• ベストアンサー

主婦(子供あり)、資格取得を考えています

現在、専業主婦で小さな子供がいますが、後々再就職したいと思っているので、 資格取得を考えています。 来月に簿記2級を受けて、来年何か受験したいと思っているのですが、今考えているのは 通関士か社労士です。 ちなみに私は大学では会計学を専攻し、ゼミの友人には公認会計士もいますが、 私はあまり会計関係に興味がなかったので簿記も受験しませんでした。 平成17年度に働きながら2ヵ月程度勉強して、行政書士の試験を受け2,3点足りずに不合格でしたが、 勉強は会計関係ほど抵抗ありませんでした。 通関士は1年程、通関関係の職場で働いたので(仕事は総務でしたが)興味があるのですが、 社労士の方が事務所での補助など正社員ではない求人もあるようなのでこちらの方がいいかとも考えています。 独学で勉強時間も子供が寝た後の2~3時間なので厳しいとは思いますが、子供がいる主婦に とって、どちらの資格の方が仕事を得やすいでしょうか? 他にもおすすめの資格があれば、教えていただければと思います。 また通関士を受けるとすると、テキストに4ヵ月程度集中して勉強するのがいいと書いてあったので、 来年の春頃にある試験で、3ヶ月程度の勉強で取得できそうで、就職に有利な資格は何かあるでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120844
noname#120844
回答No.4

社労士についてですが、合格まで1000時間の勉強量が必要ですから、1日2-3時間を毎日1年間続けられれば合格ラインに達します。 また20代後半~30代後半までの合格者が多いですし、主婦に人気の資格ですが真剣に打ち込まないといつまでたっても合格しません。 ただこの社労士試験、法律系というほど専門的な試験ではありません。 質問者さまは行政書士に抵抗がなかったとのことですので、法律系に向いていると思います。 そこで私がオススメしたいのは ○ビジネス法務検定2級(ただいま出願期間中です) ○宅建 です 好きこそものの上手なれですから、勉強を楽しめるのが一番です。 その他 ○ビジネスキャリア検定 http://www.bc.javada.or.jp/ ○経理財務検定 http://www.cfo.jp/fass/ ○ビジネス会計検定 http://www.b-accounting.jp/

cinamon01
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、教えていただいた資格を見てみました。 ビジネス法務検定とビジネス会計検定に興味を持ちました。 ビジネス会計検定なら、簿記の試験も受けることだし 大学での会計学の勉強も役に立ちそうなので、今度の試験を 受けてみようかなぁと思います。 社労士は、1回で受かろうと思うと相当な覚悟が必要ですね。 大変、参考になりました。

その他の回答 (3)

  • bedfod000
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

ようするに資格を取って有利な就職をしたい、ということですよね。かなり甘いです。 「資格を取ってバラ色の就職」なんて都市伝説以下のレベルで話になりません。 資格を取るための時間や金が無駄になるだけなので、今すぐ出きる仕事を選ぶのが吉です。

cinamon01
質問者

お礼

ありがとうございます。 上にも書きましたが、今すぐ仕事をする予定はありません。

回答No.2

>働きながら2ヵ月程度勉強して、行政書士の試験を受け2,3点足りず これは素晴らしいです。 法律に対して勉強の才能があるということでしょう。 ただ、ここからは現実を考慮した厳しいことを書きます。 通関士でも社労士でも(行政書士でも)、実務経験があり”第一線”で働ける人でないと 簡単には就職できません。かつて一種の資格ブームのようなものがあり、 「試験は合格しているけど、実務経験が無い」人間はゴロゴロおり、 試験合格を高く評価するところは、ほとんどありません。 そもそも資格に関する情報の90%は、講座や講習本を買わせようとする側が 購買意欲を掻き立てるように、底上げしてバラまいているものです。 現実との乖離は非常に大きいです。 ある人の言葉を借りるなら「嘘は嘘と見抜く」必要があります。 加えて言うなら、小さな事務所に入っても、通常の会社のように「社長と社員」ではなく 「師匠と弟子」的な扱いをするところも少なくないです。 >他にもおすすめの資格があれば、教えていただければと思います。 事務系の資格は、みんな似たり寄ったりです。 介護関連の資格であれば、つらい仕事ではありますが職に困ることはありません。 「A社を辞めてB社」「B社を辞めてC社」、さらに「C社を辞めて、再度A社」 なんて転職をしている人もいる位、求人需要は高いです。

cinamon01
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 介護関連の資格は、持っていれば需要はありそうですね。 私には、体力的に厳しそうですが…。 とりあえず、簿記の試験を頑張ります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

簿記の資格が一番です。3か月で取得できるほど生易しい資格試験などありません。

cinamon01
質問者

お礼

ありがとうございます。 来月の簿記の試験に向けて、勉強を頑張ります。

関連するQ&A

  • 専業主婦の資格取得について

    現在7ヶ月の子供がいます。専業主婦をしていますので空いた時間を利用して何か資格をと考えています。 最初は司法書士と考えたのですが、難関試験のため長年勉強しても結局何も資格が得られないのではないかと思います。 できれば細切れに1年で2個ずつぐらい資格に挑戦していきたいのですが、お勧めの資格はありますでしょうか?簿記は3級から法律関係は宅建からと考えていますが、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 子持ち主婦の資格取得について(長文です)

    はじめまして。現在27歳、2歳の子持ち主婦です。現在は専業主婦ですが、近いうちに社会復帰したいと考えています。しかし自分を誇れるような資格を持っていない・・・持っているのは全商の簿記1級、全商の情報処理検定1級くらいです。職歴は大手企業の経理事務4年半です。 一生ものの資格が欲しいと悩んだ結果、唯一役立っているのが簿記なので、まずは日商簿記2級、ゆくゆくは税理士資格、もしくは公認会計士資格を取れたら・・・と思っているのですが、現実的にはなかなか難しいでしょうか? 家事もあるので、なかなか平日は勉強に身が入らないだろうし。いつかは二人目も出産するかもしれない。主人も私が勉強に打ち込むことにはあまり賛成ではないようだし。専門学校に行けるとしても土日のみ。 しかも公認会計士の勉強って高校数学が関係してくるとのこと。数学はかなり苦手な上、高校は商業高校だったので数学の授業は少なく、知らないことも多いはず。 とりあえず専門学校代&生活費が欲しいので就職活動をしています。なるべく会計事務所で働きたいと思っているのですが、私程度の資格ではなかなか雇ってはもらえません。子供のことを考えると残業もほとんど出来ないし・・・。こんな状態なのにその上学校に行けるものでしょうか? 日商簿記2級くらいならなんとかなるとしても、色々なことを考えると公認会計士取得に向けて専門学校に通うのはやめた方がよいでしょうか?主人の同僚は「税理士の科目合格くらいならなんとかなるんじゃない?」と言っていたそうですが、そうなんでしょうか?税理士と公認会計士の違いも大して知らないレベルなのですが・・・ 出来ることなら経済的に自立した女性になりたいと願っています。 愚痴を含んだような文面になってしまい申し訳ございません。 どなたか、よろしくお願い致します。

  • 資格取得について

    こんにちは 私は会計事務所に勤務して11年目になります。 持っている資格は日商簿記の3級と建設業事務士2級です。 税理士の資格を取得しようと思っていますが、これから勉強するにあたって簿記1級2級受験した方が良いでしょうか? 今31才です。 このまま資格もなく仕事している自分が嫌になってきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 主婦ですが働くために取得する資格で有効なものはなんですか?

    私は来年35歳で子供も幼稚園に入園予定です。 年齢の事もあり仕事を選ぶ幅も制限が出てくる年齢です。 子供が幼稚園に入園したら実家も近いので子供も預けられるので働こうと思っているのですが、出来たら長く働けるような仕事を…と思っています。 ですのでまず資格を取得したいと思っておりますが何を取得すれば良いのかと悩んでおります。 希望としては自宅そばに病院、老人ホーム、福祉施設がありその関係が希望ですが… ちなみに出産後、医療事務の資格は取得しておりますが実務経験はありません。 その他、簿記関係の資格はいろいろとあります。 実際、病院、老人ホーム、福祉施設で働くとすればどんな資格が有効なのでしょうか? ヘルパー2級もいろいろと今後あるようなので、とても混乱しています。 皆さんのご意見宜しくお願いします。

  • 会計系の資格に関しての質問です

    会計系の資格に関しての質問です 日商簿記試験が終わり新たに資格を取りたいと考えています。 今から勉強を始めて来年の三月末までで取得可能な会計系の資格は何かあるでしょうか? 他にも会計系以外で何か上の条件で有用な資格があったら教えてもらいたいです。 勉強に省ける時間はかなりあります、よろしくお願いします。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 公認会計士の資格の他にもう一つ資格を取りたいのですが・・・

    はじめまして。高校3年生の女です。 大学受験を控えており,無事合格したら春から公認会計士の予備校へも通うつもりです。 現在は簿記2級を独学で勉強していて今月受験します。 そして,簿記の試験が終わったら大学受験と平行して何かの資格の勉強をしたいと考えています。 そこで公認会計士の仕事に役立つ資格を目指したいのですが,何かありますでしょうか? 今のところファイナンシャルプランナーなどを考えているのですが・・・。 もちろん大学受験を優先しなければいけないことはわかっています。本格的に大学受験が終わってから予備校が忙しくなるまで勉強して取得できるような資格を教えていただけると幸いです。

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 子供いないうちに資格取る?さっさと働く?

    27歳既婚、現在バイトで働いており子供はまだいません。 安定した正社員になりたいと思っているのですが、出産や育児で職場を離れた場合も再就職しやすいように、資格を取ろうかと思っています。 今、簿記2級を持ってます。 簿記が楽しくて、経理会計関係の仕事に就きたいと思っているのですが、公認会計士としてバリバリ頑張るか、働きやすい経理事務で細く長く頑張るか悩んでいます。 会計士は、今から勉強するとなると合格して就職するのは30代。 年齢的に求人が限られて、運よく就職できても会計士として経験があまり積めないのでは? また、激務なので産休育休も取りづらそう、復帰してからも家庭と両立が難しそうというイメージです。 それに、できれば30歳超えたら早めに子供が欲しいのですが、就職決まって一年以内に妊娠というのも、企業も迷惑だし自分勝手かな…、 しかも会計士補(とはもう呼ばないようですが)のうちに長期休むのってどうなのかなぁと疑問・不安が尽きません。 それなら20代である今のうちに経理事務の仕事を探して、2年程勤めてから産休、の方がリスクが少ないのではと考えるのですが、 育休制度が無く「産後6週間ですぐ復帰出来ないなら辞めて下さい」と言われたら、30過ぎて子持ち・スキルなしで再就職はもう難しいと思うんです。 きちんと育休がある会社はまだまだ少なく、うまく見つけられるか、また見つかっても実質取得出来るのか分からないですし…。 では、どうせ出産育児で辞めざるを得ないリスクがあるなら、今のうちに会計士の資格を取った方が再就職に有利なのでは? …などなど、考えが堂々巡りをしてしまって焦るばかりです。 経理にこだわらず社労士なども考えたのですが、就職に有利になるような資格でもないらしいと知って、また行き詰まり…。 どうにもこうにも人生のこれからの指針を決められるのはもう今しかないと思うと、すごいプレッシャーです。 会計士受験or経理事務以外にも何かアドバイスあればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう