- ベストアンサー
膀胱炎の猫の手作り食
はじめまして。 オスの2歳の猫を飼っています。 去年の11月に膀胱炎になり(結晶のかけらが見られるとの事で 尿路結石が原因ではないかとの事でした) 抗生物質を2週間飲ませて、膀胱炎は何とかおさまりました。 再発防止の為ヒルズのcdを食べています。 1ヶ月に1度の尿検査も異常なしで、再発もありません。 今は2~3ヶ月に1度の尿検査です。 このまま一生療法食を食べ続けなければいけないのか (美味しくないのか全く自分で食べず、私がスプーンであげています) フードの安全性などを考え(保存料や添加物など)手作り食を 与えたいと思うようになりました。 たいした知識もないのに、膀胱炎を再発するリスクをかかえ、 無謀なのでは・・・と不安なのですが 自然食、プレミアムフードなどを取り入れて じょじょに進めていけたらと考えています。 生のお肉が良いとか、野菜は膀胱炎の子にはあげない方がいいとか 情報がたくさんありすぎて、困っています。 何かアドバイス、ご意見などありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 再び失礼いたします。 #4の方は病院の先生かな?と思われますが、反論では決してないのですが(汗)私の経験談をもう少し書かせていただきますね^^; 質問者様の猫ちゃんもうちと同じストルバイトなのかな?と私も思いますのでその前提で… うちの3歳の女の子は1歳になる直前に発症しました。 トイレに5分おきに入るのを数十回繰り返し、絞り出したおしっこが赤くなっているのを見てびっくりして病院に連れて行ったのが最初です。 病院で尿検査とエコー検査の結果ストルバイト結晶と診断され最初はウォルサムの療法食を出されて食べていましたが、 MIXの女の子なのにちょっとぽっちゃりちゃん(当時5.8kgありました)だったので肥満も良くないと言われてカロリー控えめのヒルズのw/dに切り替えました。 その後、結晶も消えて尿pHも落ち着いてきたのですが1年を経たずに再発してしまいました。 私は獣医師の言いつけを守っておやつも一切与えずw/dだけを食べさせていたのになんでだろう?と最初の疑問を抱きました。 病院では、w/dがもう効かなくなってしまったのでc/dに変えましょうと言われ、変更して、また治まって… でもまた再発をして、今度はs/dに変更になりました。 ご存じだとは思いますが、s/dは治療食なので長期に渡っては食べられません。c/dは予防食と言われています。 私の書いている「再発」は「頻尿や血尿」といった発作症状が出た状態の事なのですが、 獣医師の言うとおりに療法食を与えて人間の食べ物も与えず、猫用のおやつも与えずにいるのにどうしてこんなに辛い思いをしているのかと… 見ていて本当に可哀想になったし、飼い主の私がいけないのかと自分を責めました。 あの時の私は、病院からみれば模範的な飼い主だったと思います(笑) 何度も疑問に思いつつも治ると信じて療法食を与え続けていたのですが、ある日実家の母に「このコの毛は随分固いね~!」と言われハッとしました。 うちのコの毛がゴワゴワだということに私は気づいていなかったのです。 これはどう見ても食事のせいじゃないかと思いました。 色々と調べてみると、ストルバイト結晶に対する獣医師の意見もまっぷたつに分かれているようで、 「療法食を食べてさえいれば大丈夫!」という先生と 「カリカリを食べている限り治らない!」という先生がいるようでした。 ものすごく悩んでいたときに、手作りご飯というジャンルがあると知り、ご紹介させていただいたサイトにたまたまたどりつきました。 最初は病気のコの栄養計算なんて私には絶対無理だと思っていて、 実際に手作りご飯を与えている人達のブログなどを眺めているだけだったのですが、手作りご飯を与えている人達が一様に「毛ヅヤが良くなった!」と書かれているのを見て、思い切って参加してみたのです。 手作りご飯の先輩達の経験談を色々と聞かせていただいたのですが、ストルバイト結晶の猫ちゃんが本当に多くてびっくりしました。 みんな同じ道を辿っていましたよ。 療法食を食べることによって症状は治まるけど、1年後2年後に必ず再発を繰り返している。 経験者の方達の話によると、この再発のスパンが年々と短くなり、また繰り返す事によって、他の臓器(腎臓、肝臓、心臓などなど)も弱ってきて色々な症状を併発し、 一体ナンの病気が原因なのかもわからなくなるそうです。 私がここで教わったことは、手作りご飯で体質改善をするということです。 今、頻尿や血尿といった発作症状が出ているのであれば、それが一度治まってから始められるのが良いと思います。 私は、c/d(予防食)に切り替わったら始めて下さいと教えてもらいました。 注意事項もたくさんあります。 マグネシウムの含有率を抑えることはもちろんですが、それよりもカルシウムとリンのバランスがとても大事だということも勉強しました。 市販の療法食がきちんと計算されているものだというのはよくわかっていますが、それを確認することができません。 材料に何を使われているかも実際に見て確認できません…^^; 尿石症は水分をたくさん撮って結晶をおしっこで流すのが基本なので、療法食を食べるとよく水を飲みます。 これは病院の先生も言っていたのですが、水をたくさん飲ませるために味が濃くなっているそうです。 なんだか本末転倒のような気がしました…(笑) 私の作っているご飯が完璧かと言われたら、そうは言い切れませんが、少なくとも自分で納得して愛猫の健康を考えて作っているので良しとできるのです^^ 実際、うちのコ達はとても元気に暮らしています♪ ちなみにカロリーの高い療法食では満足のいく量を与えられずにいたのに、手作りご飯はローカロリーでもあるので、倍近い量を与えてもダイエットできました^^ 病院の先生には、手作りご飯の話をしたら最初は大反対をされました(苦笑) でも、病院にはこれからもお世話になると思うし、先生とケンカはしたくなかったので先生を説得する作戦に出てみましたよ(笑) 自分の作っているご飯の材料と栄養計算の結果を全部見せて、こちらも真剣に考えてやっているということをアピールしたところ、 先生も納得して下さり更にご自身で色々と調べてくださって、今ではアドバイスもくれるようになりました^^ 病院としては、未知の手作りご飯で病状が悪化しても責任を負えないでしょうし、そう言ったイミでも療法食で管理している方が対処しやすいと思います。 手作りも色々ですからね…(笑) 理解を得るのは難しいと思いますし、こちらの気力も持続させるのが難しいですが、手作りご飯は決して悪いとは私には思えませんのでこれからも頑張って行こうと思っています。 何より、愛猫がその効果を実際に見せてくれるのでやり甲斐はありますよ~! 私の経験談を質問者様に押しつけるつもりは全くありませんが(汗) 質問者様の猫ちゃんが健康で長生きできるベストな方法に巡り会えることを祈っています^^ 長文失礼致しました。
その他の回答 (4)
- MSTRKRFT
- ベストアンサー率36% (26/72)
尿結石が出ているのですね。 c/dを処方されているとのことですからストルバイト結石なのだと思いますが、どの種類にも関わらずFLUTD(猫下部尿路疾患)を持っている猫に処方食以外を与えるのは感心できません。 安全性が保証されており、マグネシウム含有量やエネルギーも全てしっかり計算されているヒルズ、アイムス、スペシフィックなどの処方食をきっちり食べさせてもらっていても、結晶が出る子はいますので、今処方食でなんとか落ち着いている時期に他のフードや、手作り食でpHバランスを崩して再び結晶が蓄積→尿路閉塞→急性腎不全 など、再発のリスクを考えるととてもじゃありませんが、おすすめはできません。 何も疾患のない健康な動物に、手作り食を与えるというのに意見はしません。手作り食で栄養面を完璧にカバーするのは不可能ですが、実際に健康であり飼い主さんも満足しているのであれば、結果的には栄養面で不足が 出ていたとしても、それはそれでいいんじゃないかと個人的には思いますので。 ただ処方食で管理するのが常識であるFLUTDでは、おやつすらも尿のpHバランスを崩す恐れがあるので治療中は控えてもらいますし、間違っても手作り食はあげないで下さい、というのが通常の病院側の意見です。 獣医師が、通常手作り食を推奨しないのには理由があり、専門家である獣医師でも、手作り食で動物の栄養管理を完璧に行うのは不可能だからです。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 私も疑う事なく療法食のみを食べさせていたのですが 中国のメラミンの問題、相次ぐ食の問題もあり、 療法食のみを食べさせるリスクを、考えてしまうようになりました。 (出版されている本で、療法食の内容に疑問を持ってしまったのです。) おいしくないのか、自分で食べてくれず 私が無理矢理食べさせている状態です。 リスクもふまえ、もっと勉強したいと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。
お礼をありがとうございます。 わんちゃんとすっかり勘違いしてしまって、すみません^^; 実は私も飼っているのは猫2匹で、こちらのご飯を与えています。 http://honey-bee.jp/?mode=cate&cbid=72185&csid=0&sort=p カロリーもマグネシウムも控えめですし、おかずのレトルトはとくに2匹とも大好物です。 (はじめに紹介したフードとほぼ同様の食事です。) また、別のフードになりますが、ナチュラルバランスのウルトラプレミアムキャットは、尿路結石の予防に良いとされているクランベリーが配合されているそうです。 http://www.nekobatake.com/catalog52.html 嗜好性のあるナチュラルフードで、家の猫のローテーションフードでもあります。 (家の子は、ダイエット中なので、リデューズカロリーの方を食べさせてますが^^;) 元気で長生きしてほしいですよね^^
お礼
何度もありがとうございます! すべて手作りにするのは、無理な所もあるので 本当に助かります。 実際に使用されてるフードのご紹介、さっそく試してみようと思います。 勉強不足で、不安がいっぱいですが、 少しでも長生きしてもらいたいので、頑張っていこうと思います! 本当にありがとうございました。
わんちゃんの健康管理、大変ですよね。 いきなり手作りというのが、心配でしたら、こちらのフードを試して見てはいかがでしょうか? http://www.eateat.jp/forum/recepi_dryhowto.html http://www.eateat.jp/shop/catalog.html フードをふやかして、おかずをいろいろ混ぜてあげるという手作りご飯です。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/precious-one/ こちらも同じ様なタイプのご飯です。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 きっと猫でも、同じ方法で始めると 負担は少ないかもしれないですね。 少しずつですが、頑張ってみます。 本当にありがとうございました。
- momogogo
- ベストアンサー率50% (6/12)
こんにちは。 うちのコは女の子で3歳と1歳ですが、両方ともストラバイト結晶を発症しました。 私も色々と調べてずっと療法食を与え続けることに疑問を持ち、今は手作りご飯を与えています。 私が参考にさせてもらっているサイトを紹介させていただきますね! http://nekogohan.net/ 手作りご飯の始め方や、コツなどをとても丁寧に教えてくださっています。 こちらの管理人さんはとても勉強熱心な方で、わからないことや悩んでいることなどにもとても丁寧に相談に乗って下さいますよ^^ 手作りご飯のサイトは色々とあると思いますし、これが正解というのも無いと思います。 私も本なども買ったりして、自分と愛猫に合った方法を選んでやっています。 手作りご飯はやっぱり手間もかかるし、全てが自分の責任になるので結構大変です… うちは完全手作りご飯を食べてくれるようになるまで1年かかりました^^; それでも、手作りにしたことによって愛猫の毛並みも段違いに良くなったし、病院へ行く回数が格段に減りましたよ! ストラバイト結晶が完治したワケではないのですが(今もたまに結晶が出ています) 今まで、頻尿や血尿といった発作症状がたまに出ていたのが全く出なくなりました。 こういう症状が出て慌てて病院へ駆け込むことが多かったのですが、それが全くなくなり今は半年に一度の健康診断ぐらいです^^ ペットフードも色々と怖い話を聞くことが多いし、手作りご飯は良いと思いますよ! 材料から選べますから…(笑) ご紹介したサイトでは、尿路結石に適したレシピも出ていたと思います。 ご参考になさってみてはいかがでしょうか? 会員登録をして栄養計算表をダウンロードするという手間がかかりますが 会員さんの掲示板では色々な意見交換がされているし、尿路結石についても色々な事を教えてもらえますよ! 勉強するのは大変でもありますが、無理をしないで長く続けられるように頑張ってくださいね^^
- 参考URL:
- http://nekogohan.net/
お礼
アドバイス、本当にありがとうございます。 経験されている方のご意見、とても参考になりました。 サイトも拝見し、これからのご飯作りの参考になりそうです。 本も購入したいと思います。 momogogoさんの猫ちゃんも、健康になられたとの事、 とても心強いです! これからもっと勉強して、頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
何度もありがとうございます。 私もmomogogoさんと全く同じ気持ちです。 獣医さんの立場ですと、確かに問題はあると思いますが 同じ食事を1年も続けていくと、どうしても不安は消えません。 何度も読み返し、思い切って獣医さんに相談してみました。 レシピを考えてくれると言ってくれました。 momogogoさんの様に出来るか少し不安ですが、 教えて下さったサイトや、獣医さんのアドバイスを参考に ニャンコの健康のために、がんばります! 本当にありがとうございました!