• ベストアンサー

チャリティーチケット購入での財務処理は?

会社でチャリティーコンサートチケットの購入がありました。 この場合勘定科目は何で処理したらいいのでしょうか? また消費税は課税処理でしょうか?非課税処理でしょうか? お願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

勘定科目は、目的によって異なってきます。取引先の接待のため、または取引先へ贈答するためであれば、接待交際費となりましょう。他方、社員への福利厚生目的であれば、福利厚生費です。 消費税については、取引先であれ社員であれチケットをそのまま引き渡すのであれば不課税、自社で消化するのであれば課税です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

交際費・・・課税処理です。

4400005
質問者

補足

なぜ交際費の処理になるのか教えていただけませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チャリティーボウリング大会の消費税区分は?

    チャリティーボウリング大会の消費税区分は? 関連会社で、ボウリング大会があり参加しましたが名目が『チャリティボウリング大会』というものでした。 会費は2,000円で内訳は詳しくはわかりません。 消費税申告が一般の為、こちらの仕訳をする際に消費税を課税として処理して良いのか悩んでおります。 チャリティという事にはなっておりますが、内訳がわからない場合は交際費の課税処理で問題はないのでしょうか? それとも不課税として処理した方が無難なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • チケットは消費税対象外でしょうか

    (1)年末に、当社が株主の温泉施設の入浴チケットを購入しました。金額は¥100,000です。  この場合は、現金と有価証券が指し換わるだけですね。 (2)半分はお歳暮として、複数のお客様にさしあげました。処理は「交際費」ですね (3)残りは、社員への慰労をこめてチケットで渡しました。「厚生費」でしょうか (2)も(3)も消費税は対象外ですね。  処理は (2)交際費50,000 現金50,000 (3)厚生費50,000 現金50,000  --------------------------------------------------- もしかして(3)の場合は、給与所得になるのでは?。 又、(2)の場合、お客様への福引の景品につけても消費税は課税対象にはなりませんね。 入浴チケットは金券とみなされるのでしょうね。  --------------------------------------------------- では、社員を勤務終了後に温泉に連れて行き、支払いを現金ですれば「課税対象」となり すでに購入済のチケットで支払えば、「対象外」になるのでしょうか? ---------------------------------------------------- 会社として、社員入浴を課税対象で処理をしたい場合は、チケットを購入した時に領収書はもらわず 入浴毎々にチケット支払いでそのつど領収書をもらえばいいのでしょうか?  -------------------------------------------------- この不景気の時期に、株主である温泉をより利用してもらおうにも、チケット購入をしようものなら 消費税の適応の恩恵にも値せず、なんとかより有効な節税方法はないものでしょうか?

  • 経理処理について質問です。

    ①国際郵便物課税通知書というものがあり、税関から 届いています。ここに消費税、地方消費税の金額の記載がありました。商品の本体代とかは記載されていないのであくまで税金の支払いです。 租税公課で処理していいですか。税込経理で処理します。 ②通関料 非課税200円 これも租税公課でいいですか? ③所得税の還付充当について 勘定科目は雑収入扱いにしていいですか?はっきりと覚えていませんが、税務署?から届いた通知書みたいなものを見たことがあります。 そこに雑収入扱いです、みたいな文章が書いてありましたので・・・。お金が戻ってきたときは、個人事業者なら事業主貸/雑収入とかでいいのでしょうか。普段、現預金勘定は使っておりません。

  • 消費税の決算時処理について教えてください!

    税抜き処理をしています。決算時、預り消費税と仮払消費税を相殺した金額を未払消費税に振替えましたが、申告書から計算した消費税額と一致しません。期中の処理が誤っているとは思うのですが、この差額は、いつの時点で、どの勘定科目に振替えればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 決算処理 輸入消費税の処理について

    いつも大変お世話になっております。どうぞ宜しくお願い致します。 前期にきちんと処理を出来ずに繰越してしまった勘定科目があります。 その処理方法について、ご教授お願い致します。 (経緯) -------------------------------------------------------------------- 2006年4月21日、海外の企業から購入した消耗品がありました。 商品受取時、配送業者から通関の際に立替えた金額 「輸入関税消費税」として¥600円の支払が発生しました。 (小口現金にて支払) 「流動資産」の勘定科目に「輸入消費税」を作成し、 2006年4月21日 輸入消費税 ¥600 / 小口現金 ¥600 と仕訳しました。 2007年度の消費税申告・青色申告で未処理のまま、 今期に繰り越してしまい、 2008年3月貸借対照表の「流動資産」に、「輸入消費税 ¥600」が 残ったままとなっています。 -------------------------------------------------------------------- 本来であれば、2007年期中に適正な処理をしなければいけなかったのは、重々承知していますが、 2008年の決算期の今、どのように処理したらいいのか、ご教授お願いします。 (私としては、雑損失 ¥600 / 輸入消費税 ¥600  の仕訳をして、流動資産に残っている輸入消費税を ¥0にする事ぐらいしか思いつきませんでした) どうぞ宜しくお願い致します。

  • プリカ購入の処理は?

    消費税は原則課税の個人事業です。ガソリンを入れた時プリカを利用したのですがこの時の処理を教えて下さい。1万のプリカ購入は燃料費計上でなく仮払金にしておいて燃料入れた時仮払を燃料費に振替える処理をし、レシート残をあわせていくようにする処理をすべきでしょうか?それともプリカ購入もガソリン入れた時と同じく経費計上してレシート残は気にせずの処理がいいのでしょうか?この方が処理は楽ですが、税務上とか消費税上とかどんな処理がベストなのか教えて下さいませんか?お願い致します

  • 定款認証代等について

    公証役場に支払った(1)定款認証代(2)謄本代は、 どんな勘定科目になるのでしょうか?雑費でいいものでしょうか? また、消費税は課税処理でいいのでしょうか? さらにこの時、印紙税を支払ったのですが、 これは「印紙税法のおける有税文書」に対してのものと なるのでしょうか? というのは、それにより勘定科目はをわける必要があるからです(印紙税or雑費ー非課税) おわかりになる方がいましたら、 直ぐにご回答いただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 延滞金の処理方法

    自動車税は租税公課で処理しますが、延滞金が発生する場合はどのような勘定科目になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 建設作業の際に支払う道路使用料

    建設作業を行うときに足場を組むのですが、 その足場が市道にかかっているということで 市から道路使用料をとられたのですが、 この場合の道路使用料はどの勘定科目で処理すべきでしょうか? また、消費税は課税なのでしょうか教えてください。

  • 雑収入の消費税の処理について

    初心者ですが宜しくお願い致します。 商品をお客様に購入していただく前にチケットを販売し(現金/前受金)、実際商品を購入してもらったときに前受金を処理(前受金/売掛金)しています。 数年前より前受金で残っている分の前受金が30万円くらいありますが、それを雑収入処理したいと思いますが、消費税は下記の1あるいは2でどちらで処理すればよいしょうか?  1)前受金/雑収入(非課税)  2)前受金/雑収入         預り消費税

このQ&Aのポイント
  • DCP-J963Nを使っているにも関わらず、iPhoneとプリンターが同じWi-Fi環境にあるにもかかわらず接続できない問題が発生しています。
  • iPhoneからプリンターに接続する方法に問題があり、正常に接続できません。
  • iPhoneとプリンターの接続がうまくいかないトラブルが発生しています。
回答を見る