• ベストアンサー

音のミキシング

教えて頂けますか? 2つ以上のpcm データをミキシングするには、 単純にビットを加算して割れば良いのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>2つ以上のpcm データをミキシングするには、 >単純にビットを加算して割れば良いのでしょうか? 1.ビット演算ではありません。 2.PCMデータ同士の加算になります。 3.平均は取りません(物理音はそうなっていませんよね)。 良いデータにするには、doubleに変換してから加算し、 結果をPCMの有効ビット長にまるめます。 こうすると、加算結果がPCMの有効ビットを超えた場合に 好みの値にデータを丸められますし、そのことを検知できる からです。 対象チャネルのゲインを変更する場合にも、同じように doubleで計算し、四捨五入を使って滑らかに変更します。 まぁ、スピードが間に合わなかったらあきらめても可ですが。

psychesine
質問者

お礼

ありがとうございます 助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (vocaloid)ミキシングについて

    初めて質問させていたたきます。 まず、私はmacとwindowsの両方のパソコンを持っています。 私はmacを使い作曲をしています。cubaseを使用しております。 vocaloidというソフトを使用したく思っているのですが、それはwindowsでしか使えないそうで(mikuinstallerなど使用する手もありますが)・・・。 ご質問は、私の持つwindowsパソコンで構成したvocaloidのデータ(?)を、もう一方のパソコン「mac」のcubaseでミキシングすることは可能であるのでしょうか? まとめると・・・ (1)mac側のcubaseで曲をつくる。 (2)windows側で、曲のためのvocaloidのデータをつくる。 (3)双方を「mac」のcubaseでミキシングを行う。 文章が粗悪で読みにくく申し訳ございません。 どなたか回答を頂けると嬉しく思います。

  • 曲と歌のミキシングの方法 (曲と歌がズレる・・・)

    カラオケデータと自分の歌を録音したものをミキシングするには、どうしたらよいのでしょうか。 私は、カラオケデータをWMPで再生し、すぐさま録音ソフトの録音ボタンを押して、(WMPで再生しているカラオケデータをヘッドフォンで聞きながら)歌ってます。 それを「mp3-J」というミキシングができるソフトで、↑で録音した歌とカラオケデータをミキシングをする方法をやっているのですが、その方法だと「カラオケデータ」と「自分の歌」の始まりが微妙にズレているので、ミキシングであわせるのが大変です。 もっと効率良くミキシングする方法はありますか?

  • ミキシングってどういう意味ですか?

    プラグアダプターの注意書きのところに「本機は分配用です。ミキシングはできません。」と書かれていたのですが、そもそも、ミキシングとはどういう意味なのでしょうか。知っている方がいれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ミキシングエンジニアになるためには

    ミキシングエンジニアはどうしたらなることができますか? 教えてください!

  • ミキシング録音

    Win-XPでサウンドレコーダーの編集、ファイルミキシングのメニューをつかっていましたが、Win7では見当たりません。ミキシング録音をしたいです。何か別のソフトをつかうとしたら、良いものをお知らせ下さい。

  • ミキシングがうまくできません

    こんにちは。 私は今CDを作るため作曲をしています。 ギターやベースは録音し、ドラムやその他はプラグインシンセサイザー等のMIDI音源で作っているのですが どうしても生で録ったギター等の楽器の音が浮いてしまいます。 音がくもっている…というのでしょうか、音にハリがなくて。 ミキシング作業で色々調整してみてはいるのですが、いまいち音が浮いている感じをうまく調整できません。 立体的な感じで音に厚みのあるミキシングがしたいのですが、なかなか思うようにエフェクトを使いこなせません。 作る曲のジャンルやミキシングをする人によって全く感覚が違うとは思うのですが、皆様がミキシングや楽器の録音でポイントにしていることを参考にさせていただきたいと思い、書き込みをさせていただきました。 私の使用しているものなのですが DAWソフト:SONAR7 Studio Edition インターフェース:UA-25EX 主に使用しているオーディオFX:sonitus fx reverb、boost11 曲の雰囲気としましては、全体的にはダンスミュージックのような感じでシンセサイザーを多用したもので ギターはロック調で低音と高音をバランスよくメリハリのある楽曲にしたいのですが 低音を重視すると高音がボヤっとしてしまい、いかにも素人が作りました、のような音質になってしまい 高音を重視すると低音がシャリシャリしすぎて不自然になってしまい、聴くのが疲れてしまうものに…。 もうひとつ、私が使っているSONAR7はStudio Editionなのですが、その中のオーディオFXはPRODUCER EDITIONに比べてかなり少ないので、その中でプロの音源に近いような楽曲を作ることは難しいでしょうか。 質問が多くなってしまいましたが、参考に意見をくださるとすごく嬉しいです。 何か説明に不備があれば追記しますので、よろしくお願い致します。

  • よいミキシングソフトはありませんか??

    マック用で、サウンドイットを持ってますが、ミキシング機能がないことに気付きました。 音声(セリフやサンプリング)と曲を重ねて再生させるように編集するには、ミキシングソフトって必要なんですよね? マック用(出来ればOSX用)の比較的安く、使いやすいものはないでしょうか??? 特別、プロ仕様なものは必要ないので、簡単な重ね録り編集が出来れば助かります。

  • ニコニコ動画の生放送でのミキシングについてです。

    こんにちわ。御拝見いただきありがとうございます。 ニコニコ生放送についてなのですが、音楽を流しながら歌ったり、しゃべったりしたいのですが、 インターフェースの方のマイクでやりたくて、ミキシングができなく、困っております。 インターフェースはM-AUDIO Fast Track Pro エコーなどをかけるミキサーはBEHRINGER HENYX1002FX インターフェースとミキシングするために接続コードCN-2011A があります。これだけでは生放送中のミキシングは不可能なのでしょうか? もしくは、このインターフェースではミキシングは不可能でしょうか? どのようなコードをどこに刺せばいいのか、など教えてくださると光栄に思います。 やさしい答えをお待ちしております。

  • DTMでのミキシング依頼について

    年末のお忙しいところ失礼いたします。 DTMで作曲をやっております。 これまでミキシング、マスタリングまですべて自分でやっていたのですが 今後この作業については他の方にお願いしたいと思っております。 実際、ピアプロとかを見ていると「(DTMで)ミキシングの依頼お受けします」という 記事を見かけるのでミキシングだけ他の人にお願いする手もあるのかなと思ったりしてるのですが その一方で気になる点があります。 DAWソフトや使ってるソフトシンセが違っている場合、ミキシングだけを担当される方は どのようにソフトの差異を埋めて作業をやってくださるのでしょうか。 一度全トラックをトラックごとにオーディオ変換/エクスポートしてから ミキシング担当に渡すことで差異を埋めてるのでしょうか。 どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えてくださいますようお願いします。

  • ドラムのミキシング

    ドラムのミキシング ドラムのミキシングについてオススメのミキシングやエフェクターのかけ方を教えてください。 私はBFD2を使用していますが、リバーブがかかりすぎたりぼやけたりしてしまってうまく抜けの良いサウンドになりません。 具体的には下の動画(pearl jamのGo) のよに、スネアが抜けてキックがしっかり分離しているようなサウンドを目指しています。 http://www.youtube.com/watch?v=2uF4zYXzL_8 http://www.youtube.com/watch?v=mN_3ylqka3Q またこのスネアのような音や http://www.youtube.com/watch?v=pWVBWetAsZk このようなリムやハットに憧れています。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠の責任という言葉について考えてみましょう。妊娠の責任は、単純に結婚することだけでなく、自分やパートナーの身体と心を大切にすることを意味します。
  • 結婚における責任とは、お互いの愛情や信頼を確かめ合い、家庭を築いていくことです。結婚は単なるパートナーとの関係ではなく、家族として支え合うことが求められます。
  • 一方で、意中の女性を襲うことで得られるものはありません。性暴力は犯罪行為であり、相手の意志を無視した行動となります。自己責任や相手を探していた責任とは無関係です。
回答を見る