• 締切済み

子供の栄養について

winedrの回答

  • winedr
  • ベストアンサー率70% (34/48)
回答No.3

子どもでも大人でも牛乳はせいぜい400ml程度が望ましい量です。水分としてだけでなく、カロリーもありますから、他の栄養をとれなかったり、また栄養の摂り過ぎになります。また、子どもの場合、1日1L以上とっていると、「鉄欠乏性貧血」の原因となることも知られており、お勧めできません。これは専門家としての情報です。

関連するQ&A

  • 牛乳か乳飲料か

    スーパーなどで売っている白い飲み物「牛乳」についての質問です。 生乳100%の牛乳か、カルシウムやら色々入った乳飲料か、低脂肪乳かなどなど、どれを飲ませても変わりがないのか疑問に思っています。 もうすぐ2才になる子供がいます。 毎日いわゆる牛乳を1リットル弱飲んでいます。 私自身も同じ年頃に同じくらいの量を飲んでいたのでそのことについては心配していないのですが… 子供は体格がよく、身長も体重も成長曲線の一番上にいます。油断すると太るのではないかと心配しているので、低脂肪乳がよいのか、 たくさん栄養の入った乳飲料がよいのか、 ほとんど手を加えない生乳100%の牛乳がよいのか、 小さい子供がたくさんの量を飲むので気になっています。

  • 牛乳を安く多く買うには

    子どもが牛乳大好きでよく飲みます. それはよいのですが,安く多く買うにはどういった方法がよいですかね. 今は,スーパーで普通の牛乳で安いものを買いますが1Lはすぐ無くなるし! ちなみに低脂肪でない普通がものが希望です.

  • 幼児に低脂肪牛乳は、いいのでしょうか。

    こんにちは。早速ですが、もうすぐ2歳になる子供に与える牛乳について質問があります。 うちの子供は食欲がありすぎて、よく食べるのですが、食後に牛乳を何杯もおかわりを要求します。だいたい1日に500ミリリットル(1リットルの牛乳パック半分)を飲みます。 体重ももうすぐ2歳の段階で、すでに13kgとなっており、少し大きすぎると思います。 牛乳を普通の牛乳から、低脂肪牛乳に変えようと思うのですが、問題ないでしょうか。 みなさんは、どちらを与えていますか?アドバイスをいただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 自分で作るヨーグルトの脂肪分

    ヨーグルトメーカーを購入して作り始めています。気になるのはもとの牛乳に含まれている脂肪がどうなるか、、、、無脂肪、低脂肪ヨーグルトは市販されていますが、自宅で作るのは原料が普通の牛乳でないとだめですね。できあがったヨーグルトの脂肪分は、やはり気にしないといけないでしょうか。牛乳は普段から無脂肪乳を飲んでいます。自宅で作るヨーグルトにもやはりもとの牛乳に含まれていると同じ脂肪分があって、ダイエットにはむかないのでしょうか。

  • なぜ低脂肪牛乳の方が牛乳より安いのか?

    例えば、普通の牛乳が1リットル 198円で売って いるとすると、低脂肪牛乳は158円で売っていることが あります。 低脂肪牛乳のほうが加工乳なので高いんじゃないかな… と思うのですが、なぜ普通の無調整牛乳のほうが割高 なのでしょうか?

  • 育ち盛りの子供にいい牛乳って何ですか

    今2歳の子供の育児中です。牛乳が大好きで毎日たくさん飲んでくれるのですが、育ち盛りの子供に与えるものとして、どういう牛乳がいいのでしょうか。低脂肪とか、カルシウム入りだけど牛乳ではない乳製品となっている牛乳?のようなものとか。我が家では自分も飲むことを考えてしまって低脂肪とかを与えているのですが、どうせなら今の時期にいいものを飲ませたいので、ご存じの方お教えください。よろしくお願いします。

  • ダイエット

    二回目の質問です♪ あたし、牛乳が大好きなんです。普通パック半分、多い時は一本近く飲んでしまう時があります。 しかも、たいてい3.6くらいの普通のです よく最近考えるんですけど、牛乳も脂肪分とか色々あるじゃないですか。 この前も書いたんですが、筋トレを頑張ってるのに体脂肪率が29パーセント、ジムの人にも食生活を見直してみれば??って言われたんですけど。 お菓子はほとんど食べないし、肉より魚。野菜は食べます。豆製品と牛乳が好きなので普通の人より多めだと思うんですが。やっぱり、牛乳がいけないんですかね~? 親も「そんなにやってるのに、体脂肪率が高いなんて遺伝だな」なんていわれます。 やっぱり牛乳は控えるか、低脂肪にしたほうがいいですか??

  • 低脂肪牛乳はなぜ安いのですか?

    低脂肪牛乳が普通の牛乳に比べ値段が安いのはなぜですか? 加工に手間がかかる分割高になりそうな気がするんですけど。 不思議です。

  • 中国の牛乳の成分について

    13日から1歳の子供を連れて上海に旅行に行く予定なのですが、寝る前にも牛乳、夜泣きにも牛乳、水代わりに牛乳、と1日に1.5リットル近くも飲むのです。日本の牛乳でおなかをこわしたことはないのですが、中国(上海)で売っている牛乳はこちらのものより濃かったり薄かったり味が違ったり、というようなことはありますか?少しでも気になることがあったら、日本から常温保存の牛乳を持っていくことも考えているのですが。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 1歳児に低脂肪牛乳

    1歳4ヶ月の子供に低脂肪牛乳って飲ませてもいいのでしょうか? 上の子が牛乳より低脂肪牛乳が好きで毎日飲んでいるんだけど、下の子用に普通の牛乳も買っていて・・・ できたら下の子も低脂肪だと安くて嬉しいんだけど・・・ どうなんでしょうか?