• ベストアンサー

別れた相手の子を妊娠しました。

dolphin-24の回答

回答No.5

まず、あなたの気持ちをはっきりさせるべきだと思います。 産みたいのかどうか。 そして彼には伝えるべきです。別れたからって2人の赤ちゃんには変わりないってご自分でもわかっているでしょう。 彼とよりを戻したいが為に産むという考えがあるのならば、やめて下さい。赤ちゃんは道具ではなくて、命ですから。 そしてMichellelvさんが考えた結果、産むと決めたなら一人で育てる覚悟も必要だと思います。 ●過去に彼との子供を2回中絶しています。 彼もあなたも無責任すぎます。中絶したのには何か訳があったにせよ、自分達が赤ちゃんを産んで育てられる状況なのかどうかは考えればわかる事だと思います。 それなのに何回も繰り返すなんて・・・今回もそうです。 なぜ避妊しなかったのか。私には理解できません。 ・・・が、過ぎてしまった事を今とやかく言っても仕方ないので、今後は気をつけた方がいいと思います。中絶を繰り返すと本当に赤ちゃんが欲しい時に出来なくなりますよ。 相手がゴムをつけてくれない・・・よくある話です。 だったら女性用コンドームをつける、ピルを飲む等して自分で守る事が大事だと思います。 最初にも言いましたが、あなたの気持ちをはっきりさせましょう。 彼に伝えるのは、それからじゃないですか?

Michellelv
質問者

お礼

お気遣いのあるお言葉、ありがとうございます。 本当に過ぎてしまった事を今言っても仕方ありませんが、 自分で情けなくて情けなくてしょうがないです。 二度と同じ事を繰り返さないようにする事、次こそは立派に産んであげる事、 それが、今までの赤ん坊に対する一番の弔いだとお互いに言っていたはずなのに。 自分の意志の弱さ、自覚の足りなさに吐き気がします。 ただ、彼とのよりを戻したいが為に産みたいなどとは一切思っていません。 赤ん坊の事を最優先に考えて、彼と一緒に結論を出したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再び妊娠したのですが…

    前回相談にのって頂いた方、みなさんきっと嫌な思いをされると思います。ごめんなさい。(長文です) 私は3ヶ月前にギリギリまで悩みに悩んだ末に12週手前で中絶を選びました。妊娠がわかった時には毎日喧嘩ばかりで全く価値観が合わず彼への気持ちも冷めてきて別れようと思っていました。そして彼が働いていない事、借金がある事などから、不安で不安で中絶を選びました。28才という事もあり、そろそろ子供も欲しいし結婚もしたかったけど、現実的に無理だと思っての決断でした。彼は産んでの一点張りで、ちゃんと働くし、何が何でも2人を守ると言ってくれました。それは嬉しかったし、見直す部分もあったのですが、口だけの所もあり、すぐには信用出来ず諦めました。 中絶後は後悔ばかりで、彼を信じれなかった事や、子供への罪悪感、辛くて辛くて、彼とは別れずに逆に執着していました。そしてもう一度だけ信じてやり直そうと思ってしまいました。 3ヶ月経ってやっと、気持ちも落ち着いてきて、冷静に考えられるようになり、彼との価値観のズレや信頼関係が持てない事から別れる事にしました。 そんな時また妊娠が発覚しました。ゴムをつけてと何回も言ったのですが無理矢理生で中に出された時がありました。彼だけでのせいではないし、殴ってでも辞めさせなかった自分も悪い事もわかっています。あんな思いをしてまたこんな事になるなんて、最低でバカ過ぎるのはわかっています。すぐに病院に行き、モーニングアフターピルを飲んだのですが、それでも妊娠していました。彼を責めたりもしましたが、中絶した事が悔しくてどうしても子供が欲しかったと言っています。 こうなった以上産むしかないと思いました。やっぱり赤ちゃんは私達を選んで戻ってきてくれたんだ、運命なんだと前向きに考えるようにしました。でも、実際の気持ちは喜べないし、結婚もしたいと思えません。でももう中絶は選びたくないし、シングルマザーになる生活力も精神力もない、今まで順風満帆に育ってきた私は、自分が育ってきたような安定した愛のある家庭を持ちたいと言う気持ちが強く、やっぱりなんとか3人でやっていきたいと思います。ただ自分の彼への気持ちが弱く、どうしたらいいのかわかりません。頑張ろうとしているのですが、どうしても無理してる自分がいます。モヤモヤが消えません。彼は今はまだ安定とは言えませんが働きだして、借金もだいぶ落ち着いてきています。頑張ろうと思うのですが、彼への気持ちは嫌いではないけど冷めています。彼は何もかも私に合わせてくれて、頑張ってくれていたのですが、私の冷めている気持ちに気付いていて、無理矢理結婚されたくない、結婚したくないのが見え見えだよと言われてしまいました。私なりに前向きに頑張ろうとしているのですが、彼への気持ちがない事を隠しきれてない自分がいます。すごく頑張ってる彼はそんな曖昧な私に徐々に冷めてきていて、「お前も俺に気持ちがないように、俺もお前に気持ちがなくなってきてるけど、子供は産んで欲しいし子供の為に頑張ろう、自分達の気持ちも歩みよってやっていけば変わってくると思う。ただお前が自分の理想の結婚を捨て切れなくておろしたいんだったらそれでもいい」と言われました。確かに理想の結婚じゃない。でも中絶もしたくない。ただこのまま無理をして自分が途中で嫌で嫌で精神的におかしくなったりしないかも不安です。子供を絶対幸せにしたいんです。彼も自分も幸せになりたい。今の時点で心から愛し合っていない私達。産む事が子供の為なのでしょうか?中絶するのが子供の為なのでしょうか?私達が歩みよって頑張れば、お互い心から愛し合い、幸せな家庭は作れるのでしょうか?この心のモヤモヤを打ち消して前向きになれる方法はないでしょうか?

  • 別れるはずが再び妊娠

    私は3ヶ月前にギリギリまで悩みに悩んだ末に12週手前で中絶を選びました。妊娠がわかった時には毎日喧嘩ばかりで全く価値観が合わず彼への気持ちも冷めてきて別れようと思っていました。そして彼が働いていない事、借金がある事などから、不安で不安で中絶を選びました。28才という事もあり、そろそろ子供も欲しいし結婚もしたかったけど、現実的に無理だと思っての決断でした。彼は産んでの一点張りで、ちゃんと働くし、何が何でも2人を守ると言ってくれました。それは嬉しかったし、見直す部分もあったのですが、口だけの所もあり、すぐには信用出来ず諦めました。 中絶後は後悔ばかりで、彼を信じれなかった事や、子供への罪悪感、辛くて辛くて、彼とは別れずに逆に執着していました。そしてもう一度だけ信じてやり直そうと思ってしまいました。 3ヶ月経ってやっと、気持ちも落ち着いてきて、冷静に考えられるようになり、彼との価値観のズレや信頼関係が持てない事から別れる事にしました。 そんな時また妊娠が発覚しました。ゴムをつけてと何回も言ったのですが無理矢理生で中に出された時がありました。彼だけでのせいではないし、殴ってでも辞めさせなかった自分も悪い事もわかっています。あんな思いをしてまたこんな事になるなんて、最低でバカ過ぎるのはわかっています。すぐに病院に行き、モーニングアフターピルを飲んだのですが、それでも妊娠していました。彼を責めたりもしましたが、中絶した事が悔しくてどうしても子供が欲しかったと言っています。 こうなった以上産むしかないと思いました。やっぱり赤ちゃんは私達を選んで戻ってきてくれたんだ、運命なんだと前向きに考えるようにしました。でも、実際の気持ちは喜べないし、結婚もしたいと思えません。でももう中絶は選びたくないし、シングルマザーになる生活力も精神力もない、今まで順風満帆に育ってきた私は、自分が育ってきたような安定した愛のある家庭を持ちたいと言う気持ちが強く、やっぱりなんとか3人でやっていきたいと思います。ただ自分の彼への気持ちが弱く、どうしたらいいのかわかりません。頑張ろうとしているのですが、どうしても無理してる自分がいます。モヤモヤが消えません。彼は今はまだ安定とは言えませんが働きだして、借金もだいぶ落ち着いてきています。頑張ろうと思うのですが、彼への気持ちは嫌いではないけど冷めています。彼は何もかも私に合わせてくれて、頑張ってくれていたのですが、私の冷めている気持ちに気付いていて、無理矢理結婚されたくない、結婚したくないのが見え見えだよと言われてしまいました。私なりに前向きに頑張ろうとしているのですが、彼への気持ちがない事を隠しきれてない自分がいます。すごく頑張ってる彼はそんな曖昧な私に徐々に冷めてきていて、「お前も俺に気持ちがないように、俺もお前に気持ちがなくなってきてるけど、子供は産んで欲しいし子供の為に頑張ろう、自分達の気持ちも歩みよってやっていけば変わってくると思う。ただお前が自分の理想の結婚を捨て切れなくておろしたいんだったらそれでもいい」と言われました。確かに理想の結婚じゃない。でも中絶もしたくない。ただこのまま無理をして自分が途中で嫌で嫌で精神的におかしくなったりしないかも不安です。子供を絶対幸せにしたいんです。彼も自分も幸せになりたい。今の時点で心から愛し合っていない私達。産む事が子供の為なのでしょうか?中絶するのが子供の為なのでしょうか?私達が歩みよって頑張れば、お互い心から愛し合い、幸せな家庭は作れるのでしょうか?この心のモヤモヤを打ち消して前向きになれる方法はないでしょうか?

  • 21歳の男です。先月まで付き合っていた女性がいましたが、彼女は妊娠して

    21歳の男です。先月まで付き合っていた女性がいましたが、彼女は妊娠していたのですが、新しい人が出来て、そして相談し中絶したのです。 彼女は自分と比べられないくらい収入もあり、しっかりしています。自分は仕事はしていますが、自分の生活でやっとです。 費用も彼女が全額だし、何もしてやれず情けなさと悔しさでいっぱいです。 子供は親を選べないって言いますよね。 本当に申し訳ないって思います。彼女にも子供にも… 出来る事はなんでもしたいし、一生背負うのも当たり前だと思っています。 何よりちゃんと謝りたい。許してもらえるとは思ってません。 ですが、会ってもらうのは無理みたいですし…連絡はきますけど、もう駄目かなって…子供は親を選べないの意味って答えなんてないのかもしれませんが、同じ経験や子供がいる方、様々な意見や批判を聞きたいです

  • 彼女の妊娠。

    つい先日彼女が妊娠が発覚いました。 付き合って2か月です。 僕は付き合った当初から彼女と結婚するつもりで付き合いました。 彼女は、30歳で僕と付き合う前に一度、中絶をしていました。 僕は子供が出来た事に対して嬉しかったです。 けれども、色々話した結果、彼女は中絶をしたいと言ってきました。 理由は、今の仕事が楽しくて、やりたいことがまだあるし 今じゃない。 そして、今産んだとして子供にあたりそうで怖いとの理由でした。 最初はわかったといいましたが 僕も中絶いうのはどんなものか勉強不足で色々と調べました。 色々、調べて今思うのは心から産んでほしい。 男性と女性の感覚は違うと思いますが中絶したら確実に後悔すると思いました。 僕は彼女の事を精一杯フォローすると言いました けれども彼女の事を本当に思うのであれば産んでほしい。 確かに仕事ややりたいことも大事ですけど、子供を中絶していい理由なんて何処にもないとおもってます。 楽しいことを優先して水子の魂は悲しむんじゃないんだろうか。 色々と考えて、先日彼女に産んでほしいと頼みました。 そしたら、考えは変わらないと言われました。 けれども僕とは将来的には結婚したいと言ってくれました。 人それぞれですけど子供より仕事なんですかね。 このまま産んでくれと言い続けるのか 受け入れて中絶させるのか・・・ 悩んでいます。 まとまらない文で申し訳ありません。

  • 病気で亡くなるかもしれない相手の子を妊娠。産むべき?それとも…

    彼の子を妊娠している事がわかりました。 どうするべきか迷って悩んでいます。 なぜなら彼は進行性の病気で、子どもが産まれてくる頃に生きているかどうかがあやしいというのです。 またお互いに金銭面での余裕もありません。 せっかく授かった命ですし、私は産みたいと思います。 お腹の子を殺すなんてできません。 ですが、産んでからの事(ちゃんと育てられるのか、お金の事など)を考えると不安でいっぱいです。 どうするのが一番よいでしょうか?

  • 妊娠している彼女と連絡が取れないで困っています

    2年半付き合っている彼女から妊娠した事を告げられました。 計算によると9月30日が最後の生理が始まったということでした。 もう3ヶ月に入っている?というのに、話し合いを避け続けています。 お互いに結婚は希望してません。出産も色々検討した結果無理があるということで彼女にはすまないと思うけれど中絶をする事になるのですが、その話を向けると何かと怒り出して帰ってしまい、電話に出ても「その話はしたくない」と取り合ってくれません。生むつもりなのか?聞いてみても「中絶は嫌だ」と言って泣いてしまい、そうなると何も言えなくなってしまいます。 実は6ヶ月前にも妊娠してしまい中絶をしています。 その時もかなり渋ったのですが、将来の事を考えて嫌々ながら同意してくれました。避妊については自分に責任があるのでなるべく彼女の希望を叶えてあげたいのですが、出産や結婚は現実として無理なのです。他に自分に出来る選択はあるでしょうか? 今、まず急がなくてはいけないことは彼女と話をする事なのですが、聞いてくれない、会ってくれない、で困っています。 先日電話で話した時、僕の言い方に怒ってしまった彼女が捨て鉢な口調で「いくら説得しても無駄よ。どうしても中絶させたければ引き摺ってでも連れて行けば?」と叫んでいました。勿論これは本音では無いと思いますし、僕もそんな事は出来ません。 30代にもなるのに何をどう進めていけばいいのかわからず途方に暮れています。 情けないです。 アドバイスをお願いします。

  • 彼の子を妊娠しましたが…

    前回彼が出て行った事で相談させていただいた者です。 前回の事は彼も戻ってきて、お互い悪かったって事で解決できました。 それからも何度か喧嘩や揉め事があり、彼の暴力や私の暴言など…年内にお互い様子をみて結婚しようと話していました。 そんな時彼の子どもを妊娠しました。 子どもができた事は喜んでくれているんですが、入籍の事になると悩んでいます。この先私とやっていけるのだろうかって… 不安になって、結婚する気はないの?って聞くと、しないとは言ってないけど、年末まで待ってって言われます。 前妻に結婚するなって言われてる事、前妻との子どもの事、私とよく喧嘩する事…悩む事が多いのかもしれませんが、子どもがいるって分かってからでも悩まないといけない事なのでしょうか? 男性は子どこができたからといってすぐに結婚しようという事にはならないのでしょうか? まだ結婚を悩んでいる段階で子どもができたなんて親には言えなくて困っています。

  • この妊娠をどうしたらいいのか

    32歳 未婚です。 4年前よりおつきあいをしていた彼氏との間に子供ができてしましました。彼は なんというか 自由な人で今まで自分のやりたいことのだけのために 季節労働者として世界各地を転々としていたような人でした。  もちろん 女性に対しても各地に女の子がいて 年に何回かしか会わないのに ずっと連絡をとりあってるような方もたくさんいるようなひとです。 おそらく 私も はじめはその中の一人にすぎなかったと思います。 そんな いいかげんなところと このままでは私も年をとるだけ・・・と一度、別れたことがあります。 半年間考え、こうやって心からうちとけられるのは私だけだと このまま、こんな生活をずっとしているのも違うと気づいた。 来年からは 一定の場所で 私と暮らしていけるようにしていきたい。気にしている女性関係はもうない。とのことで 私も それに同意し、よりを戻しました。 今回は、もう最後にすると 海外の会社で来年の3月まで働くことになっています。 避妊も、できたら もう迷いもなくなるから、いいきっかっけになるからと しませんでした。 当然、妊娠しました。 はじめは喜んでくれました。わたしも看護師をしているため、 頑張ってギリギリまで働こうと決心し、なんとか産みたいとおもっていました。 が、日がたつにつれ、どんどん、彼は妊娠に対し、マイナスイメージしかもてないというようになりました。今産むと経済的にも、私には耐えられない生活を強いられることになると思う。それなら 一年後に子供はしたほうがいいのではないかというのです。 来年の春より、 帰国し、地元で 自分の会社を作る基盤をたてたいと。子供はどうするにせよ、私とはきちんと籍を入れ、暮らしたい。というのですが・・。 そういう理想があるのはわかります。私もそんな彼が好きだったので理想はもっていてほしいです。でもそれなら何故はじめから、…  今更、じゃあ中絶しろというのは 違うとおもいます。 中絶したことにより 私との関係がぐちゃぐちゃになるくらいなら お互いがんばって 産もう。とも、いいますが、 彼の本音を聞いてしまった私には、 やはり、肝心なところで責任をもちきれない 彼の本性を目の当たりにしたようで、 すべてに自信がもてなくなり、 情緒不安定気味になってしまいました。 私自身も年齢的に 産みたいというのもあったし、 こんな自分らの身勝手で中絶なんかしてしまって、きっと罪悪感にさいなまれる日が続くかと思います。そうすると 私たちの関係も必然的に駄目になると考えます。 彼は、その分幸せになるように 一緒になろうといいますが・・・。 私にはもはや、この人はやっぱり、結婚に対し、絵空事な考えしかもっていないのだなと、悲しくなっています。 実際どちらにせよ、結婚しようというのは、中絶させるための口実ではないかとまで鬼神暗鬼な状態です。 彼は優しい人だとは思いますが、 どうも 口だけのところが 気になって。 最悪、一人でも産むことは 不可能ではないと思います。 両親も文句をいいながらも協力はしてくれるとは思います。 でも みずからそんなシングルマザーの道を選ぶことは 自分にとって 子供にとって 正しい選択なのだろうかと・・。 あと自分の年齢的なものも考えてしまいます。 どうするのがベストだということはないとは思いますが、 何か意見をください。

  • 不倫相手の子を中絶して思うこと

    当サイトにて1年ほど前、下記の質問をさせていただきました。 http://sp.okwave.jp/qa/q8658083 交際して2年が経った頃、彼の子どもを妊娠しました。 検査薬が反応した時は頭が真っ白になりましたが、相手のことを本当に愛していたので産みたいと思いました。 父親である彼の答えは、「申し訳ないが諦めてほしい。いつかは家庭に戻るんだろうと思ってる」「認知はいらないから産ませてほしいと君は言うが、それは困る。子どもが産まれてしまえば絶対にそうではなくなる」「父親が堕ろせと言っているのに生まれた子が大きくなった時、どう説明する?」というものでした。 あわせて、別居といっても頻繁に奥様は通ってきていること、子どもが1人いることを打ち明けられました。 彼の嘘については全く責める気持ちはないし私にはその権利もないと分かっています。 むしろ、曲がりなりにも父親として、「今ある」家庭を守りたいのだろうと思いました。 一人で産むか中絶するか迷いましたが、産みたいという気持ちは、彼への未練や中絶自体への恐怖から来ているのだと気づいていました。不倫の末の子を持ち罪悪感に耐えられるか分からず、そんな脆弱な覚悟で人ひとりを生み出す訳にはいかないと思い、中絶を決断しました。 彼には、手術費用の半額を負担することと当日の付き添いを条件として承諾してもらったのですが、手術の数日前になって突然連絡を絶たれてしまい、結局費用は自分で負担し一人で手術を受けました。 不倫の末の妊娠という立場も弁えず、手術前後は絶望のあまり自殺も考えましたが、それこそ子どもに申しわけが立たないと思い踏み止まりました。 手術の数日後に、彼の会社の上司経由で連絡がつき会うことができました。 直前になって逃げた理由については、私に追い詰められるような気がして怖くなってしまったと説明し、号泣しながら何度も謝罪してきました。 仕事の重圧と妊娠の件が重なり、心が折れ会社にも行けなくなっていたそうです。 憔悴した様子と、先の上司との電話から精神的にかなり疲弊しているのは嘘ではないと分かりました。 手術費用については分割で振り込む旨の誓約書を取り交わし面会を終えました。 手術から一か月が経ち自分も多少落ち着きを取り戻しています。昨日、最初の振り込みを確認しましたが、通帳に印字された彼の名前を見て、 仕事に行けなくてお金はどう工面したのだろう。 彼に負担をかけているのは私自身ではないのか。 奥様とお子さんもいるのにあまりにも私は厚かましいのではないか? すべてなかった事にして、お金の受取りを辞退して彼との連絡を断つのがお互いのためではないのかと思い始めましたが、事情を知る身内は、「自分のした事の責任はきっちり取らせるべきだ。お前の情にかこつけて支払いから逃げようとさせるな」と言います。 はたから見れば、本当に情けない芯から腰抜けな男なのでしょうが、私は今でも愛情があります。 産んであげられなかった子の写真に手を合わせながら、彼は今何を思っているのか、奥様とお子さんは支えになっているのか、私は彼にとって結局どんな存在だったのかと自問自答を繰り返しています。 彼からは、お互いもし都合がつけば、お金を渡すだけ会ってもらえないかと言われました。 恨みや恋愛感情とは違う部分で、胸のつかえが取れずにいます。彼に会い、胸のうちを語ってもらうことは無駄なことなのでしょうか。今も好きでいることは子どもは許してくれないでしょうか。 時間がすべて忘れさせてくれるのですか?

  • 夫が不倫、相手が妊娠、この場合・・

    結婚10年、子供ができず、不妊治療を続けてきました。 夫も協力的で、夫婦仲は良好でした。 治療のためにここ数年は、私は専業主婦でした。 ところが、夫が浮気し、相手に子供ができ、中絶したと告白されました。 今のところ、夫もかなり反省し、傷ついているようですし、今までの夫婦の絆を考えると、すぐに離婚とは考えられず、もう少し続けてみようと思っています。 しかし、やはり気持が揺れているのもたしかです。 度々思い出しては悲しくなっています。 別れた方がいいのではと言う気持ちもどこかにあります。 もし、別れるとなればいろいろ考えなければいけないことがあると思います。 今は別れないつもりなので、相手の女性にも慰謝料を請求するつもりはありません。 しかし、離婚することになったら、相手の女性にも、夫にも請求しようと思っています。 どうせ別れるなら、嫌われて別れた方がいいから・・・。 私は、浮気の事実よりも、不妊治療中に外で子供を作り、それを中絶させたということに、とても傷つきました。 このことは上乗せする材料になるでしょうか? 相手の女性は、自分の意思で中絶したのですが、中絶と言う痛手を負っているので、慰謝料は減額されるのでしょうか? この場合、夫、女性からの慰謝料の相場はどのくらいですか? 夫の告白により浮気が発覚したので、物的証拠はありません。 自白でも証拠は必要でしょうか? この場合の時効は? こんなことを考えている自分が嫌になります。 でも、別れるとなったらこういうことを考えないと割り切れないと思うし・・・揺れてます。