• 締切済み

パソコン家庭教師をはじめるにあたって

mieclubの回答

  • mieclub
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.6

>わざわざ教室にかよななくていいし は、 わざわざ教室にかよわなくていいし の間違いです。「^^ あと、 >コースに沿って学習を進めてもらえれば6ヶ月~12ヶ月で初心者でも利用歴数年の中級者並の知識・操作・活用方法などが得られます。 と書いてありますが、パソコン家庭教師でそのように期間がかかるのは、問題ですね。 それに、中級者を望んでいる方は少ないかも。。 2ヶ月で中級マスターできるような授業プログラムが欲しいところですね。

gilfffo
質問者

お礼

>パソコン家庭教師でそのように期間がかかるのは、問題ですね。 ある程度使える方や20・30代の方ならそうだと思いますが、中高年の方なら2ヶ月で詰め込みというのはうけないと思うのですが。 苦手な人ほどマイペースで習いたいと思うのですがいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 一般の方のパソコン学習にかけられる金額

    パソコン家庭教師の事業を始めるのですが、一般の方がパソコンの学習にかけられる料金はどれくらいまでが限度なのかがよくわからないので、皆さんの考えを教えていただきたいです。 当方の事業内容としましては、 週1回 90分、月に4回、片道10kmのお宅まで出張料金無料。 授業内容はオリジナルテキスト・オリジナルコースで一般のパソコン教室ではあまり行っていないようなファイル管理や情報技術基礎の習得なども重視しており、コースに沿って学習を進めてもらえれば6ヶ月~12ヶ月で初心者でも利用歴数年の中級者並の知識・操作・活用方法などが得られます。 というのが売りです。 対象は初心者と初級者(経験はあるがそれほど使えない人)です。 テキストはA4サイズで、1回分が10~20ページ。操作がわかりやすいようにカラーです。 受講者特典は、初心者用パソコン用語辞典、受講期間内無料メールサポート・電話サポート。 私としましては月額25000~30000円位で半年毎の支払い、を希望しております。お支払いはクレジット会社を通しますので、ボーナス併用など選択肢は色々有り。 個人事業なので新規顧客は月に5~10件程度を予定しております。当方は群馬県の人工3万弱の”町”です。半径10km以内には普通のパソコン教室が2・3件程度あります。 ヤフーリサーチに聞けば相場がわかりそうですが、それほど資金に余裕はないので、みなさんのご意見を教えていただきたいです。 またそのようなアンケート結果を公表しているようなサイトがありましたら、ご連絡よろしくお願いします。

  • パソコン教室って安すぎませんか?

    家族がパソコン教室に毎日通っています。 定休の日曜以外ですから概ね25回。 コース料金が初回のみ12,000円 あとは月額たったの3,240円 一回の受講で1時間取れるそうでそれでも安すぎだと大喜びです。 フランチャイズで名の知れたところみたいですがこんなに安くてどうして採算取れるのでしょうか?

  • CADの操作方法の習得

    パソコンをはじめとしたサポート業を営んでおります。ハードからソフトまで主に個人から小規模事業者対象です。 Officeソフトなど各種ソフトのインストラクションも行っています。 最近CAD(AutoCAD)は教えてもらえないか?と工務店などの事業者から言われます。建築に関しては事業者さんが本職ですが、パソコンでの操作が分からないとの事。操作なら私に聞けばわかるだろうという事で聞かれます。どのレベルまで勉強すれば良いでしょうか?初心者コース(基本操作だけ)だけでも受講しておく方が良いでしょうか?初心者コースでも結構費用が掛かりますが、ユーザーのニーズに応えられるなら構わないかと思っております。コンピューターの操作だけを目的にしております。どれくらいまでスキルは必要でしょうか?

  • MOS(旧MOUS)・マイクロソフト オフィス スペシャリスト取得の為のいい教材は??デジタル教材(CD-ROM)

    学生時代に少し習っており、 基本的な事はできるのですが(文章を打つ・メールを送る・・・ワードを少し使える程度) 本格的になワードとエクセルはあまりわかりません。そういうのに関しては全くの初心者でパソコン教室に行こうか迷っていますが、 意外と独学でもできると聞いたので パソコン教室を検索してた所、 < オリジナルデジタル教材(CD-ROM) 経験豊富なプロフェッショナル講師による講義をパソコン上で再現。実際の操作を見ながら機能を学習し、自分で操作してみることで、より早くより着実にスキルを習得することができます。> ↑と教材の紹介の所に書かれていたので、そのような教材いいなあと思ったのですが、 似たような教材で、本を見てしていくより 実際の操作を見ながら機能を学習していく方が、 合っていると思ったので、ビデオ教材? パソコン教室などで使用されているものは受講しないと購入できなと思いますので 似たような教材(デジタル教材(CD-ROM)でお勧めのものがありましたら教えて下さい。 やはり、取得するにはパソコン教室等に通うべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンの家庭教師になる道

    私は現在61歳ですが主に老齢者を対象とした家庭教師になりたいと考えています。 動機はパソコンを操作し始め約1年経ち自習とメーカーの電話サポートで勉強しているのですが、低料金でワンツウマンの教授を受けられればどれ程助かるかしばしば痛感するからです。パソコン教師の経験者に以下の点につきお聞きしたいのですが? 1.教師になるための早道。   通信教育は現実的か? 2.老齢者対象の家庭教師と絞り込むこと   の是非。月収7-8万を考えているのですが   少し甘い考えでしょうか。 現役のときはコンピュータメーカのセールスでしたのでコンピュターの基礎は理解しています。あまり役に立っていませんが。以上よろしくお願いいたします。

  • パソコン教室の解約について。

    平成17年にパソコンスクールに入会しました。オラクルのコースで私はPC初心者だったので基礎コースを無料でつけてくれるとの事だったのではじめ、3ヶ月はその基礎コースのみを受講していました。受講といっても、PCの前でヘッドフォンを付けて講座を聞くだけです。 受講金は総額約30万円で私はカード会社の分割を申し込み、1ヶ月約6000円を5年で支払うということになっています。 ですが、基礎コースがなかなか終わらなく、オラクルのコースまでたどりつきそうにありませんし、入会から1年半たってなかなか教室に行く回数もめっきり減り、これ以上通うのが難しい状態になってしまっています。 ですので、解約を考えています。パソコン教室に問い合わせしたところ、やはりお金は戻ってこないとの事でした。 ですが、ネットや消費者センターへ問い合わせしたところ、何年か前に法律が変ってどんな規約の内容でも消費者に不利な内容であればそれは解除される、との事でした。 それで、今日パソコン教室に以上のことを話しましたが、受け入れてもらえませんでした。 やはり、入会から1年以上経過している、規約に記載してあるので・・・との事でした。今後、また消費者センターへ問い合わせして相談してみるつもりです。 私は法律とかあまり詳しくないので今後の展開が全く読めません。 やはりこうゆうケースの場合、お金は戻ってくるんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 受講料の二重とりになりませんか?

    とある習い事を考え、有料の体験教室に行ってきました。 四月開講の三カ月コースの第一回を体験させてもらいました。(そのコースは、定員に達するまでは、私のような体験生を受け入れてくれることになっています。私が体験した時は、私以外は皆、正規の受講生でした。) 体験後に決められた料金を払いましたが、その場では申し込みをせずに一旦帰宅。 その後受講を決めて後日申し込みにいきました。 その教室は、三カ月分の受講料を一括で払う仕組みになっているそうで、四月~六月までのコース三か月分の受講料を請求され、支払ってきました。(正規の受講生と同額払ったということです) でも、よく考えたら、第一回目の受講料って、体験教室分として支払っているので、それにさらに三か月分をとられるということは、一回目の分は二重取りになっているのでは・・・・・?と、思うのですが、どうでしょうか。 この場合、体験教室の時に払った分は返金してもらえないのでしょうか?? それとも、開講後に申し込んだ場合は、仕方ないのでしょうか? それほど大きい金額ではありませんが、気になっています。分かる方お願いします。

  • 講習で使うパソコンについて

    社内講習用のパソコンというかシステムについて教えてください。 パソコン教室などにある、講師が画面を操作し、それを受講者が見るようなシステムは どういったものがあるのでしょうか。 細かい仕様とかは未だつめられていないのですが、 受講者は2人掛けのデスクに座り、真ん中で講師の画面(講義画面)が見れるようにし、 それを見て、受講者は自分のデスクで操作するといったものです。 また、コントロール権は講師につけて、講師がOKしないと受講者はパソコン操作ができないようにしたり、また、クイズ形式のように、問題を出して、受講者が回答し、それを教師側で自動採点できるといったような仕組みがあればと考えています。 また、受講者側のパソコンには、データを残さないようにしたり、起動する毎に初期設定に戻るといったようなことができればと考えています。 とにかく、パソコンスクールのように画面を用いて授業ができるような仕組みを教えてください。 どんなことでも結構ですのでよろしくお願いします。 

  • 家庭教師について

    今日、家庭教師のア×××というところから「無料体験しませんか?」というセールスの電話がありました。 体験ではプロの家庭教師が1時間のデモの講義をしてくれて、料金や利用の仕方について説明します、申し込むかどうかは別に強制はしないので、受けるだけ受けてみませんか?」という内容でした。ちなみに当方は子供が小学校3年生です。受験対策ではなくて、軽い発達障害があるので、勉強に対する心構えや学習の習慣づけができればと考えています。実際に家庭教師が来る場合は登録している学生さんが派遣されてくるそうです。 一応、無料体験は受けることにしたのですが、そこで、今までに家庭教師を利用されたことのある方に経験談をお聞きしたいのです。 また、逆に家庭教師をしたことがある・しているという方のお話もできればご回答いただけるとありがたいです。  1.家庭教師はどのように選びましたか?業者ですかそれとも個人的なつてでしょうか?  2.申し込む際にどんなことに気をつけたらいいですか?  3.失敗したなと思うこと・嫌な思いをしたことはありましたか?  4.家庭教師にきてもらって良かったと思うところは?  5.料金的に月4回で1回1時間程度 交通費別(上限あり)で1万5千円は妥当ですか?  6.家庭教師の上手な利用方法   そのほかアドバイスがあればどんな事でも構いません。ぜひぜひお願いします。

  • パソコン教室の利点

    パソコン教室には ・教室に通う「学校型」 ・先生が自宅や会社に来て教えてもらう「出張型」 があると私は考えています。 それぞれ、どのような利点があると思いますか? また、40,50代の仕事をしている主婦の方はどちらの方を好むと思いますか? それから、指導体系についてですが、 ・先生と受講生が1対1だが、独自のアプリケーションを使って、画面に現れた操作手順を見ながら受講者が操作していき、わからないところだけ先生に聞く「自習型」 ・先生と受講生が1対1で、最初から先生の教わる「個人指導型」 ・一人の先生に対し受講者4人くらいのグループで教わる「グループ指導型」 ・一人の先生に対し受講者が20,30人くらいで教わる「教室指導型」 という、4つに分かれると私は考えています。 それぞれ、どのような利点があると思いますか? また、40,50代の仕事をしている主婦の方はどちらの方を好むと思いますか? どうか、みなさんの考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。