• ベストアンサー

雑貨屋の経営したいという娘には。

たわいもない質問で恐縮ですが。。。 私には高校1年の娘がいて今は市内の進学校に通っています。その子が将来は雑貨屋を経営したいといいはじめました。 雑貨屋など将来の展望がみえないので親としては異を唱えたいのですが、夢を壊すようなことはいいたくないですし、 かといって夢みる夢子ちゃんみたいでどうサポートしていこうかと思い投稿しました。 応援するとすれば、大学のどの学部へいき、4年間でどの分野の勉強をすればいいですか。専門学校へいくのは反対です。 経営をするには、いくら小さい店をやるにも人事の事、経理、不動産など幅広く習得することは沢山あると思います。 私が実際に上記の事を会社組織の中でやってきていますが、会社には入ってからですので、大学のことがわかりません。 本人なりに調べるかと思いますが、さりげなく(反抗期なので)話が出たときに導きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

noname#78676
noname#78676

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

>雑貨屋など将来の展望がみえないので親としては異を唱えたいのですが、夢を壊すようなことはいいたくないですし、 >かといって夢みる夢子ちゃんみたいでどうサポートしていこうかと思い投稿しました。 まことに厳しいことをいいます。 今の時代大手だって潰れたり合併したりします。 そこまで行かなくても終身雇用とはいいにくくなっていつクビを切られるかわからないところがあります。 どんな会社に入っても、この会社に入ったから将来の展望が見えるなんてことはありません。 そんなことを望んでいるnakanakasaさんの方が夢見る夢子ちゃんのように感じますよ。 それよりも自分の才覚でいかようにもなる経営者の方がよっぽど展望が見えると思います。 で、何をしていくのがいいのか。 雑貨屋と一言に言っても自分で輸入した物を売るのか、自分で作った物を売るのか、国内の物を自分で独自の仕入れルートを築くのか、どっかのチェーン店のフランチャイズの店長になるのかで全然違ってきます。 自分で仕入れるためにはものを見る目が一番大事になります。 輸入するのなら語学力が必要になります。 自分で作るのならその技術が必要になります。 フランチャイズだと独立独歩でなくなるので比較的楽に企業で来ても自分の才覚でどうこう出来なくなります。 >応援するとすれば、大学のどの学部へいき、4年間でどの分野の勉強をすればいいですか。 自分は経営学科を出ていますが、経営学科で学ぶことは経営史です。 実践経営を学べるものでは無いのであまり意味は無いです。 役に立っているのは簿記ぐらいでそれも社会人になって再勉強するときに基礎を知っていたから楽だった程度です。 はっきり言って大学の勉強は企業に直結することは無いと思ったほうがいいですよ。 それよりも学生時代にさまざまな雑貨屋さんでバイトをして経験を積んだ方がいいでしょう。 >経営をするには、いくら小さい店をやるにも人事の事、経理、不動産など幅広く習得することは沢山あると思います。 経理は簿記は出来た方がいいです。 お金の動きを間違えると問題だし、簿記を見て分析が出来れば今のお店の実情がわかりますからね。 しかし不動産なんかは自分で詳しくなる必要は全然無いです。 家を借りるのに不動産の勉強をする人はいないですよね。 人事も詳しい話しは社労士などに聞ければそれほど問題ないです。 この手のものは相談できる相手を探せればいいくらいです。 そしてお店を経営して経営者として色んな人に会っていけばそういう人脈も出来てきます。 ま、何よりも開業するための資金をどう集めるか。 高校1年ということでまたすぐに夢が変わるかもしれません。 とにかく高校3年間雑貨屋でバイトをしてみて実情を知るということが大事だと思います。

noname#78676
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。 厳しいご意見とはあまり感じませんでしたが、貴重なアドバイスとして 大変参考になりました。 ちなみに不動産は結構視野が広がりためになります。 都市計画や用途地域などに明るいといちいち人に聞かなくとも自分である程度の判断がつきます。 業者は告知義務があれど、悪いことはいわないと思いますので。 しかし資金作りともなると私はお手上げで、せっかく大学へいかせるつもりなので、少しでも無駄?のないようにしてもらいたいのです。 簿記はとるようにいいます。また、分野に応じて語学力も必要なのだと 伝えます。 そして色々な人と接することが重要だと教えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.11

#2です。 >しかし現実の厳しさはわかっている、甘えてほしくないので、親としては口を出したくない。 口出しと情報提供やアドバイスは違います。 必要な事を必要なタイミングで話をしてあげてください。その結果他の道に行くもそのまま突き進むも本人次第です。 近くに100円ショップでもあったらそこでバイトするのもいいかも知れません。雑貨屋にとっての一番のライバルですから。

noname#78676
質問者

お礼

書き方のニュアンスが違っていました。 口出し?(情報提供の事)はタイミングを見計らってしたいと思います。 今回の投稿はそのための親ならではの根回しです。。。 今のご時世、親を頼らずに自分で歩んでほしいという思いからでした。 とても大切に想っているからこそ。 100円ショップですか、そういう見方もありますね。 ありがとうございました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.9

まあ、厳しいことばかりいうのは簡単ですが、できる範囲で経営というものを一度体験させてみるのもよいでしょう。 具体的には、リスクの少ないドロップシッピングにでも挑戦してみてください。 そうすれば、最初の1円の売り上げを発生させるのがどんなに大変か、そして商品が売れたときの喜びを実感させることができるはずです。 もし、それでまったく売れないようなら自分から諦めるでしょう。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.8

年齢関係なく女性がよく考える事ですね 雑貨屋さんってかわいいって思っているのでしょう。 まぁー現実をみさせてみましょう。 まず、開業資金がどの程度いるか?(勿論、親は一切援助なし) 運転資金がどの程度いるか? 店を出店する場所でどの程度の売り上げが見込めるか?(バイトさせればわかる) 素人は売り上げしか見ませんが雑貨ですから商品原価を半分程度で計算させてみましょう。 あと、仕入はすべて買い取りと考えさせましょう。 つまり最初は店にある商品全て自分で買うんだよって教えてあげましょう。 在庫は金かからないと思っている人も多いのでその時点で大変さがわかるでしょう。 つまり、事業始める前の開業計画書って言うのを本気でする気があるのなら 書かせてみるのです。 それだけでたぶんかなり難しいって言うのは理解できるでしょう。 ただ、それでも反抗するかもしれませんが、、、 ちなみに雑貨店の経営くらい大学なんかいく必要ありません。 高校中学出でもできます。 どちらかといえば雑貨関係の企業へすぐに就職する方がメリットはあります。 (その方が現実をわかると思うしね) もし、関連企業に就職しないで雑貨店するのなら大学の4年間が無駄です。 学費も無駄なので行かせない方が逆にいいかも? まぁー開業費用をどのように貯めるかなど現実をみれば冷めるでしょうね

  • miiko315
  • ベストアンサー率58% (73/125)
回答No.7

夢を壊さないであげたい、なんていいお母様ですね。 私も雑貨屋に憧れたりしたこともありますので、お嬢さんのお気持よくわかります。 20歳前後(もしくは20代だったか)の若い女性のなりたい職業って、1.花屋 2.雑貨屋 3.喫茶店(今で言ったらカフェとか?) と聞いたことがあります。お嬢さんはごく平均的は“女の子”なんだと思います。 大学は必須だと思いますね。雑貨屋を開くのに大学は必要ナシとは思いません。例えば、海外に買い付けに行きたい時、英語とフランス語が堪能だったらどんなに良かったか!と思いますし。そんな方向で話をしてみるのもありなのでは? あと例えばですが、資金面で、親として借金をして開業するのは反対。なぜなら家族から自己破産者が出たら困る。仮に開業費用3000万円必要として、そのお金をどういう計画で捻出するのか考えてみなさい、と言ってみてはどうでしょう。 今は高校生という立場ですので、とりあえずアルバイトでもしてみればと言ってやらせたら、案外しばらくしたら熱も冷めてあきらめるかもしれませんよね。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.6

みなんさとは少し違う視点から。 娘さんですが、なんで雑貨屋をしたいでしょうか、たぶん答えは雑貨が好きだからなんだと思いますが、具体的に雑貨の何が好きなんですか?雑貨には色々な種類が有るから?それとも雑貨を自分で作ってみるのが好きなんですか? 雑貨が好きで雑貨屋にさんになりたいので有れば、すぐに就職です。 でも、多くは将来フリーターになってしまう可能性が高いと思います。 まずは、雑貨屋さんと一言で言っても、個人で経営(自営)している所から会社経営していると所まで様々だと思います。 ですので、まずは大学に入り4年間は学業と、雑貨屋でバイトを行い。その上で雑貨屋に興味が有れば、雑貨店を経営している会社に就職し、10年位勤めそれでも独立をしたいとので有れば、その時に再度考えるようにすれば良いと思います。 その間に考えが変わっても、大学の4年間が有れば軌道修正出来ると思います。 では、具体的に大学の学部なんですが、娘さんの好きそうな学部で良いと思います。大学4年間は娘さんが考える時期です。本来は将来経営者を目指すので有れば経済学部とか商学部だとは思うのですが・・・・、興味が無ければ辛いだけだと思います。 また、雑貨になると海外からの仕入れも多いと思いますので、語学を学ぶのも良いと思います。 作る事に興味が有れば、インテリアデザイン系の学部も良いかもしれません。 自由な時間があると言うことで、文学部も良いと思いますが、もし気が変わって一般企業に就職と言うことになった際、厳しいのではと思います。 まぁ、本人の希望なんですけどね・・・。 後は、大学で学ぶのが嫌だから雑貨屋になりたいなんて事は言っていませんか?? まだ高校1年との事ですので、雑貨屋の事は否定せず雑貨屋になるには大学を出ても遅くない、その間に色々見て、経験させてみる事を勧めてみたら如何でしょうか。

  • zizo2007
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

実際に雑貨屋で10数年働いた後に自分でも5年ほど経営していました。 学歴はあんまり関係ありません。 まずバイトでいいので雑貨屋で働いてみることでしょう。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

雑貨屋をやるだけなら大学などにいかずに雑貨屋で働けばよろしい。 一番いいのは、「本当に雑貨屋になりたいのか」「できるのか」を自覚させることです。 無給でかまわないから、今から雑貨屋さんのお手伝いをさせるといいでしょう。 経営となると、自分の給料はなくても、アルバイト代や仕入れの金を 支払わなければならないこともある。今からその経験をさせてもらえ。 でいいんじゃないですか。本来なら金を払って手伝わせてもらってもいいくらいだ。と。 小さな店舗をしたいのであれば、経営に大学の学問は不要です。 実際に自分の足で街を歩き、世界を飛び回り、街の人がどんなものを 欲しがっているか、アンテナを張り巡らせ、あとのことは実地でなんとでもなるものです。 税やら不動産屋らはプロがいるので、プロに任せればいいだけの話です。 大切なのは雑貨屋で食えるだけ儲けることができるのか。につきます。

noname#78676
質問者

お礼

的確なアドバイス、ありがとうございました。 無給、いえ勉強代としてお金を払ってでもバイトをしてもらいたいと思っています。 学校で進路の話があり、(2年から分かれるので)少しでも有利、いえ無駄なことはさせたくないという親心から 皆さんの意見を募った次第です。 >実際に自分の足で街を歩き、世界を飛び回り、街の人がどんなものを 欲しがっているか、アンテナを張り巡らせ、あとのことは実地でなんとでもなるものです。    私がやってみたいことです。実は私が10年前に自宅ではじめた時家事がおろそかになったと、 結局は主人から反対されて断念した経緯があります。今でもその時の面白さは忘れられません。 今でも店舗を見る度に、私だったらこうすると違った目で見てしまいます。 余談になりましたが上手く娘に自覚してもらえるよう、親としてサポートしていきたいと思います。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

商売=お金の流れですからね ただお金の流れだけ知ってても難しいですね いけるのなら商学部や経営、経済学なんかになりますね 将来社長になりたい→店を持つには金がいる→金の流れを知るには銀行が一番 っておとで銀行に就職した連れがいます。 そこでお金を借りるためにとかお金の流れなんかのノウハウを学び おととし起業しました。 まずは高校ですのでとりあえず雑貨屋さんなんかにバイトされてみてはどうでしょうか? お金の流れ以外に仕入れなんかも重要なポジションですから

noname#78676
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。 本人は経済学部にいけばいいと思っています。 バイトが一番いいみたいですが、お金の流れを知らないと何もできないですよね。資金調達や融資が難しいのは理解しています。 バイトをすすめて実務を肌で感じてほしいと思います。あ、その前に勉強をきちんとしてもらいます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

少なくとも商売のことは知っておいた方がいいでしょうね。 モノの流れ、金の流れ、経営のこと・・・ ただ、まだ1年生でしょう? これからどんどんやりたい事が変わっても不思議ではありませんし、「将来」というのが具体的にいつなのか、つまり大学を出てすぐなのか、就職後何年もしてからの話なのか、結婚してからなのか、子育てに余裕ができてきた頃なのか、老後なのか、それさえ本人の中ではイメージされていないのでは? ですから今の段階ではどの学部かではなくて、新聞を読ませ、テレビやネットのニュースを見せておいた方がより有効だと思います。

noname#78676
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 >今の段階ではどの学部かではなくて、新聞を読ませ、テレビやネットのニュースを見せておいた方がより有効だと思います。 そうですね。その通りだと思います。大事なことですよね。 この話は学校で進路の事を聞いてきた日にはじめました。学校の側にある店に学生が多く出入りしているのをみて、商売になる、と思ったようです。そこは軽食もだすので、栄養の方へ進む友達をみつけ将来を語り合ったそうです。 実は私も現実に店を持ちたいと思っていた一人で、(蛙の子は蛙・・・)そのために大人になってから色々な勉強をいたしました。空き物件をみてはここだと勝算があるなどと計算するくせがついているくらい。(笑) だから子供がいいだしたときに反対はできない、しかし現実の厳しさはわかっている、甘えてほしくないので、親としては口を出したくない。 そんなところです。

回答No.1

正直言って、今の日本の大学ではそれらのことを実地的には教えてくれません。 しいていうならば法学部や経済・商学部で少し民法商法関係の講義があるくらいです。 大学の文系学部なら時間がありますので 大学に通いながら雑貨屋・服屋で本格的にバイトして、 店長さんから直接教わった方がいいでしょう。

noname#78676
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 やはりバイトからはじめるのがいいのでしょうね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ビジネス、経営をしっかり学ぶには、どの大学?

    将来起業や会社経営をするとなれば、大学(MARCHや有名大学)は、どの学校の 何学部がおすすめですか?

  • ネット雑貨店経営は何が必要?

    いつもお世話になります☆*。:゜*ヾ(*゜∀゜*)ノ.゜。+*☆ 私は35歳の専業主婦なのですが・・・・・ 趣味で、雑貨集めを若い頃からしておりまして、 町を歩いて、可愛い雑貨を見つけては購入して家に飾る・・・・ そういった事を昔からしておりました。 今では服や小物、子供がいるので子供の雑貨や小物・・・・ 自分が見て「かわいいいいいい」って思えるものを集めてます。 そこで、こういう自分の好きなものを、ネット上で共感できる方に販売できたら 嬉しいなと思いました。商売になってしまいますが、私的には特に売上目的では ないのですが、ただ私と同じセンス?を持っていて私がアップしてる雑貨達に 対して同じく「あーーこういうの可愛いよね」って「私もすきーー」なんて感じで 共感できる人がいたらいいなと思いました。 それなら、ブログアップするだけで十分じゃんって思うのですが 正直雑貨の数が6畳一部屋くらいになってしまって・・・ 趣味の延長に大好きな雑貨店を経営?できたらとっても幸せだなと 思いました。 ネットで販売するってどういうのが基準であるのかサッパリわかりません。 どいういうのがダメなのかも・・・。 町で買った小物達を自分のHPで販売するのは、違法なんでしょうか? よく、海外で買いつけして、日本に帰ってきて売る・・・ということは聞いた事ありますが それとこれとはまた違うのでしょうか? 海外、ヨーロッパにいって買いつけして、販売するのも将来してみた一部なのですが・・・・・ それに伴い何が必要なのか・・・教えていただけないでしょうか?

  • 将来、経営者になるためには

    僕の将来の夢は経営者になってお金持ちになることです。 そのためには大学に進学してから、経済学か経営学、または商学を学ぶべきではないかと調べて思いました。 けれど、どの学部を学べばいいのかまだ良くわかっていないです。学校でも本格的に進路、学部を決めなければいけない時期に入ってきました。(高2) どこを選ぶべきなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 経営

    将来企業しようと考えています。行きたい大学は早稲田大学なのですが、「経営学部」というものは存在しますか?「経営」に近いところはどの学部でしょう? 高校生活も残りわずか…がんばりどきです。 ご教授お願いいたします。

  • 経営学、心理学を学びたい

    高二の女です。  大学について悩んでます。。。 わたしは経営学と心理学に興味があります。 心理学といっても、ビジネスに関する心理学で、 NLPというものにとても興味があります。 将来は不動産業か化粧品会社か自動車メーカーで働くのが夢です。 そこで質問します。 経営学と心理学をどちらも学ぶことができる学部はありますか? 変な質問してごめんなさい(T_T) 回答おねがいします

  • 経営者になるには

    現在、機械系の国立大学2年生です。 最近、私は会社経営に興味を持ち、将来はなんらかの形で会社経営者になりたいと考えています。そこでお聞きしたいのですが、このまま工学部を続けて大学院までいったほうがいいのでしょうか??それとも大学卒業後に早めに就職をした方がいいのでしょうか??よかったら教えてください。あともしよければ、経営が学べる職業などもありましたら是非教えてください。

  • 経営工学と経営学

    今高校1年生で理系なのですが、将来は会社を経営したいと思っています。そこで今から文転して経営学部を目指すべきなのでしょうか。あるいは、経営工学科を目指すべきなのでしょうか。経営工学科でも文系の経営学部と同じようなことを学べるのでしょうか。 また、大学のHPを見ても経営工学科が何を学ぶのかがよくわかりません。そこも教えてくださればありがたいです。

  • 経営工学/経営システム系の大学院の忙しさ

    大学院と言うものが未だにまだ把握できていないので、今回質問しました。 回答をよろしくお願いします。 4月から経営工学/経営システムの大学院に進学する事になっています。 学部生のときは数学科に在籍し、大学院からは経営工学を勉強しようと思って専門を変更しました。 OKwaveの過去の質問でいくつか「大学院は大変」「忙しい」と言うことが書かれていたのですが、 経営工学/経営システムの大学院もやはり大変なのでしょうか? 物理・化学系などの大学院とは違って大掛かりな実験とかなさそうですし、 学部生のときに何度か経営工学科の教授の研究室を訪れたのですが、教授も院生の先輩方も(失礼ですが) 「急がしくて忙しくて・・・もう大変!!」といった感じもあまりしませんでした。 なのでどこまで忙しくて大変なのか未だにつかめません。 また、僕は学部生のときに対人恐怖症だったためにバイトをしてきませんでした。 精神病院にも通い、今はかなり良くなりました。 そしてまだこの年になって自分でお金を稼いだことが無い事に恥かしさがあります。 なので大学院に行ったらアルバイトしたいと思っているのですが、そんな時間はやはり無いのでしょうか?? 経営工学科の教授の研究室を訪れたときに、大学院の先輩たちが「そろそろバイト増やさないと」などと話していたり、 教授も「○○(院生の先輩の1人)はバイトばっかりしてるから卒業する気あるのかな?」と冗談ぽく話していたり、 他の院生の先輩(男1、女1)を見てもオシャレな格好をしていたのでファッションを気をつけられるのならば アルバイトしているのかなとも思ってしまいました。 できればアルバイトしたいのですが、このような研究室でもアルバイトは難しいのでしょうか・・? 研究室の教授や先輩に聞けば一番早いのでしょうが、なかなか話しかけられなく、まだそんなに話した事が無いので こちらに質問しました。 よろしくお願いします。

  • 起業と経営

    将来、僕は起業や経営に興味があることがわかり、大学では何学科ないし何学部に入ることが必要でしょうか。考えているのは経済学部・経営学部・心理学部(行動心理)です。大学では時間があるので、自分で何か(本とか読む)勉強しなければならないものってありますか。また、紹介した三つの学部のうち独学で学べるものってありますか。参考になる本とかも紹介してくれれば幸いです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 経営学・経済学について

    私は現在高校2年生で、4月から受験生になります。 経営学を進路に考えているのですが、 数学が苦手というより全然できません。 数学の成績は、 馬鹿高と言われている学校で下のほうにいます。 しかし全体の評定平均では4.3以上ありAランクです。 大学のHPには数学ができないといけない、 というようなことは書いていませんが、 受験対策会社さんなどの資料には「統計学」など 数学が必要で、 それを読むと数学ができないなら 考え直したほうがいいという感じもあります。 将来自営業が目標なのですが、 そうするには経営学だと思っていますが、 経済学でもいけるのでしょうか? 学部によってかたよりはあるにしても 「数学」は絶対必要となるんですか? 数学がいらない、数学はあまり扱わないというような 学科や学部について情報がありましたら教えてください。 知人に経営学を学んでいる人がいないので 話を聞ける人がいません。 経営学を学んでいる方、ぜひ教えてほしいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう