• 締切済み

モータースでの残業

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://job.dot.thebbs.jp/1043756185.html ●深夜11時、12時は当たり前でした。月末に近づくと売り上げ目標の為仕事を詰め込み、処理オーバーで深夜サービス残業 ●毎日最終電車で、残業で、残業代なし 実際に働いている方の書き込みが上記サイトに多数あります。 特に月末は厳しい職場です。

関連するQ&A

  • 町のモータース屋さんの下取車の処分は?

    よく町で整備や修理を主にされているモータース屋さんがありますが、そのモータース屋さんが新車を販売したときの下取車やその他引き取った車などの処分はどうされているのでしょうか?たとえば専門に買い取ってくれる業者さんがあるのでしょうか?また、モータース屋さんにとって一番利益のでる下取り車の処分方法は新たなお客さんにその中古車を直接販売することなのでしょうか?

  • 自動車整備工場の経理

    脚本書いているのですが、ぜひ取材させてくださ~い。 町の小さな整備工場の事務についてお聞きしたいのですが、経理の方がオーナーに見せる(見せて確認を取るという意)書類とは一体どういったものでしょうか?その際にオーナーとはどういったコトを話したりするのでしょうか?具体的なセリフつきだとありがたいです。

  • 自動車販売店(モータース)の利益について。

    今度、トヨタのFJクルーザーを購入しようと思っています。 新車の購入方法として 1:ディーラーで購入 2:契約自動車販売店、いわゆるモータースで購入 の2種類があると思います。 私の場合は、伯父の友人にモータースを経営している方がおり、一家そろって今のところはそこから購入しています。値引きについても、わりと言い値でやってもらっています。 今回もそのモータースで購入を考えているのですが、値引きをどれくらい要求して良いのか、迷っています。近しい知り合いならばそのあたりも直接聞けるのですが、少し遠いため直接聞きにくいのです。 そこで質問なのですが、モータースにおいての自動車販売の利益はどのようになっているのでしょうか。一台の車を売った時の利益は ディーラー>モータース なのでしょうか。それともディーラー=モータースなのでしょうか。ディーラーでの値引きと同等、もしくはそれよりも多少多い値引きを要求してしまっていいものかを判断する材料となる回答をいただければ幸いです。

  • 小さい町工場みたいな自動車整備工場に2台パトカーが

    小さい町工場みたいな自動車整備工場に2台パトカーが止まっていて整備しているようでした。 これって警察がたまたまこの整備工場に持って来たのでしょうか?それともこのボロボロの自動車整備工場が入札して勝ったので整備してるんでしょうか?どっちですか?

  • ディーラーと町の自動車屋さん

    ディーラーと町の自動車屋さん 車に詳しい方々、よろしくお願いします。 新車、中古車の購入 整備 車検 保険 車に関しての事ですがディーラーと町の自動車屋さんの違いは何でしょうか? メリットデメリットをり教えて下さい。 ※町の自動車屋とは、◯◯モータース、◯◯自動車商会とかのこじんまりとした小汚い(失礼)お店です。

  • 自動車整備工場に勤める整備士さんの仕事内容について

    自動車整備工場に勤める青年を主人公にした脚本を書いていまして取材をしているところです。この青年、勤めて約一年半経っているという設定です。以下のシーンを描こうと思っているのですが、もしおかしな点がありましたらご指摘お願いします。 ・整備士AとBはまだ「オート○○」という整備工場に勤め、一年半である。Aはまだ未熟で工場長に叱られてばっか。Bは勉強熱心で一通り基本的な仕事はできる。あるとき、お得意先から電話がくる。こないだ「オート○○」で交換したばかりのベアリングがもう破損してしまい、林道で立ち往生している。すぐに来てくれとのこと。工場長はこの後車両の引き取りという業務を控えているために工場に残らなければならない。なので、勉強熱心なBに業務用のトラックを使って林道まで交換に行ってもらう。このとき、Aも同行させる。工場長はAがBの作業をみて勉強になればいいと考えている。また、この時、工場に残っているのは経理の女性(整備士資格はない)と、工場長だけ。 以上ですが、なにか不自然な点があったら、ご指摘ください。また、その場合、「ここがこうだったらおかしくないよ」というアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • みなし残業、深夜残業の扱いについて

    残業代について質問があるのですが、 うちの会社はみなし残業が摘要されていまして、 月30時間までの残業はみなし残業として扱われます。 そこで質問なのですが、深夜残業をした場合はどのように 扱われるべきなのでしょうか? うちの会社の場合は、月40時間残業したとして、その内の 30時間が深夜残業だった場合、みなし残業としてまず 深夜残業分の30時間分がなかったことにされ、残りの 10時間分残業代が出ることになっています。 つまり深夜残業分が優先してみなし残業として計算されています。 この計算の方法は正しいのでしょうか? 深夜残業は割り増しされるはずなのに納得いきません。

  • 残業代

    派遣で働いています。その工場での労働時間が19時から翌6時までとなっていて22時から翌5時までが深夜手当て残りの1時間が残業という風になっています。休憩時間も勤務しているので実働は11時間です。実働8時間以上は残業手当がつくと思い担当者に聞いたら「うちはそんなに甘くない」と言われてしまいました。残業代は支払ってもらえないのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 残業時間について

    大手自動車会社の期間工は、残間時間が相当な長時間だと聞きます。労働基準法36条の規定では、残業時間は年360時間以内であるはずです。町工場で、監督署から お目こぼしを受けなければ経営が成り立たないような企業規模の会社ならともかく、超大企業でも、なぜこれを明らかに超えるような労働条件で働かせて、問題が起こっていないのでしょうか。抜け道があるなら教えてください。

  • メルセデス SLK

    メルセデス SLK ですが車両のみを買った場合 町の自動車整備工場等で車検、ナンバー起こし、車庫証明等 乗り出しまでやってもらうとしたらいくらくらいかかりますか?