• ベストアンサー

電子レンジで首を温めるもので、半永久的に使えて、温かさの持続時間が長いものを教えてください。

電子レンジで首を温めるもので、半永久的に使えて、温かさの持続時間が長いものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

暖かさの持続時間が長いものと言えば、比熱の大きな水です。 水を暖めて使用する、いわゆる、湯たんぽタイプのものが一番条件にマッチしていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#109584
noname#109584
回答No.3

半永久的・・・というのは無理かと思いますが、 私は、腰や足を温めるのに「アイスノン」を使っています。 レンジでチンして、我が家で使用している物で20~30分は余裕でもちます。 100均で買いましたが、3年は使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thaimay
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

うちでは家族それぞれが1つ使っているものがあります。中に小麦粒が入っていて、ラベンダーの香りがするホットパックです。いろんな製品がありますが、うちのはイギリスのINTELEXという会社のものです。 電子レンジで2~2分半で、約1時間は温かいです。じんわりとした温かさなので、低温やけどの心配はないと思います。 ネットショップの一番安いところで3000円くらいです。ちょっと高いですが、うちではもう5年くらい使っていますので、割と経済的だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安い電子レンジと 高い電子レンジの違いってそんなにあるの?

    3ヶ月前にそのメーカーで「1番最新」といわれている電子レンジを買いました。スチームが出るやつです。 しかし、使ってみて「解凍」「半解凍」どちらもぜんぜん解凍になっていないし、 「ゆで野菜」→半生ゆで。何度もやり直して野菜はシナシナに干からびた状態・・・ 「700Wでチン」→ほんとうに700W?頼りない! 実家のおんぼろ電子レンジは2分くらいで冷凍ご飯も熱々ですが 3倍くらいの時間やってやっとかな、という始末。 とにかく 頼りない! 高いお金と結構場所をとっているのに 思った様な効果がないので これなら安くて簡単で小さい電子レンジにすればよかったかと 後悔してます。 前置きが長くなりましたが 高い電子レンジって 本当はそんなにいいものなのでしょうか?

  • 電子レンジでの時間換算

    電子レンジでの時間換算 自宅の電子レンジは600Wです。 電子レンジで温めるだけの調理食材で600Wの時間書いてくれてるのならいいですが、500Wしか書いてないのもあります。 500W 3分の場合、600Wで温める場合の時間はどうなるのでしょうか? 計算方法ありますか?

  • 電子レンジで温める時間

    電子レンジで温める時間なのですが、「500Wなら○○分、600Wなら××分」といったような記載をよく見ます。 ですが、電子レンジ側にある記載は「強・弱」の2種類のみです。強が600W、弱が500Wという認識で良いのでしょうか。

  • 電子レンジの加熱時間

    電子レンジで冷凍食品を加熱するとき、表示時間より長い時間加熱しないと十分温まりません。電子レンジを買い換えても同じです。原因と対策を教えてください。

  • 電子レンジはなぜ焦げ付かないのですか?

    電子レンジはなぜ焦げ付かないのですか? 料理初心者です。電子レンジを上手に使いたいと思っています。 そこで以下質問です。よろしくお願いします。 1.電子レンジはガスに比べ焦げ付きが少ないと思いますがなぜですか? 2.電子レンジで煮込む場合ラップをする場合としない場合がありますがその理由は? 3.電子レンジですじ肉を短時間にやわらかく出来ないでしょうか?

  • 電子レンジのあたため目安時間

    コンビニで買ったパスタには500Wの時間と1500Wの時間が書かれてて 家の電子レンジ1000Wであたためようと思ったんですが 500Wの時間と1500Wの時間を足して2で割ったらピッタリなんでしょうか? 電子レンジの時間は、1次関数の考えかたで良いんでしょうか?

  • 蒸しタオルのつくり方(電子レンジ使用以外)

    蒸しタオルを作る方法を知りたいのですが、 過去ログを見たところ、濡らして1分ほど電子レンジで温めるということですが、それ以外の方法があれば教えてください。 (~2500円位で半永久的に使える方法がいいです)

  • 永久と半永久

    言葉の違いがわかりません。 永久はわかりますが、 半永久は辞書で引くと”ほとんど永久”などとなっています。 感覚的に永久=∞、半永久=1兆年(人間の考えでは無限に近いから) と言ったところでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジで温めるホッカイロ湯たんぽは何で出来てい

    電子レンジで温めるホッカイロ湯たんぽは何で出来ているのですか? ホッカイロ湯たんぽは3分半レンジで温めると暖かさが7時間持つそうです。 中身はなんですか? なんで冷めないの?

  • ご飯を電子レンジで 柔らかく炊く方法は?

    一人暮らしなので、ご飯は専用容器で電子レンジで炊いてます! 休日など時間がある場合は、米を半日くらい十分に水に浸してから電子レンジに掛けるので、普通に上手く炊けます! でも、平日に夜遅く帰って、半合を米を洗ってすぐに炊くと、必ず芯が残ってパサパサにしかなりません! 水量を増やしたり、レンジ時間を増やしても駄目でした! このように、米を浸す時間が無い場合にも柔らかくご飯を炊く方法を教えて下さい! よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • Windows11パソコンでBluetoothマウスを使用している際、一時的にマウスが使用不可になる現象が発生しています。接続が切れた状態になり、数秒後に自動復旧します。この現象は繰り返し発生し、Windows10では起きていません。マウスを使わない状態でも発生頻度は低いがゼロではありません。また、別のメーカーのBluetoothマウスに変えても同じ現象が起きます。
  • Windows設定の「Bluetoothとデバイス>デバイス」で状態を見ると、使用不可時は「接続済み」が「ペアリング済み」となり、その後「接続済み」に戻ります。また、接続が切れている状態では、Windows11設定の「Bluetoothとデバイス」に、「Bluetoothのオン/オフ」ボタンも表示されません。デバイスマネージャにもBluetoothが表示されません。
  • トラブルシューティングツールの実行結果では、接続されている状態では問題は解決済みと表示されますが、接続が切れている状態では「パソコンにBluetoothデバイスが搭載されていない」という誤ったメッセージが表示されます。これにより、一度はハード故障と判断しましたが、調査やネット上の情報からはWindows11の問題と思われます。現時点では解決策は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう