- ベストアンサー
苦手な人にどう接したらよいでしょうか?
パート先の会社に苦手な同僚がいます。 同僚と言っても、わたしより1か月遅く入った 大学生のアルバイトです。 わたしみたいな何の権力もない気が弱そうなタイプには 強気な態度を取ります。 他の方には笑顔で接しています。 一緒にやる作業も雑でミスが多く こちらがカバーしたりしています。 遅刻をしても申告せずに、バレないようにしています。 無駄な残業をして、ゆっくりコピーを取ったりしています。 彼女が有名大学の学生のため、誰もこれらに目を向けません。 彼女の本性を知っているのは わたしともう一人のパートさんです。 本音で書いてしまって大人げないですが 最近は彼女と口を利くのも嫌です。 どうしたらよいでしょうか? アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういう人を苦手と思うのも当然のことだし、口を利きたくないという気持ちを持たれても仕方のないことだと思います。 でも私の経験から行くと、こういう方はいつか失脚します。 初めは頭が回ってずるくて他人を誤魔化すことは出来ますが、時間が経ってくると必ずボロが出てくるからと思うからです。 人はそれ程、馬鹿ではありません。有名大学を出ていようがそんなものは最後は通用しません。最後はすべて、人柄と実力です。 笑顔で接していても作り笑顔もいつかはバレるものです。 今はまだ、学生なのでその辺の社会の厳しさがわかっていないようですがそのうち、本当の馬鹿でなければ悟れる日もくるでしょう。 強気な態度で出てこられて不快でしょうけれど、まだ子供だと思って同じレベルで考えないことが大事と思います。遠慮されずに彼女の失敗はカバーせずに指摘して反省させてください。
その他の回答 (2)
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
因果応報、自分の行いは自分に戻りますから、横着なことをやっている同僚のことは、貴方がそんなに気にかけなくても時間が解決します。 そのうちに天罰がありますから・・ 長年仕事経験がある中年の男性です。 有名大学だから・・・関係ありません。 見ている人がいます。 それから、仕事して対価をもらっているのですから、ハケンの品格の篠原涼子的な感覚を持って仕事してください。それが一番。
お礼
ありがとうございます。 ところがうちの上司は 「彼女はサクサクっと仕事をこなしてくれるよね」 なんて言います‥ 上司は中身をみないで結果だけ見てそう言いますが 中身はひどくてこちらのフォローなしでは 次に処理する時に大変困ります。 わたしが篠原涼子のようなプロ根性を身につければ きっと相手にしなくてすみますね。 元気が出ました、ありがとうございます。
- rin63
- ベストアンサー率32% (74/230)
こんばんは。 ミスを記録して(コピーできるものはコピーしておく) 上司に「ミスが多く、私がカバーしていますが、仕事がやりにくいです」と言う。 または、 本人に直接、「これミスなんだけど。今まで私がカバーしていたけど、気が付いていないとまた同じ事すると思って。今度から気をつけてくださいね。」と言う。 遅刻したら、「今日は遅かったね。何かあった?大丈夫?」とまわりの人に アピールする。 無駄な残業は、「まだ仕事してるの?手伝おうか?」とまわりの人にアピールする。 話したくない場合、上記2つは上司にそのまま言ってもいいと思います。 「遅刻しているのに定時でタイムカードもしくは申告しています。」 「無駄に残業しているけれど、管理者はいないのですか?」 本人とケンカする必要はありません。 あくまで、業務上差し支えることがあれば、報告すればいいと思います。 私も気が弱いので、これくらいしか思いつきません。 実際私はやりました。相手は退職させられました。 真面目に仕事してくれないんだから仕方ないですね。 頑張ってください!
お礼
ありがとうございます。 上司に話したら、考えすぎだと言われました。 その後、彼女の雑なデータ作成を目の当たりにしたようですが、 自分が一度認めてしまったせいか、 学生だからと擁護されてしまいました。 わたしを含め彼女をきちんと管理する上司がいません。 直属の上司と言うのがそもそも存在しないのが 彼女を野放しにしている原因だと思います。 大変参考になる体験談でした。 わたしも何とかがんばります。
お礼
ありがとうございます。 上司たちが彼女を管理しないせいで、 彼女のミスが表沙汰にならないのが頭に来ます。 誰かが見ていてくれればすっきりするのに… わたしたち同僚に嫌みを言われても笑ってスルーし、 ましてこちらが年上なのに、とても堂々としています。 こうして書いていると、同じレベルになりそうです。 誰かが見ていてくれると信じて、子供扱いに徹底したいと思います。