのかわからなくなってきました。友達は仲がいい人が2,3人くらいで、男子の方が仲がいいです。でも、仲良くしてると休むときなど、 どうせ男子と遊んでる など言ってくる人がいます。女子も仲がいい人が2人ほどいますが、どちらも他クラスで自分のクラスにはすごく仲がいい女友達はいません。そんなこともあるのか、勉強もどうしてやらなくては行けないのだろうと思います。おばあちゃんに、○○(名前)ちゃんは大学にいって弁護士になる、医者になるでしょうねなど言われてプレッシャーみたいなものも感じ、どうして決めつけるのだろうと疑問になるときもありました。ですが、反抗すると怒り、お母さんを呼ばれて、お母さんはおばあちゃん側につき2対1になります。(大学などを賛成はしていませんが、反抗しないでといわれます。)そして色々なストレスもあってか、人生を終わらせたいなどと思ったりもして、どうせ死ぬのになんで嫌なこと、勉強しなきゃ行けないんだろうと思うようになりました。学校へ行く意味、勉強や嫌なことをしなきゃいけない理由、わかりますか?

  • 学校って楽しいものですか?

    高1です。 学校が楽しいと思えません。 いじめられているとかそんなんじゃありません。 クラスに馴染めなかったんです。 仲の良い人は2、3人いるのですが... 自分に自信が持てないんです。 だから俯いて歩いている気がします。 人の笑い声や視線に妙に敏感になってしまいました。 多分「視線恐怖症」か何かかなと思います。 大人数の場所が嫌なんです。 そうしたらいいのでしょうか? 共感してくれる人がなかなか見つけられません。

  • 学校にいきたくない

    中学2年生女子です。 タイトルの通り学校に行きたくないです。虐められているわけではありません。勉強も理解できているし、むしろ勉強したいです。でも、人と関わるのがしんどいというか…。なんか、同じグループの子の言動をいちいち気にしてしまいます。それに、いじられキャラなんですが、以前から仲良くしている子とはいい感じのいじり方でこちらも楽しめるのですが、あまり仲良くない子から嫌ないじられ方をされてしんどいです。それから、私は仲良い子との約束を2回も破ってしまいました。既に謝ってはいるのですが、まだ罪悪感が消えません…。先ほど言った嫌ないじり方をしてくる子が苦手で嫌です。 1年生の時がすごく楽しくて、いつもあの頃に戻りたいと思っちゃいます。 5月は遠足や中間テストがあるので、あと1ヶ月は頑張って行こうと思います。でも、それがおわったらしばらく学校を休みたいです。 でも不登校になったら学校によけい行きづらくなりますよね?友達もますます離れていきそうで怖いです…。 周りの人からしたらしょうもないことで日々悩んでいる自分が嫌になります。 学校には無理をしてでもずっと行き続けるべきでしょうか?

  • 学校できらわれています。 友達が増えれば、学校で過ごしやすくなると思い

    学校できらわれています。 友達が増えれば、学校で過ごしやすくなると思いました。 私は今まで積極的に友達つくりをしてきませんでした。 しかし、自分が今この状況におかれて、周りとうまく付き合う事が必要だと感じました。 学校の人と自分は合わないし、嫌うのなら私も嫌ってくる相手が嫌いだなどとおもっています。 しかしこれはいけないと感じました。 親からは相手を見下す態度を取ることがある、目つきが悪いといわれました。 自分ではあまり自覚していませんでした。 楽しい学校生活を送って、空気の読めるコミュニケーション力のある人になりたいです。 少しでもいいのでアドバイスください。

  • 学校に行くと孤独でつらいです。

    こんにちは、 製菓系の専門学校に通っている一年生です。 私は今、学校でずっと1人でいてすごくつらいです。 学校に行くと今の自分の状況がわかってしまうようですごく悲しくなります。 家に帰ると1人で泣いてしまうほどです。 私は学校に入学して、初めはすぐに友達ができ、四人で1人のグループになって行動していました。 入学してすぐあった研修合宿もそのグループで行動していて、特にグループの中のうち1人は行き帰りや製菓実習の班が一緒だったりしてすごく仲がよくなりました。 でも、一方であとの二人とは私から話してばかりで二人からはあまり話しかけられず、研修合宿では話して盛り上がったりしたのですが、1ヶ月たってもあまり変わらずだったので、 性格が合わないと思うようになり、私の周りの席の人や研修合宿でたまたま仲良くなった人と話すようになりました。 その時行き帰りや実習で仲がよかった子とはまだ仲良しで、私の周りの席の子と一緒に学校帰りにご飯食べに行ったり、一緒に帰ったりしていました。 そのうち、私が最初にいたグループの人たちと私の周りの席の子たちが仲良くなり、時間がたつうちにだんだんと話したり一緒に帰ったりする事が少なくなり、今ではまったく話さなくなってしまいました。 入学してずっと仲がよかった子も、私から離れて行きました。 自分から頑張って話しかけたこともあったのですが、返事がそっけなく感じてしまい、会話もしすぐ終わってしまって話しにくくなってしまいました。 今、私は学校では1人で行動しています。 実習の時はクラスの人ととりあえず話せるのですが、それ以外はずっと1人です。 なぜこうなってしまったのか、こうなったのは何が原因なのか、これからどうすればいいのか、 何かいい方法がありませんか?

  • 学校に行き続けてもいいのでしょうか、

    つい最近元彼に送った卑猥な動画が学校に広まっていることを知りました。 私はその動画を自分から送ってしまっていて、影で言われていると思うととても怖いです。元彼は友達(情報をすごい持っている女の子)にその動画を渡したみたいです。その動画は半年以上前のことです。なぜ元彼がその子に送ったのか理由はわかっていませんが、同じ部活だし、なおかつその女の子と同じクラスなんです。新しいクラスが始まったばっかりだしまだ知らない子もいるみたいなのでその人たちに広まってしまったら、、と考えるだけで怖いです。その話は元彼の周りの人達は知っているみたいです。 それと友達から勝手に他の人に広めたら犯罪行為で向こうが悪いし、裁判になったら相手に勝ち目はないよと言われたのですが本当なのでしょうか、、 それとこれからも学校に行っても大丈夫でしょうか、?

  • 学校での脅迫のようなものについてです

    学校で以前にあったことです 些細なことなのですが、ある人にものを投げられ、相手は故意にやったことではないかもしれませんが、私は何も悪くないですし、謝らなかったので後で謝ってと言いましたが、逆ギレされて服を掴まれて「こっちこいや!」と引っ張ったり、「殺すぞ!」とか「殴ってやるからこい!」とか脅されたことがあります それによって学校という勉強の場で勉強に集中できなくなったり、不登校になったりしたり そのような影響が考えられる中、未成年であっても何かの罪などになったりはしませんか?

  • 高1の男子です。学校に行くのが辛いです。

    高1の男子です。学校に行くのが辛いです。 誰もわかってくれないんです。 この間は先生との面談の時に窓から飛び降りようとも考えました。 面談は事情があってなくなりました。 火曜日に中間テストがあります。 でも自分は今それどころではありません。 無理に勉強しようとすると、以前の辛いことが浮かぶんです。 夜もそれで眠れません。 お腹も頭も痛い。学校に行くと最近いつもお腹が痛くなります。 助けてください。もう「死ぬな」と言われても聞こえなくなってきました。

  • 学校を辞めようか悩んでいます

    自分は、高校2年生です。 中学までは普通に学校になじんでいたのですが、 高校になると、急に運動、勉強などできない分野が多くとても劣等感を感じ悔しいです。 そこで、学校を辞めようかと考えています。 幸いうちの家は裕福なので、思いっきり勉強して留学して英語を鍛えていい大学行って プロサッカーの監督になって周りを見返してやろうと思っています。 もし、残る場合はそれでもやっぱり勉強して何とか周りを見返してやろうと思っています。 ただ、一番の劣等感は顔です。周りに恵まれた才能をもった人や容姿を持った人に馬鹿にされると腹が立ちます。 毎日つらいです。どっちに進めばいいか自分でも判断に困っています。 だれかアドバイスだけでもお願いします。

  • 学校に行きたくないです。

    高校一年生の女子です。 教室が怖くて怖くて学校に行きたくないです。 私は小さい頃から大人しい性格で派手めな人と話すことが出来ず、いつも大人しめの同じ人とばかり一緒にいました。 中学も辛かったですが周りの友達が優しかったので何とか休むことなく卒業出来ました。 でも高校に入って環境が変わったら周りは派手な人ばかりで話しかけることが怖くて友達が思うように出来ません。 大人しい人数人とは仲が良くて楽しいのですが、その人達は皆精神的、身体的 な問題で学校を休みがちで(今現在も3週間ほど学校に来ていません)クラスで一人になることが多いです。 勉強は好きなので授業中は良いのですが休み時間やお昼休み、体育の時間が本当に辛くて辛くて…。 毎晩泣いていて睡眠時間もまともに取れません。 食欲もなくなって短期間に5キロほど痩せました。 私は親に気を使われたり可愛そうだと思われたりするとこが嫌いで、親に学校に行きたくないなどと言えません。 もし仮に言えて休んだとしたら休みグセがついて不登校になってしまいそうで怖いです。 将来就きたい仕事を決めているので大学進学するために高校は卒業したいです。 それなりの成績も取りたいです。 でも教室が怖くて仮病を使って保健室に行って授業を休んでしまうこともあります。 仮病がいつまでも通用するとは思えません。 担任に相談したとしても人間関係を担任が繋げることは出来ないと思います。 「勇気を出して話しかけてみればいい」と思う方が大半かもしれませんがそれが本当に本当に出来ません。 これが三年間続くのか…と思って自殺を考えたこともあります。 この状態が少しでも改善し前向きに生きていけるようなアドバイスを頂けたら嬉しいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 本当に毎日つらいです。 誰か助けて下さい…