• ベストアンサー

日本がおかしくなっちまった原因を本気で教えてください。

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.19

>経済がどん底のときには、モラルも低下するのは世の慣わしというところでしょうか。 ご指摘の通りです。 かっては.朝起きたら家の前で妊婦が死んでいたとか. 間引きで.子供をまとめて殺したとか. 物の二重売買をしたり.庄屋の息子は1kgで頼んだ砂糖を900gしかいれなかったとか. 賃金カット・ただ働き(昭和40年頃の炭鉱労働者の労働環境を調べてください)は日常的ですし 隣町の総会屋の元妾が売春していますし かって相撲部屋では.あいつ勝ち越しているからふくを食わせるか.なんてしていましたし. 餓鬼大将の指導の下で.子供たちが集団で農作物を略奪していったり.(大学生が同様なことをしていましたし.) 昔の青少年の犯罪を見ていると.今の青少年の犯罪とほとんど変わらないのです。 ただ.昔の青少年は.恐かったですよ。有力者の師弟ですから.警官は見て見ぬふりをしますから。 地域対抗運動競技があると.試合が終わって帰る寸前に殴り合いの大喧嘩(動けない人間を殴らないという暗黙の了解がありましたが)をしてきて.腕負ったなんてよくありました。 だから.荒れている.とはおもえません。

noname#6938
質問者

お礼

いやはや社会の現実というのはどこまでも深い闇を持っているものですね。 edogawaranpoさんが挙げた昔の事件の数々をよく読んでみると、 そこにちりばめられた言葉の数々に、 うっすらと特徴ある言葉が見えてくるような気がします。 庄屋の息子、炭鉱労働者、総会屋、妾、相撲、餓鬼大将、有力者の師弟、地域対抗運動競技・・・ みんなある種の社会的な役割が明確だと思うのです。 資本家や労働者といった、しっかりとした階級社会に位置付けられていて、 大人と子供といった世代性がはっきりしていて、 土地や地域と人間がしっかりつながれている時代。 そういった文脈の中での犯罪や事件ですよね。 (庄屋の息子とか、有力者の師弟なんていう言葉は、さっと映像が浮かんできます) 目に見える「むら」が解体した現代、庄屋の息子は何に当たるのか? 炭鉱が閉山した今日、炭鉱労働者の役割に取って代わったのはだれなのか? バブルがはじけた今日、総会屋の仕事はどのように変化したのか? 不倫が文化である今日、正妻や妾はだれと一緒にいるのか? 外国人横綱が当たり前の今日、力士や神道、武士道の思想精神はどのように変化していくのか? 餓鬼がバスジャックをし、同じ餓鬼の首を切り落として快感を得る今日、あの餓鬼大将たちはどこへ行ったのか? 「家」の概念が崩壊していく今日、何が有力者の師弟をそれたらしめるのか? 若者が土地や地域から切り離されていく今日、彼らの競いあい、憎しみあい、なぐりあいは何を軸に回っていくのか? こういったことを細かく見たり比べたりしていくと、 もしかしたら今日の日本の病んでいる部分が どのような膿をもっているのか分かりはしないかとも思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大戦Ⅰ後不況の原因と対策

    第一次世界大戦後の不況の原因は何で、どうすれば克服が出来たのでしょうか。後知恵でしょうが、歴史の教訓として見ておきたいものです。

  • 尊敬される警察(官)!

    今、日本では残念ながら警察の信頼が崩れつつあります。アメリカなんかでも体をはって働く警官達が悪く言われたり、モラルの低下を指摘されているような雰囲気があるようです。 もちろん、ごく一部の人がモラルの低下をもたらしていて、大多数の警察はまじめで一生懸命に働いてくれていると分かっているのですが・・・ そこで、ふと思ったのですが世界的に見て警察の信頼が厚い国や地域とはどこだろうと思いました。 くだらない質問と思われると思います。 「どういった価値観で尊敬されていると定義しているのか分からない!」と言われると思いますが、何でもいいのです。 兎に角、世界にはこんな警察官、警察組織がありますよと言うものがあれば教えていただきたいです。

  • ノロウイルスの原因

    日本は世界一の清潔大国。 なのに中国や東南アジアのように汚い国でもノロウイルス蔓延という話は聞きません。 インフルエンザも世界的にあるのかな? やはり、日本人の潔癖さゆえの免疫力低下のせいでしょうか? そのような話を中国人にしたら「放射線の違いじゃないの」と言われましたが。

  • アメリカは日本より歴史浅いですよね?それなのに世界

    アメリカは日本より歴史浅いですよね?それなのに世界のトップと言われる国になったんだからすごいですよね?

  • もしかすると日本人って・・

    ホテルの料理偽装 ツイッターのおバカ投稿 富士山のごみ問題 テレビなどでやってる魚介類などの一般人による不法漁 身近なものだと他人に家の周りで飼い犬の糞や小便などをそのままにしていく人 よく世界からは日本人はモラルが良い人種だと言われますし、実際ほかの国、例えば中国よりはマシだと思いますがそれを差し引いても日本人って意外とモラルが低いのかなと思ってしまうんですが。 情報網が発達した現代だからこそ暴かれていますが、意外と昔からこうなのではとも思っちゃいます。 どう思います?

  • 日本はもともと金持ちの国であったそうです

    ある人の歴史解説を見ていますと日本はかって17、8世紀頃は世界でも裕福な国であったそうです。何故なら金銀を産出し、良質な銅を産出していたので裕福な国であったそうです。このような話は歴史教科書でも書かれていませんし本当でしょうか。確かに幕末の江戸の街並みを見れば貧乏国には見えません。当時の世界と日本とを比較した歴史書などは無いものでしょうか、また日本人は過って金持ち国民であったこを知っていましたか。

  • 日本の近代史について

    日本の近代史についてです 「日本は周辺の国特に大韓民国にたいして争いをしかけた上での併合をなした」 と…ここまでは日本の歴史教科書にのってはいるでしゅうが 第二次世界大戦中についてはどうでしょうか? 世界大戦中のどさくさに大韓民国などのアメリカ以外の国に戦争をしかけたことはちゃんとのっていますか?

  • あなたの知っている日本のいい話

    私は純粋に日本は大変すばらしい文化・伝統を持った世界に最も誇れる国だと思うのです。 そしてもっともっと日本の素晴らしさを知りたいのです。そこで あなたの知っている日本・日本人、歴史でも近代史でも現代でも身近なところでもスケールは問いません。教えてくれませんか?

  • 世界各国の景気・不景気の違い

    はじめまして。経済に関して全く造詣の無い人間です。 ここ最近は世界的な大不況であるとしばしばニュースで耳にします。 しかし私はちょっと疑問を持っています。(恥ずかしながら、経済に関してまったく学が無いにも関わらず、です・・・) 経済というのは量が決まっているもので、とある国が不況であるならば、別のどこかの国では好景気になると考えているのです。 戦争なんかはその最たるもので、戦争をしている当事国は不況だけど、それによって特需を得る国も出てきます。 世界的な不況というのは、つまり極東アジア&欧米の不況なだけであって、他の国ではそれにより好景気になってるのではないのでしょうか? それとも、全ての国が不況になる、もしくは全ての国が好景気になる、なんていう現象は起こりうるのでしょうか?

  • 日本史・世界史の良い教科書(一般向け)を教えて下さい。

    日本史・世界史の良い教科書(一般向け)を教えて下さい。 近年の不況を受けて、真剣に現在の社会を見つめ直そうとしたら、やはり歴史の知識が必要不可欠ではないかと思うのです。おおまかな歴史の流れの波があるとすれば、だいたい現代はどの位相に属しているのか、そういうことがわからないと、考えようがないと思いますし、それが歴史を学ぶ目的の1つでもあると思うんです。 しかし、恥ずかしながら、私は中・高と真面目に歴史の勉強をした記憶がありません。1192つくろう鎌倉幕府のような標語を覚えているばかりで、それ以上のことはほとんど知りません。 ですから、1から歴史の勉強をし直そうかと思うのですが、良い教科書を教えてください。 あと、戦争の歴史よりかは、文化とか思想のほうに興味があります。