• 締切済み

200の嘘について

「人間は一日に200の嘘をつく」という文の意味もしくは出典をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!  心理学で言われるらしい、ということと『治療島』にも引用されているらしいってことしかわからないのでお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

多分、心理学者のGerald Jellisonでしょう。出典は、Guardian.ukです。 http://www.guardian.co.uk/education/2003/nov/24/highereducation.uk Most of us are, as Hamlet says, "indifferent honest". The psychologist Gerald Jellison claims that the average citizen like you and me tells 200 lies a day. これかと思います。著作はなさそうですが、検索すると論文は出てくるかもしれません。検索してみてください。

関連するQ&A

  • 嘘の心理学

    嘘の心理学があるらしいですね。 検索してみましたが、嘘の起源については、やはり判りません。 この質問は、別のカテで質問したのですが、手抜きをしすぎて、埋もれてしまい、こちらに再度投稿させていただきます。 そもそも人間は嘘をつきますが、嘘をつくのは人間に限ったことではないかもしれませんので、心理学には当てはまらないだろうと思っていました。 今回は人間だけに限って質問してみます。 つまり、嘘をつくということは、アプリオリですか? 全ての人が嘘をつくということは、アプリオリの証拠ですが、人間の心理が徐々に発達することから、アポステリオリとも考えられます。 心理学的には人間は何歳頃から嘘をつくようになるのでしょうか、私が思うには、自我の無い赤ん坊が嘘をつくことは無理と思うのですが。 此処での嘘は、嘘と認識した意志を前提としています。 くだらないことですが、気になると止まりません。 宜しくお願いします。

  • ついてもいい嘘 いけない嘘

    くだらない質問だと思った方すみません。 私は最近ずっと人間関係がうまくいかず 何がいけないかと思って未だによく分かってないんですが 友人にアドバイスはしてもらったのですが 相手の気持ちになってとか 相手のことを考えてということを よく言われます。 正直そういうことなんだと 理解はしても心に気持ちが入らないと言うか 正直意味がわからないというか 自分ではそうしていると思っていても 実際はそうではなかったようで・・・ 最近になって 私自身に問題があるのではと自分で思い その後ある友人に 嘘はついてもいい嘘があると それが相手のためにつく嘘ならと 思いやっての嘘ならと そういうことなんだと 理解はできても 意味がわからないというか 心で受止められないと言うか 実際理解できていないのではと 今まで嘘をつくことに抵抗があるというわけではなく 嘘をつくことはいけないことだと ずっと思っていました。 その友人を信じ実行してみようと思うのですが その意味がよく分からないんです。 すみません 教えてください。

  • 僕の嘘はばれるでしょうか?

    僕の嘘はばれるでしょうか? 僕はチェーン店のカラオケとカフェでバイトしていたのですが、カラオケ店の方の人間関係が微妙だったので、仕事は好きだったのですが、地元に帰って病気の治療をするという理由で辞めました。 カラオケ店を辞める時、カフェの方も辞めると言ってますが、実は続けてます。 また同じカラオケ店の別店舗でバイトしたいのですが、ばれるでしょうか? ばれるまでの流れもご存知でしたら教えてください。

  • なぜ人間が嘘をつくのでしょうか?

    つかなくていいような嘘を(区別はつけ辛いですが・・・)つく人・約束を守らずに嘘でカバーする人、いますよね? そういう人の心理ってどうなってるんでしょうか? 罪悪感はあるのでしょうか?罪悪感があったとしてもへこんで終わりまた同じ繰り返しをするタイプと、反省をして悔い改めるタイプといますが、前者の心理を知りたいです。 軽々しく嘘をつくのは癖なのでしょうか? またその嘘をつく習慣をなおしてあげる方法はありますか? 私自身偏った考えもありますので、一般の方の考え方でなく、心理学の専門家の方の知識・経験から教えていただきたいと思っております。 どうかよろしくお願いします。

  • 嘘つくことと擬態(ぎたい)

    人間が嘘をつくことと、 植物や昆虫が擬態(ぎたい)をすることは、 一緒の意味だと思いますか?

  • 噓をつく

    全く嘘をつかない人間はいないでしょうが、私の場合どうも嘘のほうがメインで事実は2割~3割ぐらいしか話さないような気がします。(嘘というより話を盛ると言ったほうが合っていそうですが) 癖になってしまっているのでしょうか。

  • 出典を明記する、ということ

    いちおう、英語カテゴリで質問したいと思います。理由は、単にわたしが主に英語カテゴリで回答しているからです。でも、この質問は、他のすべてのカテゴリにも当てはまります。 質問者が質問文に何かを引用するのはよくあることですが、 出典が書かれていないことがほとんどです。 これはなぜなんでしょうか。←これが質問 引用というのは、他人の仕事を取ってくることなので、 どこから持ってきたか明記しないと、それは窃盗です。 オーケストラのコンサートで作曲家の名前を出さずに交響曲を演奏したり、展覧会で絵画を制作した人の名前を展示しなかったり、することはあり得ません。学校の課題や学位論文に引用の出典を書かないことなど、言語道断です。 それなのに、インターネット上なら出典なしでいい? 実際、人のブログを読んでいて、あれ、これどこかで読んだことが・・・と思うと、ウィキペディアの記事の丸写しだったりします。 それで、このようなQ&Aサイトで出典が明記されていない理由(順不同)を考えてみました。 1。出典を書くべきだ、とそもそも知らない 2。オレ様がどこから何を取ってきても勝手だ、と思っている 3。著者への敬意などクソ食らえ、と思っている 4。窃盗である、という意識がない 5。短い引用だから、出典は不要である、と思っている 6。出版されていない物の場合、出典を書く必要はない、と思っている 7。出典を書くのがめんどうくさい 8。出典を書いて自分の身元がバレるのを恐れている 9。自分が書いた文だ、と言いたくない 10。翻訳機に書かせた文だ、と言いたくない 11。自分でもどこから取ってきたのかわからない 12。その他 よろしければ、みなさんが考えうる理由をお聞かせください。 あるいは、みんさんも、このようなサイトでは出典を明記する必要はない、とお考えでしょうか。たとえ、必要はなくても、出典があると、回答者には全体像がわかってきて便利なんですが。

  • 明らかに嘘だと分かる嘘をつき続ける人の心理

    こんな人の心理状態っていったいどんなんでしょう?私は携帯でのメル友を募る掲示板に時々カキコして普段の生活では巡り合えない様な世代の違う方とメールのやり取りする事があります。ネット上の事だからと年齢や中には性別まで嘘の設定をしている方もいるとは、うわさで聞いていたのですが・・・毎回の様にアクセスしてくれる人がいて、その度違う年齢や住んでる所までまちまち・・・話の内容も明らかに「それって絶対うそでしょう?」という突飛な事を言い出します。最初は私も、どうしてそんな嘘をつくの?と柔らかく疑問を投げかけていましたが、動じる事もなく平然と嘘を重ねていくので、流石に私も疲れてしまい拒否設定などしてもアドレスを変えて、何もなかった様にメールを続けようとするのです。私もそこまでするのならその嘘本当?状態になり、是非逢いましょう!と提案しましたが案の定ドタキャンされました。その人の事を恨むとかそんな重たい話ではなく、相手が明らかに嘘だと思う嘘をつき通すその心理が知りたくてどなたかお知恵拝借させていただけないでしょうか?

  • あからさまな嘘をつく人の心理とは?

    あからさまな嘘をつく女の子が一人います。 ・自分は貢いでくれる男がいてその男が定期的にお金を振り込んでくれる ・マンションを買ってもらったが自分はいらない為他人にそこを住まわせている その他もたくさんありますがとにかく自分がお金を持っている様に見せる嘘が結構多いです。 現実その女の子がお金を持っていない事は把握しています。 彼女がそういった話をする時には基本すごいね~なんて付き合ってはいますが… どういった心理なのでしょうか? 別に嘘だとわかっているから嘘は嘘でいいですし、その彼女の虚言壁たるものを直そうとも考えてません。 ただどういった心理状態がそんな言葉を生むのか知りたいだけです。 心理学に詳しい方など居たら回答お願いします。

  • 嘘を付いてるかどうか?見れば分かる?具体的にどこを

    嘘を付いてるかどうか? 見ただけで判断出来ますか? 以前、世界一受けたい授業なんかで、嘘を付いた時の人の反応なんかを特集してたりしました。 嘘を付くと、必要以上に目が空を泳いだり、足を忙しなく動かす。いつも以上に多弁になるとありました。 以前、テラノヴァというドラマを見てて、仲間を殺したと容疑の掛けられた軍人に、司令官が「私の目を見て、殺してないと言えるか?」と問い、その軍人は「殺してません」と言うのですが、 司令官は彼の嘘を見破り、ジャングルに追放処分しました。 正直私には、何を以て、彼が嘘の発言をしてると司令官が判断したのか?分かりかねています。 熟年の老兵だからこそ、分かることもあるのでしょうか・・・ 強いて言うなら、虚言をした時の毅然とした態度?が気になりました。 「私はやっていない。信じてくれ!!」と訴えたいような、動揺の籠ったモノではなかった。、 毅然とした態度が逆に、「殺してません」と、それだけを訴えるためだけに感じられるものだった・・・ 普通は、動揺すればするほど怪しまれそうなもので、変だと自分でも思うのですが、そう思いました。 実際のところ、よく分かったものでもないのですが・・・ 皆さんからしてみたら、どうでしょう? 嘘を付いた時に、何か目に見えて分かる変化って、あるでしょうか? ポリグラフなんてものもありますが、証拠能力として低いのが現実。 私の経験測から述べますと、 ・視線を逸らす →目は口ほどにモノを言う。とありますが、眉ツバではないと思っています。 何故か都合の悪そうな人って、その相手から視線を極端に逸らしますよね。 心理学者は、目を見られることが、心を覗かれることへの反射的な防衛本能だとも述べています。 ・口数が増える。 →普段喋らない人なら、そこそこ喋るようになりますし、 普段喋る人も、多弁になります。 自己防衛本能の観点から見ると、自身を正当化するための、自己弁護の供述を並べてるのでしょう。 他にも、辻褄が合わない発言をする。直情的になる。なんてのも思い付きますが、 人間誰しも経験による偏見を持ち得ますし(アルバート・アインシュタイン述)、そういう意味では、自身の精神衛生的な観点から、他人に言及されると辻褄の合わないことは持ち得ます。 直情的なのも、その人の個性でしょう・・・ また、これらも訓練次第では、巧妙に隠すことも出来ますし、 嘘を嘘と思わない。既成の事実と思える、思い込みの強い人では、効果も見られないでしょう。 もっと他に、嘘を付いた人間に起こり得る、目に見えた変化はないでしょうか? 心理的なことや科学的なことでなくとも、経験による推測でも構いません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。