• ベストアンサー

簿記試験について

今日兄から簿記試験についてアドバイス頂きました。 「簿記試験はとても難しいよ。簿記試験4級から始めたほうが良いよ。それから三級へ2級へと一つ一つステップアップしたら良いよ。 いきなりやっても(三級から)難しすぎて嫌になるよ。」と経験者から熱く語っていただきました。 兄からの言ってることは分かります。 しかし私は転職している身なので(23歳で高卒です。)4級から2級まで一つ一つやるとかなり時間がかかると思い三級からと思っていました。 それで採用担当者は4級から勉強していますといっても良いのかなと思っています。(履歴書も書いて良いのかな?) どうしても三級からやらないといけないんですか? 本当は4級からしたいと思っていますよ。 しかし学生なら「うん。やろう」と思いますけど社会人で転職している身なんでとても大変です。(只今初級シスアド勉強していますしね。) やる事が多すぎてパニック状態です。 では簿記試験受けた事がある人合格者の方も色んな人から意見ください。

  • uuur
  • お礼率73% (498/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quincy
  • ベストアンサー率46% (109/236)
回答No.4

簿記を知らない方には、やはり3級でも難しいです。 でもやっぱり3級から始められた方がいいと思います。 4級は「計算問題」のレベルなので・・・・。 お近くの商工会議所などで講習をしていませんか?3級なら結構あちこちにあると思います。 とてもお安いですよ。 4級は・・・履歴書にお書きにならない方がいいと思います。 よくいう「資格は2級から」です。 3級ならまだしも、4級はちょっと・・・・です。 「もっともっと上級を目指します」と面接官には言った方がいいと思います。 上を目指して、立ち止まらないと言う姿勢を見せることが大事です。 4月に初級シスアドを受けられるんですか? じゃ、6月に3級ですね。ご苦労様です。 私も情報処理やその他3月から毎月検定を受けるので内心パニック状態です(笑) でも、忙しい時間を過ごしているときこそ、時間を有効に使っているときでもありますよ。 3級は短期集中が可能なので、シスアドが終わったからでも十分だと思います。 頑張って、合格してください!

uuur
質問者

お礼

兄は別に4級の試験を受けろよ!とは言っておりません。 4級から少しずつ勉強したほうが良いと言われております。 一冊だけ買って勉強しょうか迷っています。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。 この簿記検定というのが日商簿記検定であるということを前提に書きます。 私は、商業高校に通っていたので、半ば強制的に簿記検定を受けさせられました。そのおかげ(?)か日商2級までとることができ、今も経理の仕事をしています。 当時、簿記をはじめて3ヶ月ほどで3級に合格できました。確か週3時間の授業とあとは家で少し勉強したぐらいでした。 3級からはじめても問題ないと思います。市販されている数々の3級の参考書から読み始めても十分、簿記について理解できていくと思います。uuurさんが4級から勉強したいのならそれでもいいと思います。ただ、受験するのは3級からにしたらいいのではないかと思います。(受験料もばかにならないですし・・・。 他の方もおっしゃっているように、履歴書にかけるのはやっぱり3級からでしょうね。採用担当者にはわざわざ4級からとは言わず、勉強していますとだけ言ったらいいと思います。 私の恥ずかしい話、2級は2回も落ちました。uuurさんがんばってください。応援しています。

uuur
質問者

お礼

日商簿記ですよ。 ありがとうございました。

回答No.3

私は、簿記に4級なんてあることも知らず、いきなり3級から始めました。 村田簿記でしたが、4級のコースなんてあったかなあ? こう言ってはなんですが、簡単でしたよ。 3級からで、大丈夫だと思います。 初心者が対象の授業内容でした。 3級のコースは1月開始で週2回3ヶ月だったのですが、 途中で行くのをやめて、2級は家で独学して、 4月から1級のコースに入りました。 1級のコースは、月曜から金曜までの全日でした。 大変だったけど夏の試験で、1級に合格出来ました。 私は数学が得意科目でしたが、簿記の事は全く知らなかったのです。 真面目にがんばれば、大丈夫ですよ!

uuur
質問者

お礼

私数学がとても苦手なんですよ。(計算問題)

  • urikku24
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.2

こんにちは。 私も今年中に簿記2級は合格しようと思ってます。 さて、ご質問についてですが、私も仕事のある身で忙しい中一ヶ月で3級に合格しました。 受験しようと思った日の翌日が受験手続の締め切りで試験日も一ヶ月後、まわりも無理だと言いましたが、受かりました。 ただ、半年間、学校(社会人もいける塾みたいなもの)にいっても落ちた人もいます。 3級は知識も大切ですが、ある程度テクニックでも受かると思いますよ。 あと、履歴書についてですが、4級はおろか3級もあまりいい材料になるとは思えません。 職種にもよりますが。簿記が絶対的に必要な仕事であれば、2級はもっていたほうがいいと思います。まわりも持っているわけですから、3級じゃ平凡すぎる為。また、簿記が必要なくても自己アピールとしては2級からがいいでしょうね。  まあ、先方の会社から簿記をとりなさいといわれているのであれば、書いても問題ないと思います。 こんなんでいいですか? またなにかあったら、いつでもどうぞ。

uuur
質問者

お礼

先方の会社から言われておりません。 私は学歴(養護学校高等部卒業)とキャリアがとてもすくないので資格をカバーしょうと思っていました。

回答No.1

4級は、バカでも受かる為、授業はなかった。 進学校レベル知能なら、3級は独学して、いきなり2級から大原で短期学習受けても、大丈夫でしょう・・・。 日商じゃないと、意味ないです。 4級は、履歴書に書かないでね・・・汗 普通レベルなら・・・ 地道に3級から、はじめましょうね・・・ 高校で義務付け、すればいいのに簿記・・・ 普通科の方って、大変なんですね・・・ 私は普段、英語に苦心、してますね・・・

uuur
質問者

お礼

兄が言った事は間違っているって事ですか?

関連するQ&A

  • 簿記二級講座受けるか再初級シスアド受けるか悩み中(/_;) (至急)

    最近すごく悩んでいるんです。 それは質問の題名どおり簿記二級講座(大原)受けるかもう一度初級シスアド受けるか(もう一度(普通の学校)学校で勉強しないと行けないんだけど。)すごく悩んでいるんです。 初級シスアドの合格発表はまだですが確実不合格です。(結果見なくてもなんとなく分かります) 初級シスアドを取っても意味ないんでしょうか? 今まで質問者の内容と回答者の内容を見て取っても意味ない、評価しない(採用担当者からの意見)といわれると取りたいという気持ちなくなるんです。 日商簿記は昔から有名な資格で取っても損はないのは知っております。 私は一般事務か経理職を就きたくて資格取るなり、転職活動しております。 どちらから試験受けたらいいんでしょうか? 明後日大原で簿記講座(無料体験)受けることになっているしね。 兄はもう一度初級シスアド受けなさいと言われてるし。 「簿記は難しいし君には無理だ」と言われてもうどうしたら良いのか分かりません。 アドバイスください。

  • パソコンと簿記

    いつも、アドバイスを参考にさせて頂いています。 現在、転職活動をしながらパソコンの勉強をしていますが、今後のパソコンと簿記どちらを勉強すべきか思案中です。 簿記は日商簿記2級には合格したのですが1級に進むべきかと考えたのですが、簿記ばかりを勉強していたのでパソコンのスキルが落ちたので、 現在、MOSマスターを取得した時のスキルに戻そうと日商PC(文書3級は合格しました。)データ活用&文書2級を勉強中です。並行しなが 初級シスアドも勉強をしています。 これからにおいて(38歳という年齢的なことも有り。)どちらを究めるべきか迷っています。(今の状態ではどちらも役に立たないと思います。)今の世の中どちらが良いでしょうか?

  • 会計士試験勉強の副産物としての簿記一級

    最近、公認会計士を目指そうかと考えているのですが、会計士試験は非常に難しいと聞きました。 しかも大学受験とは違い志望校を下げるというような真似はできず、白か黒か、合格か不合格か2つに1つしかないということは、もし不合格になった場合は何も残るものはなく、それまでの勉強は無駄だったということになります。 ただし、ここでの何も残らないというのは勉強の努力が形あるものとして残らない、また他人にも評価されるものが残らないと考えください。もちろん必死に勉強した経験であるとか、それに伴って身についた知識などのいわゆる形のないものが残ることは分かっています。 ただやはり、僕としては必死に勉強するのなら、だれにでも「あの人は勉強したんだな」とわかる資格という形あるものとして勉強の成果を残したいと思っています。 そこで、以前、簿記一級は会計士を目指している方が肩慣らしに受けることがあると聞きました。これは会計士の勉強をしっかりとしていれば、簿記一級も合格できる知識が身につくということなんですか?試験範囲がかぶっているということなのでしょうか…?

  • 初級シスアド試験とITパスポート試験について・・・

    私は今妊娠中の為、仕事をしていません。 ですがこれからの事を考え、今の空いた時間を利用して資格の勉強をしようと思っています。 まだ、勉強は初めていない状態なのですが、10月にある初級シスアド試験を受けるつもりでした。 が、ネットで検索していると来春で廃止され、ITパスポート試験が始まるとの事・・・。 当初の予定では ・10月に初級シスアド試験を受験 ↓ ・(合格すれば)春に基本情報技術者試験を受験 と考えていましたが、ITパスポート試験の存在を知り初級ススアドを取ればいいのかITパスポートを取ればいいのか、 または両方取ってしまうほうがいいのか・・・。 ITパスポートを持っている=初級シスアドを持っている。 と同じ事なのでしょうか? それだったら、廃止されるものよりも新しい資格のほうが良いのか。 逆にこれからは取れない廃止される資格を取っておくべきなのか。 非常に悩んでいます。 アドバイスして頂けると助かります。

  • 税理士試験か簿記1級か

    私の最終目標は、会計系の仕事で、年収2,000万円を得ることで、大きな方向性は決まりましたが、会社で経理部長(役員)、税理士、公認会計士など、細かな方向性は決まっていません。 今年6月に、日商簿記2級に合格し、現在は税理士試験(簿記論)を勉強しています。(科目合格性で働きながらでも勉強可能なため) しかし、私の今の職種は技術系であり、まず会社の経理などに転職したいと思い出しました。(少なくとも、大きな方向性だけでも合わせておきたいからです) 転職における、簿記2級と簿記1級の差は、非常に大きい気がします。 そこで、質問です。 まずは、転職を考える私が取るべき道はどれでしょう? 1.税理士を今すぐ一旦ストップし、1級の勉強を始める。 2.税理士(簿記論)が終わった時点で、税理士を一旦ストップし、1級の勉強をする。 3.このまま転職し、税理士の勉強を続ける。 4.他 年齢も27歳と30歳が近いため、転職に関する不安から質問させていただきました。 よろしくお願いします。 "異動届けを出して~"以外の回答をお願いします。

  • 日商簿記2級&初級シスアド

    今年の11月に日商簿記の2級を受けようと思って現在TACに通っているんですが、同時に10月に初級シスアドを受けようか迷っています。 簿記は今まで全くやったことがなく、今は3級の講座を受けていて、これから2級の講座に進んでいく予定です。 シスアドは一昨年にTACの講座を受けたんですが、その年の10月の試験には落ちてしまいました(5割しかできなった)。 その後勉強をやめてしまったので内容は忘れ気味です。 こんな状況で2つの資格の合格を狙うのは難しいのでしょうか? 個人の頑張り次第ということは重々承知しています。 ただ、“二兎を追う者は一兎をも得ず”というようなことになるのはできるだけ避けたいので、ここで相談させていただきました。 来年には就活が控えているんで・・・。 よろしくお願いします。

  • 初級シスアド試験

    初級シスアド試験の勉強方法なんですが、過去問のみで合格できますでしょうか? やはり最初は、問題より参考書を読んでからじゃないとダメでしょうか?

  • 簿記試験3級について

    簿記試験3級について 大学で簿記の授業が始まりました 授業は資格を重視していて3級を取ると授業の単位が貰えます。 六月の試験に向けて勉強しているのですが、勉強方法がイマイチ分かりません。 まだ講義も2回ほどしか受けていないです 勉強方法を教えてください 使っている参考書は 合格トレーニング 日商簿記3級 Ver.8.0 (よくわかる簿記シリーズ) とテキスト です。 テキストで内容把握→トレーニングというかんじでやっています、

  • 簿記2級と1級

    私は今来月の簿記の試験(2級)の合格目指して勉強しています。 そこで「試験後」の事で質問なのですが、簿記2級が仮に合格できたとして簿記1級は難易度、分野等の面で2級とは比べれないくらいの差は有るのでしょうか? 後、2級の資格を活かして(つまりその資格を持つ人のみの)バイトができたりしますか?

  • 初級シスアドで有名な書籍を教えてください。

    初級シスアドで有名な書籍を教えてください。 以前簿記を勉強したことがあり、簿記で有名なのは、出題パターンと解き方・サクッと受かる・合格テキスト、トレーニングなどでした。 シスアドで有名な書籍を教えて頂きたいです。 ちなみにITパスポート試験を受ける予定ですが、今時間があるので、シスアドの書籍を探しています。 よろしくお願いします。 ※アマゾンの売れている順の書籍なども見てみましたが、こちらでもお伺いしたいと思いました。

専門家に質問してみよう