• ベストアンサー

エコブームなんかクソ喰らえ!

下品な質問タイトルですみません。ですが皆さんはそう思わないですか? 最近のエコブームとも言えるTV番組が多く、環境を取り扱う番組などが多いのですよね。 実際にはCO2を削減した所で温暖化抑止にならないと言うのが科学者の間だでは 圧倒的多数意見であると数年前に聞いたのですが…。 例えば海水面が数メートル上がる等は完全にあり得ない話であるにも関わらず いまだに海面上昇の事をいうメディア。 マイ箸運動やエコバック運動などしても地球環境に何のメリットがあるのでしょうか。 洞爺湖サミットなどで政治の向かう方向も何が事実か分からぬうちに、 厳しい規制を自らかけ、クビをしめるような事を言ったり。 なぜ、環境問題は科学者の意見を取り入れた報道がなされないのでしょうか。 マスコミはスポンサーがエコ活動に走っているから、エコ啓発を促すのかもしれないとは 思うのですが、最近あまりに酷くないですか? また政治もCO2削減に各国取り組むのはなぜですか? どこの国の国益になるのでしょうか?それとも何か巨大な利権でもあるのでしょうか。 詳しい人、教えてください。 なお私は環境問題の全てを否定している訳ではありません。 化学物質の汚染・公害や、無駄な資源の乱用は控えるべきだと思っていますが 今のマスコミや政治のしている事が本当の意味で環境に役立つ事では 無いという科学者の意見がなぜ主流の意見として受け止められないのか?と思っての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuamu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

こんにちは&初めまして。とても面白い質問ですね。僕も「専務」さんの意見には全く同感です。 海面上昇が全くのデマだと教えていただいたので、私の方も(参考になるかどうか分かりませんが)回答させていただきたいと思います。 排出量取引がどこの国の国益になるのかというと、すごくおおざっぱに言うと「日本以外の国々」なんでしょうね。今適当に思いつきました(笑  日本の産業界におけるエネルギー消費効率は、今現在でも世界最高水準であるため、京都会議でCO26%削減を自らに課したのは自殺行為だという見方があったりします。(米は都合が悪いと孤立主義、だから不参加)中国は石炭ガンガン使って浪費するから、エネルギー消費効率は日本の十数倍悪いとか…(笑 ある論者は、日本が今唯一世界に誇れる技術は省エネルギー技術にあるのに、排出量取引を達成できなければ、その技術を輸出することで対価を払わないといけなくなる、武器を放棄して相手に差し出すような自殺行為だと。…正直この主張にはビビりました(苦笑 まだまだ語りたいことは多いのですが、今回は排出量取引に絞って回答したいと思います。…その場で即答しているので、回答の正確さは求めないでくださいね(笑

noname#69428
質問者

お礼

そうですよね、排出権取引の問題など、政治的にも全く納得しがたいですよね。 今まで何の努力もせず、垂れ流し続けた国が利益をえて、努力をしてきた日本が 苦しむなどと、道理的におかしと思う。私が思うに日本は外交下手で なぜそうなのかは、国民が正しい情報を知らない事も原因の1つにあると思います。 (この場合の正しいは否定論や肯定論のどちらかが正しいと言う意味ではありません) 色々な情報を国民に与えた上で国民が各自判断した事が正しい事だと思います。 早く、そいう世の中が来て欲しいですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.7

本来のエコは、お金がかかります。 それをビジネスモデルに昇華できないがために、ブームレベルで終わり、 様々な政治に利用されているだけです。 あと、日本は、様々な分野で乗り遅れています。 IT、環境、福祉、軍事・・・。 メディアを介さないで、図書館などで書籍を読んだ方が理解が深まります。 まず、TVを見ないようにしましょう。それで、耳が穢れる事だけでも 防げます。

noname#69428
質問者

お礼

なるほど…シンプルな回答ですが政治利用されているというのは 想像出来る事ですよね。リサイクルなどはその典型とも言えそうです。 参考になりました。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.6

エコは儲かる 温暖化の原因には諸説ある は本当だと思いますが、そこから 地球温暖化やエコが何でもかんでも嘘であるかのように 騒ぐのは情けないと思いますよ。 エコ産業の流したデマだ!っていうのなら同様に石油産業の流した デマだ!って言うことも出来るでしょう。

noname#69428
質問者

お礼

その通りだと思います。だからこそ、両方の意見を一度は検討すべきだと私は思います。 今のメディアや政治は一方的な見方しかされていない気がするのですが。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

地球は温暖化と寒冷化の繰り返しで今に至っていると考える方もいます。つまり、温暖化とは自然の流れの一つであると言うことです。実際そうだとすれば、『地球温暖化問題』と言うのはまったくの出鱈目であることが言えますね。事実、専門家は地球の温度は上昇しているが、それが地球規模の壊滅に繋がる恐れは今現在ないとされています。海面上昇についても、数センチの上昇が確認はされているが、それ自体は問題の範囲ではないともされています。また、温暖化によって海に沈むと言われているツバルは、実際は地盤の沈下によるものが原因であり、温暖化による海面上昇が直接的な原因でないことも言われています。これらを踏まえると、現時点で温暖化が問題であることを証明するのは、非常に困難です。 政治やメディアが、根拠もない温暖化問題を取り上げることについては、やはり多額の金が動いていることが原因であり、この環境に対する取引と言うものは、世界各国で行われています。それは結果として、環境よりも金のことしか考えていないと言うことになります。実際今言われているような対策と言うのは、どれも効果が表れているとは言えませんね。まぁ家庭の財布事情には、ある程度の効果は現れるでしょうが……

参考URL:
http://takedanet.com/
noname#69428
質問者

お礼

artofaurorさんの認識と私の認識はほぼ同じです。 そこで気になるのが、多額の金がどこでどのように動いているのか?と言うことです。 その部分が非常に気になるのです。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.4

"エコ"はビジネスであり、自称進歩人などという人たちにとってはバイブルでさえあります。 このような人たちには本質はどうでも良いことなのです。 自分は"エコ"しているという満足感さえあれば良いのです。 代表的なものに最近流行の"エコ替え"と、いうものがありますね。 テレビなどマスコミを信奉する無知な女性を中心とする層には受けているようですね。 もううんざりですね。

noname#69428
質問者

お礼

エコ替えのCMありますね~。古くなった物でも大切に使う。 これがエコの基本。まったくもって酷いCMだと思います。 エコが水戸黄門の印籠とばかりにエコになると言われれば、それを信じて 本質を見ない、考えない、そんな人ばかりになってしまえば 本当の意味で環境破壊が進むと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.3

エコは儲かる。 エコという言葉がつけばお金になる。 これは、「自分が経済を動かしているんだ」と勘違いしているような人たちがよく口にすることです。 捕鯨反対活動も然り、エコ活動も然り、結局は金儲けの手段です。 メディアが偏った情報を発信するのは、バナナダイエットの事を見てもよく分かります。 (バナナダイエットを始めた学者が、消化に良い食べ物であればバナナである必要は無いといっていたのに、いかにもバナナがダイエットに良いように放送を続けた)

noname#69428
質問者

お礼

そんなに儲かるんですかね~。まぁイメージはイイでしょうね。 子供の頃、近所のオジサンがこういってました「良いことばかり言うヤツには気を付けろ」と。 人の良心を利用して嘘を言い利益を得ている人や 企業が居るとするならホントにゲスな人たちですよね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.2

自分も時として同じようなことを思うことはあります。 そもそも環境が大事なのだから“エコブーム”って言う言葉自体が根本的におかしいですね。ブーム?ってことはそのうち終わるって事かよ って突っ込みたくなります。 ましてや大国アメリカは同調していないところが大勢の不信感をあおっている状況などもあるしね。 学者ではないので理論的なことはわからないが、一連のことで、地球や環境を考える人が増えてきたことは事実でありいいことなのかもしれない。やらないよりやったほうが良い。ってことじゃないの

noname#69428
質問者

お礼

やらないよりやった方がいい、そうかもしれません。 ただ、やる内容によると思いますし、本当にやる内容が吟味されているのか? 少々気になる所ではありますが…。マスコミの報道にしてもスポンサーの為に ねつ造すれすれ?とも言える放送をしてもいいのか?とも思います。 数十年後、不況で世界情勢が不安定になっていれば、過去を振り返って あのエコブームは何だったの?と皆の記憶から消えたり笑い話になって居て 新たな形のエコブームが始まっているんじゃないのか。そんな想像をしてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2589/11509)
回答No.1

地球温暖化で検索してみました。 「2007年2月には国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が発行した第4次評価報告書(以下、AR4と表記)によって膨大な量の学術的(科学的)知見が集約された結果、人為的な温室効果ガスが温暖化の原因である確率は9割を超えると報告された。このような報告が現在の世界の動きの基礎となっている。」 実際には影響があるようだし、無いとは言い切れない以上国として取り組むのは正しい政治だ思います。 >「今のマスコミや政治のしている事が本当の意味で環境に役立つ事では 無いという科学者の意見」 ちょっと調べましたが、科学者が無関係であるという論文をみつけられませんでした。自己研究を発表されている方やNGOは多く見つけられましたが、論文レベルでは無いようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0
noname#69428
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は科学者ではありませんので、 誰かの話や本などの意見を見て判断することしかできません。そんな私から見ても 温室効果ガスが温暖化の原因では無いかと言うのは概ね合っているのでは?と思います。 また科学者が無関係はどうでもいいです。科学者と一言で言っても 考え方は多種多様で誰が本当に正しい事を言っているのかは多数派の意見を信じるか または、自分に納得出来る論拠や人物なのかで判断するしか無いと思っています。 たとえば、政治問題ですと京都議定書をまもるのに何兆円もかかるのに その効果は100年後の地球を0.004度(数値はバラ付きがあったと思います) 下げるだけの効果しかないと言う意見を何度か見たことがあります。 単純な1人の科学者のカルトな意見では無いと思いますが。 もしそうなら、なぜそっち側の意見はマスコミでは殆ど放送されることがないのか? 国にしても数兆円規模で血税を投入するまえに、色々な諸説踏まえないのか? 異常な過熱ぶりに裏に何かあるのか?と勘ぐりたくなってしまったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコバックのCO2削減量

    学校の総合の時間、環境問題を調べることになり、 私はエコバックについて調べようと思いました。 それでエコバックのCO2削減は、1年間でどのくらいなのでしょうか? エコバックが流行りだしてからCO2は減り始めたのでしょうか? 回答待ってます。

  • 陰謀説、環境問題、人権派、募金活動、信じていますか?

    ◆ あなたは “質問1~4” を信じていますか? 1.陰謀説 911テロ・アメリカ自作自演説、ユダヤ、ロックフェラー、ロスチャイルド、フリーメイソンの陰謀説など、世界規模(レベル)の陰謀説です。 2.環境問題 地球温暖化、海面上昇、リサイクル、CO2削減など、(最近、マスメディアがよく採り上げる)エコロジーブームの事です。 また、エコ活動を促進するマスコミや政治家らも含みます。 3.人権派 厳密な定義は困難ですので、一般的にそう揶揄される(事が多い?)、著名人、有識者、組織らの主張として下さい。 4.募金活動 難病○○ちゃん救う会、24時間テレビ、ドラえもん募金など、マスメディアを使った募金活動です。 □ 信じている。信用している。 □ どちらかと言えば、信じている。 □ 信じていない。疑っている。 □ どうでもいい。興味なし。 □ その他

  • NHKのSDGs報道について

    あれは科学的根拠に基づいているのでしょうか。多くの科学者のコンセンサスがあるのでしょうか。それとも政治的主張か何かですか? なんだかものすごく偏っているように感じます。 気候変動問題、例えば地球は温暖化しているのか寒冷化しているのかという一点だけとっても難しくて結論なんて出ていないと思うのですが、どちらかというと寒冷化のほうが優勢な気がします。しかし、温暖化派の肩をもってそういう主張ばかり集めて流しているように思います。 CO2排出削減の枠組みで儲けるイギリスや、その周辺で同じく声高に叫びながら最近原発がグリーンで天然ガスがCO2削減だとかほざいているクソどもなんぞほっといて、科学に真摯に向き合わなければいけないと思います。 テレビつけたらたまたま「気候危機を食い止めたい!若者たちが挑むCOP26」というのがやっていたのですが、種子島出身の若い人が一生懸命CO2排出削減を訴えていました。科学的議論が重要で細かい議論がされていないとまで言っていました。 私もその「重要な科学の細かい議論」というものにものすごく関心があります。 ・私の知る限り地球は寒冷化のほうが科学者の意見としては優勢だと思いますが、この「重要な科学の細かい議論」は間違いなく地球温暖化による環境破壊を結論付ける段階に至ったのでしょうか? ・それとも、そうでないからNHKは偏向報道で若者を洗脳するという手段に出たのでしょうか?

  • 空気中のCO2を減らす方法について

    以前テレビで深海の神秘を紹介している番組がありました。 その中で海底近くにふわふわ漂うゼラチン状のものが写されてそれが海水の圧力で海水のCO2が分離されたものであると言う説明がなされていました。もしその説明通りだとしたら空気中のCO2を吸収した海面近くの海水を深海に導けば海底近くにそれが分離され、結果として空気中のCO2を減らす事が出来そうな気がするのですが。どう思われますか? このサイトでも地球温暖化の原因としてCO2主因説に疑問を投げかける意見が多出され私も同意見なのですがCO2の増加による環境の悪化は防がなければならないと思っています。海面近くの海水を深海まで導くなどはそれ程難しい事ではないと思うのですがどうでしょうか?

  • 温暖化を食い止めるにはどれだけCO2を削減すればいいのか

    そもそもCO2をどれだけ削減すれば温暖化の進行をとめることができるのでしょか? 学術的な見解とかあるんでしょうか。 今しきりに、○○年比20%だの25%削減だの耳にしますが、それだけ削減しても温暖化は食い止められないじゃないかと疑問に思いました。 極端な話、今消費するCO2の半分まで減らしても、昔にくらべればそれでも多い訳であって、CO2の消費をいくらか削減するだけでは無理なのじゃないでしょうか。 これだけ減らせばOKみたいな証明は難しいでしょうが、科学的検証を経てこれだけ減らそうという目標立てないと、意味ないとおもいます。 いま○○%とか言われてるのは政治的な意味ですからね。

  • オバマ大統領のグリーンニューデール政策の内容は?

    地球温暖化対策でCO2を減らそうというのは科学的にはほぼナンセンスだと言われていますがオバマ大統領のグリーンニューデール政策というのはCO2の削減はどのような対応をするつもりなのでしょうか? 意味がないと言われていることを科学的に実は意味があるのだと説明できるのでしょうか、それともあくまで政治的な対応で終始するものなのでしょうか?

  • 1人1日1キロのCO2削減運動がエコ活動?

    環境省が叫んでいる1人1日1キロのCO2削減運動(チーム・マイナス6%)って意味があるのでしょうか? AERAでこんな記事があるましたがhttp://www.aeranet.jp/summary/080930_000370.html 単にセコイ最低限の生活をすれ ば達成できるという内容です。 C大学のT教授がいわれるようにまず高額所得者(特に環境省1種役人)がやるべきであって、一般庶民に押し付けるなといいたいです。 T教授がいうようにCO2排出量はGDP、私の意見ですが押並べて所得に比例すると思いますので、 一般庶民はぎりぎりの生活を強いられているため、 1人1日1キロのCO2削減運動は単なる一時的なお金の節約(普通日常的にしてますよね)にしかならず、 貯めたお金で何か買ったり遊んだりしたら元も子もありません。 しかも国は世界同時株安で景気対策に赤字国債を発行する勢いです。 つまりCO2を沢山排出する行為が景気対策な訳で、 景気がよくても一般庶民が節約(1人1日1キロのCO2削減運動)に廻ると市況は悪くなるはずです。 私は地球環境問題は、国や企業次第と思っていますので、一人一人の意識(正しい知識)はそれを動かすために必要であり重要だと思います。 私、よくいう「エコロジー活動」=人間様に都合のよい地球環境を持続させる活動、 家庭での「節約」=自身の生活を守るため、又は趣味や楽しみ以外に努力次第で削減可能な経費の削減、 他にお金を使うことがあるから行う行為、つまり消費先の代替と考えています。 ちなみに私はある面節約しますが、その分どっかで確実に消費しています。(借金返済は昔使ったお金、貯金は先々使うお金と理解してください) 1.1人1日1キロのCO2削減運動をやっていますか? 2.上記1の運動に対してどう思いますか? 3.一般庶民の節約は地球環境問題に寄与すると思いますか? 4.環境問題とミクロ経済、しいてはマクロ経済、密接に係わっていると思いますが、どうでしょうか? 5.皆さんは自信を持って科学的に正しといえるエコ活動をしています 質問の1~5、どれでもいいですので、回答、ご意見等お願いします。 ※C大学のT教授は質問板ではパンドラの箱ですので、良い悪い関らず開けないようにお願いします 参考:節水に関して興味深いコラム http://www.yasuienv.net/SaveWater.htm

  • エコについての認識はどうですか?

    今、前代未聞のエコブームですが、 (エコブームっていう言葉もおかしいですが) それに対して真面目に取り組んでいる人って、 どれ程いるものなんですか? ちなみに、自分はエコに対して関心がありません。 自分に直接良い事が回ってくるわけでもないのに…という 陳腐な考え方のせいですが。 皆さんの意見もお聞きしたいので、 自分の意見を述べて頂ければ幸いです。

  • 地球温暖化と北極問題

    今年日本が環境問題で洞爺湖サミットを行いますが疑問があります。 環境汚染やco2問題など大きな課題はあるとは思いますが、北極圏の氷が解けることによっての大きなメリットもあります。 自然と解けるものが異常な速度で解けていることが問題なのはわかりますし、白熊さんの絶滅危機も否定できません。 言いたくありませんがダボスでの福田さんのスピーチが始まったとたん退席者が続出した話を聞きますが、洞爺湖サミットの真の狙いはなんなんでしょうか? 先進国同士での経済問題であるという専門家が多いようですが、実際はどんな感じなんでしょうか。 今回なぜ疑問に思ったかというと、CO2削減を謳うこの国が、削減どころか増加させてるからです。 どうも大きな矛盾がありすぎません? 環境問題って国同士のビジネスなんじゃないかと勘ぐってしまいます><

  • 「偽善エコロジー」で分からなくなりました

    エコブームもあり、環境問題に少し興味が湧き色々調べていたら「偽善エコロジー」(武田邦彦氏 著)という新書を見つけて早速読んでみました。 環境のために少し自分でできることはないか、という思いがあったのですが、私が実行できそうな「マイバッグ」や「ゴミの分別」を否定してあったり、地球温暖化は気にしても意味がないという結論だったり、、、と驚くことばかり書かれていました。 科学的知識や環境問題に対する知識が殆どないので、「科学的」や「データ」、と言われると信じてしまいます。 この本を読むと、自分が環境に対してできることってあまりないのかなぁと少しがっかりしたり、楽しても大丈夫かなぁという気にもなります。 でもNHKスペシャルや他のTV、新聞や雑誌にこれだけ「エコ」「環境保護」とうたわれていて、少しでも何かしたいと思っています。 この本を読まれた方、または作者が書かれた環境の本を読まれた方、「エコ」に関わることで個人ができそうな事は何かを学びたいと思ったら、どんな本を読んだら良いと思いますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在高校3年生女子、卒業間近です。公務員の就職試験に2次試験でおちて自分の道を見つめ直しています。そこで、照明スタッフの仕事、特にコンサートや舞台の照明に興味がでたので現在調べています。
  • 最初に別の公務員や保育士などの安定した仕事に就いて社会経験を積んでから照明に転職するのがいいのか、それとも、もう専門にはいって照明の仕事に就くのがいいのか、ということです。
  • 一応、照明のオペレーションや舞台の裏方の仕事については学校の演劇部で一通り体験したつもりです。もちろん、それより厳しい世界であるというのは承知の上です。
回答を見る