• ベストアンサー

人事経験者、対策をお願いします。

昼間は会社員、夜は公安職の公務員志望者です。 現在、予備校で面接対策を受けていますが、非常に難しい指摘を受けました。「回答が完璧すぎる」らしいんです。 何を聞いても理路整然としたキチッとした端的な回答が返ってくる ↓ 難しい質問をしても、表情に迷いはでるが、発言には全くその迷いがあらわれない ↓ 回答内容は本当に正しい内容で、まさにその通りと納得できるものばかりである ↓ そのため、「回答を用意してそう」「突っ込むスキがない」「人間性がみえない」「見方によってはデモシカっぽい」「予備校に通ってるとなると、そこで仕込まれたと思われるかも」「熱意が伝わりづらい」 だそうです…。回答内容の良さについて非常に高評価を頂いたのですが、同時にこのような指摘も受けてしまいました…。 (実はどの練習官からもいつもこんな感じの分析を受けます…)。 面接は面接官と受験者の考え方や相性なども大きいと思うので一概にベストな対策が求められるものではないと思いますが、やはり面接で好評価・合格点をもらうのは難しいでしょうか。公安職の場合、一種独特の人情というか、不器用でも一生懸命な汗臭さといいますか。むしろそういうもののほうが好まれる傾向もありそうですし…。 人生かかってます。具体的な対策法を知りたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.2

無理です。 いまさら変わるものではありません。 ましてや今週土曜日だというなら、いまさら繕ってもしょうがありません。 IT系で管理職をやっており、公務員の面接官については詳しくは無いのですが、公務員の面接官と言うのはそんなに愚かなのでしょうか? 私も数年採用に関わっていますが、必要なのはその人の中身だと思っておりますし、薄っぺらな取り繕いは程度感じ取ることができると思っています。 「回答を用意してそう」?「突っ込むスキがない」? 嘘は困りますけど、回答を用意していて何が問題なのでしょう? 「人間性がみえない」?「見方によってはデモシカっぽい」?「予備校に通ってるとなると、そこで仕込まれたと思われるかも」? それが見抜けないほど採用はバカじゃないと思うんですが…。 「熱意が伝わりづらい」 熱意があれば伝わります。無いなら伝わりません。 第一、完璧な回答や冷静な対応を悪く感じる人ばかりじゃないと思うのです。 答えが完璧で突っ込みどころが無い、と言うことは「減点が無い」ということなのではないかと思います。 もちろん話し上手で、会話によって印象をプラスに持っていける人もいます。でもそのプラスっていうのは全体の数パーセントのはずです。 当落線上にいる人を振り分ける時には判断するかも知れません。 繰り返しになりますが、公務員の面接官のクオリティというものを知っているわけではないのですが、もし公務員の面接官が一般の人事や採用と同じレベルだったら、印象だけで人を判断しないと思いますよ。 採用には、金も時間も、採用した人間の信用やプライドもかかっています。 印象で決めるなんてそんなリスクの大きな決め方をするものでしょうかねぇ?? あくまで決定をするのはその人の中身、意欲、目標、そういった部分だと思いますし、知りたいのはその人の中身であるはず。(…多分。) 何処へ行っても同じように言われるなら、それが現時点での質問者様の偽らざる部分なのでしょう。 変な取り繕いは無駄な小細工です。そっちの方がリスクですよ。 自信を持って、ありのままの自分で行ってらっしゃいませ。 まぁ、敢えてアドバイスさせていただくなら、 「頬骨」を上げるように努力してみてください。 笑顔であれば、あまり冷たく受け取られることは無いものです。

noname#92953
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >完璧な回答や冷静な対応を悪く感じる人ばかりじゃない >完璧で突っ込みどころが無い、と言うことは「減点が無い」 >質問者様の偽らざる部分 そうですね。自分と相性のあう面接官に出会えることを祈るしかないです。 僕は新卒時に50社近く受けて結局内定がとれたのは1つだけでしたので、それはもう苦労しました。面接官が印象・感情まかせの判断ではなく、せめて最低限の視る力さえ持っていれば、「デモシカ」だの「不祥事」「滑り止め」なんてことは起きないのです。 ありのままの自分で…そうですね。今までの練習を信じて、やってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

企業から人事業務の代行を請け負っている者です。 具体的にどのような受け答えか、見てみないと具体的に指摘しづらいのですが・・・「表情」と「抑揚」と「表現」とはよく言われますが、僕は時には表現の仕方を「やわらかく」と教えますし、見ててよく思います。 まるで機械のように綺麗に答えられると、「すごい」と思う反面、「なんか、完璧すぎるなぁ」と思います。人間って、完璧なものに対しては、粗探ししてしまう修正があるようで、良さが伝わる以上に、悪いところを探してしまいがちになります。 なので、表現の方法を、語りかける口調「○○なんですよ」など、少し親しみをこめてみたり、抑揚をより意識してつけることで、「熱意」が伝わりやすくなると思います。 といったところではないでしょうか。

noname#92953
質問者

お礼

こんばんは。コメントありがとうございます。 そうですね、予備校の先生も「抑揚をつけて話すとよい」と言っていました。質問文には書きませんでしたが、「語尾をハッキリ言うところがあるのでキツく聞こえる」「質問に対してすぐ返事がくるので回答を用意してそうに見える(→だから数秒待ってから答えるとよい)」という分析ももらいました…。僕はやわらかさが足りないんですかね? 土曜が試験です。はぁ~、心配で頭おかしくなりそうです(^^;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員(公安職)面接の体験談

    公安職の公務員試験受験者です。 熱意だけは本物ですが、不安で仕方ありません。 (なんたって私は民間の面接実績はボロボロ)。 「あんなスムーズに進んだのに落ちちゃった」 「面接でボロボロだったけど受かっちゃったよ」 など、何でも良いので体験談をお聞かせください。 また、何か内定のコツがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 民間経験公務員試験につきまして

    度々お世話になります。 民間で10年程技術者を経験しましたが、地元の自治体の事務職を 応募しようと思います。専門職が良かったのですが、募集がなく…。 このテの転職は、最近始まったばかりで、情報や書籍が少ないです。 某予備校は情報を持っていると聞いているのですが、 次の試験(面接)まで時間もなく、また、面接専用のコースというのは 受付終了しており、対策はハローワークを活用したりしていますが、苦慮しています。 ご経験の方がおられましたら、特にコメントを頂きたいのですが、 私は(1)志望(転職)動機(2)なぜこの自治体にしたのか(3)自己PR(=なぜ公務員なのか) (4)公務でやりたいこと は必ず聞かれると思い、準備をしています。 民間での素養を、行政にどう活かすのかを重点に置き、 あまり詳細な回答になりますと、何を訴えたいのか分からなくなりますので、簡潔(2分いかない程度)を志しました。 それ以外に、こういうことが聞かれた(もしくは聞かれることが予想される)ということは ないでしょうか? ちなみに、面接は約1ヶ月後と、それに合格した後の最終面接があります。 2回の面接で同じことが聞かれるのか等、どんな些細なことでも結構です。 コメント頂けますと幸いに存じます。

  • 九州大学(歯学部・後期)の面接 (急ぎです!)

    こんにちは、いつもお世話になっております。 タイトルの通りなのですが、面接の対策をしたいと思って予備校でもwebでも調べてみましたが、 過去の集団面接の内容など、参考になりそうな資料を見つけられませんでした。 過去に受験なさった方や、九大の面接に詳しい方、ご存知のことがありましたら、 小さなことでも結構ですので(例えば現役・浪人の評価の差など) 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします(><;)

  • 公務員二次面接試験対策

    公務員の二次面接対策について、以下のサイトをみつけました。 http://www.koumuin-mensetsu.com/ このサイトの内容を読んでいて、ぜひとも申し込んでみたいと思うのですが、 どなたか体験されたことはありませんか? 評価は人それぞれかとは思いますが、 実際体験した方のご意見を伺いたくて、投稿しました。 金額もそれなりに高いですし、 正直、怪しいサイトなのか?という疑いも捨て切れません。 もし本当ならば、早速申し込んでみたいと思っています。

  • よく2次面接で落ちる(対策は?)

    転職活動中の33才ですが、よく2次面接で不採用になります。 自己分析しても、転職回数が多い、前職に問い合わされると職歴の期間が違う、勤務時間が遠いなど が、 不採用の内容だと思うのですが、転職回数が多いのを プラスにもっていくのはどうすればいいですか? 特に、中高年の管理職対策に解決できていません。 終身雇用や長く働く事を根底にある人を、納得さすにはどうすればいいですか? アドバイスください。

  • 政治への関心の高さをアピールした場合

    「政治に関心が高く、ネット上で意見表明をすることが多く、勤務時間中にも1~2時間(休憩時間でない部分で)をネットへの書き込みに費やすことがしばしばある」と、転職(PGやSE職)の面接の際に、政治への関心の高さをアピールした場合、そのアピールはプラスに評価されるでしょうか? 知人が、面接でそのようなアピールをするかどうか迷っているものですから。とくに、勤務時間中にまで政治に関わろうとする熱意を、政治の大切さを理解している立派な面接官なら、相当高く評価してくれるのではないか、と言っているのですが。

  • 目上の人との会話について

    上司から、就職活動の面接対策で身につけたことは、目上の人ときちんと話せるということとは全く繋がらない、とのご指摘を受けました。 私は30に満たずまだまだ若輩ゆえ、会話の直すべきところも多々自身で感じており、そのご指摘に至った経緯は察しがついているため、気をつけたいと思います。 しかし、今の職は就職活動とはあまり縁がない学部(大学)に携わっており、自己分析や面接対策を経験した人は周りにいません。私は外部の専門の方々にご指導を頂きながら面接対策を進め、次の職の内定を頂いたのですが、そんな折、目上の人と話す習慣が身についていないとのご指摘は、少し悲しいような不思議な気持ちになりました。自己分析を基に今も改善を図っている部分と、併せてビジネス実務マナー検定を取得した際に学習した内容を、今の職において活かそうと努めていたつもりなのですが、そうではなく、全く切り離して考えた方がよろしいのでしょうか。 私自身、目上の方とお話することが大好きで、話しかけさせていただいたり、LINEなどでご連絡をいただいたりすることが多くあるため、その際に気をつけるよう、心がけます。

  • 公務員経験者採用試験の予備校について

    公務員経験者採用試験の予備校について こんにちは。私は九州に住んでいます。 経験者採用枠で受験を考えているのですが、経験者採用試験の予備校の講座は少なく、地方なのでかなり迷っているのが現状です。コースは夜間か通信制を考えています。 予備校の選択で重視していることは、論文対策、面接対策ともに無制限と受講費用、そして、質問しやすい環境が整っていることです。教養対策については、最悪は独学でもいいし、分からない問題を質問できればいいと考えています。 通信制について 実務教育出版の通信講座は費用も安く論文添削無制限ですが、通信なので生の面接対策がなく質問しにくい。 自宅学習だと甘えがでて勉強しなくなるかもしれないことがネックです。 夜間について LECに経験者の講座はありますが、費用の面はそこそこに、論文、面接対策に制限があり、講義もWEBやDVDなどで質問も、しにくいように感じています。 自習室は有料という話もあります。 単科で論文、面接などの講座がある点は魅力がありますが回数に制限があるので何とも・・・(LECは講義がWEBやDVDだから通信制のようなものと考えています。) TACは残念ながら受付がひどかったのであまり考えていません。 東京アカデミーは経験者の講座はないが、教養のみの講座があり、論文、面接対策は無料で無制限、生講義をしていて質問もLECに比べるとしやすいのかなと想像しています。 ただ、その分費用がLECの倍ほどするのがネックです。 自習室は無料で、夜間コースでも昼間に自習室を使用しても良いらしいです。 高い分の費用対効果はあるのかなと思いますが、やっぱり高い・・・ 大原も東京アカデミーと同内容の様ですがまだ詳しく話は聞いてないので迷っています。 ただこちらには本州の方に経験者採用試験の講座がある様なので東京アカデミーより安いならいいなと思います。(費用はネットでは調べられなかったし、九州で経験者採用試験に対応してくれるのかまだわかりません) とりあえず、話を聞きに行かなければなりませんが、この中で私はここに行っててここが良かった、ここが悪かったなどの体験談を聞かせて頂けたらと思います。 悪いことは書きにくければ良いことだけでもかまいません。 上記の内容だと東京アカデミーか大原がいいと思いますが、費用の面でまだ踏みきれてないし、他についてもまだ検討していますので、回答よろしくお願いします。

  • 筆記試験対策について

    よろしくお願いします。 国の研究施設での一般事務職の転職ににチャレンジしております。 募集要項には書類選考→面接→内定 との記載があり特に筆記試験という内容はありませんでしたが、 行っていきなり筆記試験がある場合も想定されるものですか? その場合どのような形で筆記試験対策をすれば良いのでしょうか? とりあえず、 「転職者用SPI2攻略問題集―テストセンター・SPI2‐G対応 」を購入し勉強しようと思っています。 でも、事務系のSPIの対策で、新卒用の 「事務職・一般職SPI2の完全対策」 もかってやったほうがいいのでしょうか? それとも、 CAB系のもの?クレペリンという形式もありますよね・・・ どうしても行きたい企業なので何があっても合格したいんですが、 書類選考の結果が来週わかります。 それまでそんなに時間もないと思うので、アドバイスお願いします。

  • 医療系専門への入試対策について教えて下さい

    理学療法士の専門学校に行きたいのですが、その入試対策について質問があります。 試験内容は国語、小論文、面接とあり、医療系の専門入試予備校を検索しても国試予備校や、 女子校が出てきてしまい中々見つける事が出来ません。 大学受験時、自分は指定校推薦を利用したので受験勉強を経験した事が無く、ブランクもあるのでどうしたらいいのか分かりません。 埼玉で受講可能な国語、医療系の小論文対策をする為の予備校があれば教えて頂けないでしょうか。 医科大受験の予備校とは異なると思うのですが、既に専門学校へ入っている方、卒業された方は入学前どの様な手段を用いましたか? 知識を貸して頂けないでしょうか。 最適なテキストを教えて頂ければ、国語は独学でも勉強出来るのではないかとも考えています。 しかし、この通り文章力が無いので、小論文はどうしても講座を受けたいのです。 最近も2chで、お前の文章はめちゃくちゃだと罵られてショックを受けました。 通信講座でも良いので教えて下さい。よろしくお願いします。