• 締切済み

ずるく生きる知人

noname#75437の回答

noname#75437
noname#75437
回答No.7

お気持ちはわかりますが、ご亭主の浮気をこんな凝った言い回しで表現されても、相談にならないんじゃないでしょうか。 問題は、人生観の相違について相談者さまがどういう対応をするかということであって、世論の総意がどうあろうが、質問者様の見方を変えるか見放すかだけの話でしょう。 私も、自分の欲望を偽らずに生きるようにようになってから幸福な人生をおくってこれています。それを阻む妻とは離婚して、自由な価値観をもった今の妻と再婚してからは、衣食住すべての面で数倍豊かで満たされた生活をおくっています。 もちろん、人を傷つけたり迷惑をかけることは道徳としてよくないですが、正義感倫理観を失わずに自分の中で欲しいものを手にいれやりたいことをやる・・・というのは、自由主義経済のなかでの幸福追求の倫理観として正しいものだと思います。 ただ、私も妻も浮気はしません。むしろ、離婚して以降さんざん恋愛を 繰り返して、世の中そうそう価値観のあうパートナーってみつからないということを知っているからでしょう。 浮気がどうこうというより、ご主人は自分の人生観や金銭感覚や価値観にあう相手を求めているのだと思いますよ。

noname#67595
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、まさにおっしゃるとおりです。 私も、卑怯な言い回しで皆様の善意を頂いてしまったこと、大変反省しております。 申し訳ありませんでした。 目が覚めました。本当に申し訳ありません。 夫も回答者様がおっしゃる通り、自分の人生観に見合った相手を望んでいるんですね。 私が、そういう相手でなかったというだけのことですね。 本当にそれだけのことなのに、何度も自分でそう思っていたはずなのに… ただ、どうしようもなく意地悪な気持ちになってしまい、書きこんでしまったこと後悔しています。 私も夫と早く別れて、これからはそれぞれが幸せになる道を考えたらよかったんです。 ご気分を害させてしまったこと、申し訳ありませんでした。 回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 平気で人を傷付ける人間に罰はあたるか、あたらないか。

    世の中には人に心情を話して分かる人間とわからない人間がいる事を知っています。理解できない人間には言うだけ無駄。言うだけ自分が悔しい思いするだけです。友達は、「人を傷つける人間は今罰が当たらなくてもいつかきっと罰が当たる」と言っていますが、私にはニュースや世の中見ていて、どうしてもそんな風には思えません。この世は公平ではなく、不公平だと思っています。むやみに人を傷つけて幸せな人生を送ってる人間が沢山います。皆さんは、どう思われますか?是非話を聞かせてください。

  • 幸せと欲望はどう違うのか

    突然ですみませんが、3年位前、僕の知り合いの大人の人が言っていた事をここに書きます。 「発展は幸せと欲望の為にある。  人の手による発展とは  少なからずの欲望を生み出し、  多からずの幸せも生み出す。  少なからずの欲望のない者が発展とは成し得ず、  多からずの幸せのない者も発展とは成し得ない。  幸せとは愛か力か、欲望とは愛か力か。  それは人の永遠の謎である。」 (対句みたいな感じで言っていたので、見やすいようにまとめました。) どうして「幸せ」が「多からず」で、「欲望」が「少なからず」なのかと僕が聞くと、その人は「それが人間だから」と言っていました。その意味が何となく分かったんですが、「欲望がなぜ愛なのか」等、できれば色んな意見を聞いてみたいので、どういう風に思われたかを教えてもらえませんか。

  • 自分のやりたいことを抑えることが、幸せになる方法のような気がします。

    自分のやりたいことを抑えることが、幸せになる方法のような気がします。 間違っていますか? 本当は、自分のやりたいことを自由に出来たら、どんなに素晴らしいかと思いますが、子供のいる専業主婦の場合、今わかったことは、自分の欲望を抑えることによってしか、幸せにはなれないように思います。滅茶苦茶になるということです。 この考え方は、間違っていますか? 人それぞれですから、幸せの感じ方も違うと思います。 波風を立てず、穏便に・・・というのは、ずるいですか? 私は我慢強く、自我を抑えることで幸せが保てるならば、それでいいと思います。 皆さんの考え方が聞きたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生まれ変わりたい

    世界中のどこを探しても私ほど馬鹿で愚かで臆病で卑怯で鈍感で弱くて意味不明な人間はいません。 他人を傷つけたり不愉快な思いをさせたりするしか脳がないあほです。 同じこと何回も繰り返して反省はするけど改善はしません。 加害者のくせに被害者ぶります。 逃げてばっかりでなんで他の人たちが簡単にできることをしようともしないんでしょうか。 怖いのは自分だけだと思い込んで他の人たちが望んでいることを一つもしません。 もらってばっかりで人に与えるという行為を全くしません。 もう今の場所でやり直すことは不可能です。 逃げたい逃げたい逃げたい。あぁもう逃げつくしたあとだったか。 誰か罰を与えてくださいなんで私みたいな人間が生きているんですか?

  • 全知全能な神は存在しないことにより神は存在しない?

    全知全能な神は存在しないことにより 神は存在しない? 人の生きがいとは 自己の欲望を満たすことであり他人からの賞賛である。人は全ての欲望が満たされていない時 自己の欲望を満たすために活動することが楽しいのである。 人は 自分以外に誰(生き物全て)もこの世界に存在しないならば生きている意味を見つけることは難しい。人は満たされない欲望を満たすために生きている。 もし 人の全ての欲望が満たされたとするならば 人は何か満たされない刺激を求め始める。全てが満たされた世界に於いて 他人が同じように全ての欲望が満たされていたとしても 人は他人は自分より不幸であるとみなしてしまう。 神が人間を創造したとするならば 神は不完全な人間しか創造できない。何故ならば 人間は不完全である故に完全さを求め続けることにより 幸せを感じることができるからである。 不完全な人間しか創造できない神は 全知全能な存在とは言えない。また 神も不完全な存在である。神が不完全なら 神とは呼べない。よって 神は存在しない。どうでしょうか?

  • 人間

    人間は欲望の赴くままに生きるのと、理性をもって自分にとって一番大事なものの為にいきるのとではどちらが幸せですか?

  • 子供の母親との付き合いで苦労してる方へ

    私の住む町はひとつの幼稚園ひとつの小学校です。団地でみんながそこへ行きます。あるお母さん,とても人付き合いがうまく,八方美人。子供を溺愛してて,子供が少しでもなんかいわれたりされると思い切り相手の親子に対し大きな声で嫌味,文句を言う人がいます。その子供も親のいないところではけしていい子ではありません。でもその親は,自分の子はおとなしくいじめられやすい子,そして,かわいそうな子なんです。確かにすぐ泣くし,いじけてしまいます。ほんの些細なことでも。嫌味を言われた方はすごく悩むし嫌な思いをするのに本人はけろけろっとしてるんです。人当たりもいいので嫌味など言われた事のない人はその人に対しては好感をもってます。聞き流せばいいのだろうけどできない人もいるのです。言い返したくてもいえない。その子に対し,暴力をふるうわけでもないし,暴言はくわけでもないのにがまんしていくしかないのでしょうか?溶けて消えてなくなりたい気分です。

  • 結婚するべきか

     今、付き合っている人と結婚すべきか悩んでいます。  1 私は公務員、彼は建設業 採用されて約一年   (親からは、苦労すると反対されている)  2 人づきあいが多く、家にいないことが多い   (このことについて何度もけんかをしたことがある。)  3 仕事の忙しさから、4ヶ月ほどデーとしていない時期があった  (連絡もあまりない)  4 まじめで人当たりがよい。見返りを求めず、人のために自分の労をおしまない  5 1.2.3の理由から、距離を置きたいと話したら、絶対に別れたくないと泣きすがられた。上記2、3についてはかなり反省している。二度と辛い思いはさせない。    絶対に幸せにすると誓うと土下座された。  自分の気持ちが分からなくて、とても悩んでいる28歳女です。

  • いじめや虐待、その他辛い経験をした方に質問です。

    いじめや虐待、その他辛い経験をした方に質問です。 加害者の人に対する憎しみはどうやって自分の中で整理されましたか? 私は弱い者いじめする人が許せません。 私自身、特にひどいいじめにあったわけではありませんが、幼い頃からとても内気で気が弱くって、引っ込み思案で、自分の意見を言ったりするのが苦手な人間でした。 だから、いじめらる子が言い返せなかったり、抵抗できなかったりすりのが、どんなに辛い思いをしているのか、考えただけでもやりきれません。 よくテレビでいじめが原因で自殺した子のニュースや、虐待のニュースなどを見ると、その加害者が憎くてたまりません。 どうして、辛くって苦しくって…そんな想像を絶するような思いをした人が、幸せになることなく、この世からいなくなってしまい、命にかえてでも償いきれない罪を犯した人間が生きていられるのでしょうか。 まだ、深く反省して、その後の人生を送っている人は良いでしょう。 しかし、いじめの加害者達は刑務所に入ることもなく、のうのうと普通の学生生活を送り、普通に結婚をし、幸せな生活を送っていることが許せません。まるで過去のことはなかったかのように。 被害者の子が自殺などをすればニュースになりますが、大抵の子は何も言えずただ我慢して、泣き寝入りしとしまっているケースが多いのではないでしょうか。 そういった場合、加害者達は悪いことをしたという意識のないまま、反省をすることなく、一生を終えるのかと思うと、ほんとに腹立たしくてたまりません。 そのような辛い経験はこの先トラウマとなって、その人について回ります。 虐待なんて尚更、親から受けるのですから、その子の人生を無茶苦茶にしてしまう行為だと思います。 だから私はおとなしい人、気の弱い人がいるとほっておけません。 気の強い人は苦手です。 不公平すぎます。 やられ損ですよね。 自分も同じ目にあって、深く反省しろと思います。 でも、そういう人って、自分がされると、全然我慢することなく、被害者面するのでしょうね。 ほんと腹が立ちます。

  • 自分を変えて何かいい事あった人いますか?

    よく相手を変えるのは難しいから、自分を変えて幸せになろうみたいな記事を読みますが、実際自分を変えて状況が良くなった人いますか? 何回言っても一向に直らず、同じ事を繰り返す人がいて、いささか疲れています。もう色々言うのやめてこちらが諦めればいいのかなと思っている反面、なんで私が我慢しないといけないんだという思いが頭の中で駆け巡っています。 今日こそは怒らないぞと思っても、また怒ってしまい自己嫌悪に陥っています。自分を変えて良くなったって人いたら、その人の経験談を教えていただけたらなと思います。