• ベストアンサー

過去のいじめに押しつぶされそうです

cyborg1gouの回答

  • ベストアンサー
回答No.10

ご自分でも書かれていますが、産後うつというか、無事出産を終えられた後の一時的な「荷降ろしうつ」のような状態なのかも知れませんね。 私はいじめられた経験は無いのですが、一昨年、仕事のストレスでうつ病になり半年間休職しました。 うつ病が酷かった頃は、とにかくすべての物事を悲観的に捉えることしか出来ず、「自分が精神科に通っていることが世間に知れたら子供たちが学校でいじめられるのではないか」と考えてはさらに落ち込むという悪循環に陥っていました。 そんな時、偶然『いじめ逆襲マニュアル―殺されるぐらいなら殺せ!』というかなり過激なタイトルの本を読む機会があり、言葉は悪いのですが「いじめっ子に対して法に抵触しないやり方で逆襲し完膚無きまでに叩きのめす方法はいくらでもある」ということを知りました。 マスコミで報道される事例の影響か、それまでは、わが子がいじめられた場合のシナリオとして、「学校に相談する」→「事態は一向に改善されない」→「そうこうしているうちにどんどん状況は悪化」→「やがて最悪の事態に…」というパターンしか思い描けず、どうしても悲観的にならざるを得なかったのですが、この本が指南している具体的ないじめとの闘い方を知ることによって、万が一の場合に自分が取るべき行動の選択肢が大幅に増えました。 視野が広がったというか、「仮にいじめられたとしても、こんな方法でやり返すこともできる、あんな方法で簡単にいじめを止めさせることもできる…」と考えられるようになったお陰で、嘘のように気分が楽になりました。 そして、うつから回復した現在、痛感していることは「自分のようなメランコリー親和型の人間が抱く心配事の99パーセントは、現実には起こらない」ということです。あなたも、気性的にどうしても取り越し苦労してしまうタイプなのでしょうが、何年か後には、その心配のほとんど、あるいは全てが杞憂であったことを知ることになると思いますよ。 子育ては確かに大変ですが、それ以上に楽しく、喜びに満ち溢れた時間を我々に与えてくれます。私も、三人の子供に恵まれたことを天に感謝する毎日です。私の子供たちは中学生と小学校高学年になり、ほとんど手がかからなくなった反面、一抹の寂しさもあります。これから子育ての醍醐味を満喫できるあなたが少し羨ましいぐらいです。

momo8877
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 育児経験者様ですね。大変うれしいです。 そうですね。私自身も強くならなければいけないですね。いざとなったらどんな方法でも子供を守ると・・。 >そして、うつから回復した現在、痛感していることは「自分のようなメランコリー親和型の人間が抱く心配事の99パーセントは、現実には起こらない」ということです。あなたも、気性的にどうしても取り越し苦労してしまうタイプなのでしょうが、何年か後には、その心配のほとんど、あるいは全てが杞憂であったことを知ることになると思いますよ。 この言葉がとても救いになりました。 まだまだ前向きにはなれませんが、頑張ろうと思います。

momo8877
質問者

補足

この場を借り、回答者様全員に御礼をしたいと思います。 見ず知らずの私を励まし、また肯定してくださりありがとうございました。 どんなにか心強かったか言葉に出来ません。 ここに回答してくださった皆様。中には同じような経験をされたかた、今も悩んでおられる方と様々でしたが、皆様が私と言う一人の人間を救ってくださいました。 時間はかかるけれども、1日1日を丁寧に子育てし、子供に恥じない母になりたいと思います。

関連するQ&A

  • 過去の記憶があまり思い出せない。

    こんにちは。 私は、小中と、表のいじめではなく、裏のいじめにあっていました。 それは、卑劣な陰口です。 人間は、嫌な思い出を忘れようとする作用があると聞いたことがありますが、そのせいなのでしょうか。 幼い時代の記憶が、ほとんどありません。 自分の過去を、親などから聞くと、まるで他人事のように思えます。 もしかしたら、二重人格だったのか・・・と思うほど、記憶がないのです。 ただ、忘れっぽいだけなのでしょうか。 どなたか、意見を下さい。お願いします。

  • 過去のいじめの克服方法を教えて下さい。

    過去のいじめの克服方法を教えて下さい。 小学校高学年の時にいじめっこ2人を中心にクラス全体からのいじめにあいました。もうそれから何年もたち、大学も卒業したのですが、無気力でニートに近い生活をしています。自分の中がからっぽで、苦しく自分の言葉がないのです。いじめにあう前は何でも自分から率先してやっていくタイプだったのですが、2年間に渡るいじめとその時に親に見放された事で、人を受け付けなくなり、思考を止めてただ時が過ぎるのを待つ性質が身に付いてしまいました。心に壁をつくってしまったせいか、人との信頼関係が小学生の時から止まっています。本当は、人ともっと交流したいのですが、「できっこない、傷つくだけだ。」と考えてしまって、人に頼る事に対して極度に緊張します。 自分の人生を生きたい…と思っても、「自分は無力だ。」と思い込んでいて、自分の言葉が出てこないのです。 苦しいです。何か良い方法があったらお願いします。

  • 過去のいじめ

    正直、文章にするのも辛いのですが、書き込むことで誰にも打ち明けられなかった過去の惨めな自分をしっかり見つめて解放したいと思います。 それまではいたって普通に学校生活を送って仲の良い友人もたくさんいました。 ある出来事が原因で自己崩壊してしまい。 性格も暗くなり、身だしなみもどうでもよくなり、何より人を信じられなくなりました。ある出来事とは…従兄弟にレイプされかけ、抵抗したので未遂で済みましたが、心がボロボロに崩れてしまい対人恐怖になってしまいました。 親に心配させまいと、この事はいえませんでした。 そこから人生が狂い始め、学校では仲の良かった子達の輪から抜け1人で居ることが多くなり、次第に「あいつの性格がムカつく、まじウザイ」など暴言を浴びる様になり最初はクラスの女子だけだったのがクラスの男子にまで広がり、学年全体へ飛び火し、どういう訳か一部の年上の人たちにまで変なあだ名で呼ばれたり暴言を吐かれたりしました。接点もなく私が何かしたわけでもないのに、反応を見て楽しんでいるように思ったので、どんと構えて無視していました。本当にしつこくて陰湿で当時の私は常にナイフで刺されてボロボロでした。 高校に進みましたが、一部の人間の嫌がらせが続き、身の危険すら感じる言葉を吐かれるようになり自主退学しました。他に身を守るすべが無い位追いこまれていたからです。 その後は資格を得るために地元を離れ専門学校へ進み勉学に励みました。ここでは人に恵まれて充実した日々を送れました。ここで明るさを取り戻す事ができたのです。 就職もうまくいき仕事場に恵まれ、やっと過去を振り返らなくなり、笑顔でいられるようになり、結婚して子供に恵まれささやかながら幸せになれました。 でも、時々夢で過去のいじめを見てしまったり、人の囁き声が自分への悪口に聞こえてしまうのです。今まで誰にも話しませんでした。だからなのかもしれません。もう大丈夫だよ。と過去の自分を抱き締めながら解放してあげたいです。

  • 過去にいじめをした事

    こんにちは。 見ていただきありがとうございます。 今回、ここで相談させていただきたい事は、過去に自分がしてしまったいじめに対して、どう向き合っていけば良いのか。という事についてです。 中学時代での出来事で、僕は中学時代友達といじめをしてしまいました。結局中学時代、先生にそういった事があると知られ、怒られる事により自分のしてしまった事の重大さに気づき、みんなで謝りました。 それから、ふとした時に自分がやってしまった事に対して自己嫌悪、これからこの事実とどう向き合っていけば良いかなどについて考えました。 母にも相談したら、自分がその事で悔やんでも何にもならない。と言われたりでそう考えています。 しかし以前、前にいじめを一緒にしていた友達と遊んでいた時、僕らがいじめをした子が、その事で亡くなった。と言われました。しかし、その後に「嘘だよ」と言われました。 自分はその時かなりのショックを受けました。そもそも本当に嘘なのか、なぜ嘘をつくのか?など疑問や自己嫌悪が沸きました。 それからも母に相談してからは少し落ち着きましたが、正直今後、自分がいつか自己嫌悪に潰されてしまいそうで怖いです。悔やんでも何にもならない。だけどもし本人に恨まれたら…幸せになるなと言われたら… どうすればいいでしょうか… 僕は絶対にもう幸せになるなと言われても無理だと思います。これから不幸を背負い続けて、倒れてしまったら他の人に迷惑がかかります、生んでくれた親にも悪い気がします。 だけど、絶対に同じ事を繰り返さない。その分人を許せる、優しくする。こういった事を続けていける事はできると思います。 母親にも、今を大事にして過去を割り切りなさいと言われました。僕は関係無い事でも数年間生き地獄の様に生きたので、これからは少しでも幸せになりたいです。だけど人に迷惑をかけないように気をつける事は絶対だと思います。 ただ、この先それで良いのかは悩んでいます。 皆さんの経験や同じ様な人の意見など聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 過去のいじめについて。

    過去のいじめについて。 最近、私は過去にいじめられた経験についてふと考えることがあります。 高校生のときに、 同級生のある女の子Aさんのブログやプロフィール(?)のアドレスが大手掲示板に 載せられるという事件が起こりました。 当時、私は、病気療養中で学校にあまり来なかったり、 クラスの中で強い子と仲が良いわけでもなく、正直弱い立場でした。 そして、犯人捜しが始まり、 いきなりAさんは、『犯人=私』だと主張し始めたのです。 当時私は流行遅れで携帯電話もPCも持っていなかったので、 犯人のはずがないと主張したのですが、 担任の先生ですら意見をきいてくれませんでした。 私は学校にあまり通えなかったので、先生たちからの評判が悪かったからです。 つまり、私を犯人と仕立てあげるには、とても都合の良い立場だったようです。 また、その事件後、表現すると凄く長文になるような学校全体による陰湿ないじめに遭いました。 他学年からも噂されるほどでした。 最終的に、私の持病が悪化し、治療が必要になったので、 高校はやめました。 高校をやめて、数年が経とうとしているのですが、 当時のことを思い出すと悔しくて仕方がありません。 現在は無事持病が回復し、第二の人生を歩もうと、アルバイトをしています。 そのときに偶然、当時の同級生Aさんと再会したのですが、 そのアルバイト先で、 「○○(私)は高校時代、暗くて不登校だったんだよ~」などと 過去の私のどうしようもない悪口を言ったり、また噂として広めたりしてきました。 今後の人生の中で、 Aさんや高校の同級生と再会したり、またAさんのような人間と出会い、 悪口を広められたり、いじめの標的にされたりしたら、と思うと、 とても不安です。 そこで質問したいのですが、 私の悩みは下の3つです。 ・過去にいじめられた経験のある人は どのようにして過去のいじめと決別しましたか? ・また、いじめた側と再会したときは、 どのような態度を取るのが良いでしょうか? ・社会に出てからもいじめた側と再会する機会というのは 意外と多いのでしょうか? 長文ですみません。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 過去のイジメ経験

    よろしくお願いします。私は36才です。小6から中3まで男子全員にイジメられていました。レイプ、臭い、キモい、腐る、死ね…でも毎日通学してました。笑ってました。たまに泣きました。階段から落ちようとしました。親にも担任にも言いませんでした。精神病になりました。逆に男性依存性になり、色んな男性と付き合いました。今は一人の男性と長く付き合っています。でも未だにイジメの過去にうなされます。怖くて怖くて仕方ない。苦しいです…

  • いじめの加害者になりますか

    小学校1年生の女の子の母です。 娘は保育園の時から、気が強く、自分の気に入らない事があると全く他の人の話を聞くことが出来ません。 ですが、面倒見が良く、思いやりもあり、お友達が大好きで、困っている子や小さい子にはお節介だなってほどに世話を焼きます。 そんな娘ですが、先日、不貞腐れていて帰りの会の準備をし始めなかったので、お友達が早くっと背中を押したそうです。それを押されたと思い、つい手が出てしまい、お友達の指をぎゅっと押してしまったそうです。そのお友達とは学童も一緒で、学童では一緒に遊んだりしています。私もお迎えに行くとその子と娘が遊んでいるところを見ています。が、お友達は学校に来たくないと2日間お休みしてしまっているそうです。私は仕事帰りに担任の先生、教頭先生に呼ばれ話しを聞きました。お休みしてしまっているお友達がいじめられていると言っている、学校にも来ていないと言うことで、いじめとして調査・処理すると言われました。 娘はそのお友達の事は好きだし、痛い事してしまったと反省をしています。 後日、相手方親御さんも含め話をする時間を作って欲しいと学校側にも伝え、日程調整をして貰いますが、これはいじめですか?親馬鹿かもしれませんが、ひとり親なので甘やかす事はなく、自分が嫌な事はお友達にはしちゃいけない。とずっと言い続けています。いじめとなるのであれば、しっかり話をしていこうと思いますが、いじめと言うより、ケンカなのかな…と思っているのが正直です。そのお友達のことが嫌いだから意地悪するではないんです。 好きだから、また遊びたいと言っているんです…それでもいじめなんでしょうか。

  • いじめをしてしまったことと、これからの生き方

    長文を失礼します。20代の者です。 私は小学校の頃、いじめをしてしまいました。 私は幼稚園の頃よく吐く子でみんなから気持ち悪がられており、 それが悔しかったので小学校では勉強も運動も頑張り優等生になりました。 でも小学校の半ば頃、調子に乗り過ぎていじめをしてしまいました。 陰で気に入らない子の悪口を言い、表では仲良くする。 全然嫌いじゃない子の悪口も、何故か言う。 気の優しそうな子には、何もされていないのに 冷たくしたり睨んだり酷い言葉を浴びせた。 「もう二度と自分はバカにされたくない。バカにされないためには こっちがバカにしてしまえばいいんだ」という、稚拙すぎる考えでした…。 しかし最終的に陰口は本人にばれ、冷たくしてしまった子のご家族からも 抗議を受けました。その時に初めて自分がとんでもないいじめをしている ことに気付きました。今考えると信じられないのですが、本当にそうなるまで 気が付けなかったのです。 その日からいじめは絶対にすまいと誓い、実行しました。 だけど全てが手遅れでした。ハッとした時にはみんなに嫌われていました。 それからは逆に睨み返される立場になりました。当たり前です。 それ以後は、別の人格のようになったと自分で思います。 今は、自分なんかより相手の方たちの方がずっと素晴らしい人だというのが よくわかります。しかし、過去に犯した大罪は消えません。 傷つけてしまった人の数も数えきれないと思います。 あの時の身の程知らずだった自分自身を殺したいくらいです。 何より彼らの心と人生に消せない傷を付けてしまったことが、 申し訳なくてたまりません。子供だったとか、自分もいじめられた経験が あったなんて書きましたが、言い訳にもならないだろうと思います。 こんなんですから、今も人生に自信が持てません。当然の報いです。 人に好かれもせず恋人などいたことがありません。就職活動の時も、 自分なんかが仕事を選ぶ権利があるんだろうかと不安になりました。 自分は幸せを求める権利はあるのか。 むしろ生きていていいのだろうかと。 もしかしたら、どちらもないのかもしれません。 それでも自分を愛したいと思ってしまったり、 仕事や結婚に夢を抱いてしまう卑しい自分がいます。 しかし勇気がなく、自分の人生を断つこともできそうにありません。 私はこれからどのように生きていけばよいのでしょうか。 今はいじめてしまった方々の幸せを毎日願うことしかできません。 私のような者が生かさせてもらう上での、気持ちの持ち方や行動の仕方、 私にできること…。お願いします、こんな私にアドバイスを下さい。

  • 人間関係(過去の虐め)で悩んでいます。(長文です)

    人間関係(過去の虐め)で悩んでいます。(長文です) 現在32歳の女性です。 私は小学生から専門学校を卒業する21才まで持病が原因のいじめに遭い続けてきました。(小中学生の時は、クラス中からバイキン扱いされていました) 私は相手の気持ち等を考えながら行動するのでそれがウザいと言われた時期もありました。 高校の時はホームでクラスの子に「ねぇウザいからここで死んでよ」といわれた事もありました。 一時はアルバイトもしていましたが、そこでも人間関係に躓いてしまいました。 今も就活やバイトを探していますが、面接の時に相手の顔色を伺ったりしてしまい、採用に至っていません。人に会う度にまた虐めに遭うのでは?嫌われるのでは?と考えてしまいます。 妹の友人には「虐めに遭ったから人が怖いと言うけどそれでは世の中負けだよ、何を言われようと、されようと毅然としていなから仕事も見つからないんだよ。虐めはイジメだと思うからイジメになるんだよ」「私は虐めに遭ったとき相手の男の子を蹴り飛ばしたよ」と言われました。(この友人は妹自身もあまり相手にしたくない友人といっています) 妹も虐めに遭っていましたが、良い友人にめぐり合い助けてもらっていました。 仕事が見つからず親に迷惑をかけているのは虐めにあった私が悪いからなのでしょうか? 虐められても嫌な事をされても我慢していれば職は見つかるのでしょうか? アドバイスを下さい。

  • 過去の努力がなんだったのかがわからない

    本日、 自殺したいと言っても冗談に思われてしまいます http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4130907.html で相談したjiyon7775と申します。 >その「悩み」を、このサイト(質問)で打ち明けてみてはいかがですか。「毎日自殺したいと思っている」ということは分かりましたが、 「なぜ、毎日自殺したいと思っている」のか--がサッパリです。 という意見をもらいましたので、具体的に相談しようと思いました。 私は、結婚相手のために、いろいろな努力をしてきました。 子どもの頃から花嫁修業をしてきました。 親が「将来の結婚相手のために○○しておきなさい!」と言ったものに関して、全部やってきたんです。 でも、親の提案は、親が私に○○をしてほしいから提案しただけであって、実際の結婚生活で役に立つものはありませんでした・・・ ○○とは、たとえば見栄っ張りの母は、私に良い大学を出てもらって、周囲に自慢したかったみたいなんです。だから私に「jiyon7775は、結婚相手のためにも、できる限り勉強して、頭の良い大学に行きなさい!」などと言われてきました。 父にも「jiyon7775が大学を出れば結婚相手は絶対喜ぶよ!だって、お嫁さんにもらうなら、バカな子よりは賢い子のほうがいいに決まってるだろ?」などと、もっともらしい嘘をつかれました。 でも、当時は、親の嘘に気がつきませんでした。 父は、母に服従していました。(もちろん私も・・・) 母が怖かったから、私も父も母の言いなりでした。 母は、本当は見栄を張るために私に無駄に努力をさせたんです。私が「専門学校に行きたい」と希望しても聞いてもらえず・・・ 親が、私に「結婚相手のために○○しなさい!」と言ったことは、たくさんありました。 私は、母が怖かったし、親が言うことも一理ある(努力すれば夫は喜んでくれるかもしれないと思えた)将来の夫が喜んでくれるかな?と思っていろんな努力をしてきたんです。 でも、夫は、その価値をわかってくれませんでした。 だから、私は、夫に、過去のことを全部話しました。 私は親の操り人形だったこと。 親は私に「花嫁修業になるから」と嘘をついて、自分たちの思うままに私を行動させていたこと。 でも・・・できれば私のした努力を、夫にはわかってもらいたいと思っている・・・ このように、心の内をすべてを打ち明けました。 でも、夫は、私の努力をすべて否定してきました。 きっと、夫にとっては価値がないことを努力したように見えたんでしょうね(涙) だから私は腹が立って、親に「夫には努力をわかってもらえなかったよ?私は一体、なんのために人生をかけて努力してきたの?親は私を見栄のために操り人形にしただけでしょう?」と訴えました。でも親は「あなたは幸せでしょう?大学に行けたんだから。結婚できたんだから。」などと言って、まともに相手にしてくれません。 夫にも「私は、過去の努力がなんだったのかわからなくて悔しくて死にたい。私は、あなたにわかってほしかった。」と言いました。でも夫は「専業主婦でラクしてるんだから、働いて仕事の悩みを抱えている俺よりも幸せでしょう?」と言うだけ。 私は、夫に「花嫁修業」として親に努力させられたことの価値をわかってもらいたかっただけなんです。一言「キミは素晴らしい女性だね!結婚相手のために小さい頃からがんばってきたんだね!ありがとう!」と言ってほしかっただけです。 でも夫は、仕事の悩みを抱えているから、まともに相手にしてくれません。「専業主婦でラクしてるんだから、俺よりも幸せでしょう?」と言うだけ。 私は、報われなかった努力をしてきた自分の人生って一体なんだったんだろう?青春を犠牲にした意味はなんだったのだろう?とか、いろいろな憤りがあります。 私の憤りを、操り人形にした親はわかるべきだし、私の努力を否定した夫もわかるべきだと私は思います。 だって、私をこんなにも苦しめたんだから・・・ これはワガママなんですかね? 私はただ、過去の無駄になってしまった努力について、どう考えたらよいのか、気持ちの整理のつけ方がわからないだけなんです。 夫は、「俺がjiyon7775の努力の価値をわからないからって、俺は悪くはありません!変な努力を娘にさせたjiyon7775の親が悪いんであって、努力の価値をわからない俺は、全く悪くはありません!」と怒って主張してくるし・・・ 私は、すごく傷つきました。 新婚なのに、こんな状況がとても悲しいです。 過去に努力してしまったがために、今、喧嘩になっている。 本当に、努力ってなんなんだろう?と思います。 悲しみが、癒せなくて、ずっと悩んでいます・・・