• ベストアンサー

自己株取得について(議決権は?)

自己株の取得について、自己株消却か金庫株になることが過去のログから理解できたのですが、金庫株になった場合の一般株との相違点がよく理解できません。 特に、議決権はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • subamo
  • ベストアンサー率45% (79/172)
回答No.1

会社法308条1項は、原則一株一議決権と定めていますが、2項で会社が持つ自己株式には、議決権が無いこととしています。 第三百八条  株主は、株主総会において、その有する株式一株につき一個の議決権を有する。ただし、単元株式数を定款で定めている場合には、一単元の株式につき一個の議決権を有する。 2  前項の規定にかかわらず、株式会社は、自己株式については、議決権を有しない。

koukouichi
質問者

お礼

早々の返事をありがとうございました。 すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 議決権のない金庫株を使って

    議決権のない金庫株になるだけなのに、何故、会社は自社の株を買って保有しておくのでしょうか? 私がふと思ったのは、 ●ある会社の発行株式が、【社長個人⇒1%】、【他社⇒99%】というかんじに保有されているとします。 で、ある日社長がもっと多く議決権を持ちたいと考えます・・・が、毎月の報酬が意外と小額の社長にそんなお金はありません。 なので代わりに、自社が他社から99%の株を買い、保有⇒金庫株となり、議決権なくなります。 よって、【社長個人⇒1%(でも議決権あり)】【自社⇒99%(議決権なし)】結果的に、社長の議決権がふえます。 こういう目的で、会社が自社株を買ったりすることはあるんですか?

  • 「議決権の無い株」とは

    今世間の話題に上っているライブドアの件ですが、(議決権ベースで○○%取得・・・)等 という言葉でよく出てきます。 「議決権ベース」とは、議決権のある株だと言う事でしょうが、それでは<議決権の無い株>とは どのようなものなのでしょうか?

  • 自己株式取得の議決権

    自己株式取得の議決権 自己株式の議決権 1.株主総会の決議が必要な議決権とは 2.取締役会の決議が必要な議決権とは 3.1でも2でもないのはどういうものがあるでしょうか

  • 自社株買と消却

    自社株買いをした場合 1.金庫株として保管 2.消却 と2つの場合があると聞きました。 ここで2の消却とはどのようなことをするのでしょうか? (例が悪いかもしれませんが、焼いてしまう等で)株券を なくしてしまうのでしょうか?

  • 未上場企業でも、自社株買いをし、金庫株を消却。ということをすれば株価があがるのですか?

    未上場企業でも、自社株買いをし、金庫株を消却。ということをすれば株価があがるのですか????というか、消却する金庫株が多いほど株式の価値が高まるのですか?それとも消却せずに金庫株として置いておいたほうが価値があがるのですか?

  • 減資と自己株式取得

    会社法に自己株式取得と減資があります。 自己株式は取得後消却できると会社法178条にあります。 また減資は会社法447条に規定があります。 自己株式消却と減資は実質的には同じように思いますが 減資の場合は、債権者保護手続きをとらなければならないとあります。 自己株式の取得、消却は債権者保護手続きをとらなくてよいのでしょうか。 ちがいについておしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 議決権と拒否権はどっちが強いの?

    ライブドアとフジテレビの件です。 ライブドアが株の過半数を取得すると議決権を得るそうですが、議決権と拒否権は両方出された場合、どちらが有効になるのですか。

  • 自己株取得に関する件

    2013年3月期決算に於いて、会社は自己株取得の取締役会決議、株主総会で決議され実施しました。その後株式公開に向けた監査法人の予備調査により2013年3月期決算内容につき、一部の売上高及び利益の期間按分(繰り延べ)実施を指摘されています。 この事は利益が繰り延べられるのでポジティブに捉えているのですが、2013年3月期の決算を修正すると自己株取得のための原資が大幅に足りない事が発覚しました。 この場合、商法上の特例(救済)処置などあるのでしょうか? 無いとしたら、再度株主総会にて自己株取得の取消決議を実施し、一度実施した自己株取得をキャンセルするしか無いのでしょうか? 会社法等で確認しても上記なケースが発生した場合の処理が見つからず困っています。 ご意見等頂ければ助かります。

  • 金庫株取得に関して

    現在役員になっています。会社に貸付金がありますが、財務状況から返金ができませんので、貸付金と相殺して金庫株を取得しようと思いますが、税務上注意点を教えてください。

  • 自己株式(金庫株)の担保価値と評価

    自己株式の取得について勉強中ですが、 発行済み株式総数の60%を自己株式(金庫株)として所有しております。自己株式には配当を受ける権利や議決権を行使する権利が無いことは勉強いたしましたが、会社の資金調達の担保としてこの株式を差し入れることはできるのでしょうか?また、できるとしたらその評価額は如何ほどなのでしょうか、不動産評価や有価証券評価を考えずに会社の純資産だけからの評価を教えてください。 現在の会社の貸借対照表の純資産は以下の通りです。 (1) 資本金      発行済株式総数 500株  \ 25,000,000 (2) 利益準備金                    \ 6,250,000 (3) 当期未処分利益(当期利益金を含む)    \ 135,000,000 (4) 自己株式          (自己株式300株) \ ▲27,000,000 平均1株の取得価額 \90,000