- ベストアンサー
会計系の資格に関しての質問です
会計系の資格に関しての質問です 日商簿記試験が終わり新たに資格を取りたいと考えています。 今から勉強を始めて来年の三月末までで取得可能な会計系の資格は何かあるでしょうか? 他にも会計系以外で何か上の条件で有用な資格があったら教えてもらいたいです。 勉強に省ける時間はかなりあります、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建設業経理士(経理事務士) 建設業界では、2級以上を保有していると重宝される可能性があります。 税務会計検定(法人税法・所得税法・消費税法) 簿記の知識は経理などの職種では必須です。経理職などの場合、会計処理が税務処理につながることとなります。顧問税理士へ税務処理を依頼する場合であっても、最終的な確認や計画的な税金対策を講じるためには税務の知識が必要となります。そのため、税務の知識を併せ持つという部分では、この検定はよいかもしれません。1級は税理士試験などの受験生が力試しをするようにそれなりのレベルとなっています。 電卓検定 会計処理能力においては、計算能力も必要でしょう。 コンピュータ会計能力検定 会計処理は電算化されていることが多いでしょう。弥生会計などは零細企業でよく活用されていますから、使い方を把握していることは強みでしょう。システムが変わっても、会計ソフトの機能的な要素はあまり変わらないと思いますから、受験されるのも良いでしょう。 会計とは異なりますが、法律関係の資格もよいでしょうね。 ビジネス文書能力もよいでしょう。 会計・経理職といえども、顧客との対応が必要な場合もありますし、零細企業などの場合には、事務全般を扱う場合もありますからね。 全国経理教育協会では、複数の検定資格を併せ持つことで『経理実務士(補)』という称号も得られたりします。資格と称号、さらに実務経験を併せ持つことで、より高い評価が得られるでしょう。 これらの民間・公的資格レベルではなく、国家資格である税理士試験・公認会計士試験を合格される方が評価は高いでしょう。行政書士にも会計業務がありますので、法律に興味があったり、知識があるような場合には、目指されるのもよいでしょう。
その他の回答 (3)
- hirahana
- ベストアンサー率38% (10/26)
こんにちは。 建設業経理士を持っています。 日商1級をお持ちでしたら、来年3月の試験に間に合うと思います。 原価計算、財務諸表は日商の知識があれば解けるレベルです。 財務分析は日商の範囲には含まれていませんが、分析の比率を暗記すれば得点できます。 まずは過去問を解いて、レベルを確認されるとよいと思います。 財団法人建設業振興基金HPで過去問が公開されていますよ。 (解答は掲載されていませんが…。)
お礼
本屋でチラ見してみると確かに建設業経理士の方が日商より 範囲が少ない論点が散見されました。 ご回答有難うございました。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
NO2です。 受験経験がありませんのでなんともいえません。 聞いた話では、日商簿記の級と建設業経理検定の級は同じぐらいか、建設業経理検定の方が低いレベルと聞いたこともあります。 過去問の入手などをされて、実際に解いてみると良いと思いますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 さっそくテクストを購入し勉強を始めたいと思います!
- ddysm866
- ベストアンサー率22% (41/186)
中小企業診断士 ファイナンシャルプランナー
お礼
ご回答有難うございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 建設業経理士が一番興味をもったので調べてみたのですが 今から勉強して独学で三月の試験までに全ての一級科目を受験できるレベルまで もっていくことは可能でしょうか? ちなみに前回の日商簿記試験では1級を独学でとりました。