• ベストアンサー

会社顧問とは

社員あるいは取締役が退職して(そもそも退職でいいのでしょうか)常勤あるいは非常勤の顧問になった場合、 1)これは取締役と同じ委任契約ですか、社員と同じ雇用契約になりますか? 2)法律上はともかく、実際の待遇はどう言う物が多いでしょうか?一般に年収は上がるでしょうか、企業年金の加入、健康保険、雇用失業保険はどうなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

顧問とは法的な規定は無く、企業が任意に定めています。 取締役顧問であれば委任契約で、常勤であれば社会保険は適用されますが、雇用保険には加入できません。 従業員としての地位であれば、社員等と同じ扱いになり、勤務実態に応じて社会保険や雇用保険も適用されます。 会社の業務に従事していなければ、やはり委任契約となりますが、社会保険や雇用保険も適用もありません。 あくまでも、実態で判断されます。

Waver22
質問者

お礼

顧問に関して法的な規定は無く、外部との関係は実態で判断される、ということですね。早々に大変助かりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顧問の雇用保険

    夫が昨年取締役を退職して常勤顧問になり、雇用保険をかけ始めました。4月からは非常勤顧問(1年間)になります。退職ではないので失業保険はもらえないのでしょうか。また来年4月から受給できる資格はありますか。それと期間はどのくらいもらえるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 顧問を置きます

    常勤か非常勤で顧問を置こうと思います。 この顧問は給与的にはどういう扱いになるんでしょうか? 社会保険等も控除するのでしょうか? また、取締役などと違うと思うのですが、顧問の責任の範囲は どんな感じなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 顧問の雇用保険加入

    60歳にて定年退職した役員を引き続き顧問として3年契約で委嘱しました。これまでは役員でも雇用保険に加入できるとのことで、加入しておりましたが、今後はどうなるのでしょうか。常勤なら良いと思うのですが。

  • 顧問役は雇用保険に加入できるのでしょうか?

    取締役を退任し、現在、顧問で勤務している方がいます。この場合は雇用保険に加入できるのでしょうか?また、顧問・顧問役の違いで雇用保険に加入できるできないの判断になるのでしょうか?どなたかご教授下さい宜しくお願いします。

  • 会社顧問の報酬について

    教えて下さい。 非常勤取締役だった人が辞任し、一応顧問というかたちで会社に関わっています。(本業は他にあります) その方に年2回、9月と3月に顧問報酬として6万円支払うことになったんですが、源泉徴収はしなくてはいけないのでしょうか。 するとすれば、10%でよいのでしょうか。 基本がよくわかっていないので、よろしくお願いします。

  • 失業給付と顧問契約料

    まもなく62歳で会社との再雇用契約が終了し、退職を予定しています。 雇用保険の失業給付を受けようと思っていたら、会社を経営している友人が「退職した翌月から、月額10万円で週1~2日来てもらう形の顧問契約を半年間だけ結ばないか」と言ってくれました。 そこで質問ですが、このような契約をしても失業給付を受けられるものでしょうか? あるいは、受給期間が1年と聞いているので、半年の顧問契約を終えて完全に収入が無くなってから給付を受けるようにすることが出来るのでしょうか? ご教示頂けると幸いです。

  • 顧問税理士が取締役又は監査役を勤められる?

    ふとした疑問ですが、一般論的な質問として聞いてください。 税理士が、とある会社A社の顧問税理士として顧問契約を結んでいる上で、A社の取締役又は監査役に就任することはできるのでしょうか?常勤と非常勤とでは事情が違ってくるかと思いますので、それぞれで教えてください。

  • 会社の健康保険だけ加入し、年金を満額受給したい

    基本条件  (1) 62歳現在常勤監査役で委任契約。この5月末で退任。再雇用制度で同一会社へ       (2) 労働時間は、週2日14時間ぐらいの顧問契約、でも労働時間はあいまい (3) 健康保険は、会社独自の健康保険組合 質問事項 (1) 一般的な雇用契約であれば、短時間労働で厚生年金なしで、任意継続の健康保険になるかと   思いますが、任意継続では条件が悪いため通常の健康保険に加入できないものですか?   非常勤の監査役の方が、厚生年金なしで健康保険だけ加入していると聞いたこともあるので   すが、協会健保と異なり独自で認めることができるのでしょうか? (2) 労働時間があいまいなため、逆に厚生年金と健康保険の両方とも加入しなければならない   ようなことはあるでしょうか?その場合はどのような時でしょうか?       

  • 顧問への退職金

    顧問や相談役への退職金は、役員退職金となるのでしょうか? 役員退職金は、株主総会の決議を要しますが、我が社の顧問や相談役は取締役ではありません。 ご回答をよろしく。

  • 顧問料の法定調書

    当社では毎月顧問料というのを今年度より支払っています。 このところ皆無だった過去に実績のある案件が急に舞い込みだし、現社員に経験者がいないため、サポート役としてOBの方に非常勤で月に6~10日程度出社してもらっています。 その方は年金受給をされています。 1日いくらで出社日数に応じて顧問料として支払い、源泉徴収は行っていません。多分今年は100万円を超える金額になっていると思います。 年金との兼ね合いもあり、確定申告をされるので支払の証明書類が必要になると思いますし、税務署にも提出が必要と思います。 雇用契約はないので『報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書』を使用するようになると思うのですが、問題ないでしょうか? また、その方が確定申告されるので会社から市区町村への提出は不要と認識しているのですが、間違いないでしょうか? 困っておりますのでどうかご教授ください!