• ベストアンサー

零細起業で、増資後すぐに減資をすることはできますか?

現在、資本金500万円(私個人で全額出資)の株式会社です。 一時的に525万円の増資が必要になり、期中で手続きをするのですが、以下は可能でしょうか? (1)増資が必要なのはほんの数ヶ月で、その後はすぐに減資をしたいのですが、同一決算期内に増資後すぐに減資の手続きができるのでしょうか? (2)減資をしたい理由の1つに、資本金が1,000万円超になると法人税の均等割が上がってしまうから、ということがあります。 上記(1)が可能な場合、決算までに減資の手続きが完了すれば、法人税に関わる資本金額の判定は、期中は関係なく期末時点で見てくれるのでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.2

(1)制約はありません。 (2)期末時点で判断されます。「決算までに」の意味が不明瞭ですが、もし決算書の作成までにという意味なら、それでは遅いということになります。減資が実際に行われたかどうかは、法的には株主総会で定めた日となりますが、現実には登記内容で判断されますので、登記を期末までに済ませておかないと減資を認めてもらえないかもしれません。 なお、均等割の基準は資本金額ではなく資本金等の額(資本金+資本積立金)で判断される点に注意が必要です。したがって、減資が無償減資であれば資本金額は減少しても資本金等の額は減少しない(資本金減少分が資本積立金になる)ので均等割のメリットはありません。均等割を節約するには、払い戻しを伴う、いわゆる有償減資である必要があります。 http://kamiyacpta.blog53.fc2.com/blog-entry-5.html

suna2002
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。感謝しています。

その他の回答 (3)

noname#78412
noname#78412
回答No.4

No.2です。No.3の方の回答を見て、ちょっと言葉足らずだったかもしれないと思い、補足します。 減資を行うことに制約はありませんが、所定の債権者保護手続きが必要です。これに要する期間が最低でも一ヶ月かかりますので、この間は減資の効力を発生させることはできないということになります。そのうえで債権者から異議があれば、それに対する措置をしてからでなければ減資できません。異議に対する措置としては、弁済・担保提供等を行うことになります。この措置は債権者を害する恐れが無い場合には不要とされていますが、有償減資を前提に回答していますので、この場合には会社財産を減少させるので、債権者を害する恐れがあるため措置が必要となります。 http://officeinoue.blog71.fc2.com/blog-entry-268.html

suna2002
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。感謝しています。

回答No.3

こんばんは。 本当に増資して、減資。 登記や債権者へ確認作業とコストがかかります。 有償増資して、無償減資でもするのでしょうか? 派遣業とか、対外的な問題が予想されますが、増資・減資の必要性を確認してはいかがでしょうか。余計なアドバイスかもしれません。

suna2002
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。感謝しています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。期末の資本金により判断されます。

suna2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう