• 締切済み

痰の出し方

結核の疑いがあるということで痰検査をすることになりました。 3日間痰を自宅で取ってくるように言われたのですが なかなか出すことができません。 1日目は、そういことなので吸引機を使って採取しました。 しかし、なかなか苦痛なもので できるだけ自然に出したいと思っています。 なにか出しやすくする方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.2

回答ではなくて、逆に質問になってしまいますが、私は多くの人が やっている(下品な)ガーペッという痰を吐くことができません。 回答欄にこんなことを書いて失礼ですが、痰の吐き方を教えて欲しい です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

こんばんは 健康診断で喀痰の検査があり、その時は  ・水を口に含む  ・喉の奥の方で軽くうがいをする  ・かるく咳をするようにして痰を出す こんな手順で、痰を採取しましたが、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結核?症状なしなのに…

    こんにちは。 健康診断の結果、結核検診で要検査の判定が出て『右側 下肺野 浸潤影』となり、精密検査をしに病院へ行きました。初回、胸部レントゲンを撮り異常は認められず、念のため血液検査とCTの予約を取って帰りました。 二回目の診察の時、前回採取した血液検査の結果とCTでは確かに炎症を起こした跡があるのかなと異常は認められませんでしたが、もしかしたら結果の疑いもあるので結核菌の血液検査と痰を採取して渡しました。肺炎とかやったこと ありますか?と聞かれましたが記憶にないし、今現在も咳も痰も出ないし、熱もだるさもなく全く異常なしなので 、疑いがあるからなるべく 人との接触は避けて下さいと言われ戸惑ってる状態です。何の症状もないのに結核なのでしょうか?それと先生には活動性はないみたいだねと言われたのですが、入院したりはしなくていいのでしょうか ?不安でたまりません…。

  • 痰の青緑色が濃いほど結核菌は多いのでしょうか?

    結核で入院中です。 痰の検査を毎週、受けています。 痰の青緑色が濃いほど、結核菌は多いのでしょうか? 9月30日に類似の質問をしましたが、回答が得られませんでしたので、質問を簡単にして、再度、質問いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 耳鼻科 痰吸引は行わないのでしょうか

    田舎だからなのか関係あるかわかりませんが「痰吸引はやっていない」と断られて、一応東京の病院も軽く調べたのですが一ヶ所やっているぐらいで その病院に行くためだけに東京に行くのか、自分で痰吸引機を買うかですか?

  • 痰に血が混じりました

    インフルエンザでは、痰に血が混じることはありますか? 一昨日から喉の痛みがあり、昨日から酷い筋肉痛になり、咳も出始めました。 今日熱を計ると微熱だったので病院に行き検査を受けた結果、インフルエンザA型でした。 今は喉の痛みが酷く、咳はそんな頻繁には出ませんが、出ます。痰も出ます。 その時出た痰に血が混じるのは普通ですか? 血が混じるのは結核かもっと酷い病気が原因だと聞いたので、ちょっと怖くなりました。 インフルエンザの検査が間違っていて、実は別の病気だったりしないでしょうか? 一応喉の痛みから始まった事と、痰に血が混じるのも伝えたのですが... よろしくお願いいたします。

  • 痰の取り方

    こんにちは。 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 1ヶ月前に風邪をひいて以来、風邪の症状は無くなったのに 痰だけが1ヶ月も続いていて 全く取れません・・・ ちなみに、鼻水等は一切無く、痰のみです。 痰も、透明でドロっとしています。(時々濃い黄色も出ます) 朝起きた時が一番ひどいです。 うがいをしても咳をしても取れません。 やっとつわりも落ち着いてきたのに痰のせいで、吐き気がし、 毎日オエっとなり辛いです。 また、「カーーーッ、ペッ!」というようなしぐさがクセになってしまい(どうにかして取りたくて) 周囲にもちょっと引かれています・・・ 色々ネットで調べていますが、 痰を完全に取るには病院で吸引してもらうしかないのでしょうか? 何か自宅で出来る方法はありませんか? また、妊婦でも大丈夫な薬等はありますか? (しばらく妊婦検診がないので・・・) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 痰が喉にからんでる感じがします

    去年の12月頃から喉に痰がからんでる感じがします 実際に痰なんかは出てこないのですが、痰がからんでる感じがして何度も喉を鳴らしています(咳まではいかないかんじ) 最近になり家族にも似たような症状になってる人もいるので気になって病院にいこうと思っているのですが、この場合は何科にいけばよろしいのでしょうか? 結核だったら怖いと思っているのですが、小さな町医者みたいな所でも結核の検査は出来るものなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 痰の色

    血が混ざった痰が気になったので、 2ヶ月程前に内科に行きレントゲン検査をしたところ、異常なし。 その時は、血が少し混ざったかんじでしたが、 最近は痰全体が、茶色?赤茶色?のような痰がでます。 やっとうまく痰をとることができたので、 病院へ痰を持って行き、現在痰検査結果の待ちです。 痰を出した後は、喉が血の味がするような・・・しないような・・・。 検査結果待ちなんですが、1週間後なので不安です。 結核以外で他の病気もあるでしょうか。

  • 1歳の子供のたん

    2週間ほど前に6日間38度と37度をいったりきたりする熱を出しました。それから約1週間たちまして今は元気にしています。 しかし・・・熱を出したときも咳をして苦しそうだったのですが、今はたんが絡んでいるようでゴロゴロのどが鳴っています。たんを切ることが出来ないみたいでずっとゴロゴロ言ってます。。。鼻水吸い取り機で吸い取ってみるものの鼻水もたんも出てこない・・・たまにむせたりもするのですがたんが切れる様子はなく・・・ でも本人はいたって元気です。呼吸がつらそうといった感じもありません。たんが絡まってゴロゴロ言ってるだけなのですが、こういったときはどのように対処したらよろしいのでしょうか?このままほっといてそのうちに治るのでしょうか?病院に行ってたんをとってもらえるのでしょうか?また自宅で何かケアをしてあげる方法はあるのでしようか?教えてください!!!

  • 痰吸引の方法について

    老人施設の介護士です。 ある日痰吸引をしていたら、その家族がきて「病院では看護婦さんは皆、ベッドをキャッヂアップして痰吸引していた」とご指摘を受けました。 ご存知かと思いますが痰吸引は医療行為なので、本来介護士はできないはずですが、やっているのが実情です。私もあまりきちんとした指導も受けず、みようみまねでずっと痰吸引をしていました。それでつい、「ここでは痰吸引するのにギャッヂアップして行うという風には聞いていないので」と言ったところ、そのご家族の方は大変機嫌を害してしまい、施設内でも大きな問題になってしまいました。 家族の方がいう痰吸引する時のギャッヂアップは角度が45度くらいにしてのようでした。私はそんなでやったら、痰がのどの奥の方に流れてあまりひけないのではないかと思います。私は痰吸引する時はギャッジが緩やかな方が取りやすいと思うのですが、痰が逆流して危険だという人もいます。しかし、それは目の前で吸引器でもってバキュームするのだからあまり危険だと思わないのですが。 実際後で聞くとギャッジアップして吸引している人が多かったのですが。。はっきり痰吸引はギャッヂアップして行うものだと決まっているのでしょうか? 施設で看護師さんの痰吸引をみても、そんなにギャッヂアップしていませんでした。今現在は施設の中でも「ギャッヂアップして痰吸引するのが基本だ」と言ってますが、今までそう聞いていなかったので、今ひとつスッキリしません。別にのけぞらせているわけでなく、ややフラット気味で痰吸引するのはまちがっていたんでしょうか?

  • 痰の仕組み

    風邪を引いて痰が絡まります…。 いつも思うのですが痰が絡まると本当に不快です。 何とかして取りたい。 吸引器のような物でズズッと取れたら瞬時に楽になれるのに。 そう思って探してみたのですが、鼻から吸引するもので医療行為にあたるとか…。 (つまり難しい?) 鼻からはいかにも痛そうだけれど、口からノズルのようなものを入れて吸引することは出来ないのでしょうか? でも無いところを見ると口からは取れないのかもしれませんね…。 吸引は諦めたとしても、例えばお湯を飲むなどして溶けて胃に落ちたり…効果的な方法はありませんか? というより、そもそも痰が喉に引っかかるという状態がよく分からないのですが…。 喉の内部ではフックのように引っかかりやすい骨?のようなものがあって、そこに痰が絡むのでしょうか? 図解が無いかと思い、ネットで調べましたがありませんでした。 頭を下にして咳をする…など、引っかかりから取れやすい方向はありますか? 普通に咳をしてもすごく溜まった時しか出てこず、しかも喉が痛いので今は諦めてなるべく咳をしないようにしています。 口で息をした時にヒューヒューいうようになったら咳をして出しています。 積極的に痰を取る方法、溶かす方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか? 痰切り薬を服用していますがあまり効き目がありません…。

専門家に質問してみよう