• 締切済み

会社役員の雇用保険について

ホテル業ですが、取締役支配人と言う立場の人は、雇用保険に加入することが出来るのでしょうか? 常勤の取締役支配人と言ってもシフトに従って勤務をしている訳でも無く、比較的フレックスタイムです。

みんなの回答

noname#89391
noname#89391
回答No.1

基本的に役員は雇用保険をかけられませんが、代表取締役でなければ兼務役員という形で雇用保険の被保険者になる事は可能です。 ただし、他の雇用保険対象社員と比較して、一般社員とはとても言えない雇用状況であれば難しいかもしれません。

kamemushi7
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございます。 代表取締役ではありません。本人と相談するか、職業安定所に相談するか、してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社役員で登記されている場合の雇用保険について

    こんばんは。 私は先月一般企業を離職しました。 しかし、父が経営する会社の取締役として登記されています。 現段階で常勤、非常勤かは分かりません。 前職では雇用保険を支払っていました。 父の会社のほうからは毎月5万円程の報酬があるようですが、雇用保険は支払っておりません。 私の場合は雇用保険上の会社役員に該当してしまうのでしょうか?? 雇用保険に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 役員報酬と雇用保険について

    ご教示、お願いします。 当社では本社と支店があり、支店には専務取締役支店長がおります。 この支店長に対しての報酬の件ですが、現在は役員報酬として支払っております。 そこで質問ですが、来年度より特定派遣で支店長も派遣先で仕事をする事になるかもしれず、その場合他の職員と同様に仕事をする事になります。 このような時も、やはり従業員給与にはならず役員報酬に なるのでしょうか。 又、雇用保険ですが、現在は役員報酬のため加入できずにおります。 しかし実際に職員と同じ内容の仕事をしている場合は役員兼従業員となり加入できるのでは? それとも、専務であるというのがただの取締役とは違い認められないのでしょうか。 もし、平の取締役支店長となれば、役員兼従業員という事で 雇用保険に加入できるのでしょうか。 派遣社員として現場にでる事を考えているので、やはり雇用保険 に加入していなければ違反になるのではといろいろ考えてよく分からなくなっています。 どうか適切なご教示をお願い申し上げます。

  • 顧問役は雇用保険に加入できるのでしょうか?

    取締役を退任し、現在、顧問で勤務している方がいます。この場合は雇用保険に加入できるのでしょうか?また、顧問・顧問役の違いで雇用保険に加入できるできないの判断になるのでしょうか?どなたかご教授下さい宜しくお願いします。

  • 会社役員就任の際の健康保険、雇用保険、厚生年金について

     私は今まである会社の取締役(兼使用人)だったので、社会保険関係は加入していましたが、今回取締役(兼使用人ではない)となります。その際雇用保険は原則加入できないと聞きましたが、本当でしょうか?又、それに伴い健康保険、厚生年金等の取扱にどのような変化が起こりうるのでしょうか?教えてください。

  • 別居の会社役員と同居の親族は社会保険にはいれますか

    わが社は有限会社ですが、今回社長の息子さんたち二人を社会保険に加入させたいのですが、一人は会社取締役(常勤)ですが、会社や代表取締役社長の住所とは異なっています。 もう一人息子さんは 代表取締役と同居していますが、取締役(役員)ではありません。もし、加入できるなら、その根拠を、加入できないならその根拠をお知らせください。

  • 顧問の雇用保険

    夫が昨年取締役を退職して常勤顧問になり、雇用保険をかけ始めました。4月からは非常勤顧問(1年間)になります。退職ではないので失業保険はもらえないのでしょうか。また来年4月から受給できる資格はありますか。それと期間はどのくらいもらえるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 役員家族の雇用保険

    教えてください。私の義理の兄が会社を経営しています。私の主人はその会社の専務取締り役ですが、私はその会社で働く事になり、役職も何も無いですが雇用保険に加入する事は出来ますか?もちろん義兄とは生計は別です。どうかご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 会社顧問とは

    社員あるいは取締役が退職して(そもそも退職でいいのでしょうか)常勤あるいは非常勤の顧問になった場合、 1)これは取締役と同じ委任契約ですか、社員と同じ雇用契約になりますか? 2)法律上はともかく、実際の待遇はどう言う物が多いでしょうか?一般に年収は上がるでしょうか、企業年金の加入、健康保険、雇用失業保険はどうなるでしょうか?

  • 使用人兼務役員の雇用保険について。

    株式会社において取締役になると、従業員ではなくなる為、従業員時代に加入してた雇用保険からは抜ける事になりますよね。では 1、使用人兼務役員の場合はどうなるのでしょうか? 2、(使用人兼務でない)取締役の場合、一般的に失業した時のリスクはどの様にカバーすればいいのでしょうか? 宜しく御指導お願い致します。

  • 取締役と使用人兼務役員の違いと雇用保険

    現在、有限会社の平取締役です。 昔、雇用保険に加入したくて社長に尋ねたところ、役員なのでできないと断られました。 しかし先日、ある会社の代表取締役の方から、取締役でも雇用保険に入れると断言されました。 なぜなら、私は取締役ですが、実際は名目だけで、会社の経営には参画せず、フルに現場作業に従事しているからとの事でした。 もしその状況で入っていないなら、それはひどい話だとまで言われました。 うちの社長は丼勘定が得意で、その場の思いつきで発言をするいい加減な人です。 一方、某社代表取締役の方は、一見して、頭が切れて、会社経営に関する法律や知識にも精通していそうで、教養もあり、冷静な印象でした。 私の直感では、後者の方の意見に強く説得力を感じました。 そこで取締役は雇用保険に加入できるのか過去の質問を検索しました。 どうやら原則として取締役は加入できないが、使用人兼務役員なら加入できるとの事。 しかし私の肩書きは取締役であって、使用人兼務役員ではありません。 しかし私の実態は取締役ではなく、使用人と言ってもいいくらいのものです。 ここで質問ですが、取締役と兼務役員は何によって定義されるのでしょう? その明確な違いは何によるのでしょう? 取締役と一方で、兼務役員というまた別のれっきとした役職が存在するのでしょうか? 取締役は登記簿で取締役と記載され、兼務役員は兼務役員と記載され、明確に区別されるものなのでしょうか? それとも役職上では前者も後者も取締役となるが、実作業の内容によって呼ばれ方が変わる程度のものでしょうか? もしこの区別が曖昧な場合、私は兼務役員を主張する事もでき、更には雇用保険にも加入できるのではと思います。 ちなみにうちの社長は声高々に「報酬」だと言っています。 しかし毎月届く明細にはしっかりと「給与明細」と記載されています。 ご回答、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL-L2375DWを既存とは別にもう1台購入し、2台を使い分けるための設定登録方法について教えてください。
  • 2台のプリンターを使い分ける方法について教えてください。
  • ブラザープリンターの同機種を2台使い分けるための設定登録方法を教えてください。
回答を見る